【経済予測/官僚】経産次官、原油価格「確実に下がる方向で動く」[06/23]at BIZPLUS
【経済予測/官僚】経産次官、原油価格「確実に下がる方向で動く」[06/23] - 暇つぶし2ch200:名刺は切らしておりまして
08/06/27 20:11:56 pNubjWCL
「今すぐではないが、確実に下がる方向に動く」この言葉を教科書に残して
こんなバカが日本の中枢に食い込んで荒らしてましたと四半世紀は晒してほしいな

201:名刺は切らしておりまして
08/06/27 20:27:57 8Tri1RvK
つか年金基金や郵貯やなんかで先物買い占めちゃえば?
200ドルになっても安心な上に含み益たっぷりだぜ?

202:名刺は切らしておりまして
08/06/27 20:31:40 /ILm8WcP
おまいら、さんざん笑っているけど、日本の国策がこのレベルの知能・知識のヤシらに
決められているってことなんだぞ…

そりゃ日本経済も弱体化する罠。バブル崩壊から20年経ってもいまだに回復できないのも
無理はないな。

203:名刺は切らしておりまして
08/06/27 20:47:47 pHcM52nX
10年デフレを続けられる国だものな。
経済規模が凄いのか、政策がアホなのか
どっちか知らんが。こういう現状はなかなか目にかかれないのは事実だ。

204:名刺は切らしておりまして
08/06/27 21:30:13 8Tri1RvK
経済規模は国としての規模を考えるとナンバー1であることに揺るぎは無いだろうな。
だが政策がアホだと本気で思ってるならソレがアホだろ?

ココを耐えれば明るい明日が見えてくる!
だって金融担当大臣が言ってるんだもん!

って考える一般人はココの住人に比べたら圧倒的に多い。
それを見越して奴隷たちに最後のムチを振るう北畑は天才だろ。
そして更に物価は上がり奴隷達が騙されたことに気付いた時には既に反乱を起こす体力も無く…のたれ死んでいく。

画して奴隷達から搾取しまくったエリート日本人約1000万人による新しい日本設立計画がはじまるんだよ。
移民をたくさん受け入れてな。

205:名刺は切らしておりまして
08/06/27 22:14:28 C8qa8Kwp
だって、この原油バブル、チューリップの時と一緒だからなぁ。

206:名刺は切らしておりまして
08/06/27 23:06:03 SoyVrsnZ
>>205
取り組み高が減っていて、実需主導なんですが

207:名刺は切らしておりまして
08/06/27 23:11:19 PEIlcfmW
リビアとかサウジとか関係なく、
こいつがフラグ立てたせいで$140超えたようにしか思えん。

208:名刺は切らしておりまして
08/06/27 23:23:27 3kaaxC7E
曲がり屋が何か言ったと聞いて来ました

209:名刺は切らしておりまして
08/06/27 23:42:36 3qXLU4A8
法則発動中('A`)

210:名刺は切らしておりまして
08/06/27 23:58:00 yq/L2rA+
>>204
> そして更に物価は上がり奴隷達が騙されたことに気付いた時には既に反乱を起こす体力も無く…のたれ死んでいく。

北朝鮮みたいだな。
戦後も残った官僚が牛耳る国だからな。
似たようなもんだな。

211:名刺は切らしておりまして
08/06/28 03:35:45 Vj6/Q7aW
ガソリン価格、7月に一部で180円台も 新日石など卸値上げ
URLリンク(markets.nikkei.co.jp)

212:名刺は切らしておりまして
08/06/28 03:37:37 Uk3GQDIu
下がらないやん

213:名刺は切らしておりまして
08/06/28 03:39:14 j3/P/w+B
北畑は換えたほうがいい

214:名刺は切らしておりまして
08/06/28 04:05:03 yoAhgw+p
そりゃそのうち下がるでしょw 素人でも分かるわw
いつ下がるのかが問題なんでしょww

215:無機成因派。
08/06/28 04:10:53 rCfwMk+e
10年後に1バレル10ドル。

原油は無限に有る、心配無用。




216:名刺は切らしておりまして
08/06/28 04:23:23 7rpgM+AD
三年後に1バレル500ドル

金本位制復活



217:名刺は切らしておりまして
08/06/28 04:44:38 EEtC7L40
上がらないと逆に不景気になるよ

218:名刺は切らしておりまして
08/06/28 05:07:18 rgWyPXVm
サブプライムの損を取り戻すまでやるんだろ

219:名刺は切らしておりまして
08/06/28 07:01:06 RRvMjwgE
市場というものは個人の願望と関係ない
独自の経済法則によって決まるんだよ
まあわかんねえだろうな
バカだから
どこの大学でたんでしょうねえ
こんなバカ見たことないよ

220:名刺は切らしておりまして
08/06/28 07:12:10 1Z8QHfB3
>>215
無限はないだろ?

221:名刺は切らしておりまして
08/06/28 07:49:43 +FOzqKri
>>220
原油という物は異次元から湧いてくる、とかって持論でもあるんじゃね? >>215には。

222:名刺は切らしておりまして
08/06/28 08:50:18 4/yfaL77
今の定説が未来人の笑い話になる


223:名刺は切らしておりまして
08/06/28 08:57:54 v+Mm1rGN
>>220
ロシアの理論では、原油は地球内部で生成されるから無限、らしいぞ。

224:名刺は切らしておりまして
08/06/28 09:03:59 U3/KT+c6
現在140ドル超えて伸びているわけだが、これでわかったはずだ。
「下がる下がる」と言ってるやつがいるうちは下がらないという
相場のセオリーが。

次官が「まだまだ上がる、今が買い!」と言ったら
全力で売れ。

それまでは買いでOK。

225:名刺は切らしておりまして
08/06/28 09:32:20 KJBTINOY
>>223
たとえそうだとして、
どれだけの速さで原油が生成されてるのがわからなければ意味ない。
10万年という年月をかけても現在の日量8000万バレルという汲み上げ量にして、
10年間分の量しか新に溜まらないとかじゃ話しにならないわけで。
でも無機物起因節を唱えてる学者は誰も、この生成量の早さに言及してる人はいないわけで。

226:名刺は切らしておりまして
08/06/28 11:58:10 eUwOkzU/
1バレル200円に行かなかった事がバレル

227:名刺は切らしておりまして
08/06/28 14:35:19 Joi4OgFQ
>>226
バレル200円なら、全力満玉で猛烈に買わせてください。

228:名刺は切らしておりまして
08/06/28 14:41:33 RyHt5fGQ
>>219
市場というのは個人の願望で決まるんだよ
但し願望と逆方向にな
お前どこの大学出だよw

229:名刺は切らしておりまして
08/06/28 14:49:43 kDVNlGb0
今の水準は異常だと思う。
だが、そのまま収まるだろう時まで
なにもしなくてもいいのかw

230:名刺は切らしておりまして
08/06/28 15:06:11 xbIjBOB6
>>89
太陽電池発電とか電気自動車とか、そこの辺りも石油値下げ圧力として
報道させてるのだろうけれど、イマイチ効果を出してないよねえ…。

231:名刺は切らしておりまして
08/06/28 20:43:37 qjyy9z70
>>230
数が少なすぎるもん
純粋な電気自動車じゃないけど
トヨタのハイブリットプリウスは販売累計で100万台達成に対して
同じトヨタのカローラはプリウス販売以前から年間生産台数100万台だから
プリウスの販売が昨今好調ですっていったって冷静になってみれば
その程度のものでしかないわけで
それに電気自動車といったって1台つくるのに石油のお世話にはなるわけだし
特にかんばんほうしきとかだと、トッラクを何度も走行させないといけないしね

原油相場に本気で打撃を与えるなら、日本の自動車メーカーが団結して
「ガソリンや軽油だけで走る車の生産を3年後には全面的に廃止」ぐらい言わないと
もっともそんなこといったら、今度は電池に必要な資源の値段が
異常な水準に一気に跳ね上がるだろうけど

232:名刺は切らしておりまして
08/06/29 08:12:28 0aDz/UYR
>>231
アホなアメリカ人、(仕事の相手でいい奴だが)は、V8を4台も積んだ
ボート遊びで油を使いまくっている癖に、燃料代が気になるから
今度はプリウスにするかとか寝言を言っているしww

 ハイブリッドが少々売れても、石油の消費には影響がないわww


233:名刺は切らしておりまして
08/06/29 08:23:54 4ZFmeUaA

結 局 上 が る 方 向 に 行 く



   オ オ カ ミ 中 年 効 果
  

234:名刺は切らしておりまして
08/06/29 08:26:10 4ZFmeUaA

プ リ ウ ス で 走 行 距 離 が 2 倍 に 伸 び て も


ガ ソ リ ン 価 格 が 3 倍




235:名刺は切らしておりまして
08/06/29 08:30:21 u2jrbK90
デイトレの発言といい、日本の経済振興を担う省庁のトップとは
思えない発言だな…

 もう経済産業省はいらないんじゃないのか?

236:名刺は切らしておりまして
08/06/29 12:26:39 KEhDstA7
下がらないんですけど。。。

237:名刺は切らしておりまして
08/06/29 12:42:32 SV1y6hEw
経済学をちゃんと学んでいるとは思えない発言だな。


238:名刺は切らしておりまして
08/06/29 14:35:05 QjByrmNr
原油価格が下げるのは公務員の人件費を下げると同じぐらい難しい
一度上がったらその価格が維持されるよう強い力が働く、下げようとする動きには全力で反抗する

239:名刺は切らしておりまして
08/07/01 00:25:07 Il2jcGqV
このおっさんがまだあがると言ったら天井

240:名刺は切らしておりまして
08/07/02 00:31:34 YGadCLbM
あーあ

241:名刺は切らしておりまして
08/07/02 09:01:17 UB9TD+8k

「官僚の無能のせいじゃないよ、原油高のせいにして財政破綻させるよ」というコースか?
ちょっと説得力が足らないんじゃないか?w


242:名刺は切らしておりまして
08/07/02 09:09:11 uay87STR
馬鹿なんですね
わかります

243:名刺は切らしておりまして
08/07/02 09:37:33 JiHueSL1
これが「曲げ」というやつか

244:名刺は切らしておりまして
08/07/02 09:43:07 1YhkLUPo
連休中は上がらないとか言ってましたな。

245:名刺は切らしておりまして
08/07/02 10:25:16 xcVW9nzH
曲がり屋のバカ坂とどっちが上ですか


246:名刺は切らしておりまして
08/07/02 10:27:38 XMwq3P57
日本が金利あげたら原油下がるってことないか?

サブプライムだって日本が低金利で資金提供したからバブルになったんだろ.

日本の低金利って世界の迷惑じゃん.

もしかして財政赤字のせいで低金利なのか?

247:名刺は切らしておりまして
08/07/02 10:28:58 JiHueSL1
国と地方の借金が800兆もあるから金利は上げられんよ

248:名刺は切らしておりまして
08/07/02 10:31:48 XMwq3P57
>>247
結局、公務員師ねですね.わかります.

249:名刺は切らしておりまして
08/07/03 00:14:48 dV8CbnsL
すごいな、こいつの発言以降かくじつに下がりつづけてるじゃん






























日経平均がだけど。。。

250:名刺は切らしておりまして
08/07/03 00:29:00 KiP8sY25
「当り屋は時に外すが、曲がり屋は常に曲げる」

251:名刺は切らしておりまして
08/07/03 00:56:48 VwpNZfNA
>>247
預貯金が1500兆円あるけどね、マスコミに煽られすぎ?

252:名刺は切らしておりまして
08/07/03 01:08:32 lBmf6Auo
>>248

政治家だろ

253:名刺は切らしておりまして
08/07/03 01:29:48 Uh247OoP
>国と地方の借金が800兆もあるから金利は上げられんよ
その割には米国債を内緒で買って使ってるよね。
売れば?www

254:名刺は切らしておりまして
08/07/03 08:43:48 KiP8sY25
>>251
なるほど、預貯金に手をつけるという事か

255:名刺は切らしておりまして
08/07/03 08:46:37 flSHSptN
「確実に儲かる」詐欺の匂いがする

256:名刺は切らしておりまして
08/07/03 08:47:05 U76Y2f33
>>251
国民の財産は官僚の小遣いですね。
よく分かります


257:名刺は切らしておりまして
08/07/03 08:50:34 scVc3S1F
北畑
おまえ何か勘違いしとらんか?

お前のために相場があるんじゃない
相場のためにお前があるんだ。

by安西先生

258:名刺は切らしておりまして
08/07/03 12:00:39 biZzk5sw
この人、原油価格が60ドルの頃に「35ドルが適正だ」って言ってたんだよ。
あの当時のこと忘れちゃったのかな?

259:名刺は切らしておりまして
08/07/03 13:43:52 5M35dymM
   ..,,,,,ll,,,,,,,|||Illllla,,_
      : .,,,illlllll゙゙¬゙|ll|l》゙|ト砲,、
     、,llllll゙゙`″  : : `:   ``ミi、
    .:ll感l″          ..゙lL
    ..,,,l巛゙l,!:      、 i、   
    .i'フ,,l,゙l": .:igl絲!llト:″|: .,,,,iig,,,,
    .`;ll,lト  : ]″_,,,,,┐._ .,i´  .゙て″ 
    : ;,lレ-・''゙‐'ゼ゙゙”`,ア~`゚゙|,゙゙゙゙lト,レ⊥
   广'i、ァ   ゙゙‐'‐'" : :::  ゚"ー'″ .|i、
   .;ヒ'::;,il|      _.:::::::  .〟   ||     国民の幸せを希望します
   .'fi,;゙l;ヒ  : : ;:  :":・lll゙l,.'l・!°   |′
     ゙'!,,,い:    ,‐ .,!.gl,,|i,,j,,\  .,l゙   
      .”゙l   /゜,,,,,lwew-ii,, ゝ ,l′
       ll,  ゜,,l゙`:;,,,,l,ll,,、.゚ト.,,i´  
      ,,,i'llr゚''ri,,,,,_ : :   : : _,r°  
    ,,,iilllli,゙h,、`゚゙゙゙lllllllllilllllll"】 



260:名刺は切らしておりまして
08/07/03 14:15:37 ja2TxzON
北畑って曲げ屋くさいな

北浜に弟子入りしてこいや

261:名刺は切らしておりまして
08/07/04 00:46:01 ToOCPEV1
>>260
商品先物の曲がり屋・赤坂でもいいなw

262:名刺は切らしておりまして
08/07/04 00:47:39 ttl3aixs
確実に下がる方向で動く(笑)

263:名刺は切らしておりまして
08/07/04 09:23:37 ToOCPEV1
福田「まぁ上がっちゃえばまたガソリン値上げしちゃえばいいだけだし平気平気」

国民の気持ちになって考えることも出来ず、
税金使って公用車使ってガソリン値上げなんてさほど関係なさそうな政・治・家様方には、
この問題を打開しようという気なんて毛頭ないんだろうね。

264:名刺は切らしておりまして
08/07/04 09:27:59 ynaP/ky7

空説のふる



265:名刺は切らしておりまして
08/07/04 09:34:18 7i/7jbpl
確実に下がってますかwww

266:名刺は切らしておりまして
08/07/04 09:39:38 0nDzOP5a
さぁみんな買うのだ
北畑様が「買え」というまで買え



267:名刺は切らしておりまして
08/07/05 14:29:42 vUt/7Nry
晒し上げ

268:名刺は切らしておりまして
08/07/05 14:37:37 kiTWQ93O

ロング・タームでみれば下がるのは確実だろ。
ヤマニも2010年までには今の半値になると最近言ってたし。


269:名刺は切らしておりまして
08/07/05 22:49:54 ksWwJuZS
新興国があれだけ発展してきてるのに
ロングタームで下がるのは確実とは恐れ入るな

270:名刺は切らしておりまして
08/07/05 22:52:24 Wx67HLUW
ヘンリー・メリット・ポールソン(Henry Merritt Paulson, 1946年3月28日 - )
は、アメリカ合衆国の実業家。1999年から証券会社ゴールドマン・サックスの会長兼最高経営責任者(CEO)を務め、
2006年からジョージ・ウォーカー・ブッシュ大統領の下で財務長官を務めている。


こいつが今回のサブプライムの仕掛け人だな
GSはサブプライムによる下落で過去最高益を叩き出している
ちなみに、現在世界を苦しめている原油高騰もこいつらの仕業

【分析】原油高騰の理由は投機バブルではなく需給関係…米ゴールドマン・サックス・グループ[08/06/30]
スレリンク(bizplus板)

271:名刺は切らしておりまして
08/07/05 22:56:45 fpsZumcv

日本は借金が800兆円もあるという人へ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
その考えは間違いです。新聞やTVでは日本の国債は破綻しかねないと報道 されていますが、これは部分的
な事実を極端に誇張した悪質な報道です。なぜなら債務を外資に頼る国と異なり日本の国債はその9割以上が
国内で買い取っており半分以上が日本銀行・財政融資資金・社会保障基金・郵便貯金・簡易保険などの公的部門
が保有しており、さらに政府債務から政府の金融資産を差し引いた GDP比の純債務で他の先進国と比べた時、
むしろ債務が少ない国となります。
 現在日本のGDPは約550兆円もあります。そのうえ、年金などの社会保障基金 外貨準備金、内外投資額
などのいわゆる「金融資産」が日本には480兆円以上ある わけですから―報道陣はおそらくこれらを意図的に
無視して「借金が800兆円もあり、日本は破滅だ」と醜態を露呈した報道を行っていますが―現在の日本の国債は
まず安心できる数字です。たとえて言うなら年収550万円で、土地や株など固有財産も所有している会社員が
800万の借金を(それも9割以上が家族からの借金を)抱えている程度でしょう。
今後も国債は年々増え続けるでしょうがそれも問題ではありません。なぜなら 日本経済は毎年安定した成長を
続けておりGDPも、また増加しているからです。  
実際、現在どの格付け会社も日本の国債について「返済能力は非常に高い」 という見解を示しています。
                
 彡ミ           。  URLリンク(www.tek.co.jp)
彡ミ彡ミ ∧_∧
━..|ヽ━( ・∀・) /━━━━━━━━━━━━━━━━━
  |ヽ  (    つ
  人  | | │ 
     (__)_)


272:名刺は切らしておりまして
08/07/06 06:45:09 MyCYB6b3
またでたな、「身内からの借金はないものと考えて良い」連中が

273:名刺は切らしておりまして
08/07/06 06:53:46 Y8CuHxsf
要するに、「政府は国民のカネを分捕ってもいい」って主張だからな。271は。
あほかと。

274:名刺は切らしておりまして
08/07/06 06:57:08 EwJbRAtY
つまり俺達が271のクレカで限度額一杯まで買い物しても
無問題って事ですね。

275:名刺は切らしておりまして
08/07/06 07:30:54 Shx8XeHn
アメのように外人の金を分捕るには圧倒的な武力が必要なわけで
日本も核武装した方がいいぞ

276:名刺は切らしておりまして
08/07/06 08:20:36 U/5nobvx
年収40万の人が1000万借金しているような状況でしょう。
国だから破綻することはないだろうけど、酷い状況なのは間違いない。
格付け機関の格付けなんかいい加減だから当てにならないし、一番の問題
は考え方を変えないと、いつまでたっても借金は減るどころか増える一方
だということ。

277:名刺は切らしておりまして
08/07/06 08:22:26 CzHj3NRl
G8で恐ろしい方策でるかもな
日本は5年以内にガソリン車廃止とかな

278:名刺は切らしておりまして
08/07/06 08:36:12 SW5efC6R
サブプライム問題は格付け会社のせいという一要因があったわけで。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch