【書評】東京は“新名所”ほどつまらない~『新・都市論TOKYO』 [著]隈研吾・清野由美 [4/16]at BIZPLUS
【書評】東京は“新名所”ほどつまらない~『新・都市論TOKYO』 [著]隈研吾・清野由美 [4/16] - 暇つぶし2ch377:名刺は切らしておりまして
08/04/26 03:28:42 ZNiuHSWj
長い歴史を持つ建物に、評価が良いものが多いからと言って、
どんな建物でも、いずれは評価がよくなるというわけではない。
そもそも、多くの日本人が金ぴか等の派手なのを好まなくなったのは、近代に西洋の建築家の影響を受けてからだ。
装飾が剥がれた寺の方が好きな人も多いが、修復を繰り返し建立当時の姿を保っている東照宮も評価がとても高い。
本当に何も無い古いだけの民家に対して「当時はつまらなかっただろうな」と推測するならまだしも、
当時の技術の粋を集め、デザインを非常に重視した建物に対して「当時はつまらなかっただろうな」というのはちょっと無理があるんじゃないか。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch