【資源政策】「怒りに近いものを感じる」…経産省の北畠事務次官、原油高で米投資家を名指しで非難 [08/06/09]at BIZPLUS
【資源政策】「怒りに近いものを感じる」…経産省の北畠事務次官、原油高で米投資家を名指しで非難 [08/06/09] - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
08/06/09 16:50:27 39Ig8Im1
こんなこと言って天下りしたらワロスなんだが

3:名刺は切らしておりまして
08/06/09 16:50:44 AvQzqwh8
禿同
がんばれ経産省


4:名刺は切らしておりまして
08/06/09 16:51:25 VWJqBvvc
屁の突っ張りにもならぬ

5:名刺は切らしておりまして
08/06/09 16:51:33 2MI044lI
おまえにゆわれたくないべさ

6:名刺は切らしておりまして
08/06/09 16:52:00 rQqdj+vA
日本の経済界の言う事は聞きます。
国民の言う事は聞きません。

7:名刺は切らしておりまして
08/06/09 16:52:10 7R/q8gZl
「怒りに近いもの」ってなんだろう

8:名刺は切らしておりまして
08/06/09 16:52:16 XItoFhNz
北畠事務次官は自分の無能を他人のせいにしないように
先物は売られすぎたり買われすぎたりする商品だという認識も無いのか?


9:名刺は切らしておりまして
08/06/09 16:52:31 LhL0YpJR
いつまでこんな金融暴力団のやりたい放題が続くのかねえ

10:名刺は切らしておりまして
08/06/09 16:52:38 lfG1/YKZ
そんな事言って先物していいのか・・・

11:名刺は切らしておりまして
08/06/09 16:52:48 /PbjcRzD
資本主義なんだから仕方ない感じもする。



12:名刺は切らしておりまして
08/06/09 16:53:19 byQzlNRv
日本の御偉方が、石油ファンドにお金を預けてたら、テラワロス!!

13:名刺は切らしておりまして
08/06/09 16:53:29 5z+38d3+
オレ達は官僚に「怒りに近いものを感じる。」んだけど。

14:名刺は切らしておりまして
08/06/09 16:53:54 VoFB8GiY
節度が無いとこうなるんだよ。

15:名刺は切らしておりまして
08/06/09 16:54:03 gIkRn0H+
サブプライムでの損失を取り返さないとイカンのでしょう.

16:名刺は切らしておりまして
08/06/09 16:54:24 mxtWTd0R
崩壊前の何でもありの状態

17:名刺は切らしておりまして
08/06/09 16:54:51 qe4qEGZf
税金でノーパンしゃぶしゃぶに通い詰める奴に言われたくない

18:名刺は切らしておりまして
08/06/09 16:55:52 owOuAAZ4
需給無視の八つ当たりきたーーーーーーーーーーーー
官僚でこんなで大丈夫ですか?

19:名刺は切らしておりまして
08/06/09 16:55:53 RWoooYoR
よく言った

20:名刺は切らしておりまして
08/06/09 16:55:57 FdfRbNTr
本意では無いが、頑張れ!  北畠事務次官!!

21:名刺は切らしておりまして
08/06/09 16:56:00 VoFB8GiY
つまりだ、デパ地下の試食で空腹を満たしたり、無料の
パンの耳や、牛肉売り場の無料の脂身に群がれば成立
たなくなるなるっと。

22:名刺は切らしておりまして
08/06/09 16:56:19 5q0mBbWx
アラブ人ってのが、謙虚で賢い筈がない。 とりあえずアラブ人と創価を殺せ。

23:名刺は切らしておりまして
08/06/09 16:56:25 oZ4rmOFC
需要と供給による価格決定を無視して価格管理したいってことですな
経済オンチ?

24:名刺は切らしておりまして
08/06/09 16:57:09 NKZbtzug
せっかくアラブスレで工作員がオイルマネー説を垂れ流してたのにwww

25:名刺は切らしておりまして
08/06/09 16:57:33 3kACZAK9
米投資家っていうより、欧州、米国の原油先物への投機マネーの源泉は産油国のオイルマネーだろ。
批判するならアラブのカスどもを批判しろ。

26:名刺は切らしておりまして
08/06/09 16:57:59 qe4qEGZf
つーか「ファンダメンタルズ60ドルだ」と言い続けて何が変わるってんだ?
お前が文句付ければ現実の原油価格が変わると思っているのか?
現実にあるのは原油価格1バレル=140ドルという事実だ。お前が60ドルだと思っていることは無関係なんだよ。
目の前の現実には何一つ対処できず、自分の考えに執着するバカはすっ込んでろ。

バカなアホルダーと同じ
「この銘柄のファンダメンタルズからして、こんなに下落するはずがない、ナンピンだ」


27:名刺は切らしておりまして
08/06/09 16:58:13 UAXsVLEh
こないだデイトレ批判して、舌の根も乾かぬうちに謝罪したおっさんか

28:明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc
08/06/09 16:58:40 407Iq9HM
★現代の「貧困にあえぐ若者たち」をどうすればいいと思いますか?(・∀・)
 ~小林多喜二著、蟹工船が現代の若者に共感を呼んでいる事について~

・勝谷誠彦
「本当の蟹工船で働けばいい」
「就職に失敗したら手配師に使い捨てにされるのは昔からあった事だ」
「うどん屋の求人で採用しても5人に1人は出勤しない。(若者は)働く意欲がないのか?」

・三宅久之
「自衛隊や海外青年協力隊に入隊させる」
「蟹工船は時代錯誤」
「仕事はいつの時代でもある」
「フラフラしてる駄目な奴でも自衛隊に入隊させれば鍛える事が出来る」
「人の嫌がる仕事をやれば仕事はいくらでもある」

・金美齢
「働かざるもの食うべからず」
「一番悪い例ばかり言っている」
「(私達は)皆がんばってここにいる。(若者は)その努力をまず認めなさい」
「一方的な物の見方をしている、現実を見ていない意見」
「ロストジェネレーションとは真剣に悩んだ世代の事。(若者は)真剣に悩んだ事がない世代」

・桂ざこば
「(若者は)仕事選びすぎ」 

・山口もえ
「夢を持って」

読売テレビ(毎週日曜日 13:30~15:00)
やしきたかじんのそこまで言って委員会(2008年6月08日放送)より( ゚д゚)

29:名刺は切らしておりまして
08/06/09 16:58:42 TUGSruXl
ぎゃーぎゃー吼える暇があるなら奴らに相場で勝てよw

30:名刺は切らしておりまして
08/06/09 16:58:48 JsLJL8Xy
はいはいガス抜きガス抜き

31:名刺は切らしておりまして
08/06/09 16:58:48 o/p1nXoG
この次官、2chにも書き込んでそうだ、コテつけて
でもこう金融資本主義を真っ向批判する根性はいいと思う

32:名刺は切らしておりまして
08/06/09 16:59:30 1IuIMcO1
URLリンク(www.fuji-ft.co.jp)
小麦先物はすでに2月高値の半値近くにまで暴落している。
他の商品も程度の差はあれ、大体3月にピークをつけている。

今は原油関係だけが釣り上がり続けている状態。
おかしいだろ?他の資源価格はすでにピークを打ったのに原油だけが上がっているんだ。


はっきり言って、いつ崩壊が始まってもおかしくない状態です。


33:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:00:23 ZwdIvrBb
先物売ってたんだろうな

34:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:00:23 IHOqfXh9
評論家ではなく、政策で対抗せよ。
それができないのなら、偉そうに言うな。

35:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:01:24 6mKf84ag
火力発電所全て廃止
その分を原子力発電増設
でもって電気自動車の奨励、減税
これでよいのだ



36:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:02:19 DVkriiBC
おこぼれに預かれなかった役人のとうぼえとしか聞こえんな!

37:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:05:01 7lufoWgz
がんばれ北畠。投機の問題をスルーして産油国避難をするのはアメの思うつぼになるからな。

38:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:05:22 6IC3Zp9s
資本主義も市場主義も否定し、目指すは官僚主導の社会主義経済。
wwwwwww

39:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:05:48 GYDcdkDm
これは、本音で言ってるね!

40:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:06:22 bq7v3qZJ
これは政治家が言うべきこと。
それを官僚が言うのが日本。
政治家<官僚
というのはかわらんものだな。

41:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:06:46 X6ioFeaE
文句を言う前に日本近海の海底資源の開発しろ

42:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:07:03 eEZnFEJ5
ゴールドマンソックスのリポート良く読め。
来年だか再来年には75ドルまで下がるとも書いてあるぞ。

43:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:07:20 s8bFpsxW
よくいうわ。
為替介入してトヨタボロ儲けさせてるくせに。
そのキックバックで献金たんまりもらってんじゃん。
何偽善者ぶってんのかしら。


44:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:07:28 DVkriiBC
今週中にも、モルガン・スタンレーからソープランドのご接待があるな!

45:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:08:14 TMOkmLby
リーマン「次官、サーセン!」

【エネルギー】原油価格、年末から来年に急落の可能性=リーマン[08/06/09]
スレリンク(bizplus板)

46:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:08:28 9aWvgrBr
URLリンク(photo.hgazo.info)
URLリンク(photo.hgazo.info)
URLリンク(photo.hgazo.info)"

47:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:09:27 z9dSYSQY
おまいら、こいつは高級官僚でありながら、けっこう庶民の味方なんだぞ。
□□□■□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□■□□□□□□□■□□□■■■■■□□□□■■■□□□□□□□□■
□□□■□□■□□■□□■□■□■□■□■□■□□□■□□□■□□□□□□□■
■■■■□□■■■□□□■□■■□□■□■□■□□■□□□□□■□□□□□□■
□□□■□□■□□□□□■□■□□□■□■□■□□■□□□□□□□□□□□□■
□□□■□□■□□□□□□□■□□□■■■■■□□■□□□■■■□□□□□□■
□□□■□□■□□□□□□□■□□□■□■□■□□■□□□□□■□■□□□□■
□□■■□□■□□□□□□□■□□□■□■□■□□■□□□□□■□■□□□□■
■■□■□□■□□□■□□■□■□□■□■□■□□□■□□□■■□■□□□□■
□□□■□□■□□□■□□■□□■□■■■■■□□□□■■■□■□□■■■■□
□□□■□□■■■■■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 北畑氏はデイトレーダーについて「経営にまったく関心がない。本当は競輪場か競馬場
に行っていた人が、パソコンを使って証券市場に来た。最も堕落した株主の典型だ。
バカで浮気で無責任というやつですから、会社の重要な議決権を与える必要はない」と発言。
デイトレーダーに適した株式として、配当を優遇する代わりに議決権のない「無議決権株式」
を挙げ、上場解禁を唱えた。
 米系投資ファンドのスティール・パートナーズを名指ししたうえで、「株主、経営者を脅す」
と発言。「バカで強欲で浮気で無責任で脅す人というわけですから、七つの大罪のかなりの部分
がある人たちがいる」などと話した。


48:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:09:41 mXKiUc8Z
'60初頭 山下太郎の油田開発無視

'70年代 石油ショック→自前の油田開発が叫ばれる

'90年代 カフジ開発に2兆かける

原油安→採算割れ

'00 カフジ2束3文でうる

'06 原油高騰

'08 カフジ買った奴、ウマー →今、ここ

計算省は後手後手で石油ギャンブル全廃のアホ揃い

49:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:09:47 nepa5DM8
また無能の北畠事務次官かwお前の適正価格の根拠を詳しく説明しろよw
口先介入しかできない無能がw

50:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:10:54 4ph62aYc
>>1
基地外アカ社会主義者のデンパ経産事務次官またまたキタ━━(゚∀゚)━━!!!!
統制経済(とそれに伴う許認可権限と通達行政が)大好き(笑)

【要人発言】「株主とは経営能力がない上に浮気者、無責任、配当要求する強欲な方」 北畑経産事務次官語る★2[2/5]
スレリンク(bizplus板)
【要人発言】北畑次官の失言問題 「誤解を解くため主催者側が内容を纏めて公表すべき」と指摘 甘利経産相[2/8]
スレリンク(bizplus板)
【コラム】経産次官の「デイトレーダーはバカ」発言は案外重大だ…経済評論家・山崎元氏[02/13]
スレリンク(bizplus板)

51:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:11:32 ERfGB+uh
北畠って、90ドルあたりで空売りしてたんじゃないのかw

まるで自分が買った万馬券が、第4コーナーに入ってきて
ゴール前で縦目ずっぽし食わされたアナウンサーみたいな発言だね


52:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:11:35 7jhYwxzB
こんな骨のある官僚が日本にいたとは‥
んでもまた、自由主義経済を妨げてるとか言って、文句つけてくるだろうな

53:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:11:47 s8bFpsxW
適正価格ておめーが決めんのか?


54:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:13:02 rpI+sqY4
>>28
その放送をしていた丁度その時には秋葉の事件が起きていたわけで。

55:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:13:07 tJSwJT8f
ごまめの歯軋りってどういう意味だっけ?

56:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:14:25 nepa5DM8
この無能馬鹿の事務次官の適正価格に固執するのはやめてさっさと対策しろよ。ボケがw

57:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:14:29 BOtVoF0Z
ハゲタカもサブプライムの損を取り返そうと必死だからな
やれることはなんでもやってくるだろ

ハゲタカが原油先物お買い上げで原油高騰

ガソリン高騰

バイオ燃料シフト

ハゲタカが穀物先物お買い上げで穀物高騰

バイオ燃料高騰

ガソリンにシフト

最初に戻る

っていうサイクルは当分続くよ

58:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:14:29 DrM3h1DL
>>42
それは来年か再来年までは稼がせてもらいますよ、というだけの話だろw

59:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:15:42 ed+Sp14+
高すぎるというなら財務省と連携してヘッジファンドにありったけ先物売りつけて
やればいいのにね

60:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:15:45 TFjtzV7X
資本主義ですが、なにか?

61:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:16:27 m5qO2FYL
戯言を言う暇があったら、石油の消費量を減らす施策を出せよ。
糞が。

高値でも買う馬鹿がいるから、投機筋が安心して買うんだろ。

62:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:16:41 wWm6aJPJ
経産省とか農水省はその性質上どっちかというと米金融に対して強硬派っぽいよな
まあ自国民としては、そっちの方が助かる

63:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:17:06 Phi9xcTz
北畠ってデイトレーダーはバカって言ってた奴だろ?

64:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:17:15 s8bFpsxW
こういうふざけたことぬかすやつがいるから日本の金融は負けっぱなし。
身の程を知ってね。
プププ

65:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:17:27 LhL0YpJR
資本主義はもう駄目かもしれんね

66:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:17:49 szNVa2L2
また国際的なバカが何か逝ってるよ
鉄は死んでも守るとかさばかかって言うの

67:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:18:13 +xf8P/ZJ

ストップ高、ストップ安とか
規制ができないのか?



68:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:18:44 s8bFpsxW
適正価格通りに動くてことは統制経済をとるということですよ。
北朝鮮にでもいっとれカス!

69:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:19:02 szNVa2L2
商品の時代を書いたジムロジャーズも名指しで非難されかねんな

70:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:19:03 qyUyxAxj
「デイトレはバカ」のつぎは「投資家を避難」か。

確かにゴールドマンやJPが煽ったせいで
値段が急騰したということはあるだろうが
もともと原油は7年間上がり続けている。

それに、こういう情報が出た後は
一般投資家が梯子を外されて損することが多く
実際、戻りを売られて下がっている場面もあった。

「原油が上がりますよ、お客さん」とリポートが出たら
みんな買ってると思ってるのだろうか。

それに、相場は資金操作とリスク管理が必要で
当たれば儲かるというものではない。

外野で騒いでないで自分の金で参加しろ。
話はそれからだ。

71:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:19:07 nepa5DM8
産油国の連中は下げさせる気がないんだからこのまま上昇トレンドだろw
あいつら1バレル=200ドルとか言い出しているぞw

72:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:19:50 +5upvepT
それでもリーマンなら、リーマンなら急落予測

73:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:20:16 X/fXlcPs
上がったものは下がる。
それが分からんのはバカ。

74:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:22:21 UrYKQcQm
ガソリン価格を吊り上げている投資家をかばうお前らの心理が俺には理解できない

75:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:22:28 nepa5DM8
>>69
あれは結構大きかったなwきっかけにはなったw

76:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:22:35 UAXsVLEh
馬鹿畠につける薬はない

77:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:22:42 gWniNOUM
はよ退官せえや阿呆

78:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:22:44 E7WnfgzH
ものづくりニッポン(笑)がモノ作りすぎが原因だろww


79:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:22:48 ZrLupXEU
自分たち官僚が叩かれると、法律に違反していないと、言い張るのになあ。

他人には倫理を求めますか。

80:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:23:02 szNVa2L2
将軍吉宗も先物けしからんといって
米の価格を調整しようとしていたがうまくいかなかったんだよね

81:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:23:37 1VhHNhlc
ECBだろ直接の原因はw

82:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:24:24 s8bFpsxW
年金ドロボーの逮捕まだかよ?
吐き気がするわ。

83:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:24:31 ZBvdyudK
さすが経産のトップ
言うね

84:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:25:32 wWm6aJPJ
>>64
今は欧米金融がアレなんだが…w
余りに洗練され過ぎた市場原理主義の陥弄ってやつだな

85:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:25:39 Gw7e4TgT
>>41
どうせ混乱期がくるんだから
自国資源にはなるべく手をつけず輸入して温存したほうがいい

86:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:26:04 hXMj0RD7
>>47
いまどき「おまいら」なんてどっかの工作員以外使わないわ

87:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:26:18 rXpCQr5n
>>79
同意。何時から人に倫理を押し付けられる身分になったんだろうね…
大体、倫理なんて個人によって当然考え方が違うし国によっても違うでしょ
阿呆の妄言以外の何物でもないよね

88:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:26:29 gsFouMJq
国益を考えた発言であることだけは評価しようや

89:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:26:42 Ff/P/dN/
原油高が嫌なら、日本がドル売り介入して
1ドル50円にすればいいじゃない

90:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:27:17 ikWzj1mL
モルガンスタンレーのフェルドマンが常々北畑は
日本の経済官庁のトップが基本的な資本主義の概念を知らないということで
国際的に無知をさらしたとか
超ボロカスに名指して非難しているからな。
それでモルガンスタンレーを名指ししているというアホさ加減。

91:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:27:31 nepa5DM8
>>88
発言しても影響力はないだろうwさっさと対策を打てよw

92:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:27:53 XmIKCE62
北畑次官を全面的に支持します。
こんな立派な官僚が日本にもいたんですね。未来に希望がもてました。

93:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:27:55 TZKop2CG
先物は需給相場で価格が決定されるのが道理であって、
それ自体は否定しない。
だが先物の世界は、投機目的をも加えた需要量と実需量が非常に大きく
乖離しがちであり、今の原油価格がその状態で高騰している。
そういう状況は長くは続かない。
いずれ実需に合った価格に落ちてくるさ。
日本が気をつけなくてはならないのは、高値で大量に購入して
ババをつかまされないようにすること。
60ドルが適正水準だと考えるなら絶対にブレてはいけない。

欧米の投機筋はいかにして売り逃げるかをそろそろ考えているはず。
やつらが日本にババを押し付けようとしてくるだろうが、
日本は絶対にババを持っちゃダメ。

94:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:28:38 ip6G5ttY
さっさと日本海の地下の石油掘りあげれば日本の原油価格は下がるだろうに

95:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:28:53 s8bFpsxW
しょうがないんじゃないの?
アメリカのいいなりになって石油に頼りきった経済をしてきたんだから。



96:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:29:01 hXMj0RD7
>>88
国益考えてるならいいんだけどさ。
>「どんなことがあってもファンダメンタルズ(基礎的条件に基づく価格水準)は60ドルだと言い続ける」
ってのはどうなのよ。
せっかくの高級官僚なんだからなにかしら対策出してくれないと実際の国益にならないじゃん。

97:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:29:06 UrYKQcQm
いーよもう
お前らはガソリンリッター10000円払ってろ

98:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:29:42 ynkyYwa9
相変わらずだなこのバカ次官は

99:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:29:55 XoU/fXu8
中国を疲弊させる為の戦術だから結果がでるまで放棄しないよな。

100:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:29:55 Y0BO0k9V
石油産油国だけの問題じゃねーからなぁ。
銅やアルミなどの材料系が軒並み需要からかけ離れた
価格で取引されている状態だし。

URLリンク(homepage3.nifty.com)

商品先物の市場へ金が流れ込んでいる状況が、例のサブプラで
拍車が掛かってるんだろうねぇ。。。
どっちにせよ、この状況は一朝一夕じゃ終わらないと思うな。。。
下がるときは「全部が」下がるような気がする。

101:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:30:42 nepa5DM8
このバカが適正価格40~60ドルと発言したらそのあと急騰して140ドルw
このバカが話すとまた上昇するぞw

102:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:30:50 DSrrxzqZ
ゴールドマン・サックスやモルガン・スタンレーが原油買った瞬間に
日本が石油代替エネルギーの開発に本気出すって声明出せよ

もちろん日本は空売りしてな

103:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:31:20 C3lxZYF4
市場に任せるよりも
やはり天下り徹底擁護の北畑のような官僚が
資源配分するのが最も効率的ということでしょうか?
確かに大阪を見ても
新銀行東京を見ても社会保険庁を見ても道路行政を見ても
役人による資源配分が
最も効率的でうまく逝っているからねえ。

104:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:31:26 s8bFpsxW
怒ったところで何が変わるの?
どうせなんもできんくせに。



105:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:31:31 UAXsVLEh
>>90
馬鹿畠を馬鹿にしてるのはモルガンに限らないけどネ。
ちょい前にはエコノミストにもボロカスに言われてたし。
まあ、馬鹿だからしょうがないけど。


106:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:32:03 J0cjl4H0
怒っても値段下がらないと思うよ

107:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:32:17 xyHzX4u/


   つか、一刻も早く尖閣の油田を掘って、原油高のうちに売りさばけよ!!!!!!!!!!!!!


    これで1000兆円の借金もチャラになるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




108:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:32:59 pUmm49Px
暫定税率を全部、次世代の新燃料開発にまわせ

109:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:33:27 HZWoRwXQ
青森銀行 三沢支店

普通

1062624

キクチ カツジ
菊地 克二

110:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:33:30 8ya3fGzH

マスゴミの官僚バッシングに釣られてる馬鹿が大杉w


111:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:34:34 LhL0YpJR
>>110
利害関係者だろ。

112:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:34:53 vifmNVls
鳩山氏は投機筋の横暴を許さないだろうよ!

113:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:34:55 /eIjqBlh
アメリカ株主資本主義金融工学経済 万歳!

早く秤量攻めして、日本経済ぶっ壊せよ


114:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:36:45 4ph62aYc
>>1
基地外アカ社会主義者のデンパ経産事務次官またまたキタ━━(゚∀゚)━━!!!!
統制経済(とそれに伴う許認可権限と通達行政が)大好き(笑)

【要人発言】「株主とは経営能力がない上に浮気者、無責任、配当要求する強欲な方」 北畑経産事務次官語る★2[2/5]
スレリンク(bizplus板)
【要人発言】北畑次官の失言問題 「誤解を解くため主催者側が内容を纏めて公表すべき」と指摘 甘利経産相[2/8]
スレリンク(bizplus板)
【コラム】経産次官の「デイトレーダーはバカ」発言は案外重大だ…経済評論家・山崎元氏[02/13]
スレリンク(bizplus板)

ちなみに

× 北畠
○ 北畑

>>1は誤字を訂正するように。

115:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:37:07 gDOy/fel
アメリカ国債売っちゃえよ(笑)。 
マジアメリカ死亡だから。

116:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:37:13 b7dzgTi0
日本の超低金利金が間接的に彼らに流れ込んでいるんだがなー。
だが心情的には賛成するよ。あれは資本主義の最後に出現するラスボスだ。

117:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:38:08 xyHzX4u/
>>115
原爆の雨が降ってくるを

118:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:38:34 nepa5DM8
この馬鹿の適正価格の根拠を聞いてみたいなw頓珍漢な発言をしそうだw

119:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:38:56 K8Y6wKb0
イラン他のアラブ諸国と円建てで取引したらいいじゃない。

120:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:39:19 gDOy/fel
その前に核うっちゃえ(笑)。

121:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:39:27 AT5y/Ppr
相場崩壊するとどーなるの??


122:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:40:10 +5upvepT
この人外資とデイトレといっしょくたにして批判してたし。
市場を否定するけいさんしょう事務次官。ステキ。

123:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:40:32 nepa5DM8
>>115
在日アメリカ軍が撤退して中国と北朝鮮側につくぞw

124:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:40:39 qyUyxAxj
最終的に値段を上げているのは投資家やファンドでなく
石油を使っている一般大衆だということがわからんのか?

一般人が生活の中で石油を使うのをやめないから
需要が落ちずに値段が下がらない。

自分たちで無駄な石油を使っておいて
そのすべてが投資家のせい、という話はない。

まず自分たちの石油使用率を0%にするべき。

経済産業省は、公用車をすべて馬車か牛車に切り替えろ。
灯油暖房・自家発電は禁止、薪ストーブにほりごたつ。
エアコンなんてもってのほか、うちわで十分。
当然、プラスティックや化学繊維など
ナフサや石油でできた製品使用も認めない。
もちろん化繊のスーツは着れない。こしみののみ。


人に説教する前に
自分たちが行動で示せ。

125:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:41:03 1diXHPlM
北畑なのか北畠なのかどっちなんだ。
北畑でいいんだよな?

126:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:41:15 9FdmhlBz
官僚は嫌いだけどこれくらいは言ったほうがいいんじゃねーの?
本来なら閣僚クラスが言うべきこと へたればっかだから言えないんだろうけど

127:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:41:22 rCXCrfIE
天下りの方が腹が立つよ

128:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:42:23 viO7VoyR
公的資金で全力で空売りしましょう

129:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:45:30 EXl01hkp
なんか、官僚だから批判しとけってヤツが増えたな…。
ここ、ビジネス板なんで、階級闘争史観布教は別のところでやってくれないかなあ。
アナーキストが市場語ってもしょうがないだろ。

どうせ「神の見えざる手に委ねる」とか言ったとしても、結局は噛みつくだけなんだろうし。
不毛なんだよな。

130:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:45:40 VkzLKZab
資源が高騰すれば益々途上国の政情不安と暴動が増える。
ミャンマーは日々の生活に使う油が余りに引き上げられたのが僧侶の暴動の
直接の原因だった。

次はどこだ?
排出権デリバティブが開始されるまでどれだけの途上国が国内を抑えられるだろうか?

131:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:45:57 i7XUhQln
バカダナァ、140ドルなら1ドル50円にすれば70ドルと一緒ジャン
ドルなんて紙くずなんだから円高にしちまえばいいんだよ

132:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:48:45 nepa5DM8
こんな官僚脳は事務次官をやっているんだから終わっているなw
そのうち原油の輸入を止められるぞw

133:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:50:47 qyUyxAxj
>>1「片方で投資をしておいて(取引に)有利な情報を流す。(市場の価格が)しかるべき
水準に収れんするメカニズムが機能していない」と不満を述べた。


相場に参加したものなら誰でも知っている
格言をひとつ、書いておこう。

「値段は、市場でついた値段が最も正しく
 それが高すぎる安すぎるということはない」

この値段は間違っているという者は
天に向かってつばを吐いているようなものなのだ。

134:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:52:11 LhL0YpJR
>>132
米石油業界と金融暴力団は全く別の思惑で動いてるんじゃねーの?
こんな不安定な価格は石油業界にとって迷惑だろう。

135:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:52:40 Ocmffvnd
━━(゚∀゚)━━???

136:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:53:52 N5tseYNI
この値段は間違っているという者は
天に向かってつばを吐いているようなものなのだ

これも格言か~?>・_・<

137:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:54:09 nepa5DM8
>>134
産油国はこれで儲けているんだよ。中東もアフリカもロシアもこの状況は歓迎だ。


138:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:54:40 yd5BnmaS
そんなこと言われても、自民党政権は絶対競争主義を推し進めてるんだから


139:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:55:00 Y0BO0k9V
>>124
この辺もある。
「実勢価格」からかけ離れた取引価格から
値段が落ちないのは、この状況下でも
需要が落ちていないからなんだよね。

世界規模で需要が旺盛なうちは、産出国も
投資家も強気の攻めでしょうなぁ。

140:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:55:03 rCXCrfIE
この一言で今日の原油は更に値上がりしますね

確定しました

141:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:56:18 kTrXPJsH
原油高は今後も続くと予測した副島隆彦も名指しで非難されるな
これは
思うにこの件はどうかなと思うけどGSは日本株とかで確かにやってることが
あこぎなんだけど
対して資本主義理解できない素朴すぎる北畑の怒り表明じゃ話になんないよ。
レベル低すぎて。
GSが資本主義の最先端のあこぎなプロとしたら
北畑は文明開化以前の未開社会の呪い師といったレベル。

142:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:56:20 Je+k621B
???
今の状態を見越して円をばらまいたんじゃないの??
もしかして何も考えてなかったとか???

143:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:56:24 9N0rHLY5
原油のファンダって何?
60ドル信じていいのか?
バブルはいつか崩壊するのか?
すごい重要な事だから誰か教えてくだしあ

144:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:56:42 rZKDvcfE
よくわからないのだが、原油先物市場位なら政府が直接介入して売りつぶせないのか?

145:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:57:06 32gxOskI
相場カルトが必死だなw

146:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:57:51 /5WsWkth
>>133
インフラを先物市場で取り扱うのが間違ってたって事だろ。

147:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:58:09 hXMj0RD7
>>144
生産者が売ってくれなくなるじゃん。

148:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:58:40 LhL0YpJR
>>141
どうすれば金融ヤクザの横暴に対抗できるんだろうね

149:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:58:51 KQMv6COD
>>133
つまり今のままでいいから無能官僚は余計な事するなって言いたいんだな。
ガソリンがいくらになろうと市場に任せて何もするなと。

150:名刺は切らしておりまして
08/06/09 17:58:54 z9dSYSQY
今、俺の家に冬に使い切れなかった灯油が余ってる。

これからも原油が上がると言う奴は、
俺がこの灯油を12月切りで
18リットル2,000円で売ってやる。
誰か、買わないか?


151:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:00:08 s8bFpsxW
産油国はドル・ペッグ制だろ
これが一番の原因だよ。
産油国は変動性に切り替えろ


152:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:00:08 an4r9eN1
だから先物への投資を規制すればいいじゃん

153:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:00:41 hXMj0RD7
>>149
「俺が思う適正価格は60ドルだよ~」って叫び続けるよりはいいんじゃないの?

154:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:00:45 9N0rHLY5
ジム・ロジャースは200ドルって言ってたけど

155:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:01:17 UX8nQ+uQ



っていうかね 金男はやりすぎだ
あいつらに予測出させるのは禁止しろよ
国家反逆罪とかあるだろ>米国

156:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:01:22 mUJRm2Ex
公定歩合5%にして円キャリートレードを潰せよ、急にやればヘッジなんかほとんど生き残れないから。

157:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:01:59 rCXCrfIE
石油を買わなければ済む話

158:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:02:02 KQMv6COD
>>153
その理由を具体的に書け。

159:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:02:27 y+6XKzJt
去年、女房に殺されてバラバラにされた渋谷の事件って
ダンナはモルガンスタンレー関連の企業だったんだよね?
あの事件の後に下がった株って、最近の原油高の高騰で
上がってるのかな?

160:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:03:06 mkgpz3Kk
ヒトラーの予言どおり。超人に期待するか

161:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:03:38 KQMv6COD
>>156
ヘッジと一緒に住宅ローン抱えてる連中も殺す気なら良い手だな

162:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:04:55 rCXCrfIE


    最初に言うべき相手は 経団連だろうが

163:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:05:14 Gl5m0KZC
こいつはほんもののバカだw
法学部出身で経済のことなんか何も知らないんだろうな…

164:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:06:01 9N0rHLY5
これってバーナンキがヘリコプターからばら撒いたドルが原油に流れたって事でいいのかな?

165:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:06:14 UX8nQ+uQ
>>161
住宅ローン組んでる連中を破綻させるだけでも意味あるな
やるか

166:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:06:15 JsLJL8Xy
>>156
あー、確かに円高も誘発するからいい手かもしれんねーーー、っておい!w

167:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:06:34 qyUyxAxj
>>1その上で「どんなことがあってもファンダメンタルズ(基礎的条件に基づく価格水準)は
60ドルだと言い続ける」として、同水準が適正価格だと強調した。


ある世界的に有名な経済学者の話をしよう。

壮大な理論と分析手法を振りかざして相場に参加したが大損し
「この相場は間違っている」といい、大笑いされた。

実際の市場原理の中では経済学がまったく役に立たない
という実例として語られている。

ましてや、ファンダメンタルズは
外務員のテレコールで客引きに使われることは多いが
投資家がこれで成功した、という話はあまり聞いたことがない。

168:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:07:09 hXMj0RD7
>>158
何の対策を考えるでもなく
「俺は60ドルだと思ってんだけど、あいつのせいで石油マジ高い。うぜえ」
って言い続けるだけの男をなんで雇わなきゃいけないの?

もっとも、「省内でも対策を考えている」とかそういう発言を時事が削っちゃったのかもしれないけどね。

169:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:07:43 dPsRJnEz



          株ニート必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

170:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:07:45 Z5A1Y5H/
いつになったら、毛唐だけが勝つパワーゲームから脱却できるのだろうか。

171:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:08:29 LhL0YpJR
現状の先物市場ってのは世界にとってメリットよりデメリットのほうが多くないか?

172:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:08:37 u02VIsbY
江戸幕府の役人みたいなこと言ってないで、
政策を作って対応しろ。

173:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:09:27 K1WM0Y1i
それより政府の日本海油田ガス田の扱いに怒りを感じる

174:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:09:42 qyUyxAxj
高いと言い張るなら売ればいい。

それで大損しても自分が悪い。

いいたいことはそれだけだ。


175:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:10:36 Ge02GXlH
前に、デイトレーダーはバカで無責任発言をしていた人だっけ?

不満なのはわかるが、資本主義経済の話なんだから
非難したところでどうしようもないと思うが・・・

176:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:10:49 kTrXPJsH
そうだ
ガソリンが高くて文句いうんなら
「暫定」税率下げろよな
原油関係の税金下げたらいいじゃん

177:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:11:16 souWY7xy
でも外資金融はえげつないことしてるってのも間違ってない。
このオッサンの言うことにも一理ある。
おまえらも気付かないところでGSやらにカモられてるんだぜ?

178:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:12:45 kTrXPJsH
おまえら 北畑隆生 でググってみろよ




179:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:13:34 UX8nQ+uQ
>>177
世界規模でなw

180:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:13:54 SHAQ65ai
おまえら北浜流一郎でぐぐってみろwww

181:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:14:14 s8bFpsxW
産油国のドル・ペッグ制が原油インフレを起こしてる。
これしかないわボケ。
経産省なら産油国にさっさと変動相場にさせるよう働きかけんかいカス!

182:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:14:24 hXMj0RD7
>>177
このオッサンもお前からカモってるけどなwwww

183:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:14:49 kTrXPJsH
原油高の対抗策は
原油関係の消費税などもふくめた税金全部カットが
一番有効だ

184:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:16:44 qyUyxAxj
>>177
いいたいことはわかる。

だが市場が公開されているということは
だれでも自由に参加でき、売っても買ってもいい
ということなんだ。

外資が汚い手で金をむしり取っているなら
外資と同じポジションで利益を上げればいい。

儲かったお金でガソリンを満タンにすれば
ガソリン代はただになる。

相場ではだれも非難しないよ。

185:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:17:09 68dx9drF
>>171
多数の不利益の上に、少数が利益を上げることを
「悪い」
とするなら、そのとおりだな。

186:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:19:03 5ByxBAtC
経産省のトップがこんな事言うのも情けない話。
金融屋から「日本は遅れている」と笑われるわけだ。

187:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:19:18 hXMj0RD7
>>184
実際はそれ無理だよね。

188:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:19:23 IehFV27o
アメリカはなんと国内エネルギー消費のほとんどを石炭を使用している。つまり石油価格が上昇しても、日本より痛手は少ない

シティーグループ、バンク・オブ・アメリカが石炭採掘に融資【JANJAN】07/10/14
URLリンク(www.news.janjan.jp)
この国で消費される電力の50%は石炭でまかなわれている

真剣に考えてみようエネルギー問題【近畿大学助教授】
URLリンク(www.ned.kindai.ac.jp)
日本でも発電量に占める石炭火力の割合が14.2%、アメリカは何と53%、ドイツ55%、イギリス42%

世界と日本のエネルギー事情【青森商工会議所】
URLリンク(www.acci.or.jp)
もっともシェアが大きいのは石炭火力で、50%以上を占めます

【アメリカの保守本流 著:広瀬隆】04/2/21
URLリンク(www.assert.jp)
アメリカでは石油はすでに3%しか発電に使われていないのでゼロに近い。原子力と急速に伸びてきたガスはいずれも
二割に達しない。最大の資源は電力の半分を生み出している黒いダイヤ、石炭なのである。

つまり昨今の原油価格上昇は、投機により世界を苦しめて元締めが儲けているに過ぎない。食料品も同じ

【INDEPENDENT】多国籍企業の莫大な利益を世界の食糧危機からつくりだしている【UK】08/5/4
URLリンク(www.independent.co.uk)
【環境】バイオ燃料に懐疑論強まる 食糧危機に拍車も【時事】04/29
URLリンク(www.23ch.info)
カタールのアティーヤ石油相はバイオ燃料への批判を展開。ブラウン英首相もEUが推進するバイオ燃料の使用拡大政策は、見直しが必要だとの考えを示した。 
【政府】原油価格、需給では60ドル エネルギー白書が分析【中国新聞】5/27
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
【ジョージ・ソロス】原油価格の高騰は何より投機師たちが強力な影響を及ぼした【UK テレグラフ】5/26
URLリンク(www.telegraph.co.uk)


189:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:20:27 Uj2TRHln
本当の原因はアメリカが
ドルを刷りまくって世界中から物を買い過ぎたせいだよ。
マネーを供給しすぎて
ジャブジャブ、ドルの信任が落ちてきていて
需給で注目される原油にマネーが集中したのだ。
モルガンスタンレーが煽ったから原油が高騰したのかなあ?
ちょっと違うような。

190:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:20:46 Z5A1Y5H/
>>184
でもさ、相場は正直に動くかも知れないけど
毛唐の連中って、自分にだけ有利なルールをさも公正であるかのように
言いくるめる圧力がすごいと思うのよ。

あいつららの場である以上、同じポジションで張っても
奴ら以上に儲けることは無理なんじゃないだろうか?

191:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:20:58 Ft62wgHy
>>1
GSとかそんな情報出すといつものことだろ。
いちいち怒ることでもないし。

192:おぷーな ◆TUSjZcBBQk
08/06/09 18:22:37 1EOP+md0
計算省が言ってもな~おw
にわかには信じられないなおwww

193:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:23:34 0tdi1nYs
石油が上がればあがるほど
省エネ体質な日本には超有利

逆に言えばアメリカは没落の一方


194:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:24:56 OkF9poCR
東京は国際的な金融都市を目指すんじゃなかったのか?
どうなんだ、おい。

195:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:25:19 UQKM7NVP
モルガン、GS氏ね

196:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:25:31 4XaX+aqm
さっさとユーロ高のスペインで隠居しろww

197:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:26:54 s8bFpsxW
外資は日本の政府、官僚をぶっ潰してくれ。
こいつらの方がよっぽど悪どい。


198:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:29:48 IS/oQ6KG
>>144
貝は取られても家まで、瓜は命まで(笑)
産油国でもないのに瓜浴びせやったら
日本国が樹海行き


199:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:31:44 qzMjD6CW
原油や農産物など国際商品市場に投資マネーが流れ込み、相場高に弾みがついている。
商品先物運用を得意とするヘッジファンド最王手、英マン・グループのピーター・クラークCEOは日本経済新聞に
「日本の個人マネーが運用資産拡大のけん引役だ」と述べ、日本の投資資金が大量に商品市場に流れ込んでいることを明らかにした。
長期的に商品相場高は続くとの見方も示した。

日本経済新聞2008年6月4日 経済2面より


国際商品市場 「日本の個人マネーが運用資産拡大のけん引役だ」

200:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:34:06 qyUyxAxj
>>190
もちろん一般投資家が
インサイダー情報を事前に取り込むには
相当な金とコネが必要だろう。

だが、儲かっている連中の反対のことやって
「あいつら汚い」というのは間違っていると思うよ。

201:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:34:33 kjvoWtI0
ドル円連動させてるのは日本だろうに。
ユーロと連動していればもう20円くらい
ガソリン安かったんでない?

202:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:36:25 IS/oQ6KG
>>200
かもネギ日本人凍死家の登場で
バブルははじけるww

まあ、東工取への天下りやめてから
偉そうな口をたたけよ



203:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:37:29 FZp2tUYJ
ガソリン200円時代も近いよな
もう車のらね

204:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:38:02 qyUyxAxj
こんな話が出るような頃には
大手がポジション閉じてたりするんだが。

海外、じりじり下げてるね。

205:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:39:36 UX8nQ+uQ
>>200
なんだかんだでそれが正論
コネも資金もないならやるなってことだな


今の日本人は完全にカモ 

白人に食い物にされてるだけww

206:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:40:06 9M3wvCTW
資本主義を否定しているお前が言うな。

207:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:40:28 asVOARSU
事務次官の発言とここの書き込みと同価値だと思ってるアホがいるな。

208:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:42:33 IS/oQ6KG
>>205
小泉とかケケ中のようなペテン師を
政治の中枢に送り込む白人は賢いよww


209:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:42:50 mUJRm2Ex
石油が上がり過ぎだから開発途上国にも原子炉を提供するってやったらどうだ、但し濃縮や再処理は日本が引き受けるって。
多分全力で米国はヘッジファンド規制始めるぞ。

210:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:44:56 cN87ec1/
ハゲタカにカネ託してる奴世界がおかしくなっても、なんとも無いんだろうな

211:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:45:00 O8/DbYEK
暫定税率を廃止したら解決する

212:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:45:14 Uj2TRHln
原油だけでなくて資源全部上がってるわけ
それもmsの仕業ですか?
北畑次官はGS=ポールソン=米政府ということで
アメリカに喧嘩売ったのか?エライ。米国債全部叩き売ったらいい。

213:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:46:22 9M3wvCTW
今までは何でも官僚の思うままになったのが
どうにもならなくなったのでヒステリーを起こしていると。


214:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:47:30 YJqhMHe/
投機家に対抗してドル円レート60円ぐらいの円高政策取れば今の40%ぐらいは原油を安く買えるんでないか >北畑隆生事務次官
トヨタがお怒りになる? そんなことシランがな

215:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:48:00 wymIADVV
米国債叩き売れば超円高で石油も
安くなるのにww
酷使気取りするならそれくらいやってください


216:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:49:34 kjvoWtI0
内容はともかく発言すること自体はいいことだな。
日本影薄すぎ。

217:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:50:11 Ocmffvnd

/::::::::::::::::::::::::::\
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |    チョン氏ね。在日氏ね。支那人氏ね。台湾はイイ!!
  |      憂 ● 国 |    石原閣下は神!西村眞悟は神!安部晋三は神!桜井よしこは女神!
 |________| <  支那、チョンとは国交断絶すべき!在日はヤクザ!支那人は犯罪者!
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ    韓流ブームは電通の捏造!朝日氏ね!筑紫氏ね!
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
  | ∪< ∵∵   3 ∵>イライラ    ←無職、ニート、もしくは学生。趣味は2ch。童貞。社会性に欠ける。
  \        ⌒ ノ_____    なぜかプライドが高く、カッとしやすい性格なので煽りに弱い。
 __\_____/ |  | ̄ ̄\ \  同世代の女性に恐怖心、劣等感を持っているためロリコン、
/:::/  \___ | \|  |    | _ | アニメキャラへの恋に走る。
/:::/  \___ | \|  |    | _ | 白か黒かハッキリさせないと気が済まないタイプが多いため,
/:::/  \___ | \|  |    | _ | 自分と異なる思想を持つ者に対し
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /   左翼、工作員、売国奴、ホロン部などとすぐに認定する傾向がある。
                       風呂は週1回で体臭が強い、デブで汗っかき。




218:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:50:15 s8bFpsxW
>>215
同感。


219:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:51:56 8lunO+v/
>>1
まぁ、こう言って60台が基本水準と声明を発表する事が大切な訳で。
それが、市場へのブレーキとして作用する訳さ。
日銀砲や市場への介入を匂わせて投資熱を冷まそうとな。

ここで「仕方が無い。工夫して乗り切りましょう」
などとあっさり言うようじゃ、逆にオシマイだ。

220:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:51:57 mUJRm2Ex
>>212
真面目に言えば資本の論理だけで言えば米国債はもう売り時なんだよな、あれだけ乱発しているんだから何時紙くずになってもおかしく無い。
純粋に言えば1ドル30円位しか価値が無いもの。

221:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:52:51 UrYKQcQm
>215
買い手つくわけないだろ
バカ?

222:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:53:22 wymIADVV
円高になると売れなくなる3流品質の
車屋のために円安政策採ってきたツケだな


223:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:55:47 ciSpxk+g
ちょいとロシア国土ぶんどってこないと

224:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:56:12 Uj2TRHln
ガソリンの半分近くが税金だから
それなくせばOK。
税金できた畑みたいなのが
マッサージチェアとか買ったり無駄な橋を作るだけ

225:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:56:23 qyUyxAxj
むかしヘッジファンドのおかげで原油が暴落
長い間、10ドル台をつけていた時代もあった。
今はファンドのおかげで儲かっている。

世の中は必ず振り子のようにスイングする。

産油国は何もしないで利益が出るから
産業や技術的な発達が進まなくなっている。

いつかはそれが裏目に出る時代が来る。

226:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:56:56 AApWAQ2X
商品相場が暴落したらサブプライムどころではないぞ。ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル

227:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:56:56 wymIADVV
>>221
買い手がいないような不良資産は
速く損切りだな

228:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:58:57 3yMVbm7T
代わりのものがないんだから石油の価値は思っていたよりずっと高くてよかったんだよ。
5年間で4倍になっても、大してインフレも進まないし景気後退もない。
オイルショック時代と違って、いろんな段階で吸収できるよう経済が高度化してるしな。

怒ったりしてるヤツはバカ。
考え方変えて具体的に消費抑える方策を出せバカ次官。

229:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:59:32 8lunO+v/
>>225
裏目に出て産油国が落ちぶれたら
「先進国のせいだ!!」
と罵って援助をクレクレするんだぜ…。
うぜぇよな…。そんな国ばっかりだ。

230:名刺は切らしておりまして
08/06/09 18:59:54 qyUyxAxj
確かに、この次官が「下がれ下がれこのやろー」
と言ってるうちは買い。

この次官が「今こそ買い」と言い出したら
全力で売り。

これ豆知識な。

231:名刺は切らしておりまして
08/06/09 19:01:26 80nRGzqh
日本の証券市場も似たような感じがしますが。特に新興

232:名刺は切らしておりまして
08/06/09 19:01:54 /UwVvEi/
ありうることだが
商品市場全部今あがっていますから規制すべきとかで
商品市場が大暴落したらどうなるの?
一般人はとりあえず
価格が下がっていいわな。で相場を買いで張っていた人は損するわな。
後はどうなるのかね?

233:名刺は切らしておりまして
08/06/09 19:02:20 mUJRm2Ex
>>221
今なら支那とかヘッジファンドが買うかもしれん、でも数年後は紙くずだろうな。
見切り千両で損をしても売った方がましだろうな。
サブプライム問題もあと10年は尾を引く、実際の資産デフレの影響が出るのはこれからだもの。

234:名刺は切らしておりまして
08/06/09 19:03:06 2Lzj9eKE
>>228
馬鹿はおまえ。
資本主義は投機を前提にしていない。
現物で決済できる範囲を超えるのは資本主義を危うくするだけ。

235:名刺は切らしておりまして
08/06/09 19:06:54 mUJRm2Ex
>>232
それこそ資本主義で自己責任だろ、破産するなりすればよろしい。
投資する側がなんで補償を国家に求めるんだよ、リスクを背負うからリターンを認められるんだという事だぞ、それこそご都合主義。

236:名刺は切らしておりまして
08/06/09 19:07:16 TMq8UYLC
資本主義は投機を前提が当たり前だろ?
投機がなかったら成り立ちませんよ。
株式市場も投機前提だろ?
為替も実需だけだったら買えませんよ。

237:名刺は切らしておりまして
08/06/09 19:08:03 Y0BO0k9V
>>229
むしろ、資源産出国はそういうオメデタイ国ばかりだから、
技術の蓄積も伝承も行われず、先進国の鵜飼いの鵜に・・・
昔ナウルという国がすごくお金持ちだったが(国民ほとんどが
公務員状態!)、リン鉱石が採れなくなってあっという間におちぶれた。

金だけ持ってても、買ったものを使いこなせる能力に欠けていれば
結局成金程度の発言力しか持てないからねぇ。

238:名刺は切らしておりまして
08/06/09 19:09:47 qyUyxAxj
>>232
暴落時に全力で買っていた人はビルから飛び降りる。
ストップ安が連続し、連日飛び降り自殺の記事が
紙面を飾ったこともある。

だが、資金の3%を投資していて
その損が30%に膨らんだくらいでは
ビルから飛び降りる人はいない。

個人投資家が損するのは、ファンドのせいかもしれないが
それでビルから飛び降りるのは資金操作を間違った自分のせい。

239:名刺は切らしておりまして
08/06/09 19:10:07 7fRZSMOt
もっともっと温暖化させて、ドバイなんて水没させればいいよ。

240:名刺は切らしておりまして
08/06/09 19:11:05 TMq8UYLC
>>235
いや補償を求めるとかじゃなくてですねえ
土地と株バブル崩壊で実体経済に影響が出たみたいになったりするのかな
みたいな想定がいまいちわからない
サブプライムローン崩壊で意外に広範囲に影響出たでしょ
商品市場暴落したらどうなるのかな

241:名刺は切らしておりまして
08/06/09 19:15:04 MrbWsbry
もう資本主義やめようぜ

242:名刺は切らしておりまして
08/06/09 19:15:26 dZLzIDxh
>>1
> 「怒りに近いものを感じる。何でも、もうければいいというマネー経済、
>  ウオールストリート資本主義の 悪い面が出ている」-。
>
> 経済産業省の北畑隆生事務次官は9日の記者会見で、
> 1バレル=140ドル目前に達して天井知らずの原油高騰に怒りを爆発させた。
>
> 同次官は、米機関投資家のゴールドマン・サックスやモルガン・スタンレーが
> 原油高は今後も続くと予測したリポートを公表後、原油が急騰したと名指しで非難。
>
> 「片方で投資をしておいて(取引に)有利な情報を流す。(市場の価格が)しかるべき
> 水準に収れんするメカニズムが機能していない」と不満を述べた。
>
> その上で「どんなことがあってもファンダメンタルズ(基礎的条件に基づく価格水準)は
> 60ドルだと言い続ける」として、同水準が適正価格だと強調した。
>
> ソース
> URLリンク(www.jiji.com)

北畑 隆生は低能すぎます。
商品価格は市場が決めます。それが資本主義の原則だったはずです。
自分で「60ドルだと言い続ける」って、なんですか?
価格を決定できる神様か何かにでもなったつもりですか。
そもそも、買い占めれば高くなるのなら、何でも買い占めまくればいいのですか?
哀れすぎます。これ以上 日本の恥をさらす前にしんでください。

243:名刺は切らしておりまして
08/06/09 19:18:48 zeXYFofj
この現象が資本主義のデメリットであることは、間違いない。

それを回避することは理論的にはできるが、現実は失敗して大損害に陥る可能性が高い。

ドグマだなwww

244:名刺は切らしておりまして
08/06/09 19:19:46 tS46wtD0
このおっさんは共産主義者なの?

245:名刺は切らしておりまして
08/06/09 19:20:07 1rp06inL
ゴールドマンとかサックスマンは買い煽り必死に
なるだろうな。


246:名刺は切らしておりまして
08/06/09 19:22:54 VkzLKZab
>>134
いや911あたりから米のサブプライム問題を開いたのといい
その後の大量兵器もないイラクを攻めいろんな国に核を持たなきゃと自覚させ、
地政学リスクをしかけたのといい

ここまで目指すところは商品市場の高騰。
だけど最終的なプランはミャンマー中国、それからこれから代がわりのある北朝鮮の
民主化だろう。しかけるはずだよ、今年中にも何か。

247:名刺は切らしておりまして
08/06/09 19:23:49 uLtsuYUT
この次官はアホなのか?
怒ってもしようが無いだろうに

248:名刺は切らしておりまして
08/06/09 19:24:07 VkzLKZab
>>139
要は先進国の多国籍企業が潰れて、購買力が低下して、途上国に飲まれ始めた時
商品は落ちるってことだよね。

249:名刺は切らしておりまして
08/06/09 19:25:06 7fRZSMOt
これを解決する方法は簡単。
電機メーカーが家庭用地熱発電機を開発すればいい。
地熱は最も効率のよい資源。そして日本列島が滅亡するまで枯渇しない。
しかも地球を冷やして手に入れる唯一のクリーンエネルギーである。
だが、松下工務店のような家電・住宅メーカーしか参入を期待出来ない。

250:名刺は切らしておりまして
08/06/09 19:25:31 VkzLKZab
>>148
イスラム金融銀行も潰されたからねえ

251:名刺は切らしておりまして
08/06/09 19:27:14 OGvA7Qqa
怒りの代替燃料はまだかね?

252:名刺は切らしておりまして
08/06/09 19:27:39 VkzLKZab
>>176
あと関税の撤廃だね
国内農業減らしても外国の農産物入れたほうが安くなる、ってか?

253:名刺は切らしておりまして
08/06/09 19:28:19 nKfJvg/d
よくこんな低脳なのが事務次官なんかになれたな。

日本の官僚がこんな馬鹿発言すると、国自体が低級に見られるから
いちいち公の場でアホみたいなこと言ってんじゃねーよ。

254:名刺は切らしておりまして
08/06/09 19:28:32 vJ+A3Lvb
>>246
アメリカの担当者の嫁は朝鮮の方だが何か?

255:名刺は切らしておりまして
08/06/09 19:30:17 5ANu5Tnl
アマゾンみたいに買う奴のほとんどが転売厨みたいな状態だもんな。

256:名刺は切らしておりまして
08/06/09 19:30:44 mUJRm2Ex
>>240
それは当然そこに利益を当て込んで取引をやる人には損がでるから影響はあるでしょ、膨らみ過ぎた資金はどこかで適正にならないと実体経済が動かなくなる。
現時点での石油にしろ食料品にしろ上がり過ぎて実態経済がついていけない、途上国中心に生活が脅かされていて戦争でも引き起こしかねない、そこまでして利益を確保しなければならないビジネスモデルが世の中に受け入れられないでしょ。
相当なハードランディングが必要としても、経済停滞程度なら甘受するしか無い訳で。
第一、今まで十分に利益を享受してきたはずでしょ、不利益だけ取り出しても仕方ない。

257:名刺は切らしておりまして
08/06/09 19:33:31 7fRZSMOt
首都圏は地下のメタンガスだけで十分やってけるからな。
ガソリンスタンドみたいな、ガスステーションを展開したらどうだ?

258:名刺は切らしておりまして
08/06/09 19:34:15 vJiv2FtR
事務次官にも漢はいたぜw

259:名刺は切らしておりまして
08/06/09 19:35:18 KsYFChlO
いや、近いじゃなくて、完璧に怒ってるだろ

260:名刺は切らしておりまして
08/06/09 19:37:32 M/lfzLqd
自分の無能を大声で言い触らしているの図。
怪我して血が出ているのはけしからん!と医者が言ってるようなもんだ。

261:名刺は切らしておりまして
08/06/09 19:38:26 uLtsuYUT
>>253
ブルドックソースの買収防衛判決を 「画期的だ!」 ってべた褒めしてたもんなw

262:名刺は切らしておりまして
08/06/09 19:39:09 7N03nj/m
経産省の事務次官が売り煽りですか・・・

263:名刺は切らしておりまして
08/06/09 19:40:54 xzI73cye
この事務次官は、将来、どこに天下っていくのだかw

264:名刺は切らしておりまして
08/06/09 19:45:54 s8bFpsxW
今さらなんなの?
ゴールドマンサックスの悪戯は今に始まったことじゃない。
ライブドアショック(本来はマネックスショック)のとき空売りで瞬時に100億円儲けて
個人投資家がネットで批判の嵐してたのにあんたら官僚は無視してたじゃいないの?
ライブドアショックの時と原油バブルとどこがどう違うのか教えてほしいね。


265:名刺は切らしておりまして
08/06/09 19:47:35 gZYyPrDv
経済産業省の北畑隆生事務次官

怒りを爆発させても、何もできない無能者

266:名刺は切らしておりまして
08/06/09 19:48:10 VMwjj66q
>>263
計算所管の商品先物取引所に天下るんだろ

267:名刺は切らしておりまして
08/06/09 19:51:15 s8bFpsxW
今さら目くじら立ててバカみたい。
これまでのゴールドマンサックスの所業をみればわかるじゃない。

268:名刺は切らしておりまして
08/06/09 19:51:40 qyUyxAxj
ファンドといっしょに昼飯食ったり
投資家の都合のいいような発表ばかり
「みなさん一軒家買いましょう」と
サブプライムローンを煽っていた
元FRBのグリーンスパンは放置か?

269:名刺は切らしておりまして
08/06/09 19:53:04 zbGiEhpn
こんな時こそ日銀は利上げすればいいと思うんだが、日銀の動きが全く無いな

270:名刺は切らしておりまして
08/06/09 19:54:22 gZYyPrDv
【資源政策】「怒りに近いものを感じる」…日本のクルマ利用者、ガソリン暫定税率復活値上げで自民公明政権を名指しで非難 [08/06/09]

271:名刺は切らしておりまして
08/06/09 19:54:33 B/p/Zld+
この人が何か言うと
その逆が真実のように聞こえて不思議

272:名刺は切らしておりまして
08/06/09 19:58:30 s8bFpsxW
日本政府の世界平和主義はヘドがでる。
これほど矛盾に満ちた人種も珍しいと白人も思っているに違いないわ。

273:名刺は切らしておりまして
08/06/09 20:03:35 Z5A1Y5H/
なんで、白人の決めたルールで勝負させられるのかがさっぱりわからん。

ヘッジファンドが破綻したときは、静かに市場から退場せずに
政治を引っ張り込んだように覚えてる。今回のサブプライムも
投資家の自殺が相次いだなんて話は聞かなくて
気がつけば、政治の話題になっている。

結局自分はずるするのに、相手にはルール守れと言ってるようにしか思えない。

274:名刺は切らしておりまして
08/06/09 20:05:35 owOuAAZ4
官僚なんでしょ?
優秀なんでしょ?
高給取りなんでしょ?

吠えている暇があったら、
原油価格が下がる施策を実行して、
さっさと原油価格をさげてください(>_<)

275:名刺は切らしておりまして
08/06/09 20:05:59 qyUyxAxj
立場上、下がれとしか言えないんだろうが

「予言します、300ドルきます」

こう言ったら尊敬されるんだが。

276:名刺は切らしておりまして
08/06/09 20:07:46 N7J/2n41
>経済産業省の北畑隆生事務次官

阿呆が恥ずかしいこと言いやがって・・・
とっととリタイヤして他国に行けよ。

277:名刺は切らしておりまして
08/06/09 20:08:49 kM/KyAkr
北畠事務次官って、「デイトレーダーはバカ」の人だろ。
かわいそうだけど、通産次官なのに経済音痴なんだよな。
恥ずかしいから、喋らせなきゃ良いのに。


278:名刺は切らしておりまして
08/06/09 20:09:47 9N0rHLY5
別に北畠云々はどうでもいいけどファンダメンタル60の根拠を知りたい
需給?

279:名刺は切らしておりまして
08/06/09 20:10:17 WQLZpy+V
パンしゃぶで働けアホが

280:名刺は切らしておりまして
08/06/09 20:14:10 qyUyxAxj
「片方で投資をしておいて有利な情報を流し、高値で売り抜ける」

最高の投資法なんだが。


281:名刺は切らしておりまして
08/06/09 20:14:22 gZYyPrDv
ガソリン値上げに怒りを感じているんだったら
それは国民感情と一致している訳で

まあ与党の暫定復活で25円上げたからな~

282:名刺は切らしておりまして
08/06/09 20:15:03 oIZcXaD8
ソロスのポンド売りににたものがあるな

涙目W

283:名刺は切らしておりまして
08/06/09 20:15:11 7svepL7I
怒りを感じてるのは国民でしょ!
ガソリン税を上げて無駄使いしてる政治家や公務員に

284:名刺は切らしておりまして
08/06/09 20:16:22 0Nckm+VY
今の状況に適応するための対策するのがあなたのお仕事でしょ。
チンパン福田といい当事者がないな

285:名刺は切らしておりまして
08/06/09 20:18:51 uqbklLJD
この北畑って奴は、トヨタの奥田や新日鉄の千速なんかと相思相愛で
外務省や総務省が「温室効果ガス削減」を一生懸命叫んでも
常に冷や水を浴びせて消させ続けてきた張本人だ。


そう、こいつは今の日本のエネルギー効率の悪さ(鉄鋼業のエネ効率は海外より悪い)を
経済産業省、とりわけ自分自身のせいにされたくないだけ。
それで外国資本を叩いて目をそっちに向けさせたいだけ。

こんな阿呆、さっさと引退してくれよ。

286:名刺は切らしておりまして
08/06/09 20:18:52 K7dUlELk
>>278
北畠だけ知ってる埋蔵源があるんだよ

287:名刺は切らしておりまして
08/06/09 20:18:54 Ocmffvnd













バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか

288:名刺は切らしておりまして
08/06/09 20:19:27 qyUyxAxj
おれの考える
ファンダメンタルズ(基礎的条件に基づく価格水準)は

「2011年、アナログテレビ終了とともに日本経済は破綻します」
こう言い続けてやる。

289:名刺は切らしておりまして
08/06/09 20:19:49 kM/KyAkr
この人、6月で退官らしいな。
バカなんだから、余計なことしないで黙ってればいいのに。

290:名刺は切らしておりまして
08/06/09 20:20:54 eyB7MqwB
日本からも相当資金が流れてるって話でしょw

291:名刺は切らしておりまして
08/06/09 20:21:53 kM/KyAkr
>>285
日本の鉄鋼業のエネルギー効率は、ダントツで世界一だぞ。

292:名刺は切らしておりまして
08/06/09 20:27:24 k9xPXAEW
金貸して利子で儲ける、投資して配当で儲ける、株売って儲けるなど金儲け原理主義の権化といえば米国と英国の金融界。
元を辿るとロスチャイルド家とロックフェラー家にぶち当たる。
ロスチャイルド系金融機関はゴールドマンサックス、モルガン銀行、スタンダードチャータード。石油会社はシェル、BP。
ロックフェラー系はメリルリンチ、モルガンスタンレー、チェースマンハッタン銀行で石油はエクソンとモービルだ。
日本も明治時代から大金借りて、日ロ戦争の資金や近代化の資金にしていた。
ニッポン国は今をもっても反逆できない、ロスチャイルド家とロックフェラー家。
逆らっているのはイスラム圏と社会主義国家や共産圏。日本は黙って従うしかない。


293:名刺は切らしておりまして
08/06/09 20:30:44 qYDWJnvP
怒るのはいいから、何か対策立ててくれ
とばっちり食うのは国民なんだぞ

294:名刺は切らしておりまして
08/06/09 20:32:15 c6f8eArn
日本政府が年金を使って空売りすればいい
レバ効かせればいまだと倍になるんじゃないか?

295:名刺は切らしておりまして
08/06/09 20:32:41 qyUyxAxj
>>1
60ドルだと言い続ける

原油が暴落して
10ドルになっても言い続けるかな?
適正値なんだし。

296:名刺は切らしておりまして
08/06/09 20:33:49 sy0YMcRj
入手困難なイベントのチケットがヤフオクで大量に出回ってるのを怒ってるようなもん?

297:名刺は切らしておりまして
08/06/09 20:34:32 zDwYRoKY
                      .:|\__/|:.
                    .:/ ▼▼▼ヽ:.
                    .:|  (●) (●) |:.   らいー
               .:(⌒ヽ .:|  三(_又_)三|:./.⌒):.
                .:ヽ  ヽ:\__ ^_/./  /:.
                 .:\            /:.
               .  .:/⌒ヽ ・   ・ /⌒ヽ:.
               .  .:(             .):.
               .   .:ヽ   \((i))/   ./:.
               .  .:(⌒______):´ ̄`:(______⌒):.
                        ∥∥
                        ∥∥
                       ,r- 、,r- 、
                     /// | | | l iヾ
                    /./ ⌒  ⌒ \ヽ、
                    // (●) (●) ヽヽ   メポ(<●><●>)ーらいー
                  r-i./ `⌒,(・・)⌒´ ヽ.l-、
                 /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
                 ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
                 ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
                /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
               ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
               ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

298:名刺は切らしておりまして
08/06/09 20:35:02 K6MBqxO2
「投機屋を排除するシステムを持った、円立てでの新原油市場を開設するぞ」
ぐらい併せ持って言わなきゃ、ただの負け犬の遠吠えだろ

誰が気にかけるんだよ、こんな中身の無い戯言にさぁー

299:名刺は切らしておりまして
08/06/09 20:35:59 7RxWPBfq
ゴールドマンはロックフェラーだろ

300:名刺は切らしておりまして
08/06/09 20:36:47 n6pUKqdB
国民年金の運用状況(平成13年度~)四半期ごと  ☆1000億円の儲け ★1000億円の損

13年度①  ☆☆
13年度②  ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
13年度③  ☆☆☆☆☆☆☆☆
13年度④  ☆☆
14年度①  ★★★★★★★★
14年度②  ★★★★★★★★★★★★
14年度③  ★★
14年度④  ★★★★
15年度①  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
15年度②  ☆☆☆☆
15年度③  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
15年度④  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
16年度①  ☆☆☆☆
16年度②  ★
16年度③  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
16年度④  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
17年度①  ☆☆☆☆☆☆☆☆
17年度②  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
17年度③  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
17年度④  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
18年度①  ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
18年度②  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
18年度③  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
18年度④  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
19年度①  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
19年度②  ★★★★★★★★★★★★★★★★
19年度③  ★★★★★★★★★★★★★★★

301:名刺は切らしておりまして
08/06/09 20:38:15 JZbtC5OX
怒ったって しゃーあるめえ
ギャンブルしてるだけだもん

いずれ、投機家の半分は地獄に落ちて、そのうちかなりの数が首吊るさ

302:名刺は切らしておりまして
08/06/09 20:38:35 ly6aQ3In
中国の経済成長が止まって大喜び

303:名刺は切らしておりまして
08/06/09 20:50:41 aEmZBQy+
怒ったって民間企業だしねぇ
向こうの指針を崩すことはこれからもないでしょ

304:名刺は切らしておりまして
08/06/09 20:52:00 EXl01hkp
>>273
まあまあ・・・。
毛唐に媚びて日本を執拗に叩いてるヤツらのコメントを集めるんだ。
「オレは国際人です。愚民共と一緒にするな」みたいな思い上がりが激しいヤツのコメントが理想。

で、そいつの経済分析コメントを3ヶ月とか半年後にまとめて見直す。
むろん、その時の経済状況と比較しながら。
すっごく面白い結果になるよw

305:名刺は切らしておりまして
08/06/09 20:52:18 sGhEe9Ui
ちゃんころにカネを持たせた対中戦略の失敗

306:止まない雨は名無しさん
08/06/09 20:53:29 MbAqTkti
怒りは分かるが、せんみつの株屋相手に啖呵を切ってもしょうがない。

307:名刺は切らしておりまして
08/06/09 20:53:40 ybjyK/v7
向こうだって棒振ったり板乗ってるだけで
「スポーツ」だ「フィット」だ言って自国のファミリー層から小遣い巻き上げてる
ヤクザ企業には怒り心頭だよ

ヤクザってのもある意味本当の話だし

308:名刺は切らしておりまして
08/06/09 20:54:18 hyqbb9yX
何を言ってるんだろうねコイツは。
真の黒幕は石油採掘を絞ってるアラブ国家だろうが。
ハイエナ共はそれに便乗してるだけにすぎん。
それもわからずに経済省の事務次官とは笑わせるわ!

309:名刺は切らしておりまして
08/06/09 20:55:49 V58Vn5+z
へいきのへいちゃんで日本・日本人を売り飛ばす売国奴よか
よっぽど北畠っちはマシやな。まともで優秀な官僚がむくわれない
時代だねえ。売国政治蚊とくんでる売国官僚は斬首刑でちょーどええ。
URLリンク(video.google.com)


310:名刺は切らしておりまして
08/06/09 20:56:27 c6f8eArn
日本政府が国をかけて空売りすればすべて解決

311:名刺は切らしておりまして
08/06/09 20:56:43 5SVf3Prd
一世一代の大勝負
日本金融資産1400兆円をオイル空売り全力

312:名刺は切らしておりまして
08/06/09 20:57:07 m+CffZfh
役人もたまには良いこと言う。
ただ、なんもやらんだろうけど。


313:名刺は切らしておりまして
08/06/09 20:57:17 V58Vn5+z
ロックフェらジジイをスルーして、アラブに怒りの矛先を向ける売国奴の
使いっぱ発見!発見!
URLリンク(video.google.com)


314:名刺は切らしておりまして
08/06/09 21:00:07 8wsOHk0b
ゴールドマンコセックス これ最強

315:名刺は切らしておりまして
08/06/09 21:02:16 x+5B6mvo
サブプライムの穴埋めだろうな
産油国のオイルマネーで倒産を免れたようなものだから、
言いなりになってるのか、共謀して吊り上げてるのか、どっちかだな
全体に対する影響を考えれば禁じ手だったけど、
そうも言ってられなくなったんだろ。大迷惑だな

316:名刺は切らしておりまして
08/06/09 21:02:17 U/d+jxrU
こいつは総理大臣になるべきだ!!
偉すぎる!!!
よく言った!!!

アホルダーどもは低脳なんだから、経済を語るなよw
マネー市場と経済は同じじゃないんだよ わかるか まずそっからだ

317:名刺は切らしておりまして
08/06/09 21:02:47 658+QtR/
次官の言は正しい

318:名刺は切らしておりまして
08/06/09 21:04:27 Aw8+AMlC
どんなことでもして良いから稼げよ
どうやって借金返すつもりなんだこの馬鹿共は

319:名刺は切らしておりまして
08/06/09 21:06:42 YSgdHbTm
投機だけでこれだけ長期間上がり続けることはない。
中国インドの実需見込んで上がってる。
このペースで上がり続けると、先に息を切らすのはその2国で、高度成長は思ったより早く鈍化するのかもしれない。

60ドル希望とかいってるバカは早く口を閉じろ。


320:名刺は切らしておりまして
08/06/09 21:07:09 uqbklLJD
事務次官が60ドルまで下がるって言ってるんだぜ

日本の年金資金はすべて原油のプットオプションにかけるべきだろw

321:名刺は切らしておりまして
08/06/09 21:12:09 D3hbCAdU
こいつは精神鑑定か何か受けた方がいいんじゃねえのか?
頭が腐ってるかもな。


322:名刺は切らしておりまして
08/06/09 21:15:01 V58Vn5+z
おまえがな ドル崩壊はよせ~~~~~~^^
石油値上がりは例のジジイどものやらせやんけぇえええええええええ

見て見て!リアル社会!
URLリンク(video.google.com)

323:名刺は切らしておりまして
08/06/09 21:16:45 M/lfzLqd
ドルペッグ制が崩れればドルだけが崩落していくはずなんだがな

324:名刺は切らしておりまして
08/06/09 21:18:26 V58Vn5+z
しかし、日本支配の代理人カルトと盗一叫会性和会の売国奴は
メリケンユダ屋金融さんに追いすがるのみ 

URLリンク(video.google.com)

325:名刺は切らしておりまして
08/06/09 21:18:48 i/b2+MNY
その先の対策は考えてるんだろうな?次官殿

326:名刺は切らしておりまして
08/06/09 21:19:09 d0xizRZo
>>304
媚びてるんじゃなくて事務次官としてあまりに無能すぎる発言に怒ってるのに
官僚叩きに見えるとかアホだろ

327:名刺は切らしておりまして
08/06/09 21:20:51 oWDT8TnU
ジムロジャーズが言ってたが
「世界で唯一、アメリカドルを買っている日本。
私が投げているドルを高値で買ってくれるのはうれしいが
今は買うべきではない」

投資家も、日本のことを心配してくれてるんだぜ。

328:名刺は切らしておりまして
08/06/09 21:24:41 8JdqpOYd
ぶっちゃけて言うと
昨今の資源&食料の高騰からくる世界の混乱は地球のためには良いことなんです。
世界の指導者たちは口が裂けても言いませんけど

329:名刺は切らしておりまして
08/06/09 21:25:57 V58Vn5+z
NWO死ね
URLリンク(video.google.com)

330:名刺は切らしておりまして
08/06/09 21:36:30 JaVumLlB
店頭に客があふれたら相場の転機

331:名刺は切らしておりまして
08/06/09 21:39:03 H4+A6q3c



   評論家


 

332:名刺は切らしておりまして
08/06/09 21:41:18 v1sH8l+s
>>327
買ってるんじゃなくて買わされてるんだよ。



333:名刺は切らしておりまして
08/06/09 21:41:26 vVTPevm2
現代の錬金術だな、日独に実業である製造業で歯がたたないから虚業の金融をやるしかないのだろう、それは実体のないママゴト。英米だけのローカルルールをグローバルスタンダードと称し必死に洗脳しようとしている。あわれな連中だ。

334:名刺は切らしておりまして
08/06/09 21:42:30 0Dm5k89S
経産のトップがこれだからな
こりゃ経済ダメだわ
せめて官僚の力削がないと

335:名刺は切らしておりまして
08/06/09 21:43:10 pZHHsyQ6
ていうか、これって思ってても言ったら負けみたいな台詞じゃないのか???

336:名刺は切らしておりまして
08/06/09 21:49:20 9P3dOoks
経済産業省は無能かもわからんが、外人におどらされるのはイヤだな…

新潟や北海道で少し掘ればいいのにね。
ちょっとくらいならあるんでしょ…原油。

337:名刺は切らしておりまして
08/06/09 21:50:35 l4N2zt7O
アメリカって原油高でインフレ、サブプライムで景気悪化って言う状況で
自分とこで原油高仕掛けてる企業があるのに取り締まれないのかな。
サブプライムでもさんざ世界に迷惑かけてるのに。

338:名刺は切らしておりまして
08/06/09 21:53:21 BWcD5Csk
>>337
取り締まれない相手なんでしょう。

339:名刺は切らしておりまして
08/06/09 21:55:49 oWDT8TnU
むかしある首相が
「日本の貯蓄率は世界でもトップだ」と言って

「海外では貯蓄する習慣があまりないのでは?」と
外人記者に返され世界に恥をさらしたわけだが。

笑われてなければいいがな。
こんなこと言って。

340:名刺は切らしておりまして
08/06/09 21:57:06 9N0rHLY5
>>339
なんでそれが笑いの種になるわけ?

341:名刺は切らしておりまして
08/06/09 22:00:08 aGyQTWY5
この際、これを機に日本は食料政策とエネルギー政策を見直した方がいい。

342:名刺は切らしておりまして
08/06/09 22:00:11 bJ2k6edz
こいつがショートポジ持ってるだけの話だったりしてな

343:名刺は切らしておりまして
08/06/09 22:03:15 wpVuLw/p
>>333
製造業=実業
金融業=虚業

って、マルクス主義者ですか?

344:名刺は切らしておりまして
08/06/09 22:04:51 yzD9snsK
>>339
オレも分からん。
なんで面白いの?

345:名刺は切らしておりまして
08/06/09 22:05:25 oWDT8TnU
>>340
うむ、説明不足だった。
バブル最盛期、日本は「ジャパンアズナンバー1」ばかり連呼し
日本はなんでも世界でトップ、という表現が多かった。

そこに「貯蓄も世界一、すごいだろ」と
偉そうに言ったもんで、外国人記者からたしなめられた
ということがあったんだ。

海外では余剰資金を投資に回す傾向はあるが
もともと貯蓄する習慣があまりないんだから
一番になるの当たり前、バカじゃねーの?と笑われた。

346:名刺は切らしておりまして
08/06/09 22:09:07 DrM3h1DL
>>340、344
よくわからんが、たぶん自分の国でしかやっていないことを他国も当たり前のようにやっていると
思い込んで、それを自慢しているところが滑稽とかそんな感じなんじゃないの?


347:名刺は切らしておりまして
08/06/09 22:10:07 BWcD5Csk
貯蓄率が低いのは、馬鹿みたいに何度もインフレを繰り返している為らしいね。
基本的には奪う事しか能のない連中でもあるし。

348:名刺は切らしておりまして
08/06/09 22:11:17 x+5B6mvo
中東が戦争で負けた分、金融で報復してたら怖いなあ

349:名刺は切らしておりまして
08/06/09 22:12:35 aGyQTWY5
日本てもしかして、金融の分野でボロ負け?

350:名刺は切らしておりまして
08/06/09 22:15:40 BWcD5Csk
>>349
勝てはしないが、ぼろ負けもない。
ある程度は負けてあげないと奪われる。

351:名刺は切らしておりまして
08/06/09 22:17:10 dZLzIDxh
>>349
> 日本てもしかして、金融の分野でボロ負け?

お前は人生が ぼろ負け。

352:名刺は切らしておりまして
08/06/09 22:17:35 oWDT8TnU
>>349
1980年代後期、ウォール街では

「日本人の反対をやると必ず儲かる」と

言われていた時代もあった。

353:名刺は切らしておりまして
08/06/09 22:18:14 MV/gTn3X
>>343
マルクスとは関係ない。一瞬で100億稼げる金融は開発や製造に長い時間がかかるものづくりより
凄く楽だし、かっこいいと思っているのがアングロサクソンとユダヤと華僑。
そんなやつらにアラブ国家も投資している。イスラムは金利を禁止しているのに。
しかし、イギリスのスピード社はレーザーレーサーで物づくりでもやるときはやるということを証明した。
しかし、マネーゲームの方が利益はでかい。


354:名刺は切らしておりまして
08/06/09 22:18:27 cBFf9dON
日銀砲の復讐じゃね?

355:名刺は切らしておりまして
08/06/09 22:20:11 OdHvOH4r
高いと思うなら空売ればいいじゃない。

356:名刺は切らしておりまして
08/06/09 22:21:22 OGvA7Qqa
>レーザーレーサーで物づくりでもやるときはやるということを証明した。

プ
エゲレスの本質を分かってない

357:名刺は切らしておりまして
08/06/09 22:21:29 gZYyPrDv
現在、NY原油は136ドル前後

358:名刺は切らしておりまして
08/06/09 22:21:43 OdHvOH4r
日本人の金も相当流れてるはずなんだがな。
東証は商品のETFを上場しようとしてるし、あまりにも他人事すぎね?
総理大臣そっくりだな。

359:名刺は切らしておりまして
08/06/09 22:21:58 lEz6J1ZC
原油が吊上げられる上に、ドル買い支えや洋上無料ガソリンスタンド
に税金使われる国の国民なんて哀れなもんだ。

大韓民国では、大集団のデもで米国牛輸入に妥協案を引き出してる。
爪の垢でもあげようか。w


360:名刺は切らしておりまして
08/06/09 22:23:09 aGyQTWY5
>>351
まぁね。
お前ほどではないけど。

361:名刺は切らしておりまして
08/06/09 22:25:52 OGvA7Qqa
エゲレスさんは世界一の諜報機関なんかも盛ってるし
情報の機密とか重要性はよく分かってるとは思うけどね
じゃぁ同じこと日本でもやってみますか?

362:名刺は切らしておりまして
08/06/09 22:26:41 oWDT8TnU
だいたい
「下がれ」と言ってる奴ほど
市場では買ってるもんだ。

363:名刺は切らしておりまして
08/06/09 22:27:41 AYXy94ER
>>361
イージス艦の特防秘をnyする自衛隊の国、ニッポン(笑)ですよ

364:名刺は切らしておりまして
08/06/09 22:28:35 MrbWsbry
事務次官でも、まともな奴がいたんだな
ただ、おまえらが日本で作り出している風潮も、
「儲かれば奴隷労働させても良い」だが、これは如何に?

365:名刺は切らしておりまして
08/06/09 22:28:42 OGvA7Qqa
>>363
だよな?
だったら黙ってものつくりだけやってろっつの
派遣工として

366:名刺は切らしておりまして
08/06/09 22:28:46 QHUJmHir
ノーパンしゃぶしゃぶの顧客がこんな偽善を言ってる方がよほど怒りを感じます。

367:名刺は切らしておりまして
08/06/09 22:29:18 AYXy94ER
>>345
as であって is でないんだけどww


368:名刺は切らしておりまして
08/06/09 22:29:48 fz6e4r4n
米系証券、ヘッジファンドがからみ摸造情報を平気で流す
アメリカ。
摸造、摸造情報を流すアメリカ!!

369:名刺は切らしておりまして
08/06/09 22:29:56 EXl01hkp
>>345
「ジャパン アズ ナンバーワン」って、日本人が書いた書籍だっけか?違うだろ。
この文言を使って他のも、当時の圧倒的な景気過熱に海外経済メディアがつけたアオリ文句じゃネエか。

日本が言い出したなんて聞いたことねえぞ。
そもそも、「NOと言える日本」ですら、国内の自称海外通共にさんざん揚げ足とられまくってたし。

370:名刺は切らしておりまして
08/06/09 22:30:22 zbGiEhpn
つーかまじで原油高の円安はまずいから日銀何とか汁!

371:名刺は切らしておりまして
08/06/09 22:30:44 wpVuLw/p
>>353
日本企業は長期的視野で云々という人がいるけど
研究開発にかなりの時間と費用を必要とする製薬ビジネスで、
アメリカやイギリスが強くて日本が弱いのを
説明できないからだめだよ。

372:名刺は切らしておりまして
08/06/09 22:30:54 K9XHTRgb
何打この馬鹿


373:名刺は切らしておりまして
08/06/09 22:34:01 OGvA7Qqa
だいたいレーザーレーサーなんてどれほどの経済規模があるんだよw

374:名刺は切らしておりまして
08/06/09 22:34:02 qwR91j+B
国民の生活を守るため、防衛措置としてせめて為替を対ドルで90円台後半とすべきだ
って発言も同時にしとかないと生きてこないだろう、この啖呵は。
あんまり円高にし過ぎると反動でユーロドルでドル安を引き起こし、
ドル安要因によるさらなる原油高を招くから慎重に98~99円ぐらいを維持できればいい。
今対ドルでの為替が106円ぐらいだけどだけど円安傾向を容認してるようじゃ、
>>1の発言って結局、庶民の存在は無視で、
トヨタの役員の報酬を減らすような原油高はゆるせん
と言ってるも同然で、全然賛同できない。

375:名刺は切らしておりまして
08/06/09 22:39:00 AYXy94ER
>>371
世間に迎合してカタカナ学科を増やす日本の大学じゃ、欧米のサイエンス重視の大学には勝てんわ

東大も名前を覚えられない意味不明な学科や専攻大杉



376:名刺は切らしておりまして
08/06/09 22:39:12 7GmhzWqm
お前が言うことじゃない。

377:名刺は切らしておりまして
08/06/09 22:40:17 7KqEgtO3
中東とヤバイ程仲良くして,友達価格で譲って貰うのが賢いと思う

378:名刺は切らしておりまして
08/06/09 22:42:01 oWDT8TnU
だいたい60ドルが適正だと言っているが
高値更新した当時はものすごい高値圏だと言われていた。

ブッシュが火をつけて暴騰を始め20ドルが40ドルと
倍になっただけで大騒ぎ。

60ドルは「なにー?」という上り坂の真っただ中。

379:1111111111111
08/06/09 22:42:18 0aobFVkt
 もうそろそろ実需のヘッジ売買も禁止すべき時に来たかもしれん

 投機筋はそれに乗じて資金入れるのでメーカーのリスクヘッジがどう
 なろうがとりあえず仕入等に伴う実需ヘッジを禁止しないとダメかも

 メーカーは相当被害こうむるけどな…

 でも行く先は同じだろう

380:名刺は切らしておりまして
08/06/09 22:45:11 fz6e4r4n
G8サミットでヘッジファンド関係売買禁止条例


381:名刺は切らしておりまして
08/06/09 22:45:35 AYXy94ER
>>377
コーランを読まないと駄目だなww
毎日、メッカに向かってお祈り汁!!


382:名刺は切らしておりまして
08/06/09 22:45:43 QEdfpK20
ゴールドマンやモルガンからしたら、
こんな黄色いウンコのゴミ視界にすらはいらんだろwww

383:名刺は切らしておりまして
08/06/09 22:48:56 oWDT8TnU
真偽については言明できないが
ここでランダムウォーク理論を採用するなら
「値段は誰かが上げているのではなく勝手に上がっている」
ということになる。

ファンドだろうが機関投資家だろうが
上がっている価格に乗っているだけ。

384:名刺は切らしておりまして
08/06/09 22:50:51 fz6e4r4n
アメリカも汚い
証券、ヘッジファンド関係が摸造情報流して、オイルが上がるとか。
これはテロ。

385:名刺は切らしておりまして
08/06/09 22:51:59 I5GROcTB
オリンピック後だろ、なんにしても

386:名刺は切らしておりまして
08/06/09 22:53:07 rcibWUCU
japan as NO.1 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch