08/04/08 21:24:21 KZOZYK70
名古屋の地下鉄の古い車両(黄色いの)が、ブエノスアイレス(だったか?)
の地下鉄で活躍してるんだよね。これも海外に譲ったら、結構人気出るんじゃ
ないかな。
111:名刺は切らしておりまして
08/04/08 21:36:21 jL/zcL1K
>>110
部品の調達が難しい車両を譲っても迷惑だろう
112:名刺は切らしておりまして
08/04/08 21:38:10 P9S3Ymoo
先頭に乗る人は漢だな
113:名刺は切らしておりまして
08/04/08 21:46:42 3gNBd9XX
廃車後にダンプと衝突実験してほしいなw
114:名刺は切らしておりまして
08/04/08 21:49:36 RTyEerT2
昔、電車でGOの京浜東北線209系で4tトラックふっ飛ばしたことがあるw
115:みどりっぽい人 ◆DznQWt.uDw
08/04/08 22:05:11 VYQRvAKd
かつての国鉄、岐阜~名古屋~豊橋のダイヤって、
1時間1~2本だったはず
首都圏からの特急・貨物街道のあおりをくらって、
昼間はまったく増発できない状態だったらしい
それを突いたのが、名鉄のロマンスカーだったんだよね
1時間4本で便利とあれば、人が乗るのも当然ですな
116:名刺は切らしておりまして
08/04/08 22:07:14 /cb6nXPG
特定旅客氏が恫喝するシーンは見られますか?
117:名刺は切らしておりまして
08/04/08 23:15:07 RTyEerT2
特定氏はもう爺さんだからそんな元気無いのでは
親しかった名鉄幹部もほとんど退職してるし
118:名刺は切らしておりまして
08/04/09 01:02:23 qKhZshLx
大井川へ行くシミュレーションをしてみた
引退
↓
動態保存目的で移籍
↓
そのまま観光列車に
↓
輸送力過剰、扱いにくくて休車
↓
本家より先に引退し鳥葬
…あれ?
119:名刺は切らしておりまして
08/04/09 01:21:48 Ir/1gApc
鳥葬って・・・w
鳥の巣になるということか
120:名刺は切らしておりまして
08/04/09 02:15:13 KTIylhWm
>>119
野天にさらされて朽ち果てていく姿が鳥葬に似てるんだよ。
121:名刺は切らしておりまして
08/04/09 11:43:57 0U/RYSSA
7524号車の逆富士を置いてあるよ。
それには、ちゃんと高速もある。
122:名刺は切らしておりまして
08/04/09 12:03:16 ZU7Jpu2D
>>84
>>92
残念、知多新線が全通して内海まで電車で行けるようになったのは、1980年だ。
その時、>>84は9歳か10歳のハズなのだ。
さらに、高速なんてのは常滑線にほんの一時期あった記憶はあるが、河和線・知多
新線にはなく、特急・急行(もしくは準急)・普通だけ。
夢をこわしてスマンが、おそらく、三河方面に行った記憶が混ざっているのだろう。
123:名刺は切らしておりまして
08/04/09 12:14:22 cgp6KSso
>>122
>さらに、高速なんてのは常滑線にほんの一時期あった記憶はあるが、河和線・知多
新線にはなく、特急・急行(もしくは準急)・普通だけ。
福祉大学の学生利用向けに高速走ってたよ。名古屋方面から朝夕1本ずつ。
124:名刺は切らしておりまして
08/04/09 12:29:29 QM+PvCdI
そう言えば近鉄もヴィスタカーの新しいの出ないな。
今ので打ち止めかいな。
125:名刺は切らしておりまして
08/04/09 12:54:05 ZU7Jpu2D
>>123
日本福祉大学がキャンパスを統合移転したのは、1983年。
その時、>>84は中学生なのだから、記憶が……ということなのだ。
126:みどりっぽい人 ◆DznQWt.uDw
08/04/09 19:52:48 1OEvEYSH
>>124
式年遷宮の頃にビスタカーの新型が出る模様
で、近鉄はそれを阪神に乗り入れさせたいらしく、限界拡大を阪神に呼びかけてるらしい
127:名刺は切らしておりまして
08/04/09 20:35:10 QxXfAfOI
昔は岐阜発の内海行き全車一般車の特急があってそれは7000のダボだった。懐かしいなぁ~
128:名刺は切らしておりまして
08/04/09 22:41:49 bZdaj4py
>>9
小田急のほうが後に登場したんだけどね
129:名刺は切らしておりまして
08/04/09 23:34:51 4+cwXb8M
>126
御影のホームを削れば済むだけの話なんだからさっさと削れ>阪神
130:名刺は切らしておりまして
08/04/09 23:39:05 McwHa45l
豊橋にいくため 名鉄に初めて乗った時 特急電車なのにシートが破れて
さらにビニールテープで補修しているのを見て驚いた
関西ではありえない光景だったことを子供の時 覚えている