【労働環境】企業の56%、過去1年間に正社員登用なし・非正規雇用の増加に歯止めかからず…厚労省調査 [08/05/04]at BIZPLUS
【労働環境】企業の56%、過去1年間に正社員登用なし・非正規雇用の増加に歯止めかからず…厚労省調査 [08/05/04] - 暇つぶし2ch97:名刺は切らしておりまして
08/05/07 02:40:28 k60c9aaj
>>79
釣りか?

建設業の不況は、改正建築基準法によって引き起こされた
官製不況以外の何者でもないぞ。

よくもまぁ昨年は新規住宅着工件数前月比ー30%なんていう数値
出してくれたもんだ

自民党の議員さんは建築業界に怒られなかったのかい?

98:名刺は切らしておりまして
08/05/07 02:59:52 8qidsJqP
>>90
リストカット?

99:名刺は切らしておりまして
08/05/07 10:41:15 2igno8s8
>>97
時期が重なっただけで、サブプライムの影響のほうが大きい。
もともと需要の無いところに銀行、不動産、土建屋の都合で立てていただけだから。

その証拠に、都心を除いて、新築マンションも埋まらない。

100:名刺は切らしておりまして
08/05/07 21:37:50 B9ImD/6c
登用しないって・・・
完璧に詐欺だろう?

101:名刺は切らしておりまして
08/05/07 21:56:08 CzjhJ6o7
俺は『社員登用の道あり』みたいな会社には応募しないようにしている。
目の前にニンジンぶら下げてメチャクチャ働かせてズタボロになったらポイ☆なのが目に見えてるから。

102:名刺は切らしておりまして
08/05/07 22:02:32 4O0U/8dU
給与水準が低くなりまくり、雇用も不安定なのに・・・

内需とか言ってる政府や経団連は何考えてんだか。

103:名刺は切らしておりまして
08/05/08 17:37:22 OqgMx33W
正社員登用ありの契約社員ってどうよ?その2
スレリンク(job板)

104:名刺は切らしておりまして
08/05/10 02:05:33 lwcuM76g
戦うしかない。
非正規社員は正社員と戦うしかない。
戦うしかない。
非正規社員は正社員と戦うしかない。
かつては資本家対労働者との戦いが労働争議だった。
だが、階層の固定化傾向、マスメディア、大企業、行政の労働者であるブルジョアによる支配が固定化傾向にあり、
非正規雇用の労働者は資本家の僕である取締役とサラリーマンである正社員との両者と戦いを挑む時が来た。
かつては非正規雇用の労働者といえばニコヨンの肉体労働者に代表される無学無知の徒であった。
だが、今は違う東大以下旧帝大を出ても、早慶上智を出ても、
ひとたび道を踏み外し、ブランクや年齢のタイミングを逃すと、
非定期雇用の低賃金労働者として経済的に下層として固定化してしまうのだ。
マネーシェアリングとしての労働争議の勝負をさしでするべきときなのだ。
平等へ向けての戦いに俺も協力する。
現状、唯一公平な土俵は司法の場だ。
ありとあらゆる関連法規を駆使して戦おう。
国会で法制化することも重要だ。
それに近い政党は社民党だが、新党として公正平等党を作るべきときがきたのだ。
自由主義を前提とした平等主義ではなく
平等主義を前提とした自由主義を実現しよう。
立法論としては
非正規雇用の賃金の正規雇用労働者との対等を実現すべきだ。
同一労働同一賃金という概念は賃金を上げないための便法として使われる危険がある。
もともと、生存権確保のための福祉政策の実現のために同一労働同一賃金という概念が出てきたのだ。
同一労働同一賃金を前提に、そこに年功賃金制を加味し、
法律で同一労働をする年齢構成比の縛りをかけ、雇用される労働者が偏らないようにすべきなのだ。
人種による雇用機会の平等化のための立法、障害者雇用の促進のための立法、
児童手当の立法と同じ視点を加味することで経営者・起業側の自由主義の視点でない
平等主義の視点からの立法化をするために一日8時間労働で年250日働いて年収450万円以下の労働者は戦おう。


















平等へ向けての戦いに俺も協力する。
現状、唯一公平な土俵は司法の場だ。
ありとあらゆる関連法規を駆使して戦おう。
国会で法制化することも重要だ。
それに近い政党は社民党だが、新党として公正平等党を作るべきときがきたのだ。
自由主義を前提としたびょ同主義ではなく
平等主義を前提とした自由主義を実現しよう。




105:名刺は切らしておりまして
08/05/10 11:59:02 qqxi2ru1
>>104
無駄。社員と戦えば即クビになる。
越えられない壁があるんだよ。うちの会社の社則では
たとえ社員には敬語使わなきゃならん。1回り年下の新卒どもだろうが


106:名刺は切らしておりまして
08/05/10 23:58:22 xlcCfPQL
>>21
人事権持ってるor影響力を持つ人のそばで働くことができればね

大半は違う


107:名刺は切らしておりまして
08/05/11 00:05:52 LykFH0z5
派遣制度を法律で潰すしかないだろう
結局こういうところが吸い取ってる利益の分だけ雇用が減ってるのだろうから

108:名刺は切らしておりまして
08/05/11 00:29:22 ZkcccFgy
敬語を使わなくても今の20代は分からんだろ
敬語を知らないんだからw

109:名刺は切らしておりまして
08/05/11 00:40:12 iRxzrosA
>>105
というか,会社内は基本的に敬語のような。
自分が上司だろうが雇用年数が長かろうが適度な敬語は必要。

110:名刺は切らしておりまして
08/05/11 00:47:24 0XLbNzPQ
20代は○○ッスで敬語だと思ってるからw

111:名刺は切らしておりまして
08/05/11 00:50:36 YQ7PlNos
今の20代は敬語分からないんじゃなくて使わないんだよ。
見た感じで上下関係を見極めて敬語使うかって感じ。
そう言う意味ではゆとりは低脳じゃなくて性格が悪いんだな

ここ数年の新卒は社員上司には敬語だが非正規には即タメ口きいてるよ


112:名刺は切らしておりまして
08/05/11 00:51:41 ItlFvRNk
安心しろ

この56パーセントの会社は10年以内に潰れるから。

てかこの数値って実際信用出来ないんだが…なにも事業もせず放置されてる会社も入ってるんじゃないの?


113:名刺は切らしておりまして
08/05/11 00:54:35 ItlFvRNk
>>112

ごめん。

ちゃんと記事みてなかったwww

114:名刺は切らしておりまして
08/05/11 01:30:53 qYQFZDqJ
非正規社員は与党に投票とかしないだろうな?w
自分の首絞めることになるぞ

115:名刺は切らしておりまして
08/05/11 02:52:08 uBpNLlCD
偽装請負で働いているものですがここ10年くらいの選挙ではかならず共産党に投票しているよ

116:名刺は切らしておりまして
08/05/11 03:25:47 H1WR/KPf
重要なのは働き方の違いではない。
働き方は各人で勝手に選べるべきだ。

また、働き方の違いによって給与格差が起きることも別に問題ではない。
嫌なら有利な雇用形態を選べばいいのだから。

で、問題はどこかというと、単純だ。
「日本は景気が悪い。生産性が低い」
これに限る。

ぶっちゃけ、景気がよければ不安定な雇用形態であるほど手取りは増える。
実際、アメリカでもつい去年あたりまでウェイターなどが日に十万円くらい稼いだりしてたし、清掃作業員なども稼ぎまくってた。
日本でもバブルの頃は正社員よりもフリーターのほうが稼いでいたのだ。

要するにそういうこと。
正社員の方が割がいいっていう状況は、それだけ景気が悪いってことの表れでしかない。
重要なのは派遣をなくすことでも、バイトをやめさせることでもない。
景気をよくするため、労働と資本の生産性をあげることだ。



117:名刺は切らしておりまして
08/05/11 03:27:01 Ra4EnjeC
日本が世界第2位クラス(イラク並み)の油田を入手できるかもしれません。
存在自体はだいぶ前から確認されていましたが、「日中友好」のために、日本側の領土にあるにもかかわらず、
外務省は民間企業に採掘許可を与えてきませんでした。
しかし、5月28日の中日新聞で、
「日本の領土内の石油を、外務省が日中友好のため中国に譲ろうとしている」
という事実が発表され、状況が一変。
さらに、「大手マスコミは○○による報道管制のせいで報道できない」 という事まで明らかになりはじめ、
この、「国民に知らせないままの巨大資源の争い(譲渡)」について、ニュース関連の板では連日議論が続いています。

■有志によるまとめページ
URLリンク(www2.jp)


ここから採掘吸い上げ全部中国へ、日本は外務省が民間企業に採掘許可を与えないことで、事実上の「譲渡」
           ↑
中共経済水域←∥|→日本経済水域
~~~~~~~∥|~~~~~~海面~~~~~~~~~~~~
              ∥|
              ∥|
**************∥|********海底***************************
              ∥|
            ■|■■■■■■■■資源■■■■■■■■■■
            ■|■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■





最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch