08/05/06 16:53:37 Alf+ucUs
楽曲を手に入れた時点で払ってるじゃん>著作権料
168:名刺は切らしておりまして
08/05/06 17:12:44 gfZ6rBV8
>>167
曲を買ったときに払う著作権料とは別の私的録音録画補償金の話だよ。
PCで買った曲をデジタルオーディオプレイヤに「複製」するときに著作権料が発生する。
それをあらかじめ機械を買うときに払わせましょうというもの。
まずここら辺の知識をちゃんと覚えとかなきゃ、とんちんかんな議論になってしまう。
169:名刺は切らしておりまして
08/05/06 17:21:05 9MScYfZq
>>168
それで海外ではどうなの?
これも知らないと日本の現状が把握できない。
170:名刺は切らしておりまして
08/05/06 17:21:45 gfZ6rBV8
じゃあその「私的」な範囲とはどこまでか。
これは相手の言い分をよく見た方がいいです。
「高品質の録音録画や複製が可能で、 著作権者が得られるはずの利益を損なうおそれがある」
のは、買った曲を友達にコピーしたりするいわゆるカジュアルコピーにおいて発生する。
著作権団体も以前の文化審議会かなんかで、カジュアルコピーのせいで収入が減ってると言ってた。
しかし考えてみれば、iPodから別のiPod等にコピーするのは不可能だしなんか論点がずれてる。
普通、iPodを使ってる人がPCからiPodに曲を入れるときは、ほぼ自分用なんじゃないの?
ダビングしてやるよなんて言って、わざわざPCに繋いで友達のiPodに曲を入れてやる人がどれだけいるだろうか?
171:名刺は切らしておりまして
08/05/06 17:22:26 mq7mzOoy
>>170
>しかし考えてみれば、iPodから別のiPod等にコピーするのは不可能だしなんか論点がずれてる。
ipod野郎オススメ
172:名刺は切らしておりまして
08/05/06 17:27:53 gfZ6rBV8
>>169
英国、米国は無し。
ヨーロッパでは導入してる国は多い。
173:名刺は切らしておりまして
08/05/06 17:29:14 eZ/7VyyH
>>146
消費者の方見てなんかいいことあるのか?
174:名刺は切らしておりまして
08/05/06 17:33:50 0xVC18Jf
ネットでCDに自分で焼いて売ったほうが早い。
権利なんぞ紙幣同様虚像の物体であり信頼。
虚像と知ってて便乗し利権と票とポストを用意するから
おかしな仕組みが出来上がる。
それを信じて上司に媚や体を売ってアピールする馬鹿や
賄賂を渡す事が当たり前になりエスカレートするから更におかしくなる。
いまだに金や賄賂の力を信じるのなら中国にでも行けば良い。
向こうは賄賂の国だから金があれば何でも出来る。
裏切れば当然けじめは取らされるけど。
175:名刺は切らしておりまして
08/05/06 17:39:28 JAqHkniN
アカヒこの記事を一面で扱うとは金の流れわかりやすいな
カスラックはiPODについては自爆だとなぜ気づかんのだろう
一括課金には絶対出来ないことは過去の事例で明らか
一括課金にこだわらなければ前にすすむのに、
ああ不明瞭な金の流れが明かされるからですね
176:名刺は切らしておりまして
08/05/06 17:42:24 llNU1nbI
もうコピゼロでいいだろ?
レコーダは売れない、利権ゴロには金は流れない
DVDは期待したほど売り上げ増えない
負のスパイラルで全員死亡
意外とアナログレコーダが売れ出したりしてな
177:名刺は切らしておりまして
08/05/06 17:44:46 wX3jFRB2
ヨーロッパに日本みたいなガチガチの著作権かけてる国があるって?
具体的に言ってみてよ
どこと、どこ?
178:名刺は切らしておりまして
08/05/06 17:46:20 qDUuMLxF
権利者様に言わせると日本の保護システムは世界最先端なんだと
179:名刺は切らしておりまして
08/05/06 17:47:07 NxE+vTEX
無いよ。そもそも著作権と著作隣接権をわざと混同して、権利付与に値しない人間に
金をとる法的根拠を与えてるような腐れキチガイ国家は全世界に日本だけ。ワースト1。
180:名刺は切らしておりまして
08/05/06 17:54:01 2e5g9P4G
だけど、5年前ならいざしらず、今の技術力なら
携帯音楽プレイヤーも簡単に製造ができちゃうんじゃないか?
そうなると、iPodが売れなくなって、性能は同じの携帯音楽プレイヤーが
流行るだけだと思うんだがな。
今の時点で規制をかけることに、政治の有効性として本当に意味があるのか。
181:名刺は切らしておりまして
08/05/06 18:00:59 DQR9HTUs
ジョブスのことだから日本だけ製品引き上げておしまいだろ。
で、iTunesやQuicktimeは日本人だけ高額な有料化。
182:名刺は切らしておりまして
08/05/06 18:08:06 dWlfQoc0
みんな聴くのやめちまえばカスラックとかが米国に脅されて、
補償金要らないから買ってやってくださいって泣き入るでしょ。
デジタル放送も誰も見なくなって尻に火がつかないと
中途半端画質のくせにいつまでも生意気言うでしょうよ。
183:名刺は切らしておりまして
08/05/06 18:12:22 07KE4EhB
>>146
消費者のほうは、ちゃんと見て、対策をたててる。
なにせ、元著作権審議会委員だったこの「松下直子」
URLリンク(www.mext.go.jp)
第14期著作権審議会委員名簿
平成11年6月1日現在
松下 直子 全国地域婦人団体連絡協議会事務局長
が、今のJASRAC理事だからな。
URLリンク(www.jasrac.or.jp)
◆委嘱理事 松下 直子、紋谷 暢男、矢内 廣
ちなみに、
URLリンク(www.jasrac.or.jp)
(役員の報酬)
第21条 役員は、その職務に応じ、理事会の承認を受けて理事長が定める報酬、
手当又は退職金を受ける。
184:名刺は切らしておりまして
08/05/06 20:48:11 PXDPtKRQ
iPodに関しては、レンタル屋を全て無くしてから議論しないと
矛盾だらけのままになる。
自分で購入したCDを、どの機器で聞くかは個人の自由。
iTSで購入した楽曲も、既に著作権料を支払っている。
何故二重取りするかを明確にしてくれないと、とても容認出来ない。
カセットテープにFMエアチェックしていた時代とは違うんだよ。
MDにレンタルCDを入れまくった時代とも違う。
185:名刺は切らしておりまして
08/05/06 21:10:34 /Pbvennb
また審議会の議論内容を全部無視してゴリ押し
186:名刺は切らしておりまして
08/05/06 21:42:20 WxsHSUG4
ダビング10なんて使えない仕様が人質になると
思ってるなら相当目出度いな
187:名刺は切らしておりまして
08/05/06 21:43:44 qDUuMLxF
レンタル店が購入してくれるCDはかなりな一定量を確保できるので
今やレコード会社にとっても重要な販売先です。
無くすなんてありえない。
188:名刺は切らしておりまして
08/05/06 21:46:39 Yny0MmYq
>>187
結局、それが首を絞めてるのにな。
189:名刺は切らしておりまして
08/05/06 22:01:30 Hq/O88i3
こんな感じの辛辣な声明希望しまつ。
今回の文化庁の政策を支持するアーチストは、
いっさいITMSでのDL販売を認めない。
上記文化庁の行動は支持しないとの念書を書かせてから販売を行うとする。
アーチストには踏み絵だなこれw
190:名刺は切らしておりまして
08/05/06 22:19:03 kwKbz31/
>>161
リンク先のコメントを読むと、本物の可能性が高い。
Apple Japanは否定も肯定もしていないそうではないか。
191:名刺は切らしておりまして
08/05/06 22:27:44 F7nRK1EF
iPodにつけてPCにつけないのはおかしい。
iPodは曲だけじゃなくて、動画も見られるし、
ゲームもできるし、テキストファイルだって見られる。
曲を聴くだけ機械ではない。
192:名刺は切らしておりまして
08/05/06 22:39:29 I7R86Xmi
パソコンとW-ZERO3+TCPMPで何の問題もないっすよ。
MP3、youtubeFLV、3GPその他いろいろ再生できちゃう。
193:名刺は切らしておりまして
08/05/06 22:41:29 94jDrog0
録音も録画もできないiPodに「私的録音録画補償金」を課すのか?
194:名刺は切らしておりまして
08/05/06 22:45:19 JdUOzx0O
そのうち(デジカメの)SDカードにも課金されるぞ
MP3入れられるから、とか言って
195:名刺は切らしておりまして
08/05/06 22:52:21 mq7mzOoy
>>190
でも、FIRST SALE DOCTRINE は譲渡する権利には及ぶが、複製する権利には及ばないのが真実なのに、
複製権のところでこれに言及しているところが非常に嘘っぽい。個人的にはかなり気になる。
これを知らないということはありえない。
それと弁証法的観点からも帰納的っていうフレーズが意味不明すぎw
196:名刺は切らしておりまして
08/05/06 23:00:19 QV31vLrB
マルチメディアファイルを再生できるHDDケースとかあったなぁ
ああいうのは今回対象外なのかな
197:名刺は切らしておりまして
08/05/06 23:10:19 q7Qi6V6s
例えばさ、アルバムをレンタルしてipodに曲を入れたとする。
レンタルする時点で使用料を払っているにも関わらず、ipodを使用しているだけで追加課金されていることになる。
ipodでしか利用しないユーザは、他の機器で音楽を聴いている奴より多く金を払うことになるのだが・・・
不公平だよな。
198:名刺は切らしておりまして
08/05/06 23:13:59 rbSeZzXG
税を自在にかけられる政府と同等の権力を持ってるよな、JASRACは。
199:名刺は切らしておりまして
08/05/06 23:14:39 hqKRdE6n
Vista開発責任者はMacをどう見ているか?
MS幹部オールチン氏が欲しいのはMac?--バルマー氏とゲイツ氏あてのメモで発言
URLリンク(japan.cnet.com)
氏が2004年にSteve Ballmer氏とBill Gates氏にあてたメモの内容が、アイオワ州で
のある訴訟がきっかけで明らかになった、とGroklawが報じた。そのメモの中で
Allchin氏は、「顧客が何を必要としているかをMicrosoftは分かっていない」、
また、「もし自分がMicrosoftの社員でなければ、Macを買っている」と述べている
という。
オースチン氏は、Vistaの開発責任者。
URLリンク(japan.cnet.com)
200:名刺は切らしておりまして
08/05/06 23:15:55 6t7tiCMd
こいつらもうじき液晶パネルそのものやスピーカに課金する
とか言い出しそうだな。挙句のあてに人間の目と耳に課金するかもな
201:名刺は切らしておりまして
08/05/06 23:20:22 PJaB40Ln
>>197
いやソレはいるだろ。
レンタル料はレンタルするための料金でしかない。
レンタルで私的コピーしたら立派な著作権法違反だよ。
だから今回のような補償金制度がある訳だが。
202:名刺は切らしておりまして
08/05/06 23:24:19 +VCZS6/T
>>201
ちゃうよ。レンタル料金には、私的複製してもよい料金も含まれてるよ。
テレビを録画するようなもんだ。
203:名刺は切らしておりまして
08/05/06 23:26:14 WVVUlowv
そのうちメモステとかSDカード、コンパクトフラッシュとか
カードにも課金されそうだ
で、海外製のカードを買ってうはうはと
204:名刺は切らしておりまして
08/05/06 23:32:59 FWA9+JcU
>>202
私的録音録画補償金制度
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ほれ。だいたい、レンタルするだけだとその制度は余計おかしいだろ。
205:名刺は切らしておりまして
08/05/06 23:39:12 2+WHsi10
「お前の著作権料は俺のモノ。」なジャイアニズムは健在だな。
著作権料を二重に取ってることすら偉い人には分からないのか。
206:名刺は切らしておりまして
08/05/06 23:48:25 FWA9+JcU
と思ったらこんな解釈もあるのか。
URLリンク(homepage1.nifty.com)
判例もなさそうだしグレーなゾーンみたいね。
207:名刺は切らしておりまして
08/05/07 00:08:28 UJaycOw3
iPodのコンセプトは「iTunesを持ち歩く」じゃなかったっけ?
ならiTunesに課金すべきだよ。タダだけどw。
208:名刺は切らしておりまして
08/05/07 00:34:33 LqAmov2U
以前SARAHに問い合わせたらレンタルCDの私的利用範囲内のコピーは
違法ではないと回答された。
ただレンタル料にコピー料が含まれている意味ではないと。
あくまで貸与権のみで、正規に貸し出されたCDを利用者がどう使うかという
意味で私的利用範囲内という事らしい。
でも貸与権の利用料はコピーされるのを加味して算定しているんだろうね。
209:名刺は切らしておりまして
08/05/07 05:15:17 2qFRfOds
日本人は政治に参加したがらないからな、
だから、官僚がやりたい邦題し放題、
しかも参加しにくいように、わざと難しい言い回しを使っているし、
法律も、理解しにくいように、カタカナをやめようとしない品。
210:名刺は切らしておりまして
08/05/07 06:52:04 o44Gqfsk
誰か、昨日夜の犬HKニュースの特集、見た香具師いない?
…地デジの元締めが「DVDメディアの寿命」について特集しちゃ拙いだろw
>>1
米国などで、税収に困った所が『iPod税』の導入を考えてる、
なんて話が伝わってきてやる気満々なんだろうな(怒
211:名刺は切らしておりまして
08/05/07 06:54:46 vtMoZ6ZB
>>210
見たよ。
DVDも劣化して読み込めなくなるケースがあるって話だったよね。
ま、当たり前といえば、当たり前だけどね。
212:名刺は切らしておりまして
08/05/07 07:07:56 YISbPsx1
またカスラックか
どうせ著作権者には一銭も入れんくせに
ほんと泥棒だよ
死ねカスラック
213:名刺は切らしておりまして
08/05/07 07:14:26 ekFexhI5
ダビング10拒否が秘策になると思ってるところがもうずれてる。
214:名刺は切らしておりまして
08/05/07 07:16:41 ZAeclp6P
>>210
見たけどテレビ録画の話には一切触れてなかったなw
つーかテレビってこの手の話を絶対にやりたがらないよね。
テレビのデジタル移行も報道番組で扱ってるの見たこと無い。
見るのは意味不明なCMばっかり。
215:名刺は切らしておりまして
08/05/07 07:20:13 rt3KH0BS
皿もせこいな。映像DRM緩和をだしに課金迫るなんてヤクザ丸出し。
ちなみにこの件に関してはJASRAC叩きはやや的外れ。
216:名刺は切らしておりまして
08/05/07 07:40:44 o44Gqfsk
>>211,214
『自分で撮ったビデオカメラ映像を焼いたDVDメディア』という事で話進めてたけど、
『コピワン規制』機種で録画した映像は、(アナログにして劣化保存しない限り)
『保存用』が作れないって点を凄く突っ込みたかったw
…まぁ、本編より気になったのが『耐久データ』に出てきた『寿命計測不能』の
DVDメディアメーカーだなw
太陽誘電?
217:名刺は切らしておりまして
08/05/07 07:40:48 NPQDL4lP
CDとiPod両方から著作権料を二重取りしてなんで許されるの(´・ω・`)?
うちのソフトウェアもCD-ROMとパソコン両方から著作権料を二重取りしてもいいの(´・ω・`)?
218:名刺は切らしておりまして
08/05/07 07:54:51 bTHX5Yt3
CDを購入する時またはレンタルする時に著作権料は支払済み
これを自分のPCのHDDにいれたりiPodに転送するのに課金するのは著作権料の二重取り
私的複製の自由は認められているし、日本においてもファーストセールドクトリンが有効なのは
ACCSの負けた最高裁で確定済み。
219:名刺は切らしておりまして
08/05/07 08:00:29 r6N6vczn
>>218
ファーストセールドクトリンという意味が分かってないっぽいな。
220:名刺は切らしておりまして
08/05/07 08:31:22 wbx67iMY
>>216 TDK(自社生産撤退)ではないかと。
221:名刺は切らしておりまして
08/05/07 12:40:04 pXLiDK0D
レンタルされるCDなんかから徴収すればいいだけの話だろ。
レジで蓄積された情報にしたがい適正に分配が行なわれる。
デバイスへの上乗せなんて、著作権管理団体の裁量で動かせる
金を確保するためのものでしかない。
内訳が明瞭になったら困る奴らがいってるだけ。
ヤクザだよ。ヤクザ。
222:名刺は切らしておりまして
08/05/07 12:47:06 aFJ9EhrK
これジョブズは何も言わないの?
223:名刺は切らしておりまして
08/05/07 12:54:22 0flU78Co
CD買うときも著作権料払ってるし
これは明らかに2重取りだろ。
224:名刺は切らしておりまして
08/05/07 13:10:34 ImfQg3A0
録音できるようになりレコードという形で大量生産できるようになると
音楽家は、何度も演奏しなくても
録音したものを配るだけで儲かることに気づいた
さらに音楽が「データ」になり、ネットでダウンロードで売られるようになると
それまで可能だった中古販売を禁止し、
さらには聴く回数や期間も自由に制限して
「同じ曲を何度も何度も売る」ことができることに気づいた
そして、ついには「この機械で音楽を聴くだろう」という脅迫まがいの妄想だけで
金を無限に集めることを思いついた
金の亡者 乙
225:名刺は切らしておりまして
08/05/07 13:17:26 z/QzuxtH
>>222
呆れて日本撤退したりな。
226:名刺は切らしておりまして
08/05/07 13:43:11 X7ymovSL
>>221
> レジで蓄積された情報にしたがい適正に分配が行なわれる。
iTSがアーチスト別売り上げを出してきたら『迷惑だから止めてくれ』といったJASRACだぜ(w
227:名刺は切らしておりまして
08/05/07 14:10:11 WgAahWuT
権利者団体様に言わせると「てめーらCDの品代やレンタル代だけで
好き勝手しやがって」って被害意識に満ち溢れてるんだろうな。
228:名刺は切らしておりまして
08/05/07 14:18:17 z/QzuxtH
>iTSがアーチスト別売り上げを出してきたら『迷惑だから止めてくれ』
マジかよ…何だかなぁ
229:名刺は切らしておりまして
08/05/07 17:54:38 aGH63euZ
だからなんで消費者の声を代表する団体が一つもないのか
230:名刺は切らしておりまして
08/05/07 18:40:03 ECyXWY+T
あっても、無視されてるんだろ。
231:名刺は切らしておりまして
08/05/07 21:27:08 PuEwAqma
天下りへとお金が流れていくのか
ふざけんなカス カス カス カス カスラック~
232:名刺は切らしておりまして
08/05/07 22:03:15 mjfutNpG
馬鹿
233:名刺は切らしておりまして
08/05/07 22:05:29 R3ckQ1o+
これは著作権がらみの金を払ってるって事でP2Pでダウンロードしても良いと解釈していいのか?
234:名刺は切らしておりまして
08/05/07 22:06:47 ibuslRTv
>>233
デバイスに著作権料が含まれてるんだから無料ダウンロードで入手しようが文句言われる義理は無いよな
235:名刺は切らしておりまして
08/05/07 22:09:22 tr9xurMx
それよりPSPをどうにかシロヨ
236:名刺は切らしておりまして
08/05/07 22:17:11 Wd3SviCo
著作権料の一種とは、一般の人が家庭で音楽や番組を録音・録画する行為に対して課金されている
「私的録音録画補償金」のこと。
この行為…我が家のipod shuffleでは出来ないのですが…
237:名刺は切らしておりまして
08/05/07 22:20:49 ibuslRTv
>>236
というかiPodに複製や録画する機能がついてるわけではなくて、それをやるのはPCのほうだしな。
だからどちらかというとPCに著作権料上乗せのほうが自然というか納得できる政策なのにそうしないのは何でだろう?
238:名刺は切らしておりまして
08/05/07 22:26:18 RIpxWkM6
納得できるわけねーだろwww
全世界に非音楽的目的で使われてるPCが何台あると思ってんだ!!
239:名刺は切らしておりまして
08/05/07 22:51:57 DNoPJdHw
いっその事、最終装置の
スピーカーとモニタから著作権料を取るようにすれば?
240:名刺は切らしておりまして
08/05/07 22:53:26 SqtH/hWc
もうなんでもかんでも「著作権」だな
ハイエナども群がる群がる
241:名刺は切らしておりまして
08/05/07 22:53:53 ibuslRTv
>>238
それはそうだけど、ipod単体で変換等ができない以上変換装置のPCからとらないと不自然な気がして
242:名刺は切らしておりまして
08/05/07 23:07:08 iulpt2JK
どこまでがめついんだよ
243:名刺は切らしておりまして
08/05/07 23:07:19 lhHg42h4
iTunesに課金で
244:名刺は切らしておりまして
08/05/07 23:07:46 BHpEKPSF
> 実質的にはメーカーが機器の売り上げから著作権者に支払っている。
> 金額は価格の数%
ここで著作権者というのは誰を指し示しているのか??
普通は、実際にその音楽の作者が真っ先に挙げられる。
にしても、誰の音楽を何回どう転送するかも解らないうちに集めた金を
どう著作権者に返そうことができようか。
金を取るからには、きっちり説明してみろ。
具体的なミュージシャンを挙げられず、
さりとて曖昧な団体に金が流れるくらいなら、
その団体ごと制度も潰した方が業界のためになる。
で、どうやって音楽作ってくれたミュージシャンに払えるんだよ?
はっきり答えろよ。
245:名刺は切らしておりまして
08/05/07 23:31:35 KUZ5A+PI
このままいくとiPod単純所持で利権ヤクザ殿から声を掛けられちゃう日が来るの・・・?
246:名刺は切らしておりまして
08/05/07 23:32:36 /i5tHtgC
>>244の他にムゴい例がある。
たとえばこれから流行りそうな動画サイトの徴収のし方が全体の収入の1.5パーセント
しかも使用実績を報告しないでいいのだそうだ。
そうなると分配の仕方となると何十年来の方法とそう変わらない事になる。
ある程度の規模の人があつまる所の実績だとかCDの売り上げとか・・・
それだとネットでDTM職人してる人がうかばれない。
そうなるとネットオンリーで活動してるクリエーターの還元がないのでカスラックとは縁をもちたがらなくなる。
それでいいのかカス
247:名刺は切らしておりまして
08/05/07 23:35:11 /i5tHtgC
>>245
それはないでしょ。これの一番の目的はカスの言うこと聞かない外来種の
締め出しにあるわけである。
iPodもってる消費者はアップルや政治にもっと主張すべきだと思う。
248:名刺は切らしておりまして
08/05/07 23:36:37 0bGrW6FO
結局どうやっても矛盾が生じるってことは、いまの著作権の考え方の方が間違ってるってことだと思う。
249:名刺は切らしておりまして
08/05/07 23:38:36 0ErsEolL
>>246
>たとえばこれから流行りそうな動画サイトの徴収のし方が全体の収入の1.5パーセント
それ、公取にダメ出しされちゃったけどね。
250:名刺は切らしておりまして
08/05/07 23:46:52 jTUpterm
>>1
>著作権団体は導入の条件として補償金の賦課などを求めてきた。補償金を課せないなら、新方式に同意できないという考えで
著作権団体が同意しないと何か問題があるのかな?コンテンツを出さないということですかね?一度、やってみると面白いと思うけど。
251:名刺は切らしておりまして
08/05/07 23:48:29 SqtH/hWc
他人の著作権を預かって管理してるだけなのに
なんでここまで偉そうにふるまえるんだか
全部潰れてしまえよ
252:名刺は切らしておりまして
08/05/08 00:01:49 6Vaaajbo
世の中どんどん搾取され、どんどん不便になっていく気が
して仕方ないんだが・・・。
もう何だか何も買う気にならなくなってきた。
253:名刺は切らしておりまして
08/05/08 00:02:31 ULSn2CVK
私的録音補償金制度の変更があるとしたら、それは制度を廃止するとき。
「廃止は横暴だ!ちゃんと払ってやるべきだ!」
と音楽を買う青少年の皆さんが満場一致で大確定するとしたら、そんときは
ユーザーが実はどう使うか解らないハードウェア機器ではなく
ソフトウェア(=音楽)に課金だわフツー。
音楽に含まれるならば、例えマイナーで陽の当たらないミュージシャンにも、
ちゃんと還元できる。誰の、何が何曲売れたか。ホラ、直結してる!
なのにハードウェアに課金するってか・・・・。
こんなに透明性あふれる正直な精算方法では、
都合悪い奴がいるってことだよな。
254:名刺は切らしておりまして
08/05/08 01:01:27 FIbbJfeD
課金されるようになったら、
手元のLD200枚、CD1000枚、DVD1000枚、nyに流す。
んで、欲しい物もnyで拾う。
そのための保証金ですから問題ないですよね?>カスラック
255:名刺は切らしておりまして
08/05/08 01:06:54 csIRJZ5t
>>254
制度施行後に著作権料が含まれたデバイスを1つでも買えばいいんじゃない?
そのときはよろしく。
それにしても1万や2万円程度のプレーヤー買うだけで楽曲を共有し放題となるとコストパフォーマンス高いな。
256:名刺は切らしておりまして
08/05/08 01:17:23 SfLpzgha
メーカー側の団体にダビング10いらないから利権ヤクザに屈しないでくださいって
署名集めて送ってやりたいぜ、負けるな企業
257:名刺は切らしておりまして
08/05/08 01:38:11 mLMUgu1O
ipod日本から完全撤退して、外国で商売すればいいんじゃね?
そうすりゃバカが後悔するだろ
258:名刺は切らしておりまして
08/05/08 02:13:02 QqF1212e
オレは、iPodやiTMSは、消費者の音楽離れを食い止めた存在、または
(オレがそうであったように)かつて離れた消費者を呼び戻した存在であると
思っているけど、著作権団体とやらには、泥棒幇助ツールにしか見えない
んだろうな。
かれらは文化に対する尊敬(Culture First)が無いと言っているけど、
かれらもまた、テクノロジーやサービスに対して尊敬が無いんじゃないかね。
259:名刺は切らしておりまして
08/05/08 03:01:24 fKkU0v1x
>>258
うん、それは違うな
金額ベースで、携帯電話向け配信の方が数十倍
CDレンタルもあるんで、PCメインの層はわざわざ高くて低音質な
音楽配信で買う人は少ない。
260:名刺は切らしておりまして
08/05/08 04:18:56 7nQeH2Xk
>>221 レンタルCDはレンタル料金として著作権料を支払済みなので
レンタルCDをリッピングするのは私的複製の自由の範囲内。
261:名刺は切らしておりまして
08/05/08 04:28:05 G3m0HqYu
作曲も慈善事業で行ってる我じゃないし。
そういう奴ばかりになったら、質が今以上に下がるのは、自明の理。
ただし、この方法は間違ってる。
262:名刺は切らしておりまして
08/05/08 04:41:18 J6+RTH++
なぇこれっておかしくない?
CDに払うのは分かるよ
でも何でプレーヤーからもとらっれなきゃいけないの?
こんなん2重取りじゃん
やるんならCDレンタル料に著作権料を上乗せじゃないの?
263:名刺は切らしておりまして
08/05/08 04:44:09 XnaEfktF
40億円くらい、誰かこの乞食団体に恵んでやれよ、まったく・・・
そのかわりにユーザーの利便性が向上する政策をとれよ。
馬鹿かよ。
264:名刺は切らしておりまして
08/05/08 05:07:44 eAHywAYZ
著作権料の二重取りだろ
265:名刺は切らしておりまして
08/05/08 06:11:56 Xrjf+DRn
違法コピーやP2Pやらやる馬鹿がゾロゾロ居るからこんな話しが出てきたんだろ
ちゃんと買ったりレンタルしてる人達が一番損する羽目になるんだからやってらんないよまったく…
266:名刺は切らしておりまして
08/05/08 07:15:18 JQTY/swB
そもそも著作権で保護されてるうえに
再販価格制度でさらに保護されてるし、
「権利者」が過剰に優遇されすぎてるんだよ、日本は。
267:名刺は切らしておりまして
08/05/08 07:25:16 YASk8RAd
これで本当の作者には金は入らんのでしょ?
268:名刺は切らしておりまして
08/05/08 07:31:02 XnaEfktF
AppleがJASRACに払った2億5千万の行方は?
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
269:名刺は切らしておりまして
08/05/08 07:32:32 XnaEfktF
これが真実! iPod vs. JASRAC 著作権料2.5億円不払い騒動
URLリンク(blog.smatch.jp)
270:名刺は切らしておりまして
08/05/08 07:34:57 XnaEfktF
>>269
つまり、来るべき配信時代にあって、未だにパッケージ時代、マスメディア型、
パレートの法則型の管理スキームでいることが問題なのです。完全に制度疲労を
起こしているわけです。
「世界から浮いた日本の著作権管理スキームの問題点」で前述したように、
米国のようにネット配信においても、原盤供給者が自己責任でもって権利処理を
行うシステムを構築しないと、このままではいろいろなことが悪い方向に転がり、
結局はこれまで通りの方法論で行こう、ということになってしまいます。
いうなれば、「個」を信用しない日本の著作権管理スキームの問題点が路程した
今回の騒動だったといえるでしょう。
271:名刺は切らしておりまして
08/05/08 08:55:39 3Qq7dWgi
でもなー、私的録音補償金って、欧米でも標準らしいね。そこがなんでか分からん。
272:名刺は切らしておりまして
08/05/08 09:00:46 k65KQBsZ
iPodは単なる記憶装置だろ
273:名刺は切らしておりまして
08/05/08 09:05:34 qNsugHQe
>>271
>でもなー、私的録音補償金って、欧米でも標準らしいね。そこがなんでか分からん。
欧米で標準ってのが、嘘だから。
例のアップルの意見の該当部分、コピペしとくね。
2005 年度に開催された私的録音録画補償金制度議論を行った文化庁審議会法制
問題小委員会並びに2006 年度から開始した同庁私的録音録画小委員会にて両小
委員である、土肥一史氏 一橋大学教授、松田政行氏 青山学院大学教授/ 弁護士
が頻繁に補償金制度存続の論理的根拠とする「国際基準」なるもので、WIPO、ベル
ヌ条約の基準が取り上げられるが、 両名氏は事実誤認を繰り返している。そもそも、
WIPO に加盟している184 ヶ国の内、 補償金制度を携帯機器に対して導入している
のは僅か11 ヶ国つまり、6%に過ぎない。更に、ベルヌ条約批准163 ヶ国の内、 僅か
7カ国つまり4.3%しかiPod 等の携帯機器に課金していない。依ってもし「国際基準」
に日本が合致するのなら約95%の国がとっている「補償金制度廃止」が「国際基準」
である。 法律家である両名氏が意図的に著作権者団体の意向にそった事実無根
の詭弁を弄するのは真摯な著作権行政を審議すべき同場所で不適切であり、 国
家国民を愚弄する存在であると言わざるを得ない。
上記の事実を事前に承知しながら両名氏を同委員会委員に意図的に任命した文化
庁著作権課の責任は重大でありその結果責任を取るべきである。 就中その中心的
存在であった吉川晃前著作権課長、甲野正道現著作権課長の責任忌避は免れな
いと考える。
274:名刺は切らしておりまして
08/05/08 09:27:09 7zqFLDLi
>>273
> 存在であった吉川晃前著作権課長、甲野正道現著作権課長の責任忌避は免れないと考える。
「責任忌避は免れない」 という言葉はどう考えてもおかしいな。
責任忌避→責任から逃げること
+
免れない→必ずそうしなければならない
↓
責任から逃れなければならない。
と言うことになってしまう。
275:名刺は切らしておりまして
08/05/08 11:32:45 q3G+WXwo
上乗せ価格の上限1000円とJ-WAVEで言ってたが、
1000円あれば、CDシングル(ワンコインシングルなら2枚!!)買えるのに、
これは、暗に買うなというメッセージが込められているということにしときましょうw
今からでもCDは買わないようにしないと。
276:名刺は切らしておりまして
08/05/08 11:33:29 mOva6ZzA
2ちゃん
朝船金主主義貧民共和国の工作掲示板
『独立党』リチャード・コシミズせんせに聞いてみな
個人情報パクッて、気にいらねえ人間に嫌がらせ クズども
与党も野党も朝鮮宗教支配下 さいて~
277:名刺は切らしておりまして
08/05/08 11:34:53 Qd1pKk5o
音楽再生機能のあるHDDやメモリは課金される訳か。
利権団体のヤクザが動き始めたのね。
278:名刺は切らしておりまして
08/05/08 11:43:27 QXnN9pof
>>272
記憶装置にはことごとく課金したいんだろ。
人間の脳みそもそのうち課金対象にしようとするかもしれん。
279:名刺は切らしておりまして
08/05/08 11:50:15 kkUq8ibI
>>275
あれだけ売れてる商品に+1000円て凄まじい儲けだよなぁ。
当人は何もせずウハウハ、正に錬金術。
280:名刺は切らしておりまして
08/05/08 11:53:28 7nQeH2Xk
毎々毎回消費者団体やメーカーが大反発して撤回してもまた課金しようとするのか。
著作権ゴロよりの文化庁解散して消費者団体代表が組織作り直したほうがいいな。
281:名刺は切らしておりまして
08/05/08 12:01:55 GjXi1sDe
著作権料の2重取りについては放置なのか??
ネットでダウンロード購入する楽曲データだって年々増えるのに。
そんな卑怯な団体が違法コピー云々言えないだろ。
282:名刺は切らしておりまして
08/05/08 12:08:00 ffzdEGqJ
電車内の広告で『携帯音楽プレーヤー使用者=著作権違反者』
といわんばかりのキャンペーンやってたの見てうんざりした。
283:名刺は切らしておりまして
08/05/08 12:09:00 dg/ku7mr
おいおい、どれだけ多重取りしたら気がすむんだ
地デジはコピワンのままでいいから、
わけのわからん補償金包括取り制度だけは死んでも反対しろよ!電機業界
ついでにDVD-CPRMへの補償金も反故にしろ
284:名刺は切らしておりまして
08/05/08 12:11:51 ZiPUpm4t
文化庁は頭悪いのかな。
iPodの仕組みがわかってないな。
285:sage
08/05/08 12:21:10 qZ9K/5CU
iPodからiPhoneへの買い替えを促進。
286:名刺は切らしておりまして
08/05/08 12:23:38 +x0kNPpF
iPodはたとえ課金されても売れるだろうが、
それ以外のものは売れなくならね?
287:名刺は切らしておりまして
08/05/08 12:51:52 wxfiAkQE
ヤクザでも思い付かねーよ
288:名刺は切らしておりまして
08/05/08 12:53:49 +x0kNPpF
ジョブスの出方が楽しみだ。
絶対に容認しないはず。
289:名刺は切らしておりまして
08/05/08 13:24:27 kkUq8ibI
>>286
CDが売れなくなったのと同様に、
子供が減るから着歌の売り上げも下がり、
地デジだのダビング10だのでTV視聴も減り、
それでもお上はガチガチ姿勢…だろうね。
外圧ないとダメだね。
290:名刺は切らしておりまして
08/05/08 13:45:04 WPpDevf3
海外からmp3買った方がマシな時代が来そうだな。個人的にはoggにもっと頑張って欲しいのだが
291:名刺は切らしておりまして
08/05/08 14:25:02 08VNzdcj
パソコンや携帯電話は見送りとか中途半端で意味不明。
一番コピーによる損失を危惧しなきゃならないのはパソコンでのコピーだし、
ケータイだってLISMOとかでパソコンから複製できるだろ。
メーカーの反発を適当にはぐらかそうとしてるとしか思えないんだけどな。
やるなら全部やるべき。しかしやる以上は明細はきちっと出すべき。
292:名刺は切らしておりまして
08/05/08 15:35:03 KAFUkKZ0
iPod touchは、もはや小型パソコンだよね。
音楽機能もあるというだけ。
どこで区別するんだよ。
293:名刺は切らしておりまして
08/05/08 15:36:34 22SgqRG4
メーカーに対する配慮で保留できる程度の制度なんだから、もともと導入の必要性なんてないんだよな。
メーカーの利益 > 著作権者の利益 ってことなんだからさ。
294:名刺は切らしておりまして
08/05/08 17:33:53 dFzpyJoC
何かBD-Rにも課金するとか言ってますよ?
ダビング10も延期とかそんなんじゃ本当に地デジ(笑)なんか見限られちゃうんじゃないの?
295:名刺は切らしておりまして
08/05/08 17:39:32 cRM4mLc5
デジタル音痴の天下り老害には分からんのです
296:名刺は切らしておりまして
08/05/08 17:45:01 cRM4mLc5
>>265
こんなの違法コピーを加速させるだけだよ
297:名刺は切らしておりまして
08/05/08 17:55:08 dFzpyJoC
これは発泡酒がよく売れるから酒税法改正とかと同じ考えだなw
298:名刺は切らしておりまして
08/05/08 18:11:16 22SgqRG4
ipodの本体ってPCだろ。
PCがないとリッピングもエンコードも、ipodへの曲転送も削除もできねえ。
課金するならPCにしないと筋が通らない。
299:名刺は切らしておりまして
08/05/08 18:24:55 fKkU0v1x
ならiTunesや転送ソフト全般でいいじゃん
300:名刺は切らしておりまして
08/05/08 18:36:02 GOnbPiSo
そろそろ有識者からの反対意見が公式に出てきてもおかしくないように思えるんだが
誰も言わないのかメディアが取り上げないのかイマイチ表に出てこないね
301:名刺は切らしておりまして
08/05/08 19:04:13 HwKBd+bo
>>297
発泡酒の課税は露骨過ぎて腹が立ったぜ…
302:名刺は切らしておりまして
08/05/08 19:46:09 M9XGHY7r
>>282
考え方を変えるんだ
携帯音楽プレイヤーの使用者=著作権違反者→だからプレイヤーから徴収する
=プレイヤーに入れる楽曲分の著作権料支払った
=プレイヤーの容量内であればP2PでいくらダウンロードしてもOK
って考えればプレイヤーの容量分の音楽を1000円で聴けることになるわけだ
これは素晴らしいコストパフォーマンスだろ?
303:名刺は切らしておりまして
08/05/08 21:01:41 lwO+ITBx
>>295
うわぁ・・・古い言説。それ3年くらい前だろ?
損するんじゃなくて、支援してると割り切れば済むじゃん。
304:名刺は切らしておりまして
08/05/08 21:03:25 lwO+ITBx
>>204
いや、それネットで素人が自信もって言ってるだけでデマだろ。
詳しくは忘れたが、レンタルはコピーするのは認められていたはずだぞ。
合法なはずだ。違法だという解釈の方が間違っている。
305:名刺は切らしておりまして
08/05/08 21:03:48 XnaEfktF
変なやつが来てるね。
306:名刺は切らしておりまして
08/05/08 21:17:33 lwO+ITBx
>>305
いや、デマなはずだよ。ネットで探しても素人っぽい情報源しか出てこないもん。
レンタルの複製は認められていたはずだ。きちんと調べてから書いた方がいい。
俺も前に、レンタルの複製は禁止だと思って書き込んだら、違うと指摘されたから
この事は、ハッキリと記憶してるんだ。
307:名刺は切らしておりまして
08/05/08 22:51:06 C15jZbm/
こうして日本のデジタル家電は、より遅れを取るのであった。
外貨を稼ぐこともなく、ただ国内で金をせびるばかりの団体が
ドルやユーロ、ウォンや元をもぎ取り国内にばらまいてくれる産業の足を引っ張り
益々日本の国益が損なわれていく。
「エンジニア」の語源を思い出す。
URLリンク(www.works-i.com)
文化的活動に満ちあふれた素晴らしい語源である。
著作権団体は音楽を手玉にとって文化文化と喚くが、
工業技術文化の飛躍には理解を示さない。
工業文化は外貨を稼ぎ、国民の暮らしを豊かにしてきた実績がある。
奴らの提唱する文化は、奴らの私服が肥えるだけで国益には何ら沿わない。
308:名刺は切らしておりまして
08/05/08 23:07:51 Lt/Wb2WJ
>>260
それは一理あるのだが、本当の利権者の中にはこの点に納得してない人が少なくない。
判例がないので今のところそういう解釈があるとしか言えない。
本当にレンタルCDショップたちは管理団体やアメリカの外圧に屈せずレンタルを存続させたのだから
頭が下がる思いである。
309:名刺は切らしておりまして
08/05/08 23:08:21 IzFLo1Qc
カスラック調子に乗り過ぎだろ
310:名刺は切らしておりまして
08/05/08 23:17:11 Lt/Wb2WJ
>>306
古い話なのでソースがなくてすまないが、まだCD-Rがなくテープで録音がほとんどだった頃の
法の学者がいった法解釈からきてます。
今はあきらかに時代が変わったのでこの法解釈は疑問視されています。
311:名刺は切らしておりまして
08/05/08 23:23:47 fKkU0v1x
>>308
そういえば、輸入版(海外アーティスト?)レンタル禁止みたいなのもあったね
その後は輸入版の売り上げがアレになったんでしょ?
312:名刺は切らしておりまして
08/05/08 23:28:00 Lt/Wb2WJ
>>284
毎年、若い官僚が入るので知らないはずがない。
しかも一応60才で定年だが、定年まで勤めえる人はわずかしかいない世界です。
しかし老害は少ないが老の言う通りしないといけない。
iPodの仕組み知っていてあえて課金つける確信犯です。
313:名刺は切らしておりまして
08/05/08 23:31:53 Lt/Wb2WJ
>>311
そうです。この件はいろいろありすぎです。
アメリカの外圧は日本の内外かかわらずすべてのCDレンタル禁止だったです。
日本は屈せず対抗して輸入版のみ禁止にしたいきさつがあります。
この時代はデジタル録音が普及していなかった点は留意してください。
314:名刺は切らしておりまして
08/05/09 00:02:15 WTvGQMXn
インプレスはカスラック大嫌いだからな。
もっと大々的に記事を書いて欲しいね。
iPodなど「録音録画が主用途」の機器を補償金制度の対象に、文化庁が試案
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
315:名刺は切らしておりまして
08/05/09 00:54:41 p77nVLU6
iPodは“再生”が主用途だろ!
あとフォトビュワーとかも
316:名刺は切らしておりまして
08/05/09 01:44:55 pqjG42YZ
携帯やPCを除外する根拠の盲点を突いて、音楽再生機能付きデジカメとか
音楽再生機能付き電子辞書とか音楽再生機能付きゲーム機とか音楽性機能
付き懐中電灯とか音楽再生機能付きマッサージ器とか音楽再生機能付き
ボールペンとかで販売すれば?
まさにビッグワンガム商法。
317:名刺は切らしておりまして
08/05/09 01:48:12 s5dJf/VG
そのうち音楽リスナーそのものが居なくなりそう
テレビ自滅の道と同じ感じがする
318:名刺は切らしておりまして
08/05/09 02:05:00 LBQmGTc2
>一方で、メーカーに配慮して、録音・録画の機能がある機器でも、パソコンの
>ような汎用性の高い機器や、携帯電話のように別に主な機能がある機器への課金は見送ることにした。
×課金は見送ることにした。
○課金は来年度以降の提案として今回は見送ることにした。
319:名刺は切らしておりまして
08/05/09 02:19:39 07kXTXj/
>>316
音楽再生機能付き便器が既に存在する。
320:名刺は切らしておりまして
08/05/09 02:28:03 WTvGQMXn
音楽再生機能付き携帯電話は課金されてるのかな。
今や1億台に達する携帯電話への課金が実現したらウハウハじゃね?
321:名刺は切らしておりまして
08/05/09 02:29:34 WTvGQMXn
>>319
音楽再生機能付き肉便器と読んでしまった俺はもう寝たほうが良いな。
カラオケ歌わせながら、バックから突いてアンアン言わせたことを思い出してしまった・・・
322:名刺は切らしておりまして
08/05/09 02:34:06 ewe5+CCH
>>1
323:名刺は切らしておりまして
08/05/09 02:37:12 ewe5+CCH
>>1
CD-Rの仮徴収金の返還手続きを代行して
その金を 環境か恵まれない子に
寄付する非営利団体を本気で考えてる
324:名刺は切らしておりまして
08/05/09 02:39:36 ewe5+CCH
もしくはベルマークのように
学校の備品に変える運動を
本気で考えている
325:名刺は切らしておりまして
08/05/09 02:59:57 v9n/Bgqn
>>323
素晴らしい
人手が足りなくなったら誘ってくれ
326:名刺は切らしておりまして
08/05/09 03:04:54 1bg37Pe8
ということは俺が今もってるipodはもぐりのipodになるわけだな。
327:名刺は切らしておりまして
08/05/09 03:22:09 ru+4UZlV
こんな事ばっかりしてるんなら「録画用」のDVD-Rなんて使ってやらん。
これからは「データ用」でHDDレコーダーから焼く。
328:名刺は切らしておりまして
08/05/09 03:46:07 ewe5+CCH
>>325
すこし調べてみたら問題が・・
私的録音に使っていない事を証明しないといけない
もちろん そこらが一番面倒なところで
決められたフォーマットに書き込むとかを
代行しようと思っていたけど・・・・
カスラック証明方法を想定してない・・・・・・・・
やつら金返す気ないだろ
焼き失敗のCDを送りつけるのが一番なんだろうが
おおむね1枚の返還で2円宅急便ではつらい
それに、企業を廻って集めるつもりだったから
大事なデーターが入った焼き損じをもらえるわけないし・・・
ただ、初の返還要求をした人は書類を送ったらしい
なにか良い方法あったら教えてください
*知り合いに障害者の団体がいるから、その人たちにも
手伝ってもらうつもり。
329:名刺は切らしておりまして
08/05/09 04:44:10 07kXTXj/
>>328
そういう目的のNGO等なら、JASRACが協力せざるを得ないように
パブリシティを活用するといいよ。
大義名分がきちんとしているんだから。
ミュージシャンにも、協力してくれる人がいると思う。
だいたいの設計図は思いついた。
問題は、今回の課金の言い逃れに使われる危険性がある事。
330:名刺は切らしておりまして
08/05/09 05:18:50 tfsXhwXw
iPodに課金するという話が、また出てきたようだ。これについては、昨年「アップルジャパン」を
名乗って「私的録音録画補償金制度は即時撤廃すべきである」とか「著作権行政を他の省庁に
移管することを強く望む」などと激越な調子で文化庁を非難したパブリックコメントが話題になったが、
この意見は文化庁のサイトから削除され、担当者はクビになったそうだ(別の外資系企業に行ったらしいが)。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
へー。
331:名刺は切らしておりまして
08/05/09 06:34:44 inUFFInw
文化破壊庁が天下り先強化するんですね。
332:名刺は切らしておりまして
08/05/09 06:49:35 vs6CzRPO
自国の文化財もまともに保護・管理できない組織が何言ってんだって話だよな
333:名刺は切らしておりまして
08/05/09 06:53:49 tfsXhwXw
アメリカ様の反撃にあって、おわりだろ。
絶対に実施されないよ。
もしくは、大幅に骨抜きされるはず。
334:文化庁の方から来ました
08/05/09 07:10:35 vl4QCncF
>>298
そうですね、おっしゃるとおりなので、PCにも課金します、てへっ☆
335:名刺は切らしておりまして
08/05/09 08:23:02 ExYdaq/W
>>330
せっかく、ブログを持ってきたのはなんだが、池田信夫 (笑)
336:名刺は切らしておりまして
08/05/09 08:37:45 nl5yS9KG
>>>メーカーが機器の売り上げから著作権者に支払っている
これおかしいよね?
消費者がどの音楽、番組を録画するのか分からないのに
どうして著作権者が誰だか分かるの?
337:名刺は切らしておりまして
08/05/09 08:46:04 p77nVLU6
こんな詐欺まがいな事してて“消費者庁”つくるって、この国ぶっ壊れてますね。
338:名刺は切らしておりまして
08/05/09 09:27:28 nUSAU7uq
podcastのダウンロード聴取にしか使わないのに、
補償金払わなならんのか?
お菓子食って涙が出そう。
339:名刺は切らしておりまして
08/05/09 11:02:03 59F/AuO1
「補償金もDRMも必要ない」―音楽家 平沢進氏の提言
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
JASRACに公取委が立ち入り
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
340:名刺は切らしておりまして
08/05/09 11:43:29 ZoP9M04z
>>334
そっちのほうが俺は払う気にはなるからそうしてくれ
341:名刺は切らしておりまして
08/05/09 11:52:18 8pZC7xV0
何でハードに課金するのか詳しい人優しくおねえて下さい。はぁと
342:名刺は切らしておりまして
08/05/09 12:01:28 7Nz1AIxd
>>341
上がりが大きいからです
343:名刺は切らしておりまして
08/05/09 12:12:06 G3fEKqY+
>>341
ソフトの劣化と売り上げ不振をカバーするため
344:名刺は切らしておりまして
08/05/09 12:13:12 ZoP9M04z
>>341
ソフトに課金したら誰に著作量支払うべきかばれちゃうじゃない
345:名刺は切らしておりまして
08/05/09 12:21:23 8pZC7xV0
みなさんありがとう。
著作権料といいつつショバ代を取って懐にしまっているって感じですか?
ってことは著作権料ってだれの著作権を保護するものなんでしょうね。
結局著作権団体が設けるためだけの制度って事ですよね。
著作者の権利を守るだけならソフトだけで十分ですもんね。
346:名刺は切らしておりまして
08/05/09 12:27:38 hDZ1Gtwy
英語版のiPodを買えば良いだろ。
これにはカスの手がまわらない。
347:名刺は切らしておりまして
08/05/09 13:15:22 STLwjU5H
権利料の二重取りというレスが散見されるが、それ勘違い。
大抵のコンテンツの場合、デジタル私的複製の料金は、コンテンツ代に含まれていない。
そもそも30条根拠の私的複製は、その条文に書いてある限定的な範囲で許されるだけの複製しか許諾されていない
その文面(三十条の二)で、他のルートで権利料を支払っている、
特定のデジタル複製機器と媒体を利用した際の複製は、許諾されると明文化されてる。
つまり、デジタル複製の権利料は別払いというのが日本の著作権法の制度なんで、
普通に購入したコンテンツに、デジタル私的複製の料金は含まれていない。
あと、この手の制度が日本だけという勘違いレスも見た気がするが、それも違う。
欧米で広く導入されている制度にすぎないし、始まり自体がアナログ時代のヨーロッパ。
日本でMDなんかのデジタルコピーとレンタル業者の存在で、音楽業界がダメージ食らった頃、
私的複製自体を禁止するか、それとも私的複製制度を残しつつ、権利者の経済的ダメージを無くすかという岐路にたった際、欧州の私的複製補償金制度に目をつけ、導入したという次第。
ちなみに、この手の話題のスレだと、JASRACなんかの日本の利権団体というか権利団体叩きの大合唱になるが、
JASRACをはじめとする日本の権利団体は、甘すぎるくらい。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
今日も、こんなニュースが出てるが、あっちの権利団体は企業だろうが個人だろうが、
経常的に告訴しまくってる(個人告訴だけで、年間数千件がデフォ)。
日本は先進国の中では、異常なくらいに違法コピーに甘い国。
よつうべがトータルで1000億超えの告訴されてる最中、まだニコがそういう状態じゃないの見れば、
日本が異常に甘い状況だって分かるだろ。
348:名刺は切らしておりまして
08/05/09 13:19:05 9LhMMESm
>>347
例えば、iTMSのDRMは5台までのPCへのコピーを許容している。
当然、それぞれのPCでiPodと同期できることは当然の前提となっている。
DRMのかけられた曲については、DRMの範囲内での私的複製をもともと許容しており、それを考慮した代金設定をしているといえる。
349:名刺は切らしておりまして
08/05/09 13:45:45 RIxXQXKV
>>348
iPod+iTunesはUSA産だからね。基本的に考え方が違うだろうね。
>それを考慮した代金設定をしているといえる。
それはどうかなあ?
現状は私的複製で代金を支払う必要はないんだから、そこまでの設定はしてないんじゃない?
ケータイの着うたなんかどこにもコピーできないのに高いでしょ。
350:名刺は切らしておりまして
08/05/09 14:00:50 mfIcgMKu
第五款 著作権の制限
(私的使用のための複製)
第三十条
2 私的使用を目的として、デジタル方式の録音又は録画の機能を有する機器
(放送の業務のための特別の性能その他の私的使用に通常供されない特別の性能を有するもの
及び録音機能付きの電話機その他の本来の機能に附属する機能として録音又は録画の機能を有するものを除く。)
であつて政令で定めるものにより、当該機器によるデジタル方式の録音又は録画の用に供される記録媒体であつて
政令で定めるものに録音又は録画を行う者は、相当な額の補償金を著作権者に支払わなければならない。
iPodは録音も録画も出来ません。
ただの再生装置です。
351:名刺は切らしておりまして
08/05/09 14:04:27 89kbYoRk
>>350
それ違うだろ。
ただの再生装置というのはこういうのを言うんだ
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
352:名刺は切らしておりまして
08/05/09 14:08:13 mfIcgMKu
>>351
あなたが間違っています。
iPodはそれ単体では再生しか出来ません。
録音も録画も編集も出来ません。
あなたが例に挙げているものと変わりがありません。
353:名刺は切らしておりまして
08/05/09 14:11:00 89kbYoRk
>>352
それ、何の反論にもなってない。 ので、コメントすることはない。
354:名刺は切らしておりまして
08/05/09 14:17:26 mfIcgMKu
>>352
反論出来ないからコメント出来ないのでしょう。
355:名刺は切らしておりまして
08/05/09 14:18:52 mfIcgMKu
訂正
>>352→>>354
356:名刺は切らしておりまして
08/05/09 14:20:03 89kbYoRk
>>354
乙
357:名刺は切らしておりまして
08/05/09 14:20:54 9LhMMESm
>>352
録音機能を持たないiPodやメモリプレイヤーへの課金って、iPod内蔵のHDDやメモリプレイヤーのフラッシュメモリをあたかもMDやCD-Rのようなデジタル記録メディアと同じものとみて課金するんだろ。
機器として再生専用だからというのは反論にはならんのよ。
358:名刺は切らしておりまして
08/05/09 14:25:14 RIxXQXKV
>>352
著作権法に「録音」という言葉の定義があるからそれを読むべき。
359:名刺は切らしておりまして
08/05/09 14:30:09 89kbYoRk
もうID:mfIcgMKuをいじめないで。
360:名刺は切らしておりまして
08/05/09 14:31:30 MSyP8t2E
>「著作権料」:iPodに上乗せ
どうやって著作者に分配するつもりだよ。説明してみろ。
361:名刺は切らしておりまして
08/05/09 14:33:08 ewe5+CCH
>>347
それに関してはあなたの言うとおり。
ニコニコとかの映像に関しては問題あるし
ただ、このスレの論調は権利団体が不条理につきる
権利団体もいくつかあるのにどうやって分配するんだろ?
それにiTuneに関しては 私的複製の料金込みでなかった?
一番すっきりするのは、音源のコンテンツそのものに
私的複製の料金を上乗せする
今の再生装置に上乗せはどう考えてもおかしい
362:名刺は切らしておりまして
08/05/09 14:40:38 RIxXQXKV
>>360,361
URLリンク(www.sarah.or.jp)
分配方法についてはここに書いてある。
俺が思うには、誰も納得できないもんには1銭も払いたくないんだよね。
今はiTunesなどのソフトに工夫すれば、どこにどれだけ複製したかって明細出そうと思えばだせるはず。
別に誰にどれだけ払ったかまで出さなくても、そういう取り組みをきちっとしてますっていう
態度に示してもらいたいところ。
363:名刺は切らしておりまして
08/05/09 14:51:03 9LhMMESm
単純に、デジタル私的録音で権利者が受ける不利益分だけCD価格を上げればいいんじゃないの?
DRM付データは不利益がほとんどないとして価格を安く設定すればいいし。
CDそのものの売り上げは減るかも知れないけど、全体的に売れる楽曲数は増えて、トータルで著作者自身ウマーになるんじゃないか。
レコード会社の衰退は進むかもしれんがな。
364:名刺は切らしておりまして
08/05/09 15:01:41 0UVeGq+7
>>362
> 今はiTunesなどのソフトに工夫すれば、どこにどれだけ複製したかって明細出そうと思えばだせるはず。
iTSはその内訳を出したぞ。
そしたら集計できねーとほざいた著作権管理団体(笑)がいたんだ。
あげくに朝日は『appleは著作権料不払い』って捏造報道
URLリンク(slashdot.jp)
365:名刺は切らしておりまして
08/05/09 15:02:13 bUHb9GA8
>>361
同意。
4GBのiPod nano使ってるが、容量的にも再生頻度も
英語関係のポッドキャストがメインで、音楽なんか1GB分あるかどうかなんだけど。
366:名刺は切らしておりまして
08/05/09 15:32:57 v9n/Bgqn
>>328
結構本気っぽいな
環境などに積極的な企業の協力を取り付けられるかが鍵だろうな
活動の知名度がある程度あれば、サイトにロゴ乗せたりで環境への取り組み
みたいな企業イメージに結びつけることで協力を得やすくなるとは思うが
情報は読み取り面を完全破壊すれば良いんだろうが、それでカスラックを
納得させられるかが問題か…
送料に関しても運送会社に特別な料金プランを提案して、協力してもらう
ってのが良いかもしれない
どちらにせよエコを売りにする企業を巻き込むってのが鍵だろうな
企業を巻き込むにはやはりしっかりしたプランと、売り込む人間の誠実さ
まずはここからじゃないかな、企業の協力と活動する団体という形に
出来れば良いのだが
カスラックは敵だが敵対しても意味が無いからカスラックともうまくやりながらね
367:名刺は切らしておりまして
08/05/09 16:36:12 oVaKoNe3
>>347
>大抵のコンテンツの場合、デジタル私的複製の料金は、コンテンツ代に含まれていない。
デジタル私的複製の料金って0円だから、含まれてるじゃん。
368:名刺は切らしておりまして
08/05/09 18:14:23 Ck79pS0I
10年後に、この騒動がどう収まったか、ふりかえると面白いだろうなあ。
俺はあこぎなカスラックを含めた中間団体が潰されてる方にかける。
369:名刺は切らしておりまして
08/05/09 18:42:43 rInau5iz
私的複製はいくらやっても合法で無料だな。
370:名刺は切らしておりまして
08/05/09 22:35:52 NbTOGRvQ
日本人は訴訟なそ面倒くさがってあまり起こさないという特性を利用して、比較的少額で目立たない
料金を多数の機器から取り、結果として大金をせしめようというカスラックのビジネスモデルはこの
国では妥当といえるが、
まー、しかし、レーベルなぞ通さずに直接ネットで曲を無料配信して宣伝に使ったり、コンサート
収入で儲けようというビジネスモデルが発達しつつある現状で、この国はデジタル鎖国でもするつもり
かね。
371:名刺は切らしておりまして
08/05/10 04:28:06 XNKH+9rY
ほぼiPodばかりの中これはAppleに対する大幅な増税になるんだよな。
さてアメリカ政府が黙っているかな。
372:名刺は切らしておりまして
08/05/10 04:30:12 1qPWRuiP
>>371
>アメリカ政府が黙っているかな。
アップルの役員には、ノーベル賞のゴアがいるけどね。
373:名刺は切らしておりまして
08/05/10 09:10:01 rBnTkzKZ
【知的財産】とは、悪知恵を働かせて非人道的に、ただし合法的に財産を得ること。
374:名刺は切らしておりまして
08/05/10 09:22:14 3oON8/qh
これは実質関税だね
アメリカが黙ってないぞ
375:名刺は切らしておりまして
08/05/10 09:32:39 BvrWHs9V
さて、文化庁の糞官僚は、何人カスラックに天下りしてるんだ?
利権塗れだな。
予め金取っているのだから、コピーしまくって良いということだよな。
金払っているのだからな。当然の権利だ。金払ってるのだから。
コピー禁止なら、金を払う理由がないしな。
376:名刺は切らしておりまして
08/05/10 09:34:20 +I/i6rML
この役所はおかしいな。
社会正義を踏みにじっている。
377:名刺は切らしておりまして
08/05/10 10:36:22 FS4WS+O8
むしろHDDレコーダー値上げの方が自爆だと思うのだが
378:名刺は切らしておりまして
08/05/10 17:02:26 TyvJaLBT
> 55 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2008/05/09(金) 10:45:35 ID:tf92xwc6
> a)実際に作品を生み出した当人
> b)作品の販売促進にいそしんだ企業団体
> c)作品の著作権に関与する組織団体
>
> 著作権者・・・どうやら、大きく3つのレイヤーがあるみたい。
> 権利者の保護というが、消費者にとっての権利者はa)だけである。
> だから、a)の権利の保護には誰もが理解できるが
> b)やc)の保身のためにa)を盾に取るやりかたに問題がある。
>
> これから誰の作品をどれだけ何曲転送するのか未知なのに、
> 著作権者a)に適正な還元ができる根拠が論理的に説明できない。
> 集めた金が結局b)、c)で根拠なく分かち合う不透明な現実に、
> 消費者の誰もが不満を持つのは至極当然のこと。
>
> (制度自体の正当性から怪しいものの、それでも金を取るなら)
> 音楽ソフトに含まれている状態なら、対価請求の発生源が作品そのものなので、
> 誰の何が売れたか特定できる。
> 権利者a)に間違いなく配分できるシステム構築を確約できるなら、まだ理に適う。
379:名刺は切らしておりまして
08/05/10 17:05:42 NVXDuC9O
iPodに課金される分、iTMSの価格がiPod課金相当分だけ安くなるので
実質的には変わらない。
少なくとも社会全体の総額は変わらない。
380:名刺は切らしておりまして
08/05/10 18:36:32 y++wdnES
音楽プレーヤーはピークを過ぎてるとしても、HDDレコーダーこそメーカーの主力商品だべ
文化庁は自国経済を停滞させて何がしたいんだ
381:名刺は切らしておりまして
08/05/10 18:46:02 XNKH+9rY
CD飼うのもiTMSで買うのもレンタルするのも
すべて著作権料を支払っている。
そして私的複製の自由の原則によりiPodやPCにコピーするのは自由
それにHDDは音楽や映画入れるために在るんじゃないのだけど。
382:名刺は切らしておりまして
08/05/10 19:12:30 kmgja8Mo
iPodに入れる音楽に既に著作権料を払ってるはずだから
これは二重取りですね。
383:名刺は切らしておりまして
08/05/10 20:03:19 pFlhUNjx
>>380
ふと思ったこと。
HDDレコって海外で売れてるんだろうか?
384:名刺は切らしておりまして
08/05/10 20:33:50 oke9XEQe
最近、ポータブルタイプのリニアPCMレコーダーが
流行りだしてるんだけど、アレにも課金するんだろうか・・・
>>383
TiVoが人気があるみたい。
本体100ドル+月10ドルとか日本とは全然違うビジネスモデル。
slingBoxとかも人気があるけど、
こっちは、ロケフリ+HDRになっていて、
気に入ったシーンを指定すると動画共有サイトに自動UPしてくれるという
日本では考えられない機能もついてる。ちなみにTV局公認ね。
385:名刺は切らしておりまして
08/05/10 21:01:42 nWO+gJzk
/\ / /⌒⌒⌒⌒\
X ( ( ( ( ( ( ( ヽ 。
/ ∩. ヽ r------、 `、 〇
/ ( ⊂) レ \ ヽ +
| | ,' / \ ヽ i
トニィ ! (●) (●) | l チンコ大好きだお!
。 .| i / (・・ ⌒ S)
\ \! __ !
\ ヽ `ニ´ ノ
+ ン `ー---一 ' \ 。
. 〇 ./ イ( / / \ +
/ | Y | / 入 \
( | :、 | / / ヽ、 l 〇
+ 。 .j | : | / ィ | |
くV ヽヘ_ ヽ \ 仁 」 +
ー 〕 \ 〉(⌒ノ o
+ / ヽ |
〇 o / / ', | 。 +
/ < ',_ ヽ +
/ | \ \
+ /__」 ユ >, +
「__,h_」 <_-,ィ_/
386:名刺は切らしておりまして
08/05/10 22:23:27 PqnAuQ/3
いよいよ話が大きくなってきた
経済産業省は11日、米アップル(Apple)の携帯音楽プレーヤーiPod nano
(アイポッド・ナノ)が充電中に過熱し火花があがる事故があったと発表した。
事故が発生したのは1月8日で、原因については調査中だという。
アップルはこの件についてコメントしていないが、同社はこれまでにiPod、iPod nano、
iPod shuffleをケースに入れたまま充電すると過熱する可能性があると注意を呼び掛けていた。
ソース
URLリンク(www.afpbb.com)
387:名刺は切らしておりまして
08/05/11 00:18:00 ETDO0Gfu
半年近く前の和解済みの話を持ち出して「いよいよ」なんて書いちゃう意図は?
話が大きくならなくて悔しかったとか?
388:名刺は切らしておりまして
08/05/11 00:20:16 eONn7DMR
スレタイのiPodに反応してコピペするスクリプトだから反応するな。
389:名刺は切らしておりまして
08/05/11 05:13:55 3zWmRB7C
日本もアメリカのようにCDの売り上げが減少しはじめネットでのダウンロードやコピーがCD販売を
上回る時代が来るかもしれんが、かすラックのようなやり方だとかえって損をする真の著作者が
出るだろうな。
大体コピ10にしたって、2年程度でくたばることが珍しくないHDDを搭載し、4~5年程度で
確実に陳腐化するハードや2年程度で読めなくなってもおかしくないメディアに縛り付けられ
たんじゃしょうがないだろ。10年もすりゃフォーマットさえ過去の遺物になりかねんのに。
390:名刺は切らしておりまして
08/05/11 19:18:03 GLJSSp0A
>>362 つまりこれのことか
URLリンク(www.sarah.or.jp)
ここに書いてあるだけでは不透明すぎるしあいまいすぎます。
もっと具体的な話がほしいです。
それに個人がうpしてる作品に関してはどうする気なのだろうか。
391:名刺は切らしておりまして
08/05/11 19:20:38 37pOzDXU
>>390
ジャスラックに、この前調査に入ったのは、
その辺の資料を押さえるためのような気もする。
392:名刺は切らしておりまして
08/05/11 23:09:47 Tbwo73Cc
>>389
「著作者」なんていなくなるんじゃね?
ネット時代に残るのは「著作性」だと思う。
誰かが何かを作った、という単純な構図はレアケースになりそう。
393:名刺は切らしておりまして
08/05/12 15:03:44 GCC/PccK
>>390
”指定管理団体が定め文化庁長官に届け出”って、言い換えりゃ”報告は一応するけど、どう
分配するかは自分たちの好きなようにやりますよ”ってことだよな。なんとまぁ~、いまどきこんな
やりかたが通用する世界があるんだ。
394:名刺は切らしておりまして
08/05/12 15:21:08 RmlwesWy
メディアに課金するのが不自然なんだよ、一曲ごとに課金しておけよ
395:名刺は切らしておりまして
08/05/12 19:12:38 9LeN0Upx
CDを買った時に著作権料を支払済み
レンタルCDもレンタル代として著作権料を支払済み
共に私的複製の自由の範囲内でコピーするのは自由。
音楽配信も同じね。
インターネットでばら撒くなんて事さえしなきゃ著作権は守られているんだよ。
396:名刺は切らしておりまして
08/05/12 20:01:52 nJi9nVOb
インターネットでばら撒かれてるけどね
397:名刺は切らしておりまして
08/05/12 20:15:59 XXiKrbA8
いまさら、インターネットを敵視するのは時代遅れのバカだと思う。
根拠が、旧時代の法律ってのがバカげてるし、専門家ですら「ネット」ではなく
「法整備の遅れ」を指摘してるのに・・・。不満しか言えない奴は出てけって思う。
398:名刺は切らしておりまして
08/05/12 21:48:22 FOdwlVpB
もっと精力的に、ネット上で流れたMP3を消去するウィルスやワームを
流せばいいのに。
399:名刺は切らしておりまして
08/05/13 14:50:08 PDFaWcm+
音楽配信を高温室低価格にして、音質落としたファイルは宣伝用に注文コード埋め込んだファイルを
ラジオ扱いで無料配信させればいいんだよ。気に入った音楽見つけたらiTMSでBuyNowするか
アマゾンでCDをBuyNowする。そうすれば加速度的に購入する香具師が増えて結果的に
著作権者に大金が舞い込む。
一曲25セントぐらいだと外れても腹が立たない。
400:名刺は切らしておりまして
08/05/13 15:34:59 Os0gKuv2
補償金制度拡大案への多くの疑問
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
401:名刺は切らしておりまして
08/05/13 17:15:55 jTRa1iiE
iPod課金の時代錯誤
二重取り、不合理などんぶり勘定と、不明確な支払先。デジタル時代の新しいライフスタイルを
楽しんでいる私たちに、あきれるほど時代錯誤の要求を突きつける権利者団体とそれを後押しする文化庁。
一刻も早くデジタル新時代の著作権管理システムに脱皮するべき時だ。
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)
402:名刺は切らしておりまして
08/05/13 17:23:45 0iZrO6VO
課金された『補償金』が何処に行ってるかがいまだに不透明だからなぁ…
…無駄に高規格道路を無秩序に生み出す打ち出の小槌兼道路族の票田を生み出す
『道路特定財源』や、世界一高い空港使用料などを再配分して赤字空港を増やす
原因になってる『空港整備特別会計』と同じような利権の構図に思える性でw
>>389
『文字が存在しなかった』から歴史が伝承されなかったと言われるマヤ文明のように、
21世紀の日本もなるんだなw
…民間に映像資料が残らなかった性で(爆
>>398
初MXでグロ画像に引っ掛かった腹癒せに、暴露ウィルス
造りまくった香具師の事ですね、分かりますw
403:名刺は切らしておりまして
08/05/13 18:07:12 e+1KwK7I
ipodに乗せる著作権料って誰の著作権に対しての対価なの?
ジョブスかあぽーに行くならともかく、訳のわからない大御所?の財布に入るなら断固粉砕しないと。
404:名刺は切らしておりまして
08/05/13 18:14:43 aLcTQS8B
iPodって曲をDLで買うときに著作権料払ってるんじゃないの?
二十鳥にならないのか
405:名刺は切らしておりまして
08/05/13 18:18:55 jTRa1iiE
>>404
>iPodって曲をDLで買うときに著作権料払ってるんじゃないの?
当然入ってる。
1曲200円だから、結構の割合がそれのはず。
アップルはiTunes自体では赤字で、儲けはない。
406:名刺は切らしておりまして
08/05/13 18:38:50 ajJB9zHz
NTTに課金したらいいじゃん。「データが、通信回線を使って移動している」として。
電力会社に課金したらいいじゃん。「iPodの充電に使われている」として。
販売店に課金したらいいじゃん。「製品が販売されている」として。
407:名刺は切らしておりまして
08/05/13 20:33:54 GDjM0qxj
>>402
メディアが壊れてデータが無くなってもテレビ局が売ってくれますよ
408:名刺は切らしておりまして
08/05/13 21:27:47 Wj/xOTtg
カスラックの収支の内訳と分配金の配分根拠を示させろ。
それができないなら,横領の疑いで役員の自宅を家宅捜索。
今こそ特捜に期待。
409:名刺は切らしておりまして
08/05/13 23:08:53 RGvuZQxb
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
「ダビング10」実施先送りへ、なぜか総務省委員会で合意得られず
410:名刺は切らしておりまして
08/05/13 23:29:47 RMPb2De7
>404
ただし、その曲の著作者に回るとは限らない。
Apple側は1ダウンロード単位でリストを
提出出来るんだけどねぇ。受け取り側が拒否した。
411:名刺は切らしておりまして
08/05/14 02:39:33 H9nyGns4
>>408
>>391
412:名刺は切らしておりまして
08/05/14 02:55:28 LxiTQuVK
>>403
>ipodに乗せる著作権料って誰の著作権に対しての対価なの?
>ジョブスかあぽーに行くならともかく、訳のわからない大御所?の財布に入るなら断固粉砕しないと。
また凄いのキタな・・・
413:名刺は切らしておりまして
08/05/14 12:07:39 IzQ59VkE
>>398
その意見には
新手のウィルス、ワーム、スパムを登場させて合法化しろというのか
というジョークがよく似合う。
414:名刺は切らしておりまして
08/05/14 12:14:54 IzQ59VkE
>>401
彼らが主張してる著作権者の立場の意見としてオリジナル作品をネットでうpする人たちが含まれてない。
初音ミクを含むボカロ関係の作品の著作権の管理・運営・保護の問題を
ほったらかしにして取るところは取るという姿勢が気に入らない。
まるでカスに管理したい曲は著作の曲ではない扱いだ。
415:名刺は切らしておりまして
08/05/14 12:18:26 IzQ59VkE
>>414
×著作権者の立場の意見として
○著作権者の立場の意見には
×まるでカスに管理したい
○まるでカスに管理したくない
416:名刺は切らしておりまして
08/05/14 14:29:14 juOg4aY4
●ダビング10 メーカーの頑固さ、なぜ?(5月10日 読売社説)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
やっぱり読売新聞は天下無敵のアフォだなw
417:名刺は切らしておりまして
08/05/14 15:02:53 IzQ59VkE
>>416
>消費者団体の委員も理解を示す中、メーカー側の委員だけは
>「10回に増えても制限があるなら補償は不要」
>「補償金の対象が際限なく広がる」などと反対した。
世論操作ぽい所をみっけ
消費者団体の委員会は著作権側を理解しつつも補償にはかなり疑問視してるではなかったか?
418:名刺は切らしておりまして
08/05/14 22:21:54 /LXrP6gP
>>400 が正論だね。 俺も自分で購入したCDからしかリッピングしていない。
iTunesリッピングするようになってからライブラリが使えなくならないで重宝している。
レンタルをリッピングして効いてた友人 WMPか何かでやってたのでOS壊れて入れなおしたら
いままでのデータまったく読めなくなって困ってたよ。
その事件もあるからレンタルじゃなく購入CDからしかリッピングしないのもあるし
レンタルだと洋楽はレンタル開始が遅いんだよね。
HMVやヴァージンでCD探して大人買いするのが楽しい。
419:名刺は切らしておりまして
08/05/14 23:43:21 +TJyXyJe
>>418
それバックアップ取ってないからだろ
420:名刺は切らしておりまして
08/05/15 01:19:26 5evj2zkj
初心者だからね。 同じマンションの香具師なんでネット繋がらなくなって
重くなったというのでみてやったら、俺の部屋の回線につなげるても同じ
怪しいから二台目のHDDをマスターにつなぎ替えて最イントールして
ウイルスチェックかけたら100個以上あったよ。ORZ
CDRに焼くということも出来ない香具師だからな。
421:名刺は切らしておりまして
08/05/15 01:29:11 /CTd+Mnw
初音ミク(笑)
422:名刺は切らしておりまして
08/05/15 10:01:38 3DZ6ENOL
機材に課金するなら、CDを売るときは500円位でよかろう。別に、CDから音が出る訳じゃないんだし。
データだって、ダウンロードするときは200円位でよかろう。ダウンロードしたデータから直接音が出る訳じゃないんだし。
423:名刺は切らしておりまして
08/05/15 13:23:10 UfbvYm/M
>>422
CDやダウンロードからのジャスラックなどの管理団体の取り分は消費税より低いです。
CDやダウンロードが高めなのは業界の体質で安くするにはかなりキツいメタボ改善が必要です。
424:名刺は切らしておりまして
08/05/15 23:08:32 sPEKSMMP
組織的にコピーしている奴らは何ともなくて、
真面目に買って聞く奴の負担がひたすら増える制度。
益々、正直な奴ほど馬鹿を見る法制度になっていく。
アホらし。いよいよ
「こんなんじゃ、海賊版で刹那的に済ませた方がいいや」
って価値に成り下がるわ。マジで。
425:名刺は切らしておりまして
08/05/15 23:25:02 fUEhfFiY
iPodで聞くためにCD買ってiTunesに入れる行為が
権利者が本来得られる利益を損ねるという理屈が理解できないのですが…
426:名刺は切らしておりまして
08/05/16 01:45:03 011db0M6
昔、レコードから録音してお気に入りテープ作って
綺麗にレーベル描いて友達にあげたり、
コピー品質こそ違うけど今じゃ完全に泥棒扱いだよなぁ。
427:名刺は切らしておりまして
08/05/16 05:45:33 4wifhw7r
津田大介さん、「官僚の審議会の手口」とTwitterでぶちまける
さて、補償金制度について検討していた、私的録音録画小委員会の委員である津田大介さんが、
Twitterで気になることを投稿していた。「官僚の一般的審議会の手口」だという、「反対意見を
持つ委員が来られない日に審議会をわざと設定する」「意に反する結論が出そうになると、
『結論が出なかった』として結論そのものを潰す」「自分たちに都合の良いように情報をリークして、
マスコミに報道させ、既成事実として政策を誘導する」といった指摘を引用。
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
428:名刺は切らしておりまして
08/05/16 07:14:07 EK/r1DKk
>>4
ダビング10やめてB-CAS廃止しないとテレビに未来はないよ。
429:名刺は切らしておりまして
08/05/16 09:13:14 LwMCDNbH
>>427
それ、単に、審議会にありがちなことの一般論として、
URLリンク(fr-toen.cocolog-nifty.com)
(見事にまとめておられるので、その快著「さらば財務省!」で、高橋洋一氏が書いている
手口をほぼそのまま箇条書きにさせてもらった。)
を、孫引きしてるだけじゃん。
430:名刺は切らしておりまして
08/05/16 12:06:16 L67s0mfB
そのうち人間一人づつから著作権料という名目で徴収がはじまるよ。
一人年間一万円らしい。
431:名刺は切らしておりまして
08/05/16 12:16:31 4/1q9Zre
アジアンマフィアとつるんで海賊版流してるのジャスラックなんじゃねえの?
海外まで取り締まるとなると難しいから自分らで海賊版流して
違法業者邪魔するのが手っ取り早い。
そうすれば正規盤だけじゃなく地下裏社会でも利益出る。
アジアの違法コピーにはダンマリの辻褄が合うだろ。
432:名刺は切らしておりまして
08/05/16 21:44:00 dZJFFoTD
>>426
それアナログレコード時代でもかなりな確度で
私的利用範囲超えてますから。
433:名刺は切らしておりまして
08/05/16 22:03:50 unh9/qL1
>>432
だが、それによってファン層が拡大するわけで…
434:名刺は切らしておりまして
08/05/17 09:49:13 3CIet0kp
>432
だからこそ「30年前から現実が見えてない」と言われる訳だ。
435:名刺は切らしておりまして
08/05/17 09:57:02 UnGzlU3y
893の みかじめ料みたいなもんですね。
436:名刺は切らしておりまして
08/05/17 10:02:18 daZFV3SN
B-CASカード抜くとビデオ再生すらできない
デッキ出現
コピー・ワンスは糞仕様
DVDのプラスチックとアルミの膜の
寿命が4~5年。
437:名刺は切らしておりまして
08/05/17 10:13:05 RpBkvsIu
>>432
ライセンスの問題はおいといて公衆配信可能な状態でもないし
個人または親しい間柄だから私的利用の範疇では?
438:名刺は切らしておりまして
08/05/17 10:35:14 DinhiQgj
ビデオにしろテープレコーダにしろ
フェアユースにあたるのは
家庭内の私的な利用まで
「友人」はかなりグレーゾーン
439:名刺は切らしておりまして
08/05/17 10:42:05 MVOOBLAO
Walkman8Gモデル買ってから
ここ半年間だけで6~7万分位CD購入してるよ
ただし一般的な音楽は殆ど入ってないけどな
レンタル屋に置いてないヤツばっかりだw
440:名刺は切らしておりまして
08/05/17 12:50:14 C595N3Gy
>>436
DVD-Rは2年程度で読めなくなる奴もそれほど珍しくない。
441:名刺は切らしておりまして
08/05/17 13:29:29 nRGBioCf
アップルボムとは?
iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが 爆発、
炎上することを意味している。 どうやらアップルは、製品の寿命を極限まで短くして、
Mac信者にこまめに 買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。
アップルボムの実例
iPod nano
URLリンク(www.blogsmithmedia.com)
URLリンク(www.blogsmithmedia.com)
URLリンク(www.blogsmithmedia.com)
URLリンク(gigazine.jp)
URLリンク(gigazine.jp)
URLリンク(gigazine.jp)
URLリンク(gigazine.jp)
URLリンク(gigazine.jp)
iPod touch
URLリンク(www.engadget.com)
URLリンク(www.engadget.com)
MacBook
URLリンク(gigazine.jp)
PowerBook
URLリンク(www.blogsmithmedia.com)
URLリンク(japanese.engadget.com)
MacBook用アダプタが発火したので再現
URLリンク(jp.youtube.com)
iBook
URLリンク(iori3.cocolog-nifty.com)
442:名刺は切らしておりまして
08/05/17 14:13:02 yr7bwXXK
5/17の朝日朝刊が津田大介氏の投稿を載せている。
全国紙で補償金を「みかじめ料」と書いたのは生易しくないな。
443:名刺は切らしておりまして
08/05/17 15:38:18 NFLreEuu
>>442
朝日はアップルの味方だからなあ。
カスラック擁護の黄泉瓜と大違いだぜ。
444:名刺は切らしておりまして
08/05/17 15:43:46 YtW7RDrv
海外のを開放しろ、もう日本の著作権ビジネスに金は払いたくない
なんだよこの天下りのための権利濫用は
そしてジャスラックに対する独禁法違反の捜査はどうなったん?
445:名刺は切らしておりまして
08/05/17 15:56:35 NFLreEuu
>>444
>独禁法違反の捜査
どうせ半年後くらいに、ぼそっと何かを発表するんだろうねえ。
期待できねーよ。
446:名刺は切らしておりまして
08/05/17 16:02:38 M4DEDL5Z
家庭内の私的利用範囲にあるのに、補償金を払う不条理。
さりとて、払ってもコピーに制限があるのは何ら変わらない不条理。
447:名刺は切らしておりまして
08/05/17 16:05:25 6mqEb9tV
パソコンを買ったとしても音楽を聴くかはわからないのに、
天下りの誰に払われるのかすらわからないのも明瞭会計ではないのはおかしい。
448:名刺は切らしておりまして
08/05/17 16:10:53 NFLreEuu
この問題を仕切ってる政治家の名前を教えてくれ。
次の選挙で落とすから。
449:名刺は切らしておりまして
08/05/17 17:47:07 Dh5htkfB
「JASRAC音楽著作権使用料、2年ぶり増収 ダウンロード配信2倍に」
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
CDの売上減少に対してダウンロード配信は2倍伸びてるんだから
iPodで聴いてるのはCDからのコピーより、正規に購入した
DRM付の配信音楽の方が圧倒的だって事だろ。
改めて別に補償金なんかいらないじゃん。
今時バカ高いCDを買ってくれるユーザーに対してはiPodへの私的コピー位
サービスしても十分な位。
450:名刺は切らしておりまして
08/05/17 18:24:35 Dh5htkfB
>>347
違法コピーに異常に甘い=違法行為の摘発はメンドクセーから手抜き。
その分無関係な大多数の一般ユーザーを巻き込んで小銭をかき集める方が
楽で儲かるって姿勢。
451:名刺は切らしておりまして
08/05/17 21:11:30 bDHDjUKe
ダウンロード販売のiTunesで曲を買った。
「CDからのコピーに課金する」補償金はこの場合は不要のハズだが、あらかじめiPodに課金済みで理不尽にも先払いさせられている訳だ。
現在も補償金付DVDに自撮影等のフリーソースを録画した場合、無駄を承知で申請すれば補償金分は返金されると聞いたが、CDからの録音のないiTunesデータのみのiPodを持って行けば返金されるのだろうか
452:名刺は切らしておりまして
08/05/17 21:23:37 P0DdNmty
>>443
>朝日はアップルの味方だからなあ。
朝日は、iTMSがJASRACに金払ってないって、報道してたぞ。
あれは、JASRAC側が受け取り拒否してたと知ってての釣り報道だったのか?
453:名刺は切らしておりまして
08/05/17 21:42:01 BQHsJ7Yq
>>451
iTunesからiPodへの転送をコピーとみなすんだろうね。
じゃあiPodで直接iTMSから購入・ダウンロードできるようにしたらどうなるか。
454:名刺は切らしておりまして
08/05/17 22:15:07 4dkDPbCW
これからはHDDは自分で買って入れる組み立て式にするというのはどうか。
455:名刺代わりですが@全板トナメ開催中
08/05/18 11:47:23 THCXDJPS
作曲家や演奏家になら、抵抗なく払う。
でもただ単に中間マージンを取ってる連中には、払いたくないね。
昔なら音楽家を育てて世に出すためにはそれなりの金がかかったが、
今は誰でもやろうと思えば出来るわけだ。
あらゆるものでそうだけど、ネットの普及によってプロと素人の境界が曖昧になった。
結局これも既得権益を守るためだろ。
嗜好品である以上、「そんな面倒なら聞かないし、買わない」となって業界全体が衰退する。
456:名刺は切らしておりまして
08/05/18 15:18:53 cPZkqlQD
食べ物の方が値上がりしているからね。
457:名刺代わりですが@全板トナメ開催中
08/05/18 18:57:39 yVrTbeJX
>>455
「著作者」ではなく「著作性」だと思うんだけどな。
今の作品づくりって一人ではできないでしょ。だから
払おうにも個人ではなく法人とか、単位が大きくならざるを得ないと思うんだ。
でも、そうなると、ドサクサに紛れておかしな事をする人たちが出てきちゃう。
458:名刺代わりですが@全板トナメ開催中
08/05/19 00:02:22 PE5bc+Gn
>>457
良い例がバンドや数十人で演奏するクラッシクなんかはそうだ。
しかし沢山の人が著作性で絡む話と中間摂取がありすぎる問題とは違う。
最近は個人やサークルで音楽作ってる土壌が急に成長した。
同人の曲が少しづつ売れだしているがそれをインディーズにそしてCD店店頭販売には
ハードルが高すぎる。カス以外に業界の体質改善と新しいビジネスモデルが必要だよな。
459:名刺代わりですが@全板トナメ開催中
08/05/19 09:33:35 1G50v1pA
>>449
だからこそ、iPodにも課金したいんだよ。いわば、「伸び盛りな金蔓」なんだから。
460:名刺代わりですが@全板トナメ開催中
08/05/19 12:00:16 EdSb/0je
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
461:名刺代わりですが@全板トナメ開催中
08/05/19 12:47:19 /vq8tdv2
>>460
「第三者機関に使用料相当額を支払えば,事後の権利追及に対して免責を受ける
ことができるようにする」って、まず誰も名乗り出ないから、第三者機関丸儲けだな。
462:名刺代わりですが@全板トナメ開催中
08/05/19 20:11:39 t9wzutUd
一時的にでも手元にそれなりの金があれば、それを運用して儲けることができる。俺なら一億程度の元金
があれば、年間1000万はかたいが、儲ける奴はこの数倍はいける。元金は大きければ大きいほど良い。
しかも、利子を払う必要のない金だ。
463:名刺代わりですが@全板トナメ開催中
08/05/19 20:32:42 Udird22k
保証金は減らす方向と抜かしつつ、対象を拡大してなぜか増やす。
著作権者に払わず、外郭団体に流れるお金。
464:名刺代わりですが@全板トナメ開催中
08/05/19 20:41:31 gXGRVtGb
ダビング10なんかいらない
PC、携帯などの汎用性の高い機器に永遠に課金しないなら
iPodなどの専用機器への課金を認めてやってもいい
465:名刺代わりですが@全板トナメ開催中
08/05/19 20:43:37 Ej680HTw
文化庁は、補償金は手放したくないどころか、際限なく拡大したい。
減らす方向なんてのは、真っ赤な嘘。
なにせ、補償金総額の2割は、共通目的基金として天下り団体(SARAHとSARVH)の
裁量で自由に使えるからな。
しかし、そんな小額の利権のために、家電もネットも訳のわからん制約を受けるのは、
国にとって大損害。
いいかげんにしろや。
466:名刺は切らしておりまして
08/05/20 08:28:21 6dj46EwM
レンタルCDが著作権がらみで値上げした。もうやりたい放題だなぁーあいつら
467:名刺は切らしておりまして
08/05/20 16:23:16 Z1DUnj4E
取られるだけでは損なのでここはP2Pで元を取ろう
468:名刺は切らしておりまして
08/05/21 14:55:25 PZqxJk6i
AGE
469:名刺は切らしておりまして
08/05/21 23:54:39 g3aqVg5s
配信曲購入で金払ってるのに、再生料が別途徴収されてるようなもんだ。
CDからのコピーで補償金払えってんなら、どんなコピーでも構わないだろ
って事だわな。
470:名刺は切らしておりまして
08/05/22 13:11:20 kzqslKNs
ジャスラックに、この前調査に入ったのは、
公取にワイロを渡すためのような気もする。
471:名刺は切らしておりまして
08/05/22 13:14:51 +f7oMQrl
さて、Jobsがどう反応するか楽しみだw
いきなり裁判とかありそう。
472:名刺は切らしておりまして
08/05/22 14:51:35 2ZiC3hab
別にダビング10やめてもらって結構、保存するほど価値のある番組なんて無い。
iPodやWMに課金するならしてもいいよ、PDAとかで聴くし、代わりになるものはいくらでも出て来る。
極端な話、
モバイルストレージ→光出力→ポータブルアンプだと課金出来ないだろ。
プレーヤーじゃ無いから。
473:名刺は切らしておりまして
08/05/22 15:04:45 0Su8bcRC
そりゃあええw
ダビング10はご破算な!
最初から買う気も無いし。
474:名刺は切らしておりまして
08/05/22 15:08:52 2ZiC3hab
>>472
モバイルストレージ→光出力→ポータブルDAC&アンプな。
475:名刺は切らしておりまして
08/05/22 15:41:20 RQsbr9Xw
iPodは世界シェアダントツだから日本市場だけの
コストは吸収できるかもしれんが、日本でだけ
何とか押し返してる国内メーカーは涙目かも。
日本じゃiPodみたいな単体のプレーヤーより
ケータイで聴く方が増えると思うが。
ブルーレイは日本の技術だし、日本の権利者様は日本の
技術や産業を押さえ込もうとしているのかね。海外の
ユーザーの方が新しい技術の恩恵を受けてるんじゃないの。
476:名刺は切らしておりまして
08/05/22 16:22:44 kzqslKNs
>>472-473
んだんだ。ダビング10なんか使わない。
そもそもHD&DVDレコーダーなんて、ブラクラみたいな現れ方をするようになった
CMを飛ばすだけの道具に過ぎない。
iPod課金される頃には、きっとポケットに入るサイズのMacBook的なものが出るだろうw
477:名刺は切らしておりまして
08/05/23 06:36:18 RLlT2Ql0
文化審議会の答申に盛り込まれた
「クリエーター(創作者)が適正な対価を得られる環境の実現」
ってのは
中間搾取業者/団体の排除
って意味だよな?
どんぶり勘定されちゃう補償金じゃ
適正な対価を得られる環境じゃなくなるよな?
478:名刺は切らしておりまして
08/05/23 06:41:27 PpxDwaaR
「ダビング10」が秘策って・・・
望まれてるのは編集後の孫、ひ孫が10代まで作れることで、
子供が10人作れてもその孫が作れない機能なんか意味ないんだがなw
ダビング10辞めても良いよ
だからiPod課金も辞めれ
479:名刺は切らしておりまして
08/05/23 08:35:50 +qP6EFI0
>著作権団体の「秘策」は、6月2日から導入する方針の「ダビング10」の拒否だ。
これって携帯プレイヤー以外にHDDレコーダーみたいな録画機器を出している国内メーカーには通用するかもしれないけど、
ビデオとか家電は出してないアップルに対しては効果が全く期待できないと思うが・・・
480:名刺は切らしておりまして
08/05/23 09:04:14 bhyuaPPX
CDプレイヤーを買い替えたからって、今持っているCDを全部買い直す人はいない。
CDプレイヤーを買い増したからと言って、今持っているCDを買い増す人はいない。
だったら、機材から取ろうじゃないの。
こっちは何もしなくたって、機器メーカーが頑張って新製品作ってくれりゃ、
CDなんか一枚も売れなくったって金は入るって寸法よ。
HDDにも課金しちゃおうかなー。音楽データには使わない?関係ないね。
今だって、私的録音補償金を一律取ってんだから。
481:名刺は切らしておりまして
08/05/24 12:51:05 SP8BO0Mn
コピーワンスからコピーフリーへのいきなりの移行は絶対にあり得ない。
しかし、コピーワンスからダビング10に移行し、
その後段階的に制限が緩やかになってコピーフリーに近づいていくシナリオはあり得る。
「ユーザの要望を聞き入れて制限を緩やかにした」
という前例を作る事が重要なのだ。
ダビング10に反対してる馬鹿はそこがわかってない。
482:名刺は切らしておりまして
08/05/24 14:13:19 tTEHBLyn
なんという詭弁。
誰もついてこないぜ。
483:名刺は切らしておりまして
08/05/24 18:43:51 Z8QlByYE
>>481
それは、あれだろ?
「白か黒ではなく、条件闘争するべし」という発想だろ。
しかしだな、この場合は主導権を誰が握るかの問題なんだよ。
1でも10でも、官僚側に決められる事に違いはないのだから
それだったら中途半端な10回にして、問題意識を消されてしまうより
1回にして不便なままの方がマシと言えばマシ。
こんなのは条件にすべきテーマではない、原理原則を重視すべきだ。
484:名刺は切らしておりまして
08/05/25 00:08:10 8pUxnRFJ
アメの事はもういいから、なぜか忘れられている
ムチの話をしよう。
485:名刺は切らしておりまして
08/05/25 03:13:15 4L62LUWF
>>483
主導権なら残念ながら権利者団体側が握りっぱなしだ。
実際に放送を行う放送局は権利者団体と利害が一致しており、
決定権のある官僚も放送局や権利者団体にベッタリなんだから。
この状況で「まとまりかけていたダビング10をメーカー側が蹴った」ら、
コピーガードについて、メーカーが二度と提案できなくなりかねない。
それこそ最悪だろ。
486:名刺は切らしておりまして
08/05/25 03:25:45 4L62LUWF
消費者に最も立場が近いのはメーカーだ。
消費者にとって不便なルールが成立したら機器が売れにくくなるという意味で。
消費者の味方に付けられるとしたらメーカーしかいない。
消費者とメーカーが歩調を合わせる事を何よりも優先させないといけない。
487:名刺代わりですが@全板トナメ開催中
08/05/25 06:45:26 utddJ9eL
いまの録画機器やメディアの現実的な寿命を考えるとダビ10なんて全然便利ではないが、それをはっきり
と指摘している記事が実にすくないね。また、仮に録画機器が無限にもったとして、録画した番組を
再生するためだけに古ぼけた機器類を維持し続けるなんて現実的にはあり得ないだろ。メディアに
ムーヴしたところで、そのメディアが読めるドライブがいつまで市場にあるかわからんしな。
488:名刺は切らしておりまして
08/05/25 21:57:15 D/KJjoC4
文化庁のカス役人は利権ゴロに尻尾振っているからな。
文化庁解体したほうがいいよな。
489:名刺は切らしておりまして
08/05/25 22:26:09 m+hwAjUu
いつ結論が出るの?
490:名刺は切らしておりまして
08/05/25 22:28:37 va4lH0ik
結論はもうとっくに出てるんだろ。
問題はそれをいつ発表するかってことじゃね。
491:名刺は切らしておりまして
08/05/25 22:32:57 m+hwAjUu
えーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
492:名刺は切らしておりまして
08/05/26 07:03:00 orTVHEJK
つまり俺らにとっては、
問題はそれをいかに無効にするかという事だな。
493:名刺は切らしておりまして
08/05/26 07:11:20 m/Lu8MeB
自民党ある限り
われわれは安泰だ
著作権ゴロ
494:名刺は切らしておりまして
08/05/26 07:15:01 gz4ZW38J
アメもムチも無いよ。
絶対に実現出来ない事を事業にしてるんだから。
ITのデスマと一緒。
永遠に終わらなければ仕事に困ることは無い。
495:名刺は切らしておりまして
08/05/26 07:17:25 gz4ZW38J
そもそも、著作権保護なんてクリエイタを守るために有るのに
全然機能してない上、登録業務だけで金を抜いてる。
496:名刺は切らしておりまして
08/05/26 17:22:12 /NFwXEAA
他人の褌で相撲をとる とは真にこのこと・・。
497:名刺は切らしておりまして
08/05/26 19:53:08 /hAOGm0k
>>495
俺はクリエイターを守るためってのが、説得するための方便に過ぎないと
思うんだよね。別に著作権は、出版社も、レコード会社も、流通も、伝送路も
集団でも、個人でも、管理する団体も、閲覧者も、制作者も、展示者も、販売者も……。
みんなみんな関係しているわけで、そこで一部を切り取って、「クリエイターのため」
と、言っちゃうのは「作品が見れなくなるの嫌ですよね? 作品作ってるのは
クリエイターですよね? クリエイターの命が惜しくないんですか?
クリエイターがいなくなったら嫌でしょ?」と脅しているに過ぎないと思うんだ。
もっと別の角度から考察してみることも可能なはずだと思う。ましてや資本主義なのだから
資本を投下することで、クリエイティブな活動をしてもらおうと言う考えだって自然だろう。
498:名刺は切らしておりまして
08/05/27 16:31:34 m9mYL9ur
日経も著作権ゴロどもの犬だな
URLリンク(it.nikkei.co.jp)
■筆者紹介■岸 博幸(きし ひろゆき)
慶応大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構准教授、<<<エイベックス取締役>>>
「一部報道にあるように「権利者側が補償金を増やせと強欲な要求をするからダビング10を始められない」と
解釈されかねないが、それは正しくない。違法ダウンロードの氾濫から明らかなように、デジタル技術の普及で
コンテンツを創る側の所得機会には大きな影響が出ている。それを補償するのが私的録音録画補償金であり、
個人的にはベストの対応策とは思わないが、現状ではほかに代替策がない以上、対象機器の拡大はやむを得ないと
考えている。日本で私的録音録画補償金として徴収されている金額が欧州のいくつかの国と比べると非常に少ない
ことを考えても、無茶な要求とは思えない。ちなみに、JEITAは概ね「技術的な権利保護と契約でコンテンツ側が
自ら防御できるのだから、私的録音録画補償金は廃止すべき」と主張していた。しかしこの主張は、デジタルの普及に
対応するための社会的コストをすべて消費者に転嫁し、家電メーカーはその負担から外れようと意図したものであり、
無責任もはなはだしい。」
499:名刺は切らしておりまして
08/05/27 16:35:34 TizACtJc
クズ、まさにクズの所業だな。。。
製作者に渡る金なんて数百円中1円あるかないかじゃねえかよ。
残りは全部外郭団体の懐に入って、天下りの役員報酬になる。
500:名刺は切らしておりまして
08/05/27 16:50:00 10hRNy9U
■池田信夫 blog「経産省は非関税障壁B-CASを撤廃せよ」
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
ダビング10が「複雑骨折」したとかいう岸博幸(エイベックス取締役)氏の日経でのコラムが、また批判を浴びている。
この記事は多くの事実誤認と歪曲を含んでいるので、少しコメントしておく。
彼は「権利者団体にとって、補償金の対象拡大とダビング10はセットである。私的利用で複製できる回数が増えると、コンテンツを
創る側の所得機会に影響が生じるからである。しかし、家電メーカーの反発でダビング10も実施できなくなった」と、あたかも家電
メーカーがごねてダビング10が「複雑骨折」したかのように書いているが、これは逆である。もともと総務省のデジコン委員会では、
コピーワンスが消費者に不便だから変えようということで、EPNなどの提案も出たが、権利者側がコピーワンスに固執して譲歩しない
ため、ダビング10という中途半端な妥協案に落ち着いた。ところが文化庁が、これを「ダビング10と補償金は一体だ」という話に
すりかえて文化審議会に持ち出し、ダビング10を「人質」にして補償金を通そうとしたから問題が混乱しているのだ。
「権利者団体にとって」の一方的な思い込みが、なぜそのまま公的な合意になるのか。そういう協定文書があるなら、見せてほしい
ものだ。さらに何度もいうが、こういう主張の根拠となる「私的利用で複製できる回数が増えると、コンテンツを創る側の所得機会に
影響が生じる」という定量的な証拠を出してほしい。そういう「影響」はないというのが経済学の通説である。まして「丼勘定」の
補償金は権利者団体の運営資金に回るだけで、権利者のインセンティブにはならない。
「デジタルの普及に対応するための社会的コストをすべて消費者に転嫁」しているのは、こういう身勝手な主張を繰り返してまったく
譲歩しない権利者団体とテレビ局であることは、デジコン委員会の議事録を読めば一目瞭然だ。そもそも無料放送にコピープロテクトを
かけている国なんかない。B-CASは違法であるばかりでなく、政府をあげて取り組む地デジへの移行を阻害し、外国製テレビを締め出す
WTO違反の非関税障壁だ。経産省がやるべきなのは、自由貿易を守るためにB-CASとコピーワンスを撤廃することである。
501:名刺は切らしておりまして
08/05/27 16:53:11 zq27p12e
>>498
日経は利用されているのかもしれないけどな。
日経の社員にもきっと、不便に思っている常識人はいるはず。