08/05/27 02:30:32 97gDFt1P
名所なんて、地元の思い込みで訴求するもの。
面白い名所なんて、ほとんど無いよ。
上野の西郷さんなんて面白くも何ともないだろ。
あんな所に行くくらいなら、ハチ公前交差点を渡って西武方面に行き
井の頭通りの歩行者信号が緑のうちに渡れるかどうかをトライする方が
面白い。
606:名刺は切らしておりまして
08/05/27 02:41:45 OYJdywup
>>605
どこが面白いの
607:名刺は切らしておりまして
08/05/27 02:57:40 97gDFt1P
普通に歩けば、ハチ公前交差点を渡って、井の頭通り交差点を
そのまま渡れるんだが、まず9割無理。
邪魔をする前を歩く間抜けやのろまが、どんな奴か観察出来るから。
608:名刺は切らしておりまして
08/05/27 02:59:45 9zLXFaA8
>>603
それがいるんだよ。
テレビでやってたからって、わざわざ新幹線や飛行機で来るオバハンが・・・
で、「新」でなくなったらもう見向きもしない。
609:名刺は切らしておりまして
08/05/27 08:57:53 ep168i7m
新幹線や飛行機で来るオバハンがいるから
東京に無数にある、変に素材にこだわっているワリに
糞まずい飯屋が生き延びれるんだなw
610:名刺は切らしておりまして
08/05/27 09:02:35 Kj3x2W4T
>>603
マスメディアに洗脳されてるやつが行く
611:名刺は切らしておりまして
08/05/27 09:35:00 q3qFd66+
>>610
>>>603
>マスメディアに洗脳されてるやつが行く
しかも、>>1で紹介された東京の新名所”町田”に行く。
612:名刺は切らしておりまして
08/05/27 23:23:50 fIoOZ9IA
>>602
新東京タワーが建つ押上じゃねえか?
こまごまとした再開発は他にもあるだろうが、話題にできそうなのはそれくらいだろう。
613:名刺は切らしておりまして
08/05/28 11:58:16 sJweK/BP
>>605
>上野の西郷さんなんて面白くも何ともないだろ。
同感。
私は鹿児島の軍服を着た西郷さんの方がいい。
上野なら東北人が多いので西郷さんの銅像より、
「上野戦争で数多く散った彰義隊の墓」を紹介しないのかが不思議。
東京にある名所と“名所”として売り出したいものにズレがありそう。
大体、“新名所”は、○ビルとか○○地所等が売り出したいものが多い。
だから、>>608のおっしゃったとおり、
>で、「新」でなくなったらもう見向きもしない
のとおりと思う。
614:名刺は切らしておりまして
08/05/28 21:24:15 CMCJ3uj0
>>612
いよいよ東側の時代か。
615:名刺は切らしておりまして
08/05/28 21:25:58 tr7eds7G
世界最低の国、日本【アリ@freetibetさんの日記】・・帰り道、僕らは泣いた。
URLリンク(www.asyura2.com)
616:名刺は切らしておりまして
08/05/28 22:06:50 vTeaf12B
これは日本人観光客を相手にしているね
617:名刺は切らしておりまして
08/05/29 03:19:22 jbD0yZOD
日本の恥東京
→失業者
倒産会社
3セク赤字5500億円
借金12兆円
犯罪件数
未解決事件
ニート
ネットカフェ難民
駐禁
生活保護者
エイズ感染者
食中毒感染者
ホームレス
110番受理件数
銃持ち者
補導
自転車盗難など全て全国ワースト1位
URLリンク(www.php.co.jp)
618:名刺は切らしておりまして
08/05/29 12:07:43 H6S2p5wS
>>614
>>>612
>いよいよ東側の時代か。
今は西側の時代ですからね。
例えば、三社祭も全然テレビにほとんど流れなかったし。
東武電鉄は臨時電車〈三社祭号〉を運転したのにもかかわらず。
いつも、テレビで流れるのは中央線沿いの祭ばっかり。
新東京タワー(仮称)ができたら、まずはその付近が常にテレビに出して欲しい。
その後、テレビに出るのが東側に伸びて欲しい、と思う。(少なくとも江戸川まで)
619:名刺は切らしておりまして
08/05/29 12:14:30 GC+7xESw
昔の町田は第二の秋葉といわれるぐらいカオスフルだったんだがな・・・
秋葉もカオス差が減ってなんだかつまらないところになってしまった
620:名刺は切らしておりまして
08/05/30 05:54:55 4/4p0VU+
どの名所もだが、建造中は通りかかるだけで何となくワクワクさせてもらってたなw
621:名刺は切らしておりまして
08/05/30 06:02:14 VxHOZpzd
小さい建物が密集しているところはまず不健康。
吸排気が同じ向きについているから近所のビルの排気を吸っているビルが沢山。
銀座なんかひどいもんだ。
高級ブティックでカレーのにおいがするようなビルがたくさんある。
やっぱり再開発をして細切れ区画を一つの大きなビルにした方が
テナントの健康にも良い。
622:名刺は切らしておりまして
08/05/30 06:29:41 spORLF41
名古屋はええよ~
623:名刺は切らしておりまして
08/05/30 06:48:49 spORLF41
中京>>>東京ww
624:名刺は切らしておりまして
08/06/01 11:45:08 iD8loA7D
>>621
田舎に住んだ方がいいよ。
625:名刺は切らしておりまして
08/06/01 11:51:13 gAp9vnxw
>>隈研吾
こいつ絶対AKIRA信者だ。間違いない。
626:名刺は切らしておりまして
08/06/03 13:49:00 NlERkl09
渋谷は東急文化会館跡地、現東急東横店の建て替えが控えてるな。
627:名刺は切らしておりまして
08/06/03 13:56:51 SFyZeSKo
サカス、ヒルズ、ミッド、ノースタワー、オアゾ、コレド、
三井タワー…どこへ行っても「金太郎あめ」。
特色がなく飽きられるのも早い。
観光地としては成り立たないんじゃないかな。
628:名刺は切らしておりまして
08/06/03 14:10:31 D5e+CJQN
東京なんて、名所必要あるのかな。
629:名刺は切らしておりまして
08/06/04 07:53:47 G/k/xLf9
みんなは東京の一番大事な名所を忘れている。
JR中央線は自殺の名所。
630:名刺は切らしておりまして
08/06/04 08:52:25 241ulB2H
>たとえば隈は、六本木ヒルズを、真の意味での「都市計画」が実現した稀有な例だと評価する。
この人は都市計画をどう定義してるんだろ・・・
あんなのは都内に五万とある雑然と並んでる統一性のない外観の建物を大規模に作っただけのものだろ
631:名刺は切らしておりまして
08/06/04 09:11:58 7SnDzWcW
>>628
「名所」はいらないけど「新名所」は必要
東京は永遠のかまってちゃん
632:名刺は切らしておりまして
08/06/05 08:32:49 mUkcSb+J
束亰ドイツ村は穴場
633:名刺は切らしておりまして
08/06/05 22:06:20 l+nmi+sH
山谷地区
634:名刺は切らしておりまして
08/06/05 22:54:02 dWB1Y8ui
町田は工具屋とか事務用品屋が無くなって、服飾関係だらけになってるよなぁ。
相変わらず乾物屋は繁盛してるけど、駄菓子屋と馬肉屋は無くなった。
あと、パン屋も激減だね。
世界堂とかサトー電機とか、何気に濃いお店も残ってるが、
多様性は無くなって来てる気がするぞ。
635:名刺は切らしておりまして
08/06/05 23:48:32 4uots+Ks
>>634
あの109と、その横の道路が出来たせいで
個性的な商店が潰れたり、街が分断されてつまらなくなっちゃったね。
本当に薄っぺらい街になってしまった。
636:名刺は切らしておりまして
08/06/06 00:23:47 cwoIvJ+B
せめて休日は歩行者天国にしてもらいたいな。
637:名刺は切らしておりまして
08/06/06 00:56:09 lpsDCDLo
東京なんてつまんねーよ。モルジブとかいきてー
638:名刺は切らしておりまして
08/06/06 01:03:46 JDUpvBGX
行けばいいと思うよ
639:名刺は切らしておりまして
08/06/06 04:40:57 nQ1x8sIi
世界の都市圏人口(国連調査) 2007年 人口1000万人以上
1位 3567万人 東京(日本)
------------------3000万人の壁----------------
------------------2000万人の壁----------------
2位 1904万人 ニューヨーク(アメリカ)
3位 1902万人 メキシコシティ(メキシコ)
4位 1897万人 ムンバイ(インド)
5位 1884万人 サンパウロ(ブラジル)
6位 1592万人 デリー(インド)
7位 1498万人 上海(中国)
8位 1478万人 コルカタ(インド)
9位 1348万人 ダッカ(バングラデシュ)
10位 1279万人 ブエノスアイレス(アルゼンチン)
11位 1250万人 ロサンゼルス(アメリカ)
12位 1213万人 カラチ(パキスタン)
13位 1189万人 カイロ(エジプト)
14位 1174万人 リオデジャネイロ(ブラジル)
15位 1125万人 大阪(日本)
16位 1110万人 北京(中国)
17位 1110万人 マニラ(フィリピン)
18位 1045万人 モスクワ(ロシア)
19位 1006万人 イスタンブール(トルコ)
URLリンク(esa.un.org)
640:名刺は切らしておりまして
08/06/06 07:24:58 ldNw+0vN
関東の主な地場産業
アダルトビデオ
少女売春
641:名刺は切らしておりまして
08/06/06 08:10:21 mw9tyr3j
新名所ってほんとつまらん。
名店ばっか入ってるなら、それってNYやロンドンとかにもあるってことでしょ?
(昔の)秋葉原とかのほうが全然いい。
御徒町とか上野とかブラブラした方が楽しい。
築地内を見て回った方が面白い。
昔晴海に住んでたがそう思う。
銀座や有楽町とかのいろんな映画館を回るのも楽しかった。
勝鬨橋を毎日渡ってたが、今思うとかけがえの無い日々だった。
642:名刺は切らしておりまして
08/06/06 12:24:52 U3DM/SSH
楽しいのは、古くから東京に住んでいる人達が作った街だからね。
新名所は、上京人が儲けのだけのために勝手に作ったんじゃないかな。
どうせ作るなら、本当に東京を良くする施設を作って欲しい。
643:名刺は切らしておりまして
08/06/06 12:50:27 aurdubdK
>>642
URLリンク(namekohouse.run.buttobi.net)
今でもここには金子 姓が多く、地主は皆渡来人の子孫だという。それに昭和に
入って宅地開発される前は、周辺に古墳も多く残っていたそうだ。ちなみに
現在私が住んでいる練馬の豊玉周辺には 白井(しらい)姓がやたらと多い。
そもそも地名に 馬と付いている練馬は、日本に馬を持ち込んだ朝鮮渡来人と
かかわっていることは多いに考えられる。今、丁度渡った黒目川の新座側、
練馬との境には馬場 という地名が残っている。天宝七年(1836)に出版された
『江戸名所図会』では、この黒目川を 黒馬川 と呼んでいる。さらに、現在の
和光市白子あたりから黒目川をはさんで、柳瀬川まで続く起伏のある武蔵野段丘
は、古来立野(たての)の駒と呼ばれた名馬の産地として有名で、天暦五年(951)の
『後撰集』を始めとする多くの勅撰和歌集にも詠まれた牧野だったことが述べら
れている。この立野という地名は、現在では東久留米市を流れる黒目川の支流、
立野川にのみその名を残しているが、藪のような草原が広がり、不毛の地と思わ
れていたかつての武蔵野を、渡来人達が逆に馬の放牧の適地として利用したこと
は想像に難くない。恐らく我が家の近所、練馬に多い白井さん達は、立野で馬の
放牧を生業としていた新羅系渡来人の子孫達なのだろう。
644:名刺は切らしておりまして
08/06/06 12:55:16 JdVt+FrF
23区内は中学まで医療費無料w勝組
その他 負組奴隷階層
645:名刺は切らしておりまして
08/06/06 13:36:24 akdUk1pO
今じゃ都心の最高級住宅に住んでるのは日本人じゃないんだよな・・・
646:名刺は切らしておりまして
08/06/06 13:46:03 0j9s1Fs/
フィギアに勃起して、アニメでオナニー
満員電車の痴漢&路上盗撮
鬱と闘ういじめられっこ
誇大広告だけで実態のないオサレシティー
まともにトークすらできないコンパ一発芸の自称お笑い芸人
中国人と韓国人が大挙して訪れ、不法滞在するワンダーランド
東京のイメージってこんな感じですね。
たぶん、異論・反論はないと思う。
647:名刺は切らしておりまして
08/06/06 15:53:26 jG0qOqBv
>>643
石神井公園の南に遺跡公園があって、そこに先土器や縄文時代の竪穴式住居があるから
縄文時代から練馬に縄文人が住んでたのは確かだよ。
それに戦国時代まで練馬を治めていたのは、桓武天皇の子孫である豊嶋氏だ。
板橋と和光の境の白子地区は、白子=新羅からの渡来人が移ってきた所だから
新羅系の人たちは、板橋から来たんだろう。
648:名刺は切らしておりまして
08/06/06 16:05:47 jG0qOqBv
>>643
>この新羅郡は、後に志羅木(しらき)→志木(しき)、 志羅木(しらき)→白木(しらき)→ 白子(しらこ)あるいは
>新羅(にいら)→ 新倉(にいくら)→新座(にいくら)→ 新座(にいざ) と転化し、現在の新座周辺の地名として残った。
これって埼玉県で、東京都じゃないよ。
ここに出てる豊玉も埼玉県との県境で、練馬の一部だし。
東京に古くから住んでいたのは、ほとんど縄文人だろう。
649:名刺は切らしておりまして
08/06/07 03:36:23 bdFywrNq
>>639
都道府県市村町それぞれ面積が違うのに人口が多い少ないとか比べてもな…
650:名刺は切らしておりまして
08/06/07 03:47:34 P5Qt4won
>>649
都市圏は都道府県の範囲とそこまで関係ないよ。
651:名刺は切らしておりまして
08/06/09 07:43:40 rM57ptm6
関東以外に住んでる人は神奈川や埼玉や千葉にいくが東京は行かないwww
652:名刺は切らしておりまして
08/06/09 08:08:26 QmxhF0cJ
>>634
>馬肉屋は無くなった
無くなってないわw 柿島屋だろ。場所が昔とちょっと変わっただけだ。
昔は久美堂書店の本店隣、今は少し町田街道寄り。
653:名刺は切らしておりまして
08/06/09 08:12:32 NI8HkJcH
薄っぺらい文章だ。文の内容と最後の提案が相反してる。