【流通】成長の陰に過酷な11時間労働…ヤマダ電機「ただ働き」問題 [08/06/30]at BIZPLUS
【流通】成長の陰に過酷な11時間労働…ヤマダ電機「ただ働き」問題 [08/06/30] - 暇つぶし2ch100:名刺は切らしておりまして
08/07/01 18:04:17 LWDelNTv
いや、実はそれほど安くないぞ。

101:名刺は切らしておりまして
08/07/01 18:16:40 pHooOhLe
ケチって何兆ってもトヨタと同じ構造の搾取腐れ会社

102:名刺は切らしておりまして
08/07/01 18:27:51 C+N07Oss
家電量販店は価格破壊と消費者意識を破壊した現況
これが日本のデフレを加速して雇用悪化の引き金を引いたんだからな

103:名刺は切らしておりまして
08/07/01 18:43:27 3107uAJp
ヤマダ電機で買ったシャープの掃除機、直ぐに壊れた。
メーカー忘れたがデジカメとマウスも直ぐに壊れた。
マジ。

104:名刺は切らしておりまして
08/07/01 18:44:57 kuUZwVGm
新品並べても中古に見える
なんかバッタ屋臭い

105:名刺は切らしておりまして
08/07/01 18:57:07 ZFnASXwJ
>>43
アフリカの奴隷貿易と似ている。
現地の黒人が黒人を売っていたが、そのうち買い手の白人自身が黒人を売り出した。

106:名刺は切らしておりまして
08/07/01 19:17:27 1d7BihWq
カルト宗教が悪徳商売しちゃイカンな~

107:名刺は切らしておりまして
08/07/01 20:24:27 ywpb273N
マハポーシャ♪♪

108:名刺は切らしておりまして
08/07/01 22:22:13 ujdcB/cg
>>73
じゃあ、扇風機くらい質問無しで買えよ

109:名刺は切らしておりまして
08/07/01 22:36:49 2tm+6HY+
【赤旗】 キヤノン、派遣解消を表明  志位委員長、長浜工場を視察
URLリンク(www.jcp.or.jp)
日本共産党の志位和夫委員長、小池晃政策委員長・参院議員、吉井英勝衆院議
員ら調査団は、三十日、滋賀県長浜市の長浜キヤノンを訪れ、製造現場を視察
するとともに、聞き取りをおこないました。調査には、川内たかし衆院比例・
滋賀1区候補、森茂樹県議、竹内達夫長浜市議らが同行しました。
キヤノン側は、キヤノン本社から諸江昭彦専務取締役、藤井康弘人事本部要員
改革推進室長、長浜キヤノンから森謙二社長らが応対しました。

 聞き取りの冒頭に、志位氏は、キヤノンが偽装請負などの違法行為で行政指
導を受けたことをどう受け止めているかをただしました。諸江専務は「大いな
る反省をしている」とのべ、過去八回にわたって行政指導を受けたことを初め
て明らかにするとともに、その資料を提出しました。また、志位氏の国会質問
を受け、派遣労働者の社会保険未加入問題について、解決をはかったとのべま
した。

110:名刺は切らしておりまして
08/07/01 22:40:19 cLLUE0W9
最近は食品小売大手は幾分ましだぞ
ヤマダは家電販売最大手なのにやりすぎだよ、アレじゃ業界が壊れる

111:名刺は切らしておりまして
08/07/01 22:51:47 zjUzFnzn
◆創価学会問題 ◆
①強引な勧誘や投票依頼、聖教新聞の購読依頼などによる迷惑行為。
②嫌がらせ、集団ストーカー、就業妨害、暴行傷害などの犯罪行為。
③身内や知人の入会により家庭崩壊、生活被害の事例が後を絶たない。
④宗教団体の名を借りた集金団体。会員を洗脳し、金と権力の維持を図る。
⑤池田名誉会長への個人崇拝が生み出す数々の問題。
⑥政権与党の立場を悪用した、利益誘導や隠蔽工作、悪法への加担。
⑦メディア侵食による言論妨害。

創価学会について詳しいサイト

FORUM21
URLリンク(www.forum21.jp)

創価学会による被害者の会
URLリンク(www.toride.org)


112:名刺は切らしておりまして
08/07/01 22:53:18 zjUzFnzn
Q.創価学会はお金が掛かりませんか?

A.お金が掛かります。

入会するときに、3千円のご本尊を購入させられます。

『聖教新聞』 新聞 日刊 月ぎめ1,880円(税込)(1部71円) ←必ず買わされます。
『公明新聞』 新聞 日刊 (1ヶ月1,835円/税込)(1部71円)
『公明新聞』 日曜版(1ヶ月285円/税込)
『創価新報』 新聞 月2回 (105円/税込?)
『大白蓮華』 雑誌 月刊 (定価200円/消費税は不明) ←必ず買わされます。
『グラフSGI』 雑誌 月刊 (390円/消費税は不明)


113:名刺は切らしておりまして
08/07/01 22:58:35 PNyztnav
ヤマダ電機はすごい。
全国の大学病院や医療機関で行われているビジネスモデルを
こうやって民間企業で確立していたとは。
逆に言うと、大学病院をこのネタで告発すると全国の医療が崩壊する。


114:名刺は切らしておりまして
08/07/01 23:02:28 jbieaVs/
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト-┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     タダ働き      │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ


115:名刺は切らしておりまして
08/07/01 23:24:07 b3yIkyUB
ポイント還元・・・
安さの秘密は・・・
う・ふ・ふ!

116:名刺は切らしておりまして
08/07/01 23:25:02 Gy/S9j1W
俺も某大手メーカーのヘルパーでヤマダ電機の店頭に立っていたが、お宅のメーカーの商品は売らなくて言いと言われ、店に在庫すら置いてもらえなかった時期があった。
ヤマダ電機が力入れているメーカーのセールスはポケットに手を入れて店員に指示してたし。
そのメーカーセールスと派閥の店員にあることないこと店長やフロア長に告げ口されたことも。
そのメーカーからかなり店に金が渡っているらし。

117:名刺は切らしておりまして
08/07/01 23:28:29 KiuXB8pJ
「働いたら負け」

118:名刺は切らしておりまして
08/07/02 00:20:17 Ac+6I+jk
層化の企業舎弟と言った所です。
選挙の時は凄いらしいね。

119:名刺は切らしておりまして
08/07/02 00:31:43 qCQa3pOX
>ただ働きに応じた業者には大手メーカーの従業員も含まれている
これは良いっすね、現場で商品リサーチする前向きな業者だ
買いたい商品の説明をしてもらって、商品の改善点や要望を
出そう。
それで、糞高ければネットで買えば良い。

120:名刺は切らしておりまして
08/07/02 00:39:27 o1aMShC/
>>112
たったそれっぽっちの値段で就職先が確保できたり、まともなパートにつけるなら安いもんだと思うが?
葬式代なくても出してくれるしな。

貧乏人にはたまらんくらい魅力的だぞ。
俺赤旗とってるけど党員じゃないんで特典ない。
鞍替えしようかと考え中だ。

121:名刺は切らしておりまして
08/07/02 01:10:50 RhJwSNHI
>>61
自動車買取業に進出するようだけど祟られそうな。

122:名刺は切らしておりまして
08/07/02 02:49:25 e1a9WZlD
>>120
そうか、そうか。

123:名刺は切らしておりまして
08/07/02 09:46:17 00bJMzns
>>43
>そういう費用の負担は結局消費者に返ってくる
小売が負担したらそれはそれでやっぱり消費者に返ってくるんだけどな。
メーカーと小売のどちらが負担するかというだけの問題であって消費者には関係ないよ。
強いて言うなら従業員のサビ残をなくしたら新たに消費者に返ってくるけど。

124:名刺は切らしておりまして
08/07/02 15:27:56 obWvnGYl
妙法の山分け?

125:名刺は切らしておりまして
08/07/02 15:31:15 mrTXOlzP

「 安 さ の 秘 密 は タ ダ 働 き ! 」

126:名刺は切らしておりまして
08/07/02 18:26:23 3POiWEaw
これは汚いな。

127:名刺は切らしておりまして
08/07/02 19:19:18 QQLoxoYT
これはヤマダに限らずどこでもやっていることだろう。
派遣と同じで、今更やめろと言われたら経営成り立たんだろう。
人件費を浮かせて固定費を削減し、商品が売れれば、
メーカーからはバックマージンを取って二度おいしい。
家電メーカーの利益率が低いのは、こういうところに原因があるんだろうな。

128:名刺は切らしておりまして
08/07/02 20:02:08 SO6TNBKc
現実派って、現状追認する人のことね。

129:名刺は切らしておりまして
08/07/02 21:18:02 vsf2JRjg
ただ働き・・・神も仏もない企業だな・・・

130:名刺は切らしておりまして
08/07/02 22:26:12 mrTXOlzP
>>127
成り立たないんなら廃業すれば?

卑怯者は去れ。

131:名刺は切らしておりまして
08/07/02 22:40:57 ysi1Mfp6
北関東には糞企業しか存在しない

132:名刺は切らしておりまして
08/07/02 22:45:45 udcGYd9M
創価創価

133:名刺は切らしておりまして
08/07/03 06:30:26 kDl83mkK
小売って、仕入れリスク背負って売り捌く業種なんだけど、
ヤマダなんて仕入れリスクは発注取り消しで揉み消してるし。
かつて問題になったのは、百貨店業種での返品制度。
取るだけとって売れなかったら返品。
三井越後屋さんって所が悪名高かったけど、不況が長く続き、
卸やメーカーも耐えることを止めた結果、百貨店自体が地盤沈下して、越後屋も吸収されてやがる。

で、ヤマダと越後屋の共通点は、小売業者が仕入れリスクを放棄した結果、
やってる事が「仕入・販売」じゃなくて、「場所貸し」に過ぎなくなった、って事。
かつてのそごうがクソ田舎にまで進出して、「日本最大」とかほざいてたけど、
結果経営ぶちこけて、西武如きに吸収されてるわなぁ・・・・

川に落ちた犬は叩かれるって事だわ。


134:名刺は切らしておりまして
08/07/03 06:34:19 kAgo34r4
メーカーは納入やめろよ。
他の店で買うから。

135:名刺は切らしておりまして
08/07/03 08:40:28 Mr4c8Vfo
マハポーシャ商法(笑)


136:名刺は切らしておりまして
08/07/03 08:45:21 KyA+2idx
それでもまだ高いんだから、もっと働いて安く売りなさい。

137:名刺は切らしておりまして
08/07/03 08:49:46 U76Y2f33
>>136
客も財務汁

138:名刺は切らしておりまして
08/07/03 08:51:17 MJ4oDCLI
>42
加藤は期間工じゃない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch