08/06/29 21:52:07 /gAnPoJp
消費税率引き上げで徴収できる税金があがるとおもてるのがおめでたいな。
消費が引き締まるだけだろ。
そしてますます物がうれなくなり企業が払える給料は少なくなりさらに消費が減り・・・・
いつこの負のスパイラルからぬけでられるんだよ。
なんでもいいから希望を示せ!
211:名刺は切らしておりまして
08/06/29 22:00:57 a9ZJMjlC
沈没して海面が首にくるまで
ご馳走を船長室で食べる姿が
思い浮かぶほどのタコヌカが。
212:名刺は切らしておりまして
08/06/29 22:03:24 pQImeGKW
>>174
特別会計の余剰金は官僚の退職金を積み建ててるお金
213:名刺は切らしておりまして
08/06/29 22:03:57 /a6qV+D/
ようは、長生きしないでくれって話。
214:名刺は切らしておりまして
08/06/29 22:04:27 nAObcvgF
早く市ねと言うのが政府の言い分だろ
215:名刺は切らしておりまして
08/06/29 22:05:31 3tyJT0Fx
>>210
いや、税率によっては、税収を一時的に増やすことはできるんだよ。
ただし、経済が急激に落ち込むリスクと、セットだけどね・・。
それにしても、消費税は政権の鬼門だな。。。
216:名刺は切らしておりまして
08/06/29 22:06:19 BX1siy64
「な ぜ 、 税 と い え ば 消 費 税 ?」
217:名刺は切らしておりまして
08/06/29 22:10:34 SD/lfyCK
消費税を上げたら、有用な医療機関は
ほとんど立ち行かなくなる。
在っても無くてもいい町医者が残るだけ。
財務省はそこんとこ解ってない。
皆保険やめるなら20%いらないし・・
218:名刺は切らしておりまして
08/06/29 22:13:39 UDsYsr9C
>>207
正解。
海外へ出なければいけない企業もあるけどね。資源やその他の問題もあるから。
でも日本は今、広い意味で骨粗しょう症にはなってるだろうね。
少子化もその一つ。
だいぶ前から、よその国の戦略に乗っかってたから。
219:名刺は切らしておりまして
08/06/29 22:16:05 05d6ey1w
何とか改革と名の付くものは江戸時代から成功した試しがない件
220:名刺は切らしておりまして
08/06/29 22:19:27 ZBQQBPrr
工作員は話がツマンナイ。
221:名刺は切らしておりまして
08/06/29 22:20:27 ZRaPR5Fc
割高な公務員給料を下げてからだろ?
222:名刺は切らしておりまして
08/06/29 22:21:46 A6Q6BDD8
額賀のような特権階級は特別な医療や福祉を受けられるから
医療現場崩壊とか実感がわかないんだろ。
223:名刺は切らしておりまして
08/06/29 22:26:17 pQImeGKW
>>222
療養病床の削減が原因で、救急の空きベッドが足りなくなってる現実は厚労省の役人
ですら実感がわかないと思う
224:名刺は切らしておりまして
08/06/29 22:27:21 99bxX0ao
社会保障や公務員の人件費は旧日本円で、
企業活動や勤労者の給料は新日本円にすればいいんじゃないか
225:名刺は切らしておりまして
08/06/29 22:28:38 pQImeGKW
>>224
真日本円? ドルか?
226:名刺は切らしておりまして
08/06/29 22:28:48 rOBTI30b
高所得の老人から取れよ。
高い家賃で若年層にマンションやらアパートやら貸して家賃収入で気楽に
暮らしてる年寄りから。
家賃関連が無ければどんだけ生活が楽になることか
227:218
08/06/29 22:29:52 ZBQQBPrr
こういう意見を書くと自宅に居ても、
なんか近所で悪い人たちに圧力かけられるんだけど。
アパートに越してきてエンジンふかされたり。
今あった。
誰がさせてんのよ。地域の治安が悪くなるんですが。迷惑なんですが。
国益にもならないのですが。
228:名刺は切らしておりまして
08/06/29 22:30:50 tf0jvX2+
とりあえず、資産のある奴の年金カット
年金の上限15万とかにしろ。
229:名刺は切らしておりまして
08/06/29 22:32:33 KhZ1LPSF
無駄をなくすのが先とか言ってる奴は馬鹿。
もしくは、時間稼ぎをして逃げ切りたい老人。
そんなもん待ってる間に事態は悪化するんだから、早いうちに手をつけるしかない。
さもないと、少子化で多数決で若者から合法的に搾取できる時代に突入する。
230:名刺は切らしておりまして
08/06/29 22:34:34 aYyQrb9q
その前に貨幣価値がなくなるだろ。
物々交換の時代に逆戻り。
食えない紙なんてなんの役に立つ?
231:名刺は切らしておりまして
08/06/29 22:35:00 pQImeGKW
>>228
これから貰う人は上限が20万位まで下がってしまってる
232:名刺は切らしておりまして
08/06/29 22:36:39 pQImeGKW
>>230
日本の場合はそこまでのインフレにならない
233:名刺は切らしておりまして
08/06/29 22:52:38 avsUAIs3
日本の場合、消費税をあげてもなんに使うか、わかったもんじゃない。
234:名刺は切らしておりまして
08/06/29 22:53:36 2x+xSRMi
そりゃ在日やヤクザに生ポ湯水の様に出しゃ金なんざいくらあっても足りんわな。
まず社会保障費の精査から始めるべきだろ、常孝。
235:名刺は切らしておりまして
08/06/29 22:59:49 rjw37E3i
海外渡航情報
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
236:名刺は切らしておりまして
08/06/29 23:03:46 I2vfw0k9
高齢者がみんな金持ちなら高齢者から取れるのに、実際には
ほとんどの高齢者は銭なし。一部の資産家が全てもっている。
言葉は悪いが、お金持ちから税金を取り上げるうまい方法を
誰かが発明しない限り、この国は滅びるよ。
237:名刺は切らしておりまして
08/06/29 23:13:26 YTiNeub9
政府の主張はあきれるばかりだな。
自分たちの無能な政策の付けを全て国民に押し付けようとしている。
238:名刺は切らしておりまして
08/06/29 23:14:21 YTiNeub9
>>236
相続税の大幅引き上げ
239:名刺は切らしておりまして
08/06/29 23:27:48 aiDNDfsJ
社会保障廃止で、いいのでは。
若い頃からこつこつためて、自力で何とかやるべきだろう。
240:名刺は切らしておりまして
08/06/29 23:39:30 dcH8BiEo
日本は経済が国守ってるからな
経済が落ちだしたら一気に破滅に向かう
破滅と言っても日本人だけ破滅ね
技術などは落ちる訳じゃないから
外国から全てを摂取される
国土も取られるだろう
今はその攻撃も返り打ちにできてるが
一つ崩れたら色んな国から狙われて
もたなくなる
総崩れする
常に金持ち続けないとヤバいね
241:名刺は切らしておりまして
08/06/29 23:41:28 yBBxyvzL
これ以上相続税あげても海外に逃げるだろ
天下りなくせよ
それで全て解決するだろ
橋下だって少し削減しただけで黒字出してるんだから
242:名刺は切らしておりまして
08/06/30 00:02:47 fQ6l3DCJ
最近の物価上昇で、消費税は実質的に7~8%になってるようなもんだぜ!
243:名刺は切らしておりまして
08/06/30 00:45:50 ro9o+w0k
法人税と電波使用料上げて
経団連幹部とマスゴミの給料減らせば解決
244:名刺は切らしておりまして
08/06/30 01:20:58 FUJ40WLn
>>231
そうなの?
厚生年金めちゃくちゃ納めている人損なんじゃない?
245:名刺は切らしておりまして
08/06/30 01:21:24 oiPPDpHz
次の共産革命は厨獄で起こる!w
なんてからかって来たけど違うなあ
似非革命かもしれんが次は日本だったんだなあ・・・
246:名刺は切らしておりまして
08/06/30 03:39:29 TMyiPhp1
>>238
相続税、源泉徴収は撤廃すべきだろ、あれこそ軍国主義の遺産。
247:名刺は切らしておりまして
08/06/30 04:20:00 IA6VhXtx
>208
たしか扇国土交通省の時に初めて聞いたような気がする。
聞いてて気持ちの悪くなってくる言葉だと思う。骨太の方針。
248:名刺は切らしておりまして
08/06/30 08:45:07 aJ1ObVr+
夕張市の破綻をみると、相続税を上げるのは合理的だと思うぞ。
どんどん国の借金を増やすことで、自分の資産を増やしてきたわけだし。
もし相続税を上げないのなら、国に借金を求め、そのお金を懐に入れる錬金術が
成り立ってしまう。
249:名刺は切らしておりまして
08/06/30 08:48:10 gi3c7q++
法人税を下げて、取得税を下げて、日用品以外を対象に消費税を上げる。
これが世界での現在のスタンダード。
250:名刺は切らしておりまして
08/06/30 08:50:17 YeN5vGa+
消費税で日本沈没の間違いだろ
社会保障費で天下り財源激減だろ
251:名刺は切らしておりまして
08/06/30 08:54:45 OWf9qNmv
消費税上げて所得税、法人税下げるってどんだけ金持ち優遇だよ死ね
252:名刺は切らしておりまして
08/06/30 08:59:18 ssuaMJ+2
特殊法人潰して公務員給与30%OFFにしてそれでも足りなければ上げてもいい。
253:名刺は切らしておりまして
08/06/30 09:13:46 MVLWNYpo
消費税ではなく所得税で賄うべき。
年収1000万を超えた金持ちから順に段階的に取れば
十分賄えるだろ?
消費税なんか上げたって総税収減るだけじゃねーか。
もう2度も減らしてるんだ。いい加減学習しろよ。
254:名刺は切らしておりまして
08/06/30 09:16:29 ti9N1xIn
役人の無駄遣いをなくさせ、税務署にヤクザと宗教法人の取立てをさせても社会保障費が足りないのかどうか、答えろ額賀
255:名刺は切らしておりまして
08/06/30 09:26:01 NP7c1Q3O
拉致被害で凱旋中だから無理!
256:名刺は切らしておりまして
08/06/30 09:27:03 dia95w/J
法人税を下げるのは、長時間労働抑制や無給残業等の違法行為の撤廃等、
まともな私生活を送るための時間面での負担(というか当たり前のことだが)を
徹底させてから
257:名刺は切らしておりまして
08/06/30 09:31:04 kZWZ0/8i
少子化とか、高齢者の増加を理由に、年金保険料の値上げ。
支給時期を遅らせる、支給額を減らす。
人口動向を調査しているのは、どこの省庁なんだよ?
厚生労働省はボケとるのか!
公務員の給料も、ドイツ並みにしろよ。w
258:名刺は切らしておりまして
08/06/30 09:55:15 ORItQnrh
天下り先全部切ったら挙げて良いよ。
259:名刺は切らしておりまして
08/06/30 10:05:54 9qOLKLKa
公益法人をいったんリセットして、再度認可し直し
260:名刺は切らしておりまして
08/06/30 10:10:45 B/Jf8FgA
消費税にしてもタバコ税にしても欧米がそうだから国際標準に準じて・・・・
とかさ、そんなもの理由にならない。放蕩与党と放蕩政府があるかぎり解決しない。
しかも、よく見てみると
>>北欧やドイツも消費税は20%前後になっている。
北欧とドイツで何カ国になるのやら。
261:名刺は切らしておりまして
08/06/30 10:37:37 mygFfa+M
消費税上げと天下り禁止はセットにして欲しい
262:名刺は切らしておりまして
08/06/30 11:53:30 1jYPChVv
>>261
ほとぼりが覚めた後で天下りだけ復活させるだけだろ。
263:名刺は切らしておりまして
08/06/30 12:12:08 aJ1ObVr+
ジンバブエのムガベが増税を主張しているようなもんだ。
まず政治家と官僚を国民が信頼できるようにしないとダメなんだろうな。
そこらへんの仕組みを北欧やシンガポールから学びたい。
264:名刺は切らしておりまして
08/06/30 12:45:17 Jh9Nfeti
法人税を下げて赤字法人にも課税。
消費税を上げて免税事業者の廃止。
265:名刺は切らしておりまして
08/06/30 16:37:30 6J07uV7v
日本は終わってる
266:名刺は切らしておりまして
08/06/30 18:26:43 gIDgvkq7
消費税アップ大歓迎
年収1000万以上には一律に給与消費税5%を天引き
経団連も消費税に賛成のようだから
上場企業には売上の10%を消費税として徴収
その他株の配当とか働かないで利益得てる奴にも一律に課税