【労働環境】「休みたいなら辞めろ」発言は言語道断! 連合(日本労働組合総連合会)会長、日本電産社長を批判[08/04/26]at BIZPLUS
【労働環境】「休みたいなら辞めろ」発言は言語道断! 連合(日本労働組合総連合会)会長、日本電産社長を批判[08/04/26] - 暇つぶし2ch1:しゃぎり ◆Hi.......Q @窓際店長見習φφφ ★
08/04/26 22:58:56 BE:7315586-PLT(20765)
 連合(日本労働組合総連合会)の高木剛会長は2008年4月26日、東京都内で開かれたメーデー中央
大会で、「休みたいなら辞めればよい」と発言したとされる日本電産の永守重信社長を強く批判した。
高木会長は「言語道断。労働基準法が雇用主に何を求めていると思っているのか」と、同社長の姿勢を
非難。大会に出席していた舛添要一厚労相は「きちんと調査する」と応じた。

■舛添厚労相「きちんと調査し、指導すべきは指導する」

 永守社長は4月23日の記者会見で
  「社員全員が休日返上で働く企業だから成長できるし給料も上がる。たっぷり休んで、結果的に会社
が傾いて人員整理するのでは意味がない」
と発言したと報道され、論議を呼んだ。この「経営最優先」の発言については、高木会長も労働団体の
トップとして黙っていられなかったようだ。

 高木会長は、「仕事と生活の両立」を指す「ワーク・ライフ・バランス」の必要性を強調する中で、反面
教師として日本電産社長の発言に言及。「休みたければ辞めればいい」発言については「この会社の
時間外・休日労働の実態を調べてみたい」とした上で、「休日返上で働くから成長できる」との発言に対しては
  「まさに言語道断。労働基準法という法律があることを、また、労働基準法が雇用主に何を求めている
と思っているのか、どのように認識されているのか。ぜひ問いただしてみないといけない、そんな怒りの
思いを持って、この日本電産のニュースを聞いたところであります」
と憤りをあらわにした。

 これに対して舛添厚労相は、直後の来賓あいさつで
  「労働関係法令はきちんと遵守してもらわないといけない。きちんと調査し、指導すべきは指導し、
法律にもとるものがあれば厳正に処分する」
と応じた。

■「非正規労働はホームレス問題と直結」

 この日、東京都渋谷区の代々木公園で開かれたメーデー中央大会には約4万5000人が参加(主催者
発表)。中央大会に続いて、パートや派遣など非正規労働者の待遇改善を求める「非正規労働メーデー」
も開かれた。

  「ワーキングプアの反撃」などの著書で知られる作家の雨宮処凛(あまみや・かりん)さんと高木会長が
トークライブに臨み、「非正規労働の問題は、ホームレスの問題と直結している」などと訴えた。

 雨宮さんは
  「非正規労働についての取材をしていると、今(非正規雇用で)起こっている問題は、ホームレスの
問題と直結していることがわかります。ちょっとした怪我や病気で契約を切られてしまって、すぐに収入
がゼロになってしまう。雇用形態によって、生存が脅かされる状況になっています」
と、非正規労働者がちょっとしたきっかけで「ネットカフェ難民」に転落しがちだと指摘した。

 一方、高木会長は「連合は、正規労働者しか守ってこなかったのではないか」と問う声があることに
ついて、これまでは非正規労働者への取り組みが不十分だったことを認めた。その上で「主犯は経営
者、従犯は労働者」との認識を示し、経営者の姿勢をただしていく構えを見せた。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

元ニューススレ
【電機】日本電産社長「休みたいならやめればいい」「社員全員が休日返上で働く企業だから成長できる」★2[08/04/23]
スレリンク(bizplus板)



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch