【鉄道】沿線で「存続を」の声続々…名鉄の西尾―蒲郡間 [08/04/17]at BIZPLUS
【鉄道】沿線で「存続を」の声続々…名鉄の西尾―蒲郡間 [08/04/17] - 暇つぶし2ch294:名刺は切らしておりまして
08/05/03 19:37:53 33djFS40
>>293
たしかあの車両は、ミャンマーにいったような。

295:名刺は切らしておりまして
08/05/04 04:24:31 oHjh6C7G
蒲郡は日本のミャンマーって事か。

296:名刺は切らしておりまして
08/05/04 09:12:39 smMl2F4P
蒲郡~名古屋の移動は完全にJRに移行している。沿線相互の流動は自家用車が圧倒的。
乗るのは通学定期の客ばかりで、これは割引率の関係で儲からない。

297:名刺は切らしておりまして
08/05/06 18:10:59 Ywj7x7Di
どんどん車が便利になっていく様です。

りんかい日産建設が蒲郡市西部で複合商業施設開発
URLリンク(www.chukei-news.co.jp)

298:名刺は切らしておりまして
08/05/06 21:35:14 ljjjAq7s
>>293
もう、非電化というクッションは置かない。電化のまま廃止になる。

299:名刺は切らしておりまして
08/05/06 21:41:49 LZMAoF2b
岐阜の電車が廃線になった時は住民が喜んでた件

300:名刺は切らしておりまして
08/05/06 23:17:49 5Ngdxdis
さだ琮

301:名刺は切らしておりまして
08/05/06 23:19:39 5Ngdxdis
?fa

302:名刺は切らしておりまして
08/05/07 01:24:06 AhX4MzWk
>>299
そんなに線路が邪魔だったのかな?

303:名刺は切らしておりまして
08/05/07 01:39:41 XCZ7Adqk
>>302
かなり以前に岐阜市議会で廃線決議がされた。
道路幅が狭いんで電停を安全地帯に出来なかったり、
道路渋滞がひどくて終点に着く前に電車の運行を打ち切ったりと、
行政と鉄道がバラバラで、相当邪魔者扱いしてた。

304:名刺は切らしておりまして
08/05/07 07:40:30 PiETRXRR
>>303
地元に廃止を要求されるような路線を、名鉄もよく何十年も意地で維持してたよな。
最近では悟ったのか、ちょっとヤバげな路線は片っ端から潰す方針に変わった。

305:名刺は切らしておりまして
08/05/07 23:05:47 lczb6Ple
察するに運転士も、たくさんの乗客を運ぶ路線に異動したいんじゃないの?
上からの指示で廃止候補路線に入っているとしても
岐阜市内線の運ちゃんは異動できたのだろうなあ

306:名刺は切らしておりまして
08/05/07 23:23:27 ETc+iuyW
>>303
邪魔者扱いするだけで何もしなかったからな市も
おかげで国際的笑い物になった
その後に出来た富山のライトレールがあんなにマンセーされてるのとは対照的だ
まあその岐阜も、駅前に高齢者用マンション建てて高齢化社会対策は一応してるんだが

皮肉な事にトヨタの工場が一杯ある場所はその通勤客のおかげで結構繁盛してるんだわ


307:名刺は切らしておりまして
08/05/10 10:09:23 zUsUPJZO
>>306
 確かに西尾線は新駅開業や部分複線化、三河線も複線化計画があるな。

308:名刺は切らしておりまして
08/05/10 11:53:07 KvwpE22/
ゴリ出ている

309:名刺は切らしておりまして
08/05/11 13:48:02 +v4S6UnV
蒲郡に住んでいるが、この路線は、子供の頃しか使ったことない。
でも友達の家族で困る人はいるだろうな。

310:名刺は切らしておりまして
08/05/11 20:42:46 UbfgW4dX
自己責任だな。ここまで来ると。

東京や大阪と比べたら運賃は倍額だ。
つまり利用者半分でもやっていける。

でも、採算が取れないのは極度の車社会。
地元住民が要らないなら廃止されるしかない。
観光客なんて皆無だしな。

311:名刺は切らしておりまして
08/05/11 21:10:23 P8mx8BSl
結局、行政と名鉄と市民みんなのせいってことだろ。
でも一番は行政。
車がなくても生活できる街づくりをしてこなかった。
最後は公共通機関がない地域は衰退し、既存の沿線沿いに
人口が増え、発展する形になるだろうな。

312:名刺は切らしておりまして
08/05/11 21:51:32 X0qPoQ5w
昭和30~40年代は名鉄が沿線を観光開発してたんだけど、
老朽化した施設の更新を打ち切っちゃったからね。

313:名刺は切らしておりまして
08/05/11 21:55:52 0z+z32no
>>312
 結局観光開発しても、その場所に自動車で来るようになったら鉄道会社
にはあまりメリットないからなあ・・・。

314:名刺は切らしておりまして
08/05/11 22:11:04 /vIotqkm
豊橋方面に乗り入れとかあれば少しはマシになりそうだが
今の倒壊と迷鉄の険悪な関係では無理だろうな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch