08/04/09 07:12:56 G9uy7WRm
フィリップスって液晶作らなくなるの?
3:名刺は切らしておりまして
08/04/09 07:16:12 ZAdGmYbZ
ドイツだとFUNAIブランドも結構確立しているんだけどな。
ブランド使用権なんて必要なのかな。
4:名刺は切らしておりまして
08/04/09 07:19:52 LCk3hD7B
船井がフィリップスか。
フィリップス-マランツの頃が懐かしい。
5:名刺は切らしておりまして
08/04/09 07:24:16 YgTgPH+2
>>3
主婦がエアコンを選ぶ条件は
リモコンをお隣さんに見られたときのために
ナショナルだの日立だの三菱だの、恥ずかしくないようにすることだそうだ
富士通ゼネラルとか三洋が駄目なのはそのため
三洋なんて、コンプレッサをまじめに作っているのに、主婦界では話にならない
ダイキンは、ぴちょんくん以降人気上昇中
だが、うちでは、俺が本命ダイキン、対抗三洋だったのに
嫁の意見でナショナル、異論は認めないで終了
ブランドとはそんなもんだ
6:名刺は切らしておりまして
08/04/09 07:25:00 YDGHapM8
チベットがらみで中国ブランドは問題あるからじゃね?
7:名刺は切らしておりまして
08/04/09 07:25:12 S+mP2UrR
フィリップスに法則発動?なのか?
8:名刺は切らしておりまして
08/04/09 07:26:28 iClnG013
>>5
松下のなかみは全部ダイキンしゃんか
9:名刺は切らしておりまして
08/04/09 07:26:41 vM1HeC19
船井さんかっけー
10:名刺は切らしておりまして
08/04/09 07:26:45 GtfV4UVt
PHILIPSブランドはうちに安物CDラジカセがある。
FUNAIよりは上だが安物のイメージだ。
11:名刺は切らしておりまして
08/04/09 07:26:59 wMRM7y20
これは面白い話だ。
ソニー、シャープ、フィリップス(船井)、パナソニック
VS
サムスン、LG
TVは日韓だけになったな。ヴィジオとかは台湾。
12:名刺は切らしておりまして
08/04/09 07:31:50 YDGHapM8
ソニー、シャープ、パナソニック、サムスン、LG
~LSIまで内製可能な深い溝~
フィリップス(船井)、ユニデン、VIZIO諸々
組み立て屋と総合家電メーカーをごっちゃにしないように。
つか情報操作乙。
13:名刺は切らしておりまして
08/04/09 07:40:40 G9uy7WRm
>>5
エアコンのリモコンは他社互換の有るリモコンが各メーカーから単品で出てるから
好きなブランドのリモコンだけ買えばいいんじゃね?
14:名刺は切らしておりまして
08/04/09 07:43:39 YDGHapM8
TVは日韓だけ× 中日韓だ。間違えるなよ。
15:名刺は切らしておりまして
08/04/09 07:44:22 cAWGd19k
>>5
設備屋から言わせて貰うと
ダイキンか三菱がベター
16:名刺は切らしておりまして
08/04/09 07:51:10 sv1VK1KO
>>12
日韓はマッチポンプ関係だからな
日本車が叩かれなくなったのも、ヒョンデが存在感増したのが大きいし
17:名刺は切らしておりまして
08/04/09 07:51:44 sv1VK1KO
>>11だった
まあどっちでもいいや
18:名刺は切らしておりまして
08/04/09 08:36:12 RVcDK88J
おいおい、欧州ではフィリップスは高級品扱いで、売り場にズラズラっと並べられてる日本製のアクオス(笑)やレグザ(失笑)なんかとは違い
モデルルーム展示でどっしりと飾られてて、値段も日本製の2倍くらいするのに、よりによって
HUNAI
みたいなのに乗っ取られてどうするのよ
19:名刺は切らしておりまして
08/04/09 08:54:26 bDGcw1zk
フナイもあの安っぽいロゴマークをなんとかしろよ。子供だってもっとマシなものデザインできるぞ。
20:名刺は切らしておりまして
08/04/09 08:59:22 bU21Tdlh
>>15
日立はダメなのか? ダイキンと日立を買ったけど、日立の方がすぐ冷えるな。
21:名刺は切らしておりまして
08/04/09 09:11:23 n0RR5/qg
日立、三菱、東芝のイメージは良い。
松下はリモコンの反応が悪い。
DIGAもそうだが、何故松下のリモコンはダメなのだ??
22:名刺は切らしておりまして
08/04/09 09:13:54 evsTN2f3
結局フィリップスはLGとの関係をやめて
フナイと組んだということ?
23:名刺は切らしておりまして
08/04/09 09:38:35 BoVNsjBF
>>21
ビエラ、DIGAの表面が凸状にラウンドしているのが嫌
24:名刺は切らしておりまして
08/04/09 10:19:39 QLc7rXq/
>>21
DIGAは知らんが液晶TVのリモコンやEPGがビクターのとおんなじだったな
25:名刺は切らしておりまして
08/04/09 10:20:32 8nwYl/xq
レノボか。
26:名刺は切らしておりまして
08/04/09 10:37:48 HMHsmBvi
寄り天でしたw
27:名刺は切らしておりまして
08/04/09 12:44:53 LFatvA5S
ここまでPSVの話はなしか
フィリップス本体があぼんしたわけじゃねえよ,でおk?
28:名刺は切らしておりまして
08/04/09 13:13:24 UsaPlNJq
船井って何気に一部上場なんだな。
29:黒革手袋のアイラ ◇
08/04/09 13:17:29 lyStmowV
オランダのサッカーチーム「PSV」のフィリップス・スタディオンはどうなるのだ?
URLリンク(www.stadiumguide.com)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
30:名刺は切らしておりまして
08/04/09 13:20:23 9ne1MCuz
つーと、ポラロイド並の扱いになるんだね。フィリップス。
31:名刺は切らしておりまして
08/04/09 13:40:08 tYlQNEb3
シャープ、松下、船井
これからは三大在阪液晶TVメーカーってことになるのかな。
32:名刺は切らしておりまして
08/04/09 14:17:25 XTH7RGwU
船井の生産方式は優秀。
海外メーカーが生産を委託
コダックのデジカメ、レックスのプリンターなど。
日本では際物扱いだが米国では結構メジャー。
海外でのシェア拡大に期待したい。
33:名刺は切らしておりまして
08/04/09 15:23:55 Cm6YiJxE
フィリップスはテレビから撤退するのかなぁ
もう照明と医療機器屋になってしまうのかな?
ちょっと寂しいなぁ
34:名刺は切らしておりまして
08/04/09 16:19:09 8nwYl/xq
企業ってのはそうやって生き延びていくものなんだな。
35:名刺は切らしておりまして
08/04/09 16:23:32 MPpxdcDC
>>32
レックスって本体並みの価格でインクを提供するメーカーだろw
36:名刺は切らしておりまして
08/04/09 18:11:13 hSLoHVDP
>>18
フィリップスは欧州では高級だけど、北米では二流品扱い。
37:名刺は切らしておりまして
08/04/09 18:15:30 SK36yc51
あまりにひどいから、自社ブランドつけると見向きもされないんで
ラベル買って貼り付けて売る、ってことでいいよね?
まあ北京オリンピック対策だろうね。中国製品だってことは知れてるし。
商売うまいなあ、船場のだんはんは。
38:名刺は切らしておりまして
08/04/09 18:20:05 VyIUMUrH
>>36
なんでフィリップスは日本含めてアジアとか北米には安物ばかり流すの?
39:名刺は切らしておりまして
08/04/09 18:34:23 qHNLPPo3
今までのOEMと変わらない。騒ぎすぎ
40:名刺は切らしておりまして
08/04/09 18:36:13 Ft2cLnJi
>>38
フィリップスはヨーロッパの会社だからだろ
41:名刺は切らしておりまして
08/04/09 18:37:12 mu4THfLh
フィリップスブランドって欧州以外じゃあ全然通用しないからね。髭剃りか電球のメーカーくらいのイメージ?
42:名刺は切らしておりまして
08/04/09 18:38:50 DB1lNUkN
船井なのにフィリップスってもはや詐欺のレベルだろ
ヒュンダイがホンダ名乗るようなもの
43:名刺は切らしておりまして
08/04/09 18:51:23 Ji+LuHws
テレビのことだけで何でこんなに反応するのか
44:名刺は切らしておりまして
08/04/09 18:57:48 AFAkfFKV
船井って・・・
名前ダサすぎるだろ
45:名刺は切らしておりまして
08/04/09 19:13:20 Ji+LuHws
>>44
欧州ではFUNAIで知られてるからねえ
46:名刺は切らしておりまして
08/04/09 19:29:33 lhqdFlHZ
>>5
女性は非合理的だから。
47:名刺は切らしておりまして
08/04/09 19:30:19 QkeUOzLh
SENNAI
48:名刺は切らしておりまして
08/04/09 19:37:27 HMHsmBvi
今日の値動きヒドスw
49:名刺は切らしておりまして
08/04/09 20:13:30 Tdha1vbA
これってフナイの世界制覇の第一歩だな
50:名刺は切らしておりまして
08/04/09 20:18:07 aNEZU+Em
ついにフナイがソニーと肩を並べる時代がきたか。感無量だな。
51:名刺は切らしておりまして
08/04/09 20:37:57 e4aInCsN
フナイさん、シャープからパネル調達してよ。
52:名刺は切らしておりまして
08/04/09 21:09:32 xqVrCU0o
FUNAIブランドでも十分いけるんじゃないかとも思うんだが、ブランド二つ持ってると
売り上げが2倍になる、ということもあるんだろうな。
53:名刺は切らしておりまして
08/04/09 21:12:49 yOL8S0lz
フナイが調達すればシャープも安泰
船井電機、シャープから液晶パネルの調達を検討
2007年12月04日
URLリンク(ascii.jp)
54:名刺は切らしておりまして
08/04/09 21:17:55 ekkupxBN
世界のFUNAI
55:名刺は切らしておりまして
08/04/09 21:30:53 hbnEct0A
大東市のちっちゃい本社
56:名刺は切らしておりまして
08/04/09 21:36:08 i47jOVWU
LGの液晶はピンチだな
57:名刺は切らしておりまして
08/04/09 21:37:57 SK36yc51
○船井なのにフィリップスってもはや詐欺のレベルだろ
×ヒュンダイがホンダ名乗るようなもの
○天津汽車がヒュンダイ名乗るようなもの
58:名刺は切らしておりまして
08/04/09 21:51:03 wfkQKwqz
>>56
むしろLGが液晶TVで苦戦して、PCモニタに高品質パネルまわしてくれないかなって期待してる俺がいる
59:名刺は切らしておりまして
08/04/09 22:31:37 8FE/Bmlu
17インチ以下でワイドパネル出してくれ
60:名刺は切らしておりまして
08/04/09 22:54:44 SK36yc51
スピーカーとか抜くと思うぞ?
61:名刺は切らしておりまして
08/04/10 04:05:05 r8RHv2Ps
なんか、そのうちテレビ部門が合併して
PHINAI(フィナイ)になっちゃったりしそう(´・ω・`)
62:名刺は切らしておりまして
08/04/10 07:22:09 mBFR329A
船井はいままでもフィリップスにOEM供給し販売も船井がやっている。だから、実態は何も変わらん。
フィリップスブランドを船井が自社設計?アルツハイマーの妄想だね。
キーテクノロジーやデバイスない組み立てやに何ができるか楽しみです。
63:名刺は切らしておりまして
08/04/10 09:50:50 Fr3Rj5Ks
フィリップスも地に落ちた。
こんなヴァカ会社にブランド売るなんて信じられん。
64:名刺は切らしておりまして
08/04/10 09:53:16 QvtwnBPo
>>60
抜くのはイヤホン端子
65:名刺は切らしておりまして
08/04/10 10:38:28 agcENV36
>>53
シャープ、ソニー、船井、東芝、LGが調達することになるのか
66:名刺は切らしておりまして
08/04/10 10:40:51 OT8fd/x3
FUNAIは欧州だと家電メーカーとしてそれなりに認知されてるよな
>決して高級イメージはないけど。
向こうで暮らしているとき、安売り・叩き売り的なポジションで
AKAIブランドのTVとかDVDとか売ってるのを見てびっくりした。
音楽やってた人間なので、AKAIって言うと高級デジタル楽器メーカー
というかサンプラーのイメージしかなかったから。
調べてみてAKAIって名前自体は香港かどっかの家電屋に売られたのを
初めて知った。サンプラーのあれとはすでに別物なんだな
67:名刺は切らしておりまして
08/04/10 11:15:14 +Kju4l1F
>>55
アート引越しセンターの本社よりはでかいぞw
68:名刺は切らしておりまして
08/04/10 12:02:38 mBFR329A
会社発表に騙されてはいけない
69:名刺は切らしておりまして
08/04/10 15:15:29 +0zh/9SA
>>66
中国の電機屋に行くと山水の名が所狭しとあるよ
あの山水電気ね
バブル弾けたときに中国・香港資本にオーディオ屋は沢山買収されたよ
70:名刺は切らしておりまして
08/04/11 07:06:42 huYTNGcY
フィリップスに赤字事業押し付けられた。
71:名刺は切らしておりまして
08/04/11 07:22:30 dyZ9Xeh3
レノボのIBMみたいなもん?
72:名刺は切らしておりまして
08/04/11 08:52:15 0bMZf9+3
AKAIはまだ日本の職人で高級オーディオ作ってるぞ
73:名刺は切らしておりまして
08/04/11 20:32:58 hzjmuQaa
いっそ「こかこーら」「ぺぷし」あたりの商標権借りたほうがよかったんじゃね?
74:欧州行商人 ◆3mUF5JKNNU
08/04/12 19:47:51 Zf4DmgO1
Philipsは欧州でも高級ブランドではないよ。
SONYやPanasonicなどの日本メーカーよりもイメージは下。
>>66
AKAIの安物家電のせいで日本のイメージすごく悪くなってるね。
もう日本製じゃないのに。
75:名刺は切らしておりまして
08/04/12 21:55:44 YohALXvX
>>74
でもPhilipsやLöwe(Loewe)っていうと専門店もあるし、量販店でもモデルルーム展示で格上の扱いされてるぜ?
値段も日本勢の2倍、3倍で売ってるし
76:名刺は切らしておりまして
08/04/12 22:48:35 qLMnLk7Q
欧州で最高級ブランドといえばRCAかな
現在はトムソン(Thomson SA)の一ブランドだけど
77: ◆3mUF5JKNNU
08/04/12 23:18:07 SW0ZisF1
>>75
そうか、、、
欧州に通い始めて20年近く経つけど知らない、、、
たぶん特殊な例(モデル)じゃないのかな。
普通のTVなどは量販店(メディアマートやカルフール)で日本製より安く売ってるが。
Philipsの液晶TVもホテルでよく見るが、画質も品質も日本製や韓国製より下。
78: ◆3mUF5JKNNU
08/04/12 23:21:23 SW0ZisF1
>>76
RCAって以前Philips傘下だったよね。
7年ほど前に客先のPhilipsの部長さん(蘭人)が今度RCAを手放すんだと言っていた。
それともソフト部門だけだったかな?
79:名刺は切らしておりまして
08/04/12 23:30:21 qLMnLk7Q
>>78
元々はGEの傘下
一旦GEから独立してまたGEの傘下に入った
GEがMBC残してRCA売却したときに各部門バラバラに売却されてる
そのとき家電部門はトムソンに売却された
80:名刺は切らしておりまして
08/04/13 00:50:33 Fytv0czJ
RCAと言えばトスカニーニ
81:名刺は切らしておりまして
08/04/13 08:35:56 iho3tzjf
北米で一番安価で知名度の高いブランドの使用権を買えばよかったのにねえ。
北米で一番安物で知られているブランドのシール張って出荷すればいんじゃね?
目的はChinaFree対策だからまあそういうことになるわけね。
マネーロンタリングならぬ家電ロンタリングってとこか。
産地偽装も大変だよね。
82:名刺は切らしておりまして
08/04/14 07:54:57 tDm0Pt/O
苦し紛れに飛び付いた?もちろん独断センコーです。
83:名刺は切らしておりまして
08/04/16 11:12:43 omm/jBD7
なんともいえませんね。
薄型TVは儲からん。