【社会保障】後期高齢者医療:低所得層で負担増も、都市部は軽減継続難しく…高齢化で保険料さらに重く [08/04/11]at BIZPLUS
【社会保障】後期高齢者医療:低所得層で負担増も、都市部は軽減継続難しく…高齢化で保険料さらに重く [08/04/11] - 暇つぶし2ch654:名刺は切らしておりまして
08/05/08 22:41:19 hKQkLItz
75歳以上の人間ドック助成、582自治体が終了
URLリンク(www.asahi.com)

4月に後期高齢者医療制度が始まり、各地で75歳以上の高齢者が人間ドックにかかる費用の補助が受けられなくなっている。
厚生労働省によると、これまで723市区町村が国民健康保険(国保)で補助をしていたが、4月以降、582市区町村が補助をやめていた。

人間ドックの補助制度は自治体独自の取り組みで、全国1788市区町村のうち、1162自治体が国保事業で補助している(75歳以上も含めていたのは723市区町村)。
例えば横浜市では、3万~4万円かかる人間ドックが、国保からの補助で1万3千円で受診できる。

だが、4月以降75歳以上の人は国保から新制度に移り、国保による補助が受けられなくなった。
141市区町村は国保事業以外の制度を使って補助を続けている。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch