【放送】「B-CASカード」--その存在理由と問題点[08/06/05]at BIZPLUS
【放送】「B-CASカード」--その存在理由と問題点[08/06/05] - 暇つぶし2ch372:名刺は切らしておりまして
08/07/12 13:44:05 0vkd3MW5
ネットは総務省のプロバイダー締め付けと、競争を嫌がり始めたプロバイダーの思惑が一致して
ちょいやばい感じ。

373:名刺は切らしておりまして
08/07/12 14:14:44 WHdpHjZH
利権や足の引っ張り合いが無けりゃ今頃車が空飛んでるんだろうなぁ

374:名刺は切らしておりまして
08/07/12 14:49:32 0vkd3MW5
車は飛ばんかもしれんが、電気自動車くらいは普通に走っててもおかしくない。

375:名刺は切らしておりまして
08/07/12 20:02:35 RAAbMo6L
悪行三昧B-CASのまとめ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
スレリンク(bs板:90-125番)n


【巨大利権】B-CASを斬る!47【コピーワンス】
スレリンク(bs板)l50
スレリンク(bs板)l50

376:名刺は切らしておりまして
08/07/12 20:38:19 3EVzx1XM
誰かが貼ってくれたYoutubeのMIAUのシンポジウムをずっと見てるけど、
主婦連のおばはんが報告した委員会質疑って、やたらと非公開非公開なのね。

377:名刺は切らしておりまして
08/07/13 06:30:53 19xK3BDr
アナログ放送が終わったらゴミと化したアナログテレビは
URLリンク(gigazine.jp)
の前に置いておけばいいのなら、存在価値はある。

378:名刺は切らしておりまして
08/07/13 10:12:39 bW3o6E0h
アナログが終わってもBSは見れるから今の地上波もそこで放映すると思う

379:名刺は切らしておりまして
08/07/13 10:14:23 bW3o6E0h
どうしてもテレビを見たい人はワンセグがあるしぜんぜん問題ない


380:名刺は切らしておりまして
08/07/13 13:48:35 xBcmcKXr
天下り受け入れ関連の名簿を調査しる

381:名刺は切らしておりまして
08/07/13 15:21:29 19xK3BDr
入居してるビルのオーナーは総務省のお役人か

382:名刺は切らしておりまして
08/07/13 19:44:03 z95jInJ/
確かに存在意義がわからんなw
どうせ天下り利権かなんかだろ?

383:名刺は切らしておりまして
08/07/13 20:21:08 VYXDmPbw
>>378
BSアナログの話なら、地上波アナログと同時に停止しますよ。

難視聴地域向けに、BSデジタルで地デジを同時放送で流すって話はありますね。
でも、それって地デジの存在意義が問われないの?

384:名刺は切らしておりまして
08/07/15 10:59:58 ZGfjGQ8q
そもそも地デジの存在意義自体が…

385:名刺は切らしておりまして
08/07/15 11:03:42 wpv3vcy9
天下りです。

386:名刺は切らしておりまして
08/07/15 13:08:04 fIMH0RHf
ネット右翼がハイビジョンTVを買えるわけ無いじゃんw

     (  人__屑_)    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |ミ/  ー㊨-㊨-)  /平日も夏休みも朝から晩まで反中嫌韓書き込み
     (6     (_ _) )< ネット右翼は高学歴エリートの
      |/ ∴ ノ  3 ノ  \ 坊ちゃんばっかなんだにょ!
      \_____ノ,,    ∩__________
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ 
      / ヽ| | 寄   | '、/\ / / だから親には死ぬまで
     / `./| |  生  |  |\   /   たかるでちゅ!
     \ ヽ| lゝ 虫 |  |  \__/      
■実はネトウヨニートの原因は低学歴と貧乏だった
ニートの最終学歴 中卒26.2% 高卒50.6% 短大・高専11.8% 大学・院10.3%
グラフ
URLリンク(www6.airnet.ne.jp)
内閣府 青少年の就労に関する研究会
URLリンク(www8.cao.go.jp)

■内閣府の「青少年の就労に関する研究会」(玄田委員長)の若年無業者に関する調査(中間報告)
URLリンク(www8.cao.go.jp)
6)低所得世帯の割合
無業者の若者が属する世帯では年収300万円未満の割合は92年から一貫して高い。
日経:「ニートが生まれるのは、むしろ経済的に苦しい家庭」(東京大学、玄田有史助教授)

○大学・大学院卒層の購読新聞
朝日■■■■■■■■■■28.2%
産経■3.5%←プッ
○世帯年収が1500万円以上の購読新聞
朝日■■■■■■■■■26.8%
産経■5.9←プッ%
URLリンク(adv.asahi.com)

387:名刺は切らしておりまして
08/07/15 17:51:33 4LlastNB
>>370
>権利者として考えてもムーブが失敗するなんてことはありえないだろうと思います。

普通なら、データを全部移した後に元データを消せばいいだけなのに、
両方の機器に同時に同データが存在し続けちゃいけないとか
おまえらがありえない制限つけたからだろ。

388:名刺は切らしておりまして
08/07/17 14:37:26 7AgIwP2k
利用者のことを考えてないんだろうなぁ。

389:名刺は切らしておりまして
08/07/17 18:51:38 DUXVXzgq
運用規定の決定にJEITAだって関わってるだろ。

390:名刺は切らしておりまして
08/07/17 22:04:39 g5Q/M8j3
>ムーブが失敗することは、あり得ないと思う

寝言は寝てから言えよ、アホ

391:名刺は切らしておりまして
08/07/18 14:07:09 dfYsNTWo
想像だけで語る典型的な例だね

392:名刺は切らしておりまして
08/07/18 16:11:54 y5rGD2x/
失敗はありえないなんて、印象操作じゃないの?
でもすぐバレるウソだから操作できてないけどw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch