08/03/20 20:04:01 WHgiKvCu
拡大するポイント・サービスの落とし穴
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
>従来から家電量販店やクレジットカード会社はポイント発行の将来負担分を引当金として負債に計上している。
153:名刺は切らしておりまして
08/03/21 20:48:43 Ski6l9sl
消費者にとっては財布体積と思考時間の無駄
企業にとってはシステム開発・維持コストの無駄
日本経済になんら寄与していない
ムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダ
154:名刺は切らしておりまして
08/03/22 02:35:43 nwaG36vZ
ありとあらゆるポイントがらみで浪費した時間を
時給換算するとバカらしくなるよな
155:名刺は切らしておりまして
08/03/22 03:10:49 EoHWYm8k
>>154
クレジットカードを使ってポイントを貯めるのに
そんなに時間がかかるかい?
156:名刺は切らしておりまして
08/03/22 10:42:14 R1fJxyPX
5千円以上の買い物はクレジットカードで一回払い。
明細はネットで見る。
157:名刺は切らしておりまして
08/03/22 10:56:30 Cf8lXIrE
スーパーなんかだと少なくても使ってしまうな
158:名刺は切らしておりまして
08/03/22 11:09:34 sBEPpXcu
スーパーは便利だよな
コンビニもほとんどiDかスイカつかえるから現金いらねーし
159:名刺は切らしておりまして
08/03/22 11:37:50 EoHWYm8k
>>158
スイカ使えるコンビニは一部地域だけだよ
160:名刺は切らしておりまして
08/03/22 12:46:36 tl4vvQRv
>>152
税務上否認だろ?
161:名刺は切らしておりまして
08/03/22 12:50:46 ILvLcxCN
ポイントは割り引きだと認定されていたよな
割り引きが割り引きでないかで揉めていたが
税制上は負債扱いだったからな
やはり割り引きなんだろな