【二輪車】電気小型二輪、開発進める ホンダ社長表明[08/05/23]at BIZPLUS
【二輪車】電気小型二輪、開発進める ホンダ社長表明[08/05/23] - 暇つぶし2ch100:名刺は切らしておりまして
08/05/23 22:28:49 GqWZIDbi

やっとコイルのモータが暖まってきたところだぜ


ようやくこの台詞が言える!

101:名刺は切らしておりまして
08/05/23 23:44:37 FrEor7L+
>>72
むしろ環境保護貢献控除だな

102:名刺は切らしておりまして
08/05/23 23:59:28 1mzZF4pw
2ストJOGがお気に入り通勤車の俺には関係ないんだぜ

103:名刺は切らしておりまして
08/05/24 00:26:49 VeZxt5gt
インホイールモーターでリアル金田バイクなのをキボン

104:名刺は切らしておりまして
08/05/24 00:27:10 SDgi8biQ
>>84
CBR1000でテストコースで250キロ出してたおwww


105:名刺は切らしておりまして
08/05/24 00:33:50 vCfjGGpa
これからはエレキなわけね

106:名刺は切らしておりまして
08/05/24 00:42:09 cN55J7W5

価格帯的には、「アキュラ」ブランドかもしれん・・・。

107:名刺は切らしておりまして
08/05/24 03:34:04 fBpWlCsA
>>84
今の社長はテストライダー出身
たぶん世界一速い社長

108:名刺は切らしておりまして
08/05/24 07:49:45 RVQya9Ss
>>84
RC211Vに乗れるくらいの腕前。

109:名刺は切らしておりまして
08/05/24 08:45:11 Lb/4ZI6V
ホンダらしい社長なのにね。
今のバイクのラインナップは何だよ・・・。

110:名刺は切らしておりまして
08/05/24 08:45:48 BWkMRXZ0
福井社長はZOOKの企画だか開発だかを担当した人らしいね。

ZOOKはこんなバイク
URLリンク(www.honda.co.jp)



111:名刺は切らしておりまして
08/05/24 08:53:57 G/HXmjdh
>>110
専務時代にはNRを強引に市販まで漕ぎつけさせた。

112:名刺は切らしておりまして
08/05/24 08:55:38 Lb/4ZI6V
モトコンポの時は金が無かったから買えなかったけれど、
今なら買えるので出して欲しい。でも売れないんだろうなぁw
昔みたいに、しゃれが通じないんだろうね。

113:名刺は切らしておりまして
08/05/24 09:50:26 kNdtASWD
アシモが人力車引けばOK

114:名刺は切らしておりまして
08/05/24 10:02:09 4Cl5YiQ/
これでレースやることになったら、
ヨシムラはどうチューニングするんだろうな?

115:名刺は切らしておりまして
08/05/24 12:22:29 7iqQls3a
>>110
ZOOKはタイヤが…

116:名刺は切らしておりまして
08/05/24 12:24:30 f0yAb4dT
>>114
カムもマフラーもねーな
電気バイクってチューニングの余地なんてあんのかな
ノロジーがなんか出したり?

117:名刺は切らしておりまして
08/05/24 12:36:01 jDBlPMnt
モーター音を拡声するスピーカーとか発売されるのかw

118:名刺は切らしておりまして
08/05/24 16:36:06 iGOFjQEe
暴走族が成立しなくなるので賛成

119:名刺は切らしておりまして
08/05/24 16:41:53 aR6y56GM
パッソルって売れてるの?

120:名刺は切らしておりまして
08/05/24 17:03:11 ImW992ub
バッテリー発火問題で販売中止になった

121:名刺は切らしておりまして
08/05/24 17:53:42 7iqQls3a
>>120
これ、バッテリーの問題修正にカネが掛かり過ぎるって言って発売中止にしたんだよな
現在のユーザーはもうバッテリーが死んだらバイクは廃車するしかないのか?
メーカーとしても、欠陥のあるバッテリーを客に売るわけには行かないだろうし…

122:名刺は切らしておりまして
08/05/24 17:57:49 jKWyB+Sk
>>121
そう。俺はバッテリー換装にチャレンジするよ。

123:名刺は切らしておりまして
08/05/24 22:31:14 WCHRNUN1
大排気量の小型二輪で電気バイク? 小排気量の原付一種や原付二種のほうが先だろ。

有車検の小型二輪より、小排気量の原付のほうが電気には向いているような気がする。


124:名刺は切らしておりまして
08/05/24 22:33:13 WCHRNUN1
>>75 すでに複数メーカーからでてるよ。

125:名刺は切らしておりまして
08/05/24 22:45:10 ugkNuVCR
最近のホンダはTodayとかリードみたいな中華安かろう悪かろうばっかで
辟易していたんだ。

これは期待するぞ、原付2種格で
30km制限無い奴を頼む。

126:名刺は切らしておりまして
08/05/24 22:46:18 YRaylWxS
タイカブを普通に売ってくれよ
できればタンクも大きくして

127:名刺は切らしておりまして
08/05/25 14:34:01 bN1HWTHF
ホンダの技術者も50ccなんて燃費良くなる訳でもないしナンセンスだと思ってるよ。
日本の原付一種は悪法。

128:名刺は切らしておりまして
08/05/25 14:40:34 7p4UwFHs
>>127
自動車免許で乗れる原付1種類を廃止して
原付2種からにすればいいよな。

129:名刺は切らしておりまして
08/05/25 14:49:24 soe/ktNA
原付2種クラスはスズキが一番強いかと
それを追うヤマハって感じでホンダは蚊帳の外じゃ?

130:名刺は切らしておりまして
08/05/25 18:13:29 eZ6im09L
中国のお下がリードを新型として販売し始めたけど
中国産で27万ではアドレスの牙城は崩せない

131:名刺は切らしておりまして
08/05/25 18:27:22 8Bw01dST
無音というのもかえって怖い

132:名刺は切らしておりまして
08/05/25 18:48:27 hxH4T99p
>>127
どこの国でも原付は50ccだろ。
日本は60km/hリミッターだけど、45km/hリミッターが世界標準だな。

133:名刺は切らしておりまして
08/05/26 11:18:43 Aqm94e6C

ニッケル水素電池の価格

ホンダはトヨタの2倍以上のボッタクリ価格!

ホンダ・シビック・ハイブリッド273,000円(税込)

トヨタ・プリウス134,400円(税込)

URLリンク(www.carview.co.jp)

134:名刺は切らしておりまして
08/05/26 12:26:44 M9RiKa6P
>>128 むしろ自動車免許取得で125ccまで乗れるようにすべき。
    当然教習時間は増えるけどな。

    一発受験は普通二輪小型限定以上取得を四輪免許受験条件にする。
    これで運転適正のないババアはかなり排除できる。

    障害者は除く。
    

135:名刺は切らしておりまして
08/05/26 13:06:04 lW9UomAj
普通二輪免許くらい取りなさいよ。四輪みたいに30万もするわけじゃないでしょ。
都会なら10万しないんじゃないの?

136:名刺は切らしておりまして
08/05/26 13:20:57 M9RiKa6P
俺は普通二輪免許取得済み。で大型二輪とろうかなと思っている。

市場考えると四輪免許で125ccまではあっても言いと思うだけ。
EUの制度だと125ccまでOK
四輪免許で二種まで乗れるようになると二種のラインナップが充実する。

原付免許だけの香具師には規制緩和する必要は無い。


137:名刺は切らしておりまして
08/05/26 13:21:31 JEuNZVUq
これだから、時間の有り余ってる奴は・・・・

138:名刺は切らしておりまして
08/05/26 14:57:28 4lgYH7Z8
まあ、普通自動車免許での原付運転はダメにしたいのは同意だな
いくら50ccでも2輪と4輪では構造的に違うのだから、別免許と考えていいよ
普通車のオマケは小特で十分だ

139:名刺は切らしておりまして
08/05/26 20:34:53 rY0H0HKn
ベースにするバイクはホンダカブが良いだろ。燃費や販売台数も凄い上に史上最強のバイクだからな
URLリンク(jp.youtube.com)
超低燃費を世界が待ってるぞ

140:名刺は切らしておりまして
08/05/26 21:13:54 AfNVLBsC
実用バイクじゃなくてSS作れよ
エンジン周り全部とっぱらってモーターとバッテリーだけになるんだろ
バッテリー高いって言ったってSSだったら120万ぐらいするんだしペイできるって

141:名刺は切らしておりまして
08/05/27 02:12:14 IZFHZiau
そーいえばアクスルの金田バイクは今どこにあるのだろう
ってかSUMOモーターは今も健在?

142:名刺は切らしておりまして
08/05/27 02:27:53 Q/StmPEG
>>140
SSみたいな高出力モーターは電力バカ食いするだろうから
バッテリーも巨大なのを積まなきゃならん
あの車体の何処にそんなデカくて重い物を乗せるんだ?

143:名刺は切らしておりまして
08/05/27 02:32:22 IZFHZiau
URLリンク(jp.youtube.com)

144:名刺は切らしておりまして
08/05/27 04:40:49 vl5G1NIc
>>140
>>142
URLリンク(jp.youtube.com)

↑の会社のサイト
URLリンク(www.electricmotorsport.com)

145:名刺は切らしておりまして
08/05/27 04:55:22 nc/7n9xL
>>6

いや、お前のバンザイアタックの方が数倍恐いw

怪我でもさせたらお前は犯罪者w



146:名刺は切らしておりまして
08/05/27 04:58:26 XhOGvc6n
そんなことより駐輪場を増設するようにロビー活動を頼むよ>ホンダ

147:名刺は切らしておりまして
08/05/27 05:52:37 VDEt9aMa
12インチタイヤが履けるくらいのインホイールモーターって製品化されてないのかね

頑張れば小さい会社でもチャンスがあるんじゃ

148:名刺は切らしておりまして
08/05/27 06:05:13 vl5G1NIc
>>146
ここで署名して来ればいいじゃない。
URLリンク(www.nmca.gr.jp)

この運動してるNMCAや自工会にホンダも属してるんだし。

149:名刺は切らしておりまして
08/05/27 07:04:29 I9xzOlZN
ホンダがやるからには、二輪版エリーカのブッちぎりに速え奴を造らないと。

150:名刺は切らしておりまして
08/05/27 07:58:19 pjx/qlhQ
燃料電池二輪車はどうなってんだろう?
URLリンク(response.jp)
それにしても革ツナギ着る社長とか面白すぎる
URLリンク(response.jp)

151:名刺は切らしておりまして
08/05/27 21:23:09 2g7N6XSM
駐輪場が圧倒的に足りない。自治体は増設したというが
実際に増設されているのは原付用ばかり。

原付じゃ30k制限で免許危ないので乗る気にならん。

都内への走行台数が減っているのに、二輪駐禁摘発が100倍というのが現実
これはマナーばかりが問題ではない。止める場所が少なすぎるからだ。

警察庁は法施行前には邪魔にならない場所は駐車禁止を解除すると公約していたのに
逆に行われた事は駐車禁止(二輪は除く)の(二輪は除く)の標識が撤去された事。

いままでは駐車禁止にならなった場所まで止められなくなっている。




152:名刺は切らしておりまして
08/05/27 21:24:51 2g7N6XSM
自分がまだ駐禁で摘発されていないのはもう奇跡としか思えない。
まあ前から歩道ではなく道路交通法に触れない場所に止めていたが
摘発厳しくなってから、止める場所も先に埋まっている事が多くなった。



153:名刺は切らしておりまして
08/05/27 21:27:53 0Ky45uus
早く原付を電動化しる!!!
そして電動以外の原付を禁止しる!!
原付は加速は勿論、低速でもエンジンをふかさなきゃならんから、
うるさくてうるさくてかなわんよ!!!

154:名刺は切らしておりまして
08/05/27 21:42:28 ag01Rj7f
折りたたんで車に積めるタイプがいいなー。


155:名刺は切らしておりまして
08/05/27 21:42:30 CQRd2pU5
>>150
ホンダの社長はRCV乗って通勤だって

156:名刺は切らしておりまして
08/05/27 22:29:08 zh+cEuF2
ATVに保安部品を付けて通勤しているらしい。

157:名刺は切らしておりまして
08/05/28 03:42:36 IRSU7NRA
小排気量ほどふかすから騒音大きいので電動化の恩威が大きいよな。

なのになんで原付や原付二種からじゃなく小型二輪車からなんだ?
大排気量車だとそれなりのパワー確保するの大変だろうね。

158:名刺は切らしておりまして
08/05/28 05:45:53 rwhMgflb
ふかすてw

159:名刺は切らしておりまして
08/05/28 06:11:52 74ptweg1
>>158
常用回転域が高いのは間違いないだろ
シングルの高回転はやたらと耳に障る

160:名刺は切らしておりまして
08/05/28 06:14:41 PQohIlkY
>>157
日本の原付って世界的に見るとすごくローカルで、電動化するコストを
ペイできるほどの量産スケールがないんじゃないかな。

ヨーロッパはクルマの免許で125cc以下のバイクに乗れるようになったし
50cc程度の原付を作るメリットがかなり薄れてる。

日本はそう言う規制見直しをやらないからね。
むしろ業界が冷え込むことばかりやってる。フフン

161:名刺は切らしておりまして
08/05/28 08:33:04 oDesRxp5
>>84
>社長はバイクの免許持ってるの?
ホンダの社長の名前でググって見ろ
他の社長とは格が違うぞw

162:名刺は切らしておりまして
08/05/28 13:03:54 74ptweg1
URLリンク(www.zeromotorcycles.com)
65kgって軽すぎだろ
航続距離短いみたいだけど

163:名刺は切らしておりまして
08/05/28 13:11:12 j8XR4JaS
別ソースでは原付になってる。
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

日経の書き方が悪いのかも。

164:名刺は切らしておりまして
08/05/28 18:35:55 N9aPto+8
>>160
>日本の原付って世界的に見るとすごくローカルで、

世界的には50ccは45km/hリミッターが標準だからね。
60km/hリミッターの日本の原付はスピード出過ぎではある。

>ヨーロッパはクルマの免許で125cc以下のバイクに乗れるようになったし
>50cc程度の原付を作るメリットがかなり薄れてる。

イタリアは50ccの普及率は日本以上だし、
オランダ、フランスも50ccとそれ以上とがほぼ同じ台数。
決して少なくない。

165:名刺は切らしておりまして
08/05/28 19:19:20 gUDHEm+i
>>164
リミッタないから輸入車売ってるんじゃないの?
キムコHP見たらメーター80まであるし。

166:名刺は切らしておりまして
08/05/28 19:34:45 N9aPto+8
>>165
キムコって台湾だっけ?
そっちのほうが特殊だよ。

167:名刺は切らしておりまして
08/05/28 20:31:02 IRSU7NRA
>>165 EUのリミッタは強力だよ。駆動系とマフラー交換両方やらないとまともなスピードは出ない。

    しかもリミッタ外すと高額の罰金ですよ。日本は大甘。

    ミッション車など高性能車は50ccでも原付免許じゃのれない。
    日本の普通二輪小型限定相当の免許が必要

    日本も教習時間増やして自動車免許で125ccまで乗れるようにしたほうがいいよ。
    現行四輪免許所持者には数時間講習だけで125ccまで乗れる移行措置をつければ
    18歳人口減少で潰れかけている教習所には特需発生するし。



168:名刺は切らしておりまして
08/05/28 20:38:15 OaAMxhI7
そういや、おれ普通免許取ったときに原チャの講習やんなかったわww

169:名刺は切らしておりまして
08/05/28 21:06:15 UuLFtLW9
静かなカブか

170:名刺は切らしておりまして
08/05/28 21:18:45 5OLoHz6p
>>167

EUの二輪免許取得は日本よりはるかに簡単だし、費用なんてこのユーロ高にもかかわらず
日本の3分の1くらいだ。

171:名刺は切らしておりまして
08/05/28 21:29:42 ACfs8DcO
確かドイツの二輪教習って教官と二人乗りで路上教習があるんだよね。
ドイツの教官は大変だw

172:名刺は切らしておりまして
08/05/28 23:42:31 sLLVCebo
そうだ、免許上および車検上は排気量以外に規定ないんだよな。ピストンエンジン以外はどうでもいいことになってる。

排気温度と騒音と排ガス規制さえ通れば、400馬力のガスタービンバイクを小型二輪免許で乗り回せる予感

173:名刺は切らしておりまして
08/05/29 02:28:57 +cpgxi06
>>160
イタリアなんかだと50cc以下は免許不要で非常に普及している。
だから逆にリミッターとか改造の制限が厳しいし、>>167のいうとおり
50cc以下でも高性能車なんかは2輪免許が必要。
日本みたいに排気量が基準ではなく、乗る車両の性能とか出力で
免許の種類や保有にかかる税額が変わる。


174:名刺は切らしておりまして
08/05/29 02:55:08 6Hup1Du0
ドイツでは同じ50cc以下でも最高速度別に

・20km/hまで出せる車両
・25km/hまで出せる車両
・45km/hまで出せる車両

の三種類も免許があるんだぜ。

175:名刺は切らしておりまして
08/05/29 04:57:23 KLa4U8x+
前2輪トライク
屋根付き
前後複座
20kw
50万円
でカッコよければ買う

176:名刺は切らしておりまして
08/05/29 07:48:03 T3SN8mYS
>>149

最近のホンダのバイクは、加速悪いおっさんバイクばかりやでorz

177:名刺は切らしておりまして
08/05/29 07:53:12 zMNY2gxA
>>176

ヤマハもだよ。最近は高性能クラスでは伏兵スズキが…。

178:名刺は切らしておりまして
08/05/29 11:37:33 6U0Oi8DG
>>164
イタリアなんかモペッド(本来はこれが原付自転車だわな)だと
簡単に乗ることができるし、日本とは違うよ。

日本の原付はアシスト自転車に取って代わられるんだろうな。

原付の持ってるメリットを、メット義務・30キロ制限・二段階右折・駐禁取り締まり
…なんかのデメリットが上回ってしまった。規制でつぶされた規格だよ。

179:名刺は切らしておりまして
08/05/29 12:21:43 BfkVvBtx
鉄道通勤は女性専用車が不快だから、バイク通勤にしようと思う。

180:名刺は切らしておりまして
08/05/29 13:21:48 Nf8JC4VU
>>178
>イタリアなんかモペッド(本来はこれが原付自転車だわな)だと
>簡単に乗ることができるし、日本とは違うよ。

技能試験無しで免許が取れるという点で同じ。
イタリアで日本の原付相当のバイクに乗るにはモペッド免許では駄目。

181:名刺は切らしておりまして
08/05/29 20:39:45 ra3yjViT
ヨーロッパはモペッドに免許なしで乗れるところもあるが
国によって排気量や速度制限が違うので日本と比較したって無駄。
イタリアなんて14歳から乗れるし。

182:名刺は切らしておりまして
08/05/30 09:05:32 owxKvt2D
日本国内では原付の出力を下げたところなのに
緩和なんてあり得ない。二輪免許を取ればすむ話だし。

183:名刺は切らしておりまして
08/05/30 09:11:24 tpsennNQ
だから原付一種免許の規制緩和は不要。
むしろEUのように高性能原付は50cc以下でも二種扱いにすべき。

自動車免許での125ccまでのれるように改正するのは市場の活性化のために必要。
殆どの人間には自動車免許で二種までのれるようになれば不満は解消される。

現状国産で二種のラインナップが少なすぎるのは制度の影響。
二輪免許取得すれば軽二輪の乗りたくなるからね。

簡単な学科試験だけの原付免許だけの香具師には規制緩和は必要なし。

現状中華電動バイクは最高速40k/hはでるので原付としての性能は申し分なし。
30k/h規制なのだからそれ以上の性能を求めるのはお門違い。





184:名刺は切らしておりまして
08/05/30 11:41:46 owxKvt2D
理想を語るのは自由だが現状では二輪免許を取れってことだね。

185:名刺は切らしておりまして
08/05/30 17:45:52 U4qBd7WN
今も教習所での教習の有効期限て3ヶ月なの?

186:名刺は切らしておりまして
08/05/30 18:33:25 +Rk/ntN/
>>181
そのイタリアでも筆記試験が義務づけられた。
日本は16歳で400ccまでの免許が取れるしかなり甘い方だ(欧州だと18歳未満は125ccまで)。

187:名刺は切らしておりまして
08/05/30 18:52:09 sDQ++ls4
>>186

試験が簡単だし、何しろ安い。二輪免許をゼロから取得しようとして20万円以上
かかるような異常行政は日本だけだ。

188:名刺は切らしておりまして
08/05/30 18:57:00 ZWc1aVcq
それよりも大型スクーターの規制しろよ
こいつらホント糞だぞ

189:名刺は切らしておりまして
08/05/30 18:59:42 Hbj2gtCw
>>187
全部教習所でやろうとすればドイツ当たりなら似たようなもんだ。

190:名刺は切らしておりまして
08/05/30 19:02:20 2CCq+t/z
>>187
確かに、イタリアでは教習所に行くと、
いきなり仮免許を渡されて初日から公道で練習をするが、
そういうのが望ましいと思ってる?

191:名刺は切らしておりまして
08/05/30 19:13:38 Ps42YTKN
>>190
最初に危険を味わって置くほうが安全運転につながるんじゃないか。

192:名刺は切らしておりまして
08/05/30 19:36:16 C9vdz9Z8
イタリア人の運転の酷さは異常

193:名刺は切らしておりまして
08/05/30 20:52:12 sDQ++ls4
>>189

ドイツの教習所は全然高くないよ。そもそも教習時間が日本とは全然違うし。
いい加減なことは言わないように。

>>190

イタリアにも場内練習はあるよ。路上オンリーって80年代と間違えてないか?

194:名刺は切らしておりまして
08/05/30 21:06:53 w6C1Gfk4
>>193
イタリア 教習所でぐぐると、
06年07年でも「いきなり路上」という話がごろごろ出てくるのだが。
全て間違いだということ?

195:名刺は切らしておりまして
08/05/30 21:16:00 sDQ++ls4
>>194

イタリアは単車に乗り慣れている香具師が多いうえ、無免許厨もかなりいる。
そういう奴等は最初から路上。バイクの操作そのものがわからない奴が
いきなり路上に引っ張り出されるわけないだろ。ただ、日本風に言えば
第二段階くらいからは路上だけど。

196:名刺は切らしておりまして
08/05/30 21:19:05 w6C1Gfk4
>>195
それが引っ張り出されるからよくネタにされるわけで。

197:名刺は切らしておりまして
08/05/30 21:22:30 bMxZNdjX
二輪の場合は知らないが、
四輪の場合はドイツでもイタリアでもいきなり路上で練習をする。
専用コースの設備が要らない分、教習料金は安い。
「安く済むから」という理由で日本でこういう制度にしたとしても、
支持が得られるとは到底思えないけどね。

198:名刺は切らしておりまして
08/05/30 21:25:18 kgiStZcz
日本でに安く取得する気になれば試験場で一発受験すればいいだけなのだが。
二輪は教習所でも四輪免許あると10万しないで取得できるけどな。


199:名刺は切らしておりまして
08/05/30 21:29:13 sDQ++ls4
>>196

自信がない奴向けの教習所がちゃんとあるんだよ。それでも日本とは
比べものにならないくらい安い。

>>197

元々自動車の運転というのはそれだけ簡単なものなんだよ。日本の
教習システムのほうがおかしい。勉強で言えば、ハーバードに行くような
奴に思いっきり回り道したカリキュラムで勉強をさせるような感じ。

200:名刺は切らしておりまして
08/05/30 21:31:03 bMxZNdjX
>>199
その「ハーバードに行くような奴」なら、直接試験場に行けばいい。
あんた、教習所が義務だと勘違いしてないか?

201:名刺は切らしておりまして
08/05/30 21:35:25 sDQ++ls4
>>200

今の教習システムが、自動車の習得に無駄に時間がかかるようなものに
なっていると言う例えだよ。まあ、警官の再就職先である教習所を儲け
させなきゃということでこうなってるわけだけど。

202:名刺は切らしておりまして
08/05/30 21:37:30 bMxZNdjX
>>201
あんたが、その結論に合ったことしか受け入れたくないというのはわかった。

203:名刺は切らしておりまして
08/05/30 21:44:19 zJL0U/id
>>201
だから一発試験を受ければいい。
一発試験のための教習所も存在する。

204:名刺は切らしておりまして
08/05/30 22:05:00 Ts06O4kQ
スロベニアでは調理師免許を取れば何故か二輪免許がついてくる。もちろん無制限。
加えて大卒(どの国でも可)ならば一日の講習受けるだけで車の免許がもらえる。
そしてそれは申請するだけでイギリスで運転できる国際免許に早変わりし、それを
アメリカに持っていけば北米でも通用する免許を交付してくれる。
そしてその両方日本に持って帰れば・・あら不思議。大型二輪と自動車の免許が
もらえてしまうって寸法。そんなうまい話があっても俺には関係ないな。

205:名刺は切らしておりまして
08/05/30 22:19:53 iTuCuEOR
>>204
有効期限は1年だけどね。

206:名刺は切らしておりまして
08/05/30 22:33:57 krTKI00i
電気~は技術的に単純だから差別化はデザインのみになりそうだな
中国メーカーに勝てる気がしない

207:名刺は切らしておりまして
08/05/31 05:22:42 n9jn70oZ
日本の免許制度は警察利権を維持するためにあるようなもんだし。
免許の取得と維持にどれだけお金がかかるかは皆さんご存知でしょ。

208:名刺は切らしておりまして
08/05/31 05:35:19 5d/DxCVZ
>>201が馬鹿だと言うことが分かった

209:名刺は切らしておりまして
08/05/31 07:10:29 FqoErcYp
電気二輪車のスレにずっと張り付いて、
実生活では誰も聞いてくれない交通行政への不満を
延々と書き込み続ける人がいるんだよね。


210:名刺は切らしておりまして
08/05/31 07:48:30 n9jn70oZ
電気二輪車を出しにくい背景に、行政が原付の範囲を超える基準作りをしてない
と言う面もある。

211:名刺は切らしておりまして
08/05/31 13:17:11 glQe+iN1
はあ? 原付一種の規制緩和する必要ないだろ。

殆どの人間には四輪免許で125ccまでの二輪に乗れるようになったほうが便利になるのと
四輪のりが二輪の動きを理解できない為に事故が多いで二輪教習を組み込んだ普通免許の
制度に改正すればいいだけ。





212:名刺は切らしておりまして
08/05/31 14:28:49 NgXLotnC
>>210
高くて航続距離が短いから売れないだけだろう。

213:名刺は切らしておりまして
08/05/31 14:57:58 tsZBMQ53
ぜひとも、モンキーRを電動小型バイクで復活させて欲しいな。

214:名刺は切らしておりまして
08/05/31 16:39:33 2dexLY3C
>>212
それでも買う人はいますよ。
でも法律が追いついてない現実は如何ともし難い。

215:名刺は切らしておりまして
08/05/31 16:41:37 +dJZv2Vs
市場形成ができれば値段の低価格かも期待できるが、現状だとな。

>>214
マニアカーが売れても何の解決にもならない。ってのも事実だ。

216:名刺は切らしておりまして
08/05/31 16:42:21 abUh2iZB
URLリンク(www1.ocn.ne.jp)

217:名刺は切らしておりまして
08/05/31 17:19:41 WcoSjVDU
>>214
具体的には法律・規制のどの部分が原因で売れないと考えているの?
ガソリンスクーターはあれほど売れているのに。

218:名刺は切らしておりまして
08/05/31 17:28:40 KBpUafd8
航続距離が短くて多少高くても
ランニングコストが安かったら
新聞配達とピザ屋は買うかも知れんが
どんなもんかねえ

219:名刺は切らしておりまして
08/05/31 17:30:13 JblykKYS
>>218
カブにかなうとは到底思えない。

220:名刺は切らしておりまして
08/05/31 17:33:35 KBpUafd8
電動バイクは始動が楽だし、静かだし、オートマ(たぶん)だし
カブが何でもかんでも優れているってわけじゃない
最近ガソリンも高いし深夜電力を使えばあるいは・・・

221:名刺は切らしておりまして
08/05/31 17:34:04 +dJZv2Vs
>>219
株はイニシャルコストが高めなんだよな

222:名刺は切らしておりまして
08/05/31 17:40:35 PO4ptthH
>>217
充電スタンドなどのインフラに対するものじゃねぇ?
スレリンク(future板:258番)

223:名刺は切らしておりまして
08/05/31 17:50:45 kyVB4KNA
>>222
ガソリンと違って家で充電できるのに
有料充電スタンドが商売として成り立つかがそもそも疑問。

224:名刺は切らしておりまして
08/05/31 17:59:21 YcdXdwlV
>>223
有料の携帯充電スタンドたまに見かけるが。

225:名刺は切らしておりまして
08/05/31 18:00:27 3dCK9bER
>>224
じゃあ規制されてないって事じゃん。

226:名刺は切らしておりまして
08/05/31 18:30:46 yFOjV91f
バイクは趣味のものだし
多少高くてもネガな部分があっても走りがよければ買うでしょ

227:名刺は切らしておりまして
08/05/31 19:58:45 +dJZv2Vs
>>225
携帯電話のスタンドでは?

228:名刺は切らしておりまして
08/05/31 20:12:04 ARLWRDFf
ヤマハのやつは、ちびっこくてかっこよかったのにな、残念。
URLリンク(www.scs-tokyo.co.jp)

ホンダはどんな形にしてくるのだろうか。

229:名刺は切らしておりまして
08/06/01 06:11:52 Ek2Y5qgK
インホイールモーターって実用化されてるの?
水とか汚れには対応できてるのかな

230:名刺は切らしておりまして
08/06/01 09:31:19 UwRoPtIv
原付の使用用途なら電動でも十分実用だけどね。

中華電動原付でも最高速40k航続距離30kはあるから近所の足という原付本来の使用目的には十分。


231:名刺は切らしておりまして
08/06/01 09:47:37 1oiJzOU/
>>228
エネルギー容量が決まっているわけだから、より効率的になろうとすれば
タイヤの抵抗の極小化(ただしこけない程度)
走行風による抵抗の極小化
重量のミニマム化
というのはどうしても譲れないところ
EC-02はいい線ついていたよ。

>>229
URLリンク(www.mitsubishi-motors.co.jp)

232:名刺は切らしておりまして
08/06/01 13:57:21 CgfZOIt1
今の電動ラジコン飛行機ってとんでもない出力なんだな。
原っぱで飛んでるのを見かけたんだけどさ。
あの電池は最近聞くようになったリチウムポリマーなのかな。あの
水羊羹みたいなヤツ。

人が乗るバイクの電池にも使えるんだろうか。モーターも軽いのかな。

233:名刺は切らしておりまして
08/06/01 14:03:51 zvd4zksv
次は太陽電池スケボーの開発ですね、わかります。

234:名刺は切らしておりまして
08/06/01 14:26:34 Ss8VhldR
軽量化されていく電気小型二輪
搭乗者の体格が燃費にもろに効いてきそうだな


235:名刺は切らしておりまして
08/06/01 15:54:20 AsBeHaAW
電気小型二輪、開発進める・ホンダ社長表明
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

今年の9月を境に鋼材価格が高騰したり排ガス規制のため、既存製品のテコ入れ
不人気車の生産中止が行われて二輪業界各社対応に追われているように見えるんだが

125ccクラスのバイクにもプリウスのようなハイブリッドシステムを組み込むことが可能なのだろうか
とりあえず高騰前にアドは買うことにするがフルモデルチェンジ高性能ハイブリッドシステム搭載のアドが
購入後に発売さるんじゃないかと妄想してしまうと決意が揺らいでしまう

236:名刺は切らしておりまして
08/06/01 15:55:57 AsBeHaAW
誤爆しますた。

237:名刺は切らしておりまして
08/06/01 15:56:19 1oiJzOU/
>>235
スクータークラスのハイブリッド車を本田は発表済み。
もう4年位前のこと。

238:名刺は切らしておりまして
08/06/01 20:49:28 K7Z1873O
ASIMOが引っ張る人力車でいいよ

239:名刺は切らしておりまして
08/06/03 09:14:40 fTB6G+iB
ASIMOが運転してくれるのでもいいな。
んで駐車する時は防犯ロボになってくれたら便利。
緑虫が来たら追い払ってくれ。

240:名刺は切らしておりまして
08/06/03 09:16:22 ftS8KwFU
>>1
スーパー電気カブか?

241:名刺は切らしておりまして
08/06/03 09:45:18 XkOUGe/p
電動カブが元祖追い抜いたらオヤジさんからやっと卒業だな
技術者がんばれ

242:名刺は切らしておりまして
08/06/03 10:04:16 SCvONNs2
こぉガソリンが高いんじゃ期待は高まるな。電カブ楽しみにしとるぞ。
今はまだ走行距離が短くても深夜電気で充電して朝夕の通勤に使うのが
ほとんどだろからオレは困らん。
つか予備電池があればいいのか。いやキャパシタなら即充電完了か。


243:名刺は切らしておりまして
08/06/03 16:49:18 RLwnhPGW
>>239
ASIMO型自動運転装置だな
ついでに駅の改札もASIMOが切符を切ってくれるASIMO型自動改札機を導入だな

244:名刺は切らしておりまして
08/06/03 20:37:21 uykhnMw+
ジャイロをベースにした
電動ミニカーながすぐできそうだな。

245:名刺は切らしておりまして
08/06/03 20:48:43 NkBfNmfu
これ〒から要請キタからでしょ?

246:名刺は切らしておりまして
08/06/03 23:50:15 TGz+7Fl/
エネルギ転換皆で取り組まないともうだめぽ。

247:名刺は切らしておりまして
08/06/03 23:54:12 Pt5P9mY/
20年遅い!全く待ちくたびれたぜ

248:肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY
08/06/04 00:13:05 dxfyJuei
さんをつけろよデコ助野郎!!

249:名刺は切らしておりまして
08/06/04 00:33:51 Hh9iKfhD
郵便局に触発されたか?
10年位前に何種類か出たが消えうせた。
今回は続くかね?

250:肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY
08/06/04 00:39:44 dxfyJuei
国が助成しろよ
こーゆー事なら国民も納得すっだろ
デコ助野郎!!

251:名刺は切らしておりまして
08/06/04 00:45:37 K5aBbTa4
本田は理系か工業の学校を作るといいよ。子供をいっぱい集めて技術者を育てるんだ。

252:名刺は切らしておりまして
08/06/04 00:46:29 4ZyyX6lJ
<'・-・'> 21世紀なんだから21世紀のカブを作るべき

253:名刺は切らしておりまして
08/06/04 01:29:48 Mj8lHvqH
プリウスは国が開発費出してたんだっけ
しょうもないチョン国にODAだしたり援助ポンポン出してないで
どんなバイクにも転用できるよう日本企業に投資してハイブリッドシステム
作ってくれよ


254:名刺は切らしておりまして
08/06/04 01:31:46 aXG8Fg+j
>>253
バイクにモーターとエンジンを両方載せるスペースはないだろ。
純粋な電動バイクの方がはるかにいい。

255:名刺は切らしておりまして
08/06/04 01:42:05 bMrw9cux
>>254
モーターはインホイールにすりゃ問題ないだろ。

256:名刺は切らしておりまして
08/06/04 01:44:45 klGg97hG
ハイブリッドのようなややこしいシステムは二輪には向かないよ。
特に小型二輪・原付だと車検無しなんだし、
もっと簡易なシステムでないと。

257:名刺は切らしておりまして
08/06/04 16:07:58 32dbY/6v
ホンダやヤマハが売ってるポータブル発電機を荷台に載せて
電気モーターで動くバイク作ったら燃費っていいのかな?

内燃機関は加減速すると燃費悪くなるし、定常運転する発電機
+モーターなら効率良くなりそうな気もするんだけど…。

258:名刺は切らしておりまして
08/06/04 20:43:19 TgnX9fWu
>>257
それって2回エネルギー変換するんだからさあ・・

259:名刺は切らしておりまして
08/06/04 21:15:42 wPOAKpwF
ナンか砂鉄まみれになりそうだなインホイールモーター

260:名刺は切らしておりまして
08/06/04 23:02:47 nsBJox2d
>>257
ディーゼル機関車ではそういうタイプがあるね。
ただ、バイクの場合、
スロットルの操作とは関係無しに発電機が回り続けるということになると、
運転にかなり違和感が生ずるのでは?

261:名刺は切らしておりまして
08/06/05 00:01:39 32dbY/6v
>>258
駄目なのかな。(´・ω・`)ショボーン
てことは、定常運転するエンジンから直接自動変速機を使って走ればいいのかな?

262:名刺は切らしておりまして
08/06/05 00:13:01 r/TFEIeL
>>260
㌧。ディーゼルとかガスタービンでそんなのがあるみたいね。

こんなのもあるから違和感無いかも。
URLリンク(jp.youtube.com)

263:名刺は切らしておりまして
08/06/05 00:31:39 e/Q2gloI
原付を廃止すればよい。
普通免許所持者は小型二輪免許は学科免除。
小型は150CC迄。高速は180~200CC以上。
150なら静かに新聞配達できるぞ。

264:名刺は切らしておりまして
08/06/05 00:53:18 LxBJ77CQ
ヒッキーすぎる俺には無理だよ

265:名刺は切らしておりまして
08/06/05 00:55:14 0Zb9Di/B
ジャイロキャノピーを電動二輪にして、排気量を125ccにする
ミニカー登録すればヘルメット着用なし
車体重量を現行より100キロ軽くする
ただし屋根付きの場合は車体が軽いと横風の影響もあるため
軽くしすぎないようにする

これをやれば間違いなく需要はあるよ
キャノピーのデザインをかっこよくすればいいだけ


266:名刺は切らしておりまして
08/06/05 00:59:23 H2t/hK3N
電動二輪の125ccって排気量何cc?

267:名刺は切らしておりまして
08/06/05 01:05:03 LxBJ77CQ
>>254
こんな奴ね。
URLリンク(car.nifty.com)

268:名刺は切らしておりまして
08/06/05 18:58:59 Ay+8wsYO
>>266
道路運送車両法では、「内燃機関以外のものを原動機とするもの」の定義が
二輪の場合は原付しかないんだよ。

定格1KW以下:原付二種
定格0.6KW以下:原付一種

定格1KWを超えるモーターを使うとどれに当てはまるのか決まってない。

道路運送車両法施行規則
URLリンク(law.e-gov.go.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch