【金融】米公定歩合、0.25%緊急引き下げ[08/03/17]at BIZPLUS
【金融】米公定歩合、0.25%緊急引き下げ[08/03/17] - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
08/03/17 10:52:22 9xcFQLXL
焼け石に水

3:名刺は切らしておりまして
08/03/17 10:52:27 T5OvTxy6
ドル暴落
インフレ
アメリカから資金が逃げ出す

4:名刺は切らしておりまして
08/03/17 10:52:38 R3/FJNn2
止まらんよな

5:名刺は切らしておりまして
08/03/17 10:53:20 DE4Mzh9+
もう、打つ手なしだな。

6:名刺は切らしておりまして
08/03/17 10:53:58 P7fiHtIu
金融政策ではもう・・・

7:名刺は切らしておりまして
08/03/17 10:57:11 kq+5vDzu
ドル下落リスクを考えて小出しにしたな

8:名刺は切らしておりまして
08/03/17 11:04:53 tLTtFRlJ
実弾打たないとダメだ

9:名刺は切らしておりまして
08/03/17 11:05:03 7/VJy89z
東京が期待に堪える訳も無し

10:名刺は切らしておりまして
08/03/17 11:06:50 ZYwUuFW4
日本より先にアメリカ崩壊が来たな

11:名刺は切らしておりまして
08/03/17 11:07:20 zkPmEKM8

もう、ドルってさ
たぷんたぷんでFA?

12:名刺は切らしておりまして
08/03/17 11:08:18 8/oi+ZoF
この利下げ、全然効かなかった

13:名刺は切らしておりまして
08/03/17 11:10:33 mrsojwF1
FRBが何をやろうと、
株→原油・金などへの資金の流出は止まらないんでは?
パニックを止めるにはもっと大きなインパクトが必要だろう。


14:名刺は切らしておりまして
08/03/17 11:12:32 C5uvoTkA
URLリンク(finance.sina.com.cn)

中国暴落しろ!

15:名刺は切らしておりまして
08/03/17 11:14:10 ZtYnkZsi
もはやゼロ金利にしても無駄だと言う事は日本が証明している

16:名刺は切らしておりまして
08/03/17 11:15:58 KAVRjZe+
世界各国で負債を分散するしかないな。
後、USに消費が集中しすぎる。
給与カットすればするほど労働者が資金を集めて逆張りするぞ。
ワープア創出して貧困層締め上げてるんだから自業自得だけど。

17:名刺は切らしておりまして
08/03/17 11:16:33 d8pWMOcT
アメリカに物なんて売らないで直接ドル買った方がいいよねw

18:名刺は切らしておりまして
08/03/17 11:16:41 LvhESUnS
だから公的資金を入れろと日本が言ったたのにねw

19:名刺は切らしておりまして
08/03/17 11:16:51 ZYwUuFW4
中国株は大暴落が続く

チベット問題が一番だな

20:名刺は切らしておりまして
08/03/17 11:20:12 qjfIevnV
効果無さすぎてワロタww


21:名刺は切らしておりまして
08/03/17 11:22:02 lkLKNnLp
腐ったドルもらってもしょうがない。アメリカが世界のリーダー(笑)

22:名刺は切らしておりまして
08/03/17 11:26:13 sUREyUB1
日本も政策を小出し・後手で大惨事になった


こういうのは一気にやったほうがいいよ
今日の午後に公定歩合を30%引き下げろ

23:名刺は切らしておりまして
08/03/17 11:28:52 ghfk6SuM
とっとと不動産価格を底値まで下げろ

24:名刺は切らしておりまして
08/03/17 11:30:03 ZNCQheJY
ラビ・バトラ氏  (インド出身 経済学博士 サザン・メソジスト大学教授)

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。
私のこの予測は『経済60年周期説』に基づくものである。貧富の格差が拡大する社会はまともではない。
資本主義は美味しい果実を食べ過ぎたのである。」

「原油価格は投機バブルによって1バレル=100ドルを超えるだろう。しかしその後この『原油バブル』は崩壊する。」

「世界同時大恐慌はアメリカ住宅バブル・原油バブルの2つの投機バブルのW崩壊から始まるだろう。NYダウは
大暴落するだろう。搾取的資本主義は花火のように爆発する。それにより『貨幣による支配』は終了する。」

「世界同時大恐慌によって日本と世界は同時に崩壊する。その後の世界においては大恐慌による混乱期を経て
プラウト主義経済による共存共栄の社会が実現するだろう。光は極東の日本から。」
 
P・R・サーカー氏  (ラビ・バトラ氏の恩師 インドの哲学者 プラウト主義経済提唱者)

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて崩壊するだろう。」
 
ウィル・ハットン氏  (イギリスのコラムニスト)

「今回のサブプライム問題に端を発する世界金融危機によって、市場原理主義的経済政策は
終わりを迎え、米英中心の覇権は崩壊するだろう。」
 
藤原直哉氏  (経済アナリスト)

「世界同時バブル崩壊によって世界金融システムは麻痺するだろう。それによって日本においては電気・ガス等の
ライフラインは停止し、国民は先の大戦後のような飢餓に陥るだろう。」
 
Europe2020  (フランスのシンクタンク)

「本格的なグローバル経済危機は2008年の第2半期から始まるだろう。米国実体経済の崩壊が始まるのである。」


25:名刺は切らしておりまして
08/03/17 11:32:18 Ov7J5+vM
藤巻は損切りしたんか?w

26:名刺は切らしておりまして
08/03/17 11:38:08 bBv8Zcwt
負け組には関係ないから~関係ないから~

27:名刺は切らしておりまして
08/03/17 11:44:56 eXnIr1Zr
>>14
それは困る!!!

28:名刺は切らしておりまして
08/03/17 11:47:28 E6JLlcbj
18日にFF金利1%下げが最低基準

29:名刺は切らしておりまして
08/03/17 12:09:19 ADeiHDWF
日本と同じ金利になった時がドル対円の実力が判明する。

30:名刺は切らしておりまして
08/03/17 12:24:25 up/KoLfG
アメリカ人ギャルを買いまくれ
SEXSEX

31:名刺は切らしておりまして
08/03/17 12:29:25 yavto/AR
アメリカ株上がりそうか?

32:名刺は切らしておりまして
08/03/17 12:33:26 PFKwg9Df
>>28
普段は公定歩合と同時に下げるのに
なんで今日は公定歩合先行なのかな?

かなり金融機関の資金繰りヤバいということか?


33:名刺は切らしておりまして
08/03/17 12:44:13 ADeiHDWF
為替の不均衡で食べている製造業はつぶれろ。どの国においてもそれは製造業じゃない。


34:名刺は切らしておりまして
08/03/17 12:45:54 cLyQTv3O
>>13
コモディティ市場は株式市場の100分の1の規模だから、株式市場の資金をコモディティ市場で運用するのは無理


35:名刺は切らしておりまして
08/03/17 12:47:43 oJF1XcFU
更に円高になるな

36:名刺は切らしておりまして
08/03/17 12:55:17 7z5YZ+qD
もう!金利下げることしかできないのかよ

37:名刺は切らしておりまして
08/03/17 12:56:39 qbSjahgx
>>36
Yes
日本はそれすらできないが

38:名刺は切らしておりまして
08/03/17 13:02:26 ADeiHDWF
米の為替逆ダンピング戦法破れたり(大笑


39:名刺は切らしておりまして
08/03/17 13:05:00 zuahAfsG
0.25程度じゃ焼け石に霧

40:名刺は切らしておりまして
08/03/17 13:08:17 mFlf+859
これ、やっちゃったからなあ。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)
金2人で220億円 メリル、シティの前CEOに批判続出

今さら、経営陣を退陣させるかわりに公的資金投入ってわけにもいかん。

41:名刺は切らしておりまして
08/03/17 13:09:58 muZEuTaN
日本にできることは0.25%の利下げと量的緩和。
ドルを救おうと思ったら協調介入しかない。単独介入では無理。

スイスもそうだけど、世界経済が不調のときに通貨が高くなるというのは、それだけ健全な通貨として評価されてるのだから、
円に対してもっと自信をもっていいと思う。

42:名刺は切らしておりまして
08/03/17 13:12:43 Ql3a6RZK
>>37
できるだろ。0.5%ほどw


43:名刺は切らしておりまして
08/03/17 13:13:38 P9qWuRF6
>>41
むしろ原油高を吸収できるので円高そのものは歓迎なんだけどね

ただし急激だと輸出産業が悲鳴をあげるが

44:名刺は切らしておりまして
08/03/17 13:15:09 mFlf+859
>>43
>ただし急激だと輸出産業が悲鳴をあげるが

売国企業に内需を重視させるには、いい薬。

45:名刺は切らしておりまして
08/03/17 13:17:02 qbSjahgx
>>42
というかできるけどやらない気がしないでもない

46:名刺は切らしておりまして
08/03/17 13:24:29 Ov7J5+vM
公定歩合ゼロとかやったら衝撃ニュースだなw

47:名刺は切らしておりまして
08/03/17 13:37:23 lBS1gz32
で、いつになったらマネーサプライ締めるの?

48:名刺は切らしておりまして
08/03/17 13:40:06 ADeiHDWF
日本はもっと低いところで待ってるぞ。贅沢に慣れた米国人が日本人のように低金利に我慢出来るかな?日本の低金利は一般日本人の痛みの成果だ。いいかげんに日本の金利上げを認めろよ>米国


49:名刺は切らしておりまして
08/03/17 13:45:01 sLF5ugTn
今、0.25下げて何が変わるというのか・・・

50:名刺は切らしておりまして
08/03/17 13:49:56 l/QP1wnw
>>49
だよな。0.75ぐらいは現状で市場は織り込み済みだと思うんだが、
そのなかでたった0.25では・・・

51:名刺は切らしておりまして
08/03/17 13:54:12 j8D0TF/m
対抗利下げをするしかあるまい

52:名刺は切らしておりまして
08/03/17 13:57:58 q5pcb1Gl
サブプライムローン金利下げたほうがいいんじゃないか
それだと儲かんないからだめか

53:名刺は切らしておりまして
08/03/17 13:59:30 ZsKMF4tn
問題は円高ではなくて、ドル安なんすよ。
円ユーロとかでは円高ではないからねー。

54:名刺は切らしておりまして
08/03/17 14:00:40 q5pcb1Gl
>>50
パフォーマンスでしかねーよな
しかしここまで先行き不安を煽るとはすごいなと思う。
おれはこの問題はけりがついてると思ってる。
どんなシナリオがあるかはわからないが

55:名刺は切らしておりまして
08/03/17 14:03:04 Ryf+l94p
利下げしても資産減少と資源高騰
別の手じゃないと無理なんじゃね?

56:名刺は切らしておりまして
08/03/17 14:05:21 UdO1umfG
FRBは良く仕事やってるな、東京・アジア市場のために日曜日に引き下げるなんて(涙)
、効果はそれほどでもなかったようだが。

57:名刺は切らしておりまして
08/03/17 14:05:40 fOQb4kTg
この後、一体、どうなってしまうのか! (ガチンコ風).
 

58:名刺は切らしておりまして
08/03/17 14:10:46 9jKxIN+U
日本も金融緩和しかないって

59:名刺は切らしておりまして
08/03/17 14:10:56 q5pcb1Gl
>>55
先物市場の規制だな
金が株式市場に戻る
市場主義も万能じゃない

60:名刺は切らしておりまして
08/03/17 14:13:12 F39m38B7
>>53
円ウォンでは超円高復活?

61:名刺は切らしておりまして
08/03/17 14:15:35 emAvNidd
キャッシュフローを増やせ!

62:名刺は切らしておりまして
08/03/17 14:16:20 aphRr539
久しぶりにドル80円いきそうだな。

63:名刺は切らしておりまして
08/03/17 14:19:00 5z1V3TJ1
>>60
ウォンがドル以上の下がり方してるだけじゃんw

64:名刺は切らしておりまして
08/03/17 14:19:32 wu4suxSL
別に対ドルだけなら円高でいいんだが
80ぐらいで止まらないと、ドル預金と米国債が紙屑に近くなってくるのは恐怖だ。

65:名刺は切らしておりまして
08/03/17 14:21:04 4dEOmr3Y
マスゴミに踊らされてFXやってる奴らは、樹海行き決定?
どうしてんのかな?


実体経済以上の金が動くのなんとかしないと。
世界的にヤバイ状態になってるだろ。

66:名刺は切らしておりまして
08/03/17 14:22:59 J0gkjxdA
こんなときに日本では総裁選びでgdgdだもんなあ。

のび太ダメだな

67:名刺は切らしておりまして
08/03/17 14:24:15 Ryf+l94p
値を保ってるのはユーロ、スイス、オージー、ニュージーランド
他は下げてるな

68:名刺は切らしておりまして
08/03/17 14:28:28 +Xi26SQP
ドル80円いったあとは、いよいよ日本の産業の連鎖的崩壊が始まる。
日本の失業者急増40-50%、年金制度崩壊で、いっきょに滅亡国家の道へ。

69:名刺は切らしておりまして
08/03/17 14:28:57 9agBCcAw
>>65
わかりました。じゃ、実体経済以上の分のお金は、取り上げましょう。

70:名刺は切らしておりまして
08/03/17 14:30:11 RDNJxJaE
日本は無能なFだしもうなす術なし

71:名刺は切らしておりまして
08/03/17 14:31:32 1bNQNTyR
効果ゼロだよなコレ

72:名刺は切らしておりまして
08/03/17 14:35:59 VV7heUIx
そこまでしなきゃならない程やばいって事でしょ。
動揺誘っただけですね。

73:名刺は切らしておりまして
08/03/17 14:46:17 ixI0ghMg
米国債なんて二度と現金化できないんだから価値なんて関係ないだろ

74:名刺は切らしておりまして
08/03/17 14:51:18 eR7Mry3o
こんだけ分かりやすい相場も珍しいな
俺でも儲ける事が出来たよ。

75:名刺は切らしておりまして
08/03/17 14:51:38 q5pcb1Gl
>>68
なんねーよ
輸入物価下落の利点もある
原油をはじめとする材料費価格上昇分が抑えられる意味は大きい。
高品質品を輸出する企業にとっては取りたてて騒ぐ問題じゃないだろう

76:名刺は切らしておりまして
08/03/17 14:52:05 Gk1Hne6E
日銀必殺のマイナス金利って効果てき面じゃない?
100円借りたら、もれなく3円ついてくるみたいなwww

77:名刺は切らしておりまして
08/03/17 14:53:31 hH/EwbXx
いたずらに不安を煽っただけでは…

78:名刺は切らしておりまして
08/03/17 14:58:53 wu4suxSL
>>73
まあ100兆ほどアメリカンドリームの為に奉仕したといえるなら
価値なんて関係ないといえるか。

日本とアメリカって不渡りでたら連鎖倒産する会社みたいな関係だから
あまりにも低くなると世界中の売り圧力と闘う覚悟で介入するんだろうな。

79:名刺は切らしておりまして
08/03/17 15:03:50 ADeiHDWF
弱いフリをした日本に騙されて後戻り出来ないところまで攻め込んだアメリカの負けってところだなw


80:名刺は切らしておりまして
08/03/17 15:05:55 ixI0ghMg
100兆の戦費でアメリカを駆逐したってことかい

81:名刺は切らしておりまして
08/03/17 15:16:36 tkStnOe8
ブッシュの最後っ屁

82:名刺は切らしておりまして
08/03/17 15:19:44 j8D0TF/m
金利なんて永遠にゼロでいいよもう

83:名刺は切らしておりまして
08/03/17 15:51:47 IMp9rfJt
>>80
問題はそこではない。

100兆も使って、治安安定せず、イラク原油の確保は出来たが掘れない状態。

早く治安部隊の大量増派しないと、世界経済はどん底に落ちる可能性が高い。

84:名刺は切らしておりまして
08/03/17 15:56:20 q5pcb1Gl
>>82
あんたの口座は今日からゼロ金利になります

85:名刺は切らしておりまして
08/03/17 15:58:40 IMp9rfJt
なんか、米国も何度も公定歩合の引き下げをやっても効果がでない。

このままだと、日本の0金利政策まで行ってしまうのでは?
その時のレートは幾らだろう?

たぶん、そうなれば1ドル=70円も覚悟しなければならないかも。><

86:名刺は切らしておりまして
08/03/17 16:03:22 j8D0TF/m
>>84
銀行なんて金庫の代わりにしか思ってないからいいよ
ロハで預かってもらってその上お金ももらえるなんてw

87:名刺は切らしておりまして
08/03/17 16:18:43 ZfvW9QR2
ここで驚愕の日銀利上げ期待!!!

88:名刺は切らしておりまして
08/03/17 16:56:56 Do3x0PJ2
あの手この手で
アメリカはもがき続け
日本はウォッチし続けて
ドルは下がり、円はあがる

89:名刺は切らしておりまして
08/03/17 17:32:18 TTTEp9pm
>>70
海外だったら「もう引退だから」と思い切ったことをしてくれる絶妙のタイミングなんだけれどね。

福井では何一つ期待できないな。

90:名刺は切らしておりまして
08/03/17 17:34:30 TTTEp9pm
>>75
ほかで散々いわれているけれど、ドル安で資金はどこに向かうと思う?

株は戻していないよな?
金も戻していない。
ドルも円もジャブジャブ。
さて、どこに向かっているでしょう?
唯一、高値後進した市場がありましたよね。

91:名刺は切らしておりまして
08/03/17 18:00:41 P9qWuRF6
>>83
・・・・治安は安定しつつあったんだがなぁ(少なくとも外国歌劇団のみなさんはほぼ壊滅してるし)

>>89
日銀は所轄合議制なので福井のイニシアティブに圧倒的な説得力がなければ動けない

92:名刺は切らしておりまして
08/03/17 19:02:35 U+ri/BSH
>>1
中国はまだか?

93:名刺は切らしておりまして
08/03/17 19:10:26 0UyDddKt
0.25%かよ。
0.5%ぢゃ無いんだな。

失望。


94:名刺は切らしておりまして
08/03/17 19:48:25 MTxidZBp
日銀も金利上げたいんだよね、本当は。
でも政治的圧力で上げられない。
独立性なんて皆無だから誰もなりたがらない。
金利を米並にしてみな。
世界中のカネが日本に集まってくる。

95:名刺は切らしておりまして
08/03/17 19:52:35 GToEdbCd
実質金利マイナスなんじゃね。
いいのかこんなんで

96:名刺は切らしておりまして
08/03/17 19:55:44 UspywYmd
実に半端な利下げで却ってドル安の呼び水になったとさ
ばーかばーか

97:名刺は切らしておりまして
08/03/17 19:57:08 8QVgoAHR
今回のは評価する。もし対策してなかったらもっと悲惨なことになってた

98:名刺は切らしておりまして
08/03/17 19:58:38 j8D0TF/m
この世界的不景気に金利上げるバカがどこにいるんだろうw

99:名刺は切らしておりまして
08/03/17 20:01:09 8QVgoAHR
まだFOMCでの利下げが待ってるから、そこで0.75下げをやってトータルで1か
これで利下げ余地はほぼゼロだな。あとは死ぬ気で最後の1回が出せるくらい

100:名刺は切らしておりまして
08/03/17 20:13:09 hH/EwbXx
早期に公的資金を注入しておけば
こんな信用収縮は起こらなかった…と思う

大統領の任期切れの年と重なったのが不運だった

101:名刺は切らしておりまして
08/03/17 20:57:15 W+DXw2Q+
政府はもう米債とドル処分しろよ。価値下がる一方じゃん、
これまでの損は仕方ないから損きりしてスッキリしようぜ。

102:名刺は切らしておりまして
08/03/17 22:39:42 ktWWhPj7
>>98
ところがどっこい福井再任らしいぞw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch