08/03/23 22:06:49 BE:1721446087-2BP(1122)
★関西の学生、東京の就職活動で深夜バスを駆使
◆本社機能、相次いで東京に移転
関西の大学生が、大阪と東京を結ぶ格安の夜行バスを駆使して就職活動を続けている。
本社機能を大阪から東京に移転させる企業が増え、<シューカツ>の主戦場が東京に
変わりつつあるだけに、頻繁に往復する学生にとって運賃の安さは大きな魅力だ。
大学の多くも東京にオフィスなどの支援拠点を置き、早朝に到着し、そのまま企業を回る
学生をバックアップする。「弾丸ツアー」バスに同乗した。(社会部 鈴木隆弘)
3月中旬。大阪・梅田の民間駐車場では、約15台の夜行バスが出発を待っていた。
午後10時すぎ、集まってきた乗客は旅行目的の若者を中心に数百人。うち、20人ぐらい
だろうか。真新しいリクルートスーツに身を包んだ学生の姿が際立つ。大阪府八尾市、
甲南大3年中島徹さん(22)は「面接ならともかく、会社説明会では交通費は支給されない。
長時間の乗車はつらいが、やっぱり安いのがいい」と飛び乗った。
午後10時50分発、乗客は約30人。前の座席との間隔は約50センチと狭く足も伸ばせない。
男子学生(21)は「安ければ構わない。遊びで行くのではないのだから」。目的がある学生は違う。
走り出すと、すぐに車内灯が消された。アナウンサー志望の男子学生(21)は「就職活動のために
バイトをして10万円ためた。夜行バスで大阪~東京を2往復したほか、地方のテレビ局にも
面接に行ったから、貯金はなくなりそう」とこぼした。
バスは午前2時20分、静岡県の東名高速・浜名湖サービスエリアで休憩を取り、同7時東京着。
学生たちは眠たい目をこすりながら降りていった。企業を回り、その日の夜行バスでとんぼ返りする
学生もいる。
関西の学生が、東京に本社を置く企業に就職する割合は年々増加している。昨年の4私大の実績と
10年前を比較すると▽関西大37%(5ポイント増)▽関西学院大46%(10ポイント増)
▽同志社大41%(3ポイント増)▽立命館大36%(5ポイント増)―となっている。
東京駅近くのビルに学生の支援拠点を設ける関西学院大は2~4月、夜行バスの到着時刻に
合わせてフロアを開放。更衣室やロッカーを備えており、学生は身なりを整えてから企業へ。
パソコンで就職情報をチェックしていた兵庫県西宮市の同大学3年、竹下耕介さん(22)は
「企業の選考が東京だけというケースが多く、2月から3往復、夜行バスを利用した。早く就職を
決めないとお金が続かない」と不安げだ。
運賃の安さから、夜行バスの中でも、学生には旅行会社が運行するツアーバスの人気が高い。
チケットはインターネットで買えるが、購入受け付けの締め切りが近くなると運賃が割引されるため、
そのタイミングを狙う学生も多い。
ツアーバス会社の担当者は「この時期は、学生の利用が目立って多い。ほかの交通機関に
負けない低運賃が、彼らに支持されているのでは」と話している。
ソース:読売新聞(2008年3月22日)
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
関連スレッド:
【労働環境】関西企業:初任給上げ人材確保、新卒採用・08年度20万円台相次ぐ…本社1次集計 [08/03/22]
スレリンク(bizplus板)