【都市開発】JR大阪駅北側再開発 経済効果は3890億円…三菱地所などがまとめ [08/05/29] at BIZPLUS
【都市開発】JR大阪駅北側再開発 経済効果は3890億円…三菱地所などがまとめ [08/05/29] - 暇つぶし2ch1:きのこ記者φ ★
08/05/30 14:09:34
JR大阪駅北側再開発地区(約24ヘクタール)のうち、先行区域約7ヘクタールの開発による
経済波及効果は約3890億円に上るとの試算を、三菱地所など開発事業者がまとめたことが
29日分かった。
先行区域の開発後も、消費などで年約2140億円の効果が継続的に見込めるという。

北側再開発地区の経済効果が明らかになったのは初めて。
日本政策投資銀行関西支店の深井勝美企画調査課長は
「新産業の育成など数字に表れない効果への期待も高く、それをどう実現するかが
 重要だ」と指摘している。

試算では、ビル建設をはじめ初期投資による経済効果は約3890億円で、
完成までの間に約3万8000人の新規雇用を見込んでいる。

また先行区域のオープン後に毎年見込む約2140億円の効果は、
オフィスのテナント賃料や商業施設での消費、ホテルの宿泊などからもたらされるとみている。
オフィス部分は床面積が約23万平方メートルで、1カ月の賃料は1平方メートル当たり
1万2000円と「大阪市内でも最高水準」(不動産関係者)を想定している。

ソース
URLリンク(www.47news.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch