08/06/13 16:20:37 GxlU+adO
良い投資だ
16:名刺は切らしておりまして
08/06/13 16:24:56 Q2VzdXxt
この病院は神戸市主導でやる再生医療とか臓器移植をやる病院だろ。
地方都市も頑張れば大型投資を呼び込めるんだよな。
神戸のようなアイデアを持って取り組む自治体が少ないのが問題。
17:名刺は切らしておりまして
08/06/13 16:45:28 8YvRr2kI
>>16
それが株式会社神戸市といわれる所以だと思う。
18:名刺は切らしておりまして
08/06/13 22:26:35 hofcyn9R
これですぐそばの神戸空港に国際線があれば言うことなしなんだが・・・
仁川か桃園ぐらい何とかならんかね
19:名刺は切らしておりまして
08/06/13 22:34:18 /W22xseb
【経済】「日本にハゲタカはいらない」北畑経産次官はカンカン! スレリンク(newsplus板)
20:名刺は切らしておりまして
08/06/13 22:36:46 H6OMeE2h
>>8
それも本国から連れてくるんじゃねーの?
21:名刺は切らしておりまして
08/06/13 22:42:29 r8pdaDVa
日本の医療機器とか薬品を買ってくれるのかな?
22:名刺は切らしておりまして
08/06/13 23:00:10 bN6kNEAG
とうとう医療界にも日本売りがはじまったか。
コネズミ、オクバ、ケケナカ。
23:名刺は切らしておりまして
08/06/13 23:02:30 H6OMeE2h
>>21
施設・設備・機器・器具・薬品・システムなどの関係業者は輸出のチャンスかもな
24:名刺は切らしておりまして
08/06/13 23:05:25 iuSU4eFV
これは、エティバドが関空~アブダビ開設の予告か
25:名刺は切らしておりまして
08/06/13 23:09:19 iuSU4eFV
エティバドはオイルマネーで金満だしね
26:名刺は切らしておりまして
08/06/13 23:11:20 td29I2bT
ってゆうか、他人の国に投資するよりやる事があるだろ砂漠の国は。
自国の緑地化や産業の育成等の整備をした方が後々の世代に役立つと思うがな。
27:名刺は切らしておりまして
08/06/13 23:13:56 /z3jL7+R
いやいやどういう状態であろうと
庶民から税金取り捲る某国と違って
投資で儲けた金を時自国民にちゃんと還元してるよ
28:名刺は切らしておりまして
08/06/13 23:15:32 xBnUWJxZ
>>8
昔から印僑のムスリム多いし、何とかなるんでねえの?
29:名刺は切らしておりまして
08/06/13 23:19:14 9enLhkBo
20年後…
中東の病院に、
大名行列さながらの回診を行う現地人医師の姿が
30:名刺は切らしておりまして
08/06/14 00:09:06 oQ5GIgpV
医療機器ってアメリカの独断場だよな今は
31:名刺は切らしておりまして
08/06/14 00:37:17 Cypq6n7D
高度医療が受けたければ家を売るという選択もある。 BY宮内義彦
エセ構造改革とそれによる改革利権はオリックスを潤すだろう。
そしてシッコの世界が訪れるであろう。
神戸は宮内のお膝元だったな。 ふふふ。 経済同友会神戸人脈が動き出すぜ。
そして神戸は”財政破綻自治体”として最上位にあると思われる自治体だ。
そんな”財政破綻自治体”にはハゲタカが舞う。
水道の”民営化”を待っているハイエナ企業べクテル社には注意しな。
宮内はアメリカのエージェントだぜ。
また病院の株式会社化は宮内、竹中が狙っている獲物の一つだということは
忘れるな。 すべては”アメリカの利益”のためだ。
32:名刺は切らしておりまして
08/06/14 01:40:14 gNtQHAzZ
日本の医療リソース海外流出始まったな
33:名刺は切らしておりまして
08/06/14 05:43:34 I9bbqRxv
神戸のモスクは人の出入りが多くなりそう。
神戸モスクの近くにシナゴーグ(ユダヤ教の教会)もあったはず。
杉原に旅券を発給してもらったユダヤ人の最後の一人が神戸に住んでいたと思うが。
スピルバーグが神戸でインタビュー(撮影)したはず。
34:名刺は切らしておりまして
08/06/14 05:58:10 I9bbqRxv
>>33訂正
旅券ではなく通過ビザ
35:名刺は切らしておりまして
08/06/14 05:59:26 3uBirkKq
>>22 >>31
日本はサンフランシスコ条約で独立できたのか?いまだ実質的には占領下だと
信じる人もいる・・・・。