【流通】ヤマダ電機:元日営業廃止・全店実施、減収最大100億円も…「二重派遣」問題などを背景に労働環境改善へ [08/03/26]at BIZPLUS
【流通】ヤマダ電機:元日営業廃止・全店実施、減収最大100億円も…「二重派遣」問題などを背景に労働環境改善へ [08/03/26] - 暇つぶし2ch50:名刺は切らしておりまして
08/03/26 10:34:17 0+CbVcxK
>>48
お客様のサービスを重点的に考えると
その分店員に負担が掛かるわな

51:名刺は切らしておりまして
08/03/26 10:37:27 o6yaPzpO
小売が休まないと物流も休めないし
コンビニだって休みの日があってもいいんじゃないか?

52:名刺は切らしておりまして
08/03/26 10:42:53 Bc3IlJL6
そのうちムチャクチャなクレームへの対応も変るな。
今までは事なかれ主義だったけど。
場合によってはカウンター的に法的手段に訴えるようになるよ。

53:名刺は切らしておりまして
08/03/26 10:49:48 nqF65biG
>>41
SPARって熊本でしか見たこと無いけど、他にあるんかいな?

54:名刺は切らしておりまして
08/03/26 11:24:20 Lfx5sfUl
田舎の店舗なら火水木全部休みくらいにしても誰も困らないんじゃないの
いつもガラガラみたいだし

55:名刺は切らしておりまして
08/03/26 11:24:51 mPD0OZ1K
ま、社員は「初売り準備するから出て来い」って言われるだけなんだがorz
正月三が日小売営業禁止法とかできないかなあ

56:名刺は切らしておりまして
08/03/26 11:33:13 iX/wN8JM
正月は仕事禁止すべきだよな
コンビニも強制的に休みにすべし

57:名刺は切らしておりまして
08/03/26 11:33:43 zoE8VFKa
ポイントコジキが来る店には行きたくない

58:名刺は切らしておりまして
08/03/26 11:33:46 HGcdAxF3
ヨーロッパの方は休日の営業を法律で禁止しているよね
さすがに休日まで禁止しろ言わないからせめて正月くらいは営業ヤメレ
まったく正月らしさがないんだよ

59:名刺は切らしておりまして
08/03/26 11:36:56 p1u046SH
ディスカウントストア「トライアル」は年中無休ですよ

60:名刺は切らしておりまして
08/03/26 11:37:24 uxWt+i56
山田が従業員のことを考えてるとは思えんwwww
単に売り上げが悪いだけなんだろ?

61:名刺は切らしておりまして
08/03/26 11:46:41 zoE8VFKa
馬鹿!

トライアルは筑豊の企業だろが

だからえげつないんだよ

62:名刺は切らしておりまして
08/03/26 11:59:06 yrxD0Mp2
福袋被害者を出さないためにもこれはいい。
本来ならコンコルドカメラが率先してやるべき。

63:名刺は切らしておりまして
08/03/26 12:06:06 FzPBsY1R
>>61
草加関係(?)のヤマダよりも、トライアルやケーズのほうがマシ(コジマは論外)。

64:名刺は切らしておりまして
08/03/26 14:25:27 o6yaPzpO
>>55
元旦休みだったころは年末帰るまでに
新春の準備も全部して帰ったぞ

別にわざわざ出てくる必要はない

65:名刺は切らしておりまして
08/03/26 14:28:20 o6yaPzpO
毎週定休日があったころは定休日前に
定休日明けの準備を全部済ませてただけのこと
年中無休が当たり前になるとその感覚を忘れがちになるが。

66:名刺は切らしておりまして
08/03/26 14:36:59 14OLGbeA
派遣の問題もみんなで声を上げたから少しずつ改善されつつある。
政府与党を監視して声を上げていこう。

67:名刺は切らしておりまして
08/03/26 15:16:05 lZ1wftIj
昔は、大晦日は生鮮品を売り切らないといけないし、客も三日分は買いだめしておかないといけないから、
店に活気があった。
今は、翌日も営業するから、店も客も活気が乏しい。

68:名刺は切らしておりまして
08/03/26 15:58:49 z7aTKHe5
1日~3日まで休みにして従業員の給料減らせよ

そーすればもっと安く売れるだろ?

69:名刺は切らしておりまして
08/03/26 16:16:30 iX/wN8JM
正月3日間だけ消費税20%にすればOK

70:名刺は切らしておりまして
08/03/26 16:23:24 6L9NPdCu
どこも元日営業するから休みとは思えん。

71:名刺は切らしておりまして
08/03/26 17:15:50 re914toJ
夜までやってる店多いけど、帰りはタク券で帰らせてるの?

10時までやってたら終電に間に合わないよね?

72:名刺は切らしておりまして
08/03/26 17:24:05 SxAPo3fo
ヨーロッパみたいに土日休みでいいよ。


73:名刺は切らしておりまして
08/03/26 17:25:14 qJuDgBdz
>>60
同意。実際体験すればその過酷さが分かるだろう。
従来やりすぎて不満が鬱積してるので、半ば言い訳のために元旦休みにするだけじゃね?

元旦休みにしたところで、年間休日数とかが激減するわけでもねえ。
あそこは鬼のような経費削減で、残業代も適当にカットしてるから底辺の社員の不満は相当鬱積してると思う。

74:名刺は切らしておりまして
08/03/26 17:26:21 hyQom1EX
この国はキチガイだな

75:名刺は切らしておりまして
08/03/26 17:29:37 OB7W6E0I
フランスにコンビニエンスストアがない理由を考えてみよう

日本異常

元旦二日くらいは休めっつーのばーか

76:名刺は切らしておりまして
08/03/26 17:44:13 odIzGiMM
山田電器に行って箱根駅伝を見るのは楽しみだったのに

77:名刺は切らしておりまして
08/03/26 17:56:22 lmYCXojt
ヤマダの店内営業社員のどこがきついんだよ。
突っ立ってるだけで。
あれでフラフラっていうなら
工場で働いたら1時間で死ぬぞ。
特に動き回っているわけでもないし重いもの持ってるわけじゃないし。
工場なんて2時間絶え間なく数秒おきに4Kg~7Kgのもの持つし。
移動もするし

78:名刺は切らしておりまして
08/03/26 18:04:56 sf/h4G4A
こんなに働いても暮らしは楽にならないんだから適当でいいだろ。


79:名刺は切らしておりまして
08/03/26 18:15:02 gf1674V9
>>76
箱根駅伝は元日には開催しませんよ。

80:名刺は切らしておりまして
08/03/26 19:01:05 tI2S7RRg
>>14
元日営業と言う名のパンドラの箱を開いたのはダイエーの中内。

81:名刺は切らしておりまして
08/03/26 19:06:17 gxk7zw+4
>>80
じゃあヤマダは潰れるな
ダイエーみたいに店舗作り過ぎなんだよ

82:名刺は切らしておりまして
08/03/26 19:11:13 guCBNtCN
元日が休みになるのは単に売り上げが悪いからだろ。
正月の間って、家電屋にはものすごい量の客が来るんだが、あれは休日に
することがないから。そして子供がお年玉で買い物するのを親が連れていってるだけ。
売り上げ金額的には大したことなく、むしろ店にとっては負担になっているだけのこと。

ついでに言うとヤマダ社員の1月度の休日日数が増えるわけではないw
元日が休みになる代わりに、その他の日に出勤する羽目になるだけ。


・・・しかしホントのことを言うと、
いつもウソツキ悪質ヤマダ電機のことだから、たぶん元日までの間に
今回の発表を「訂正」するよw
「一部の店舗を除いて、元日は休日とするとにしました」ってね。

83:名刺は切らしておりまして
08/03/26 19:14:58 J3jTFfuT
おお、極悪ヤマダ電機にしてはGJ


そもそも、日本の正月は家でのんびり過ごすものだ。
元旦から買い物へ出掛けたり、ディズニーランドへ行ったりするやつは売国奴。

84:名刺は切らしておりまして
08/03/26 19:16:52 47QABMdm
正月3が日休みの代わりに 営業時間を24時間にしますとなるんだろうね

85:名刺は切らしておりまして
08/03/26 19:18:21 xW6t3MNi
ヤマダ電機は嫌いだがこれはGJ!
法律で元旦の小売業営業規制しろよ



86:名刺は切らしておりまして
08/03/26 19:24:35 47QABMdm
ヤマダは此を実行したからおそらく なにかを 見逃して貰う節があるんだが

87:名刺は切らしておりまして
08/03/26 19:24:41 8B7SShYM
研修で1ヶ月行ったけど悲惨だったぞ
給料激安、休み少ない、長時間労働、テレビ、冷蔵庫の配置変えなど力仕事、本社からの監視カメラ
三年以内にフロア長に上がらないと一生ヒラ
ただ、客も金の話しかしないから頭は使わない

88:名刺は切らしておりまして
08/03/26 20:29:31 j59KivQK


正月くらいは日本中休んでください
そのほうが情緒あるだろ




89:名刺は切らしておりまして
08/03/26 20:36:04 tI2S7RRg
正月休みがあった方がトータルで買い物する金額が多いと思うけどなぁ、
正月三が日買えないと思うと、つい余分にまとめ買いするからな。
いつでも開いてて買える状態じゃ、今必要なモノだけしか買わない。

90:名刺は切らしておりまして
08/03/26 20:38:59 UKHXabJR
ヤマダにしては英断じゃん、誉めてやれよ

91:名刺は切らしておりまして
08/03/26 20:42:02 pSAku2Zz
これはGJだな、この流れがもっと広がれば良い
次なんか買うときは利用するわ

92:名刺は切らしておりまして
08/03/26 20:42:37 k3xBcu2L
新宿出店で大失敗して、潰れていいよ

93:名刺は切らしておりまして
08/03/26 21:24:47 75aycNx7
ええことや

94:名刺は切らしておりまして
08/03/26 21:27:49 gf1674V9
>>82
カインズやベイシアはここ最近の元日営業は一部の大型店舗を除いて休みにしてるからね。

95:名刺は切らしておりまして
08/03/26 21:27:58 l8HXC2PE
十年ぶりとかに正月家でまったりできる店長とかがいるんだろうな

96:名刺は切らしておりまして
08/03/26 21:44:21 vt/qwt+O
平日の昼間とか店員が無駄に居すぎる。
交代で休ませればいい

97:名刺は切らしておりまして
08/03/26 22:11:17 USr+yXLR
日本のサービス精神は度が過ぎている。
自分の身を滅ぼしてまで他人(客)のことを考えている。

98:名刺は切らしておりまして
08/03/26 22:14:49 AAAnUxZt
いい加減にヤマダ電気の社長はニートを見習うべき

99:名刺は切らしておりまして
08/03/26 22:22:23 0niFvWfR
正月ぐらい休もうぜ。



100:名刺は切らしておりまして
08/03/26 22:23:40 vt/qwt+O
ここの会社の社長質にはベッドとかないのかな

101:名刺は切らしておりまして
08/03/26 22:29:47 zcyewwEM
確かに正月くらい休んだほうがいい
そんなに働いて何を買うってんだよ

102:名刺は切らしておりまして
08/03/26 22:32:12 m9r6myO+
うちの会社も元旦くらい休ませてほしい。みんなが協定してコンビニ以外の小売業は元旦
一斉休日とか・・・

103:名刺は切らしておりまして
08/03/26 22:51:13 gxk7zw+4
元旦も休ませない糞企業は潰れた方が良いと思うよ

104:名刺は切らしておりまして
08/03/26 22:51:58 WYCiEdCE
社会人になってはや16年。小売り一筋、常に元旦営業でテンションあがっていた
身としては、元旦休みは寂しすぎる・・・競合他社の売り上げを黙って見ているのか・・・

悔しいぞ。

105:名刺は切らしておりまして
08/03/26 23:03:42 l8HXC2PE
>>104
一緒に働きたくねーw

106:名刺は切らしておりまして
08/03/26 23:13:43 J3jTFfuT
>>104
元小売だが、元旦に営業してもしなくても、1月を通してみれば売上変わらないじゃん。
半期でみても変わらん。

107:名刺は切らしておりまして
08/03/26 23:16:37 AGiD/RRh
元地方百貨店勤務だが…
元日営業しなくても
月売上変わらんかったぞ

郊外型量販店だって同じだろ

108:名刺は切らしておりまして
08/03/26 23:17:53 WYCiEdCE
>>105
そうか・・・おれはすっかり小売業界にマゾに調教されていたようだ

109:名刺は切らしておりまして
08/03/26 23:27:10 pSAku2Zz
>>108
本当に大切なものは何かを考えていこう
家族、親せき、友達等…
コンビニのように年中無休24時間営業になった店が
一体どんな不幸を多数生み出しているか…

110:名刺は切らしておりまして
08/03/26 23:48:04 AAAnUxZt
ニートを見てみなさい
毎日、快眠・快食・快便で幸せそうだ

111:名刺は切らしておりまして
08/03/26 23:51:28 NQlSV01j
「店は定休日=従業員は全員は全員休み」
ってどんだけのゆとりだよw
店は休みでも仕事はいくらでも有る。
名ばかり管理職のタダ働き休出ご苦労様w


112:名刺は切らしておりまして
08/03/27 11:58:45 sZJof293
>>31
凄い遅レスだけど、偉い人なんかは沢山の人間が自宅に
年賀にやってくるから、それを断る理由として
「家族みんなでホテルに泊まるから」と言い訳するみたい

113:名刺は切らしておりまして
08/03/27 22:34:20 HNtQT9Lx
>>108
仕事も良いけど人生も楽しもうぜ
一回しか無いんだから・・

114:名刺は切らしておりまして
08/03/28 00:08:59 kAmkEx3r
元日に店を開けていても、売り上げはあまり変わらんよ。
元日に買い物に来るのは、お年玉貰った子供くらいだからさ。
実際に忙しくなるのは2日以降。
なんか理由を付けてるけど、ホントのところは人件費や光熱費を考えると、元日営業のメリットは無いと判断しただけのような気がするんだけど。



115:名刺は切らしておりまして
08/03/28 00:37:16 Ki8L7FQg
テメェのところの派遣会社から派遣して給料中抜きしてるようなもんだからなぁ
他の会社からの派遣とかには決められた業務以外のこともやらせてるし

116:名刺は切らしておりまして
08/03/28 08:46:31 KBG4YPPH
テレビも、お天気カメラからNiceBoatみたいな映像ばかり流して、のんびりしようや。
バカタレントの去年10月頃から録画したものみてもつまらん。

117:名刺は切らしておりまして
08/03/28 09:22:55 qfn6qIue
正月3日位休めよ

118:名刺は切らしておりまして
08/03/28 09:54:41 7FB3lfvb
ヤマダ電気ってソフトバンクとかと同じ朝鮮企業だよな

119:名刺は切らしておりまして
08/03/28 10:51:33 G8vM7tjT
でも元日から2日の初売りのために従業員はかりだされるのであった。

120:名刺は切らしておりまして
08/03/28 11:14:30 vC83qnQZ
正月3が日の従業員給料は倍にすればよい。
コストパフォーマンスが悪くなるから営業を止める企業続出。

121:名刺は切らしておりまして
08/03/28 11:26:18 U1OLt51T
元日だけじゃなく週一で定休日作れよ

122:名刺は切らしておりまして
08/03/28 11:40:21 xgFosPIY
>>113
リセットボタンで2回目スタートさせられるよ

123:名刺は切らしておりまして
08/03/28 13:51:32 AfrokOms
ヤマダ電機、相変わらずクソだな。
昔、働いていたが酷い会社だ。
応援に池とか言われて大晦日に別の店舗に移動。
大晦日はビジネスホテルで一人。
そして正月はずっと応援先の店舗。
特に手当もない。
辞めたわ。

124:名刺は切らしておりまして
08/03/28 23:43:38 nak/iKWl
ヤマダは糞だからな
早く潰れれば良いのに。
ヤマダが死ねば日本の家電メーカーの技術者の待遇がよくなる

125:名刺は切らしておりまして
08/03/29 00:40:20 AyLCOgs3
>>124
ヤマダ以外の、ヨドバシカメラやビックカメラといった量販店は、スルーか

126:名刺は切らしておりまして
08/03/30 01:40:04 D9LQujHX
>>125
いや別にヤマダだけでなく小売全般酷いよ。
特に家電とドラック、スーパー、コンビニは超オーバーストアだから酷い。
他の会社どころか自分とこの店、グループ同士で競合してんだもん。

コンビニなんか道路挟んだとこに同じコンビニがあったりするんだぜ。
他店が出店しないように対策してるんだろうが、片方がFC店で片方が
直営だったらやってられんよな。


127:名刺は切らしておりまして
08/03/30 01:43:37 D9LQujHX
あともし個人でなにかの特にコンビニのFCやろうとしている人が
いたら絶対止めとけ。TVとかでコンビニ社長がええこと言ってるが
実際はただの奴隷システム。
そもそもそんな美味しいんだったら自分で店やるだろ。
全部直営でやれや。

128:名刺は切らしておりまして
08/03/30 01:57:11 YTirWE+y
FCほどローリスクハイリターンな商売は無いよな
俺の近所に同じ系列のコンビニ(あえて名前は伏せる)が二件はある。

129:名刺は切らしておりまして
08/03/30 03:15:43 IFAftXi4
>>128
ん?ハイリスクローリターンでは?

130:名刺は切らしておりまして
08/04/01 20:56:54 T0PvQkcO
新年勤行会に行くんだろ?

131:名無しさん@恐縮です
08/04/01 21:00:45 yBYLU8sY
FCでやってもいいのは
ラーメン二郎だけ

132:名刺は切らしておりまして
08/04/01 21:18:20 DjXTgmU7
元日に開いてよいのはゲーム屋のみだ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch