08/07/12 19:16:53 U55LLtTH
ET値をより低く設計してるルームエアコンは(ET値42度)消費電力が1kw以下がざらです
電車のクーラーも屋根上に機器を搭載してET値を50度ぐらいにして
消費電力を低減し効率向上を図ってます
つまりコンデンサを一番条件の悪いラジエターの前(ET値70度)ではなく
電車のクーラーみたいに屋根上や床下に搭載、強制風冷しET値50度で設計すると
カーエアコンの消費電力を最大2KWまでに抑えることができます
コレだけで2KWもの省エネができます
屋根に載せる物 最初から間違えてます