【地域経済】限界集落、北海道内8.6%に当たる570カ所に…うち3割が「消滅の危機」 [08/05/24]at BIZPLUS
【地域経済】限界集落、北海道内8.6%に当たる570カ所に…うち3割が「消滅の危機」 [08/05/24] - 暇つぶし2ch349:名刺は切らしておりまして
08/05/29 23:06:33 XFgg4MZ1
いやー、北洋漁業は200海里が元で死亡、農業は自由化政策で向かい風。
工業は太平洋ベルト地帯の方が圧倒的に強い。
IT産業は基本的に都市圏しか無理。
いやーこれだけ重なれば、仕事や金を生み出す新しい産業が地元に無い。
仕事や金が無ければ、納税の義務が果たせない。
だから国に頼る人が増える。
国に頼るとこのスレで叩かれるw

ハロワに行っても、関東とか東海の期間工が多いしね。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch