【モバイル】ソニー:NTTドコモ向け携帯電話端末から撤退、開発・生産中止…国内事業を縮小 [08/03/10]at BIZPLUS
【モバイル】ソニー:NTTドコモ向け携帯電話端末から撤退、開発・生産中止…国内事業を縮小 [08/03/10] - 暇つぶし2ch801:名刺は切らしておりまして
08/03/11 11:01:08 5ViHCPZA
そんながきみたいなこと言ってどうするんだよ。

802:名刺は切らしておりまして
08/03/11 11:07:40 ZtXF15WT
NECがもし撤退したら、過去にドコモを支えてきたおっさん連中が消える


803:名刺は切らしておりまして
08/03/11 13:09:57 UBpuWJO4
>>789
> 携帯電話メーカー独自の機能が売りになっている機種があったら知りたいよ

 ノキアの6680にロックかかった702NKIIはいいぞぉ。
小遣い帳ソフトとかOperaとかタイマーソフトとか、アプリが結構入れられる。
むろんフリーソフトとは限らないけどサ。


804:名刺は切らしておりまして
08/03/11 13:56:07 EtvVzh0m
>>807
お小遣い帳ソフト(笑)
opera(笑)
タイマーソフト(笑)とか(笑)

805:名刺は切らしておりまして
08/03/11 13:57:50 jlGoooW5
国内はシャープのOEMで充分だろ。

806:名刺は切らしておりまして
08/03/11 14:15:12 1P14vf4s
シャープも崩れるときは崩れるからなぁ
ひところの vodafone 向けほどじゃないにしても最近の FOMA も酷かったし
まー動きさえすれば超絶もっさりでも売れるっぽいからどうでもいいのか


807:名刺は切らしておりまして
08/03/11 14:42:09 R3V6stQn
まぁ、あれだ
NOKIA買えばいいよ

808:名刺は切らしておりまして
08/03/11 15:15:57 8WIBJ35L
笑えばいいと思うよ

809:名刺は切らしておりまして
08/03/11 15:28:59 tiekGf9A
>>806
端末でキャリアを選んでるわけじゃないだろ
おっさん連中にしてみれば、「ドコモ」であることが重要なんだよ

810:名刺は切らしておりまして
08/03/11 16:17:59 B0762kAH
バンクだけはいやだなぁって思うと自動的にドコモになってしまう。あくまで俺の場合はだけどね。

811:名刺は切らしておりまして
08/03/11 16:40:05 dQ/HFE+Q
そもそも1機種に100億ってほんとうかよ
ここが信じられん

812:名刺は切らしておりまして
08/03/11 16:47:16 BpBExXsb
現状じゃうまくいってないけどauがKCP+をやり出したのはコスト削減のためによかったのかも

813:名刺は切らしておりまして
08/03/11 16:56:24 AbRew5zc
auの携帯はどれ買っても中味の操作は殆ど一緒だからな

814:名刺は切らしておりまして
08/03/11 17:06:48 g4Sc10Qj
>>813
横からすまんが>>806ってそういう意味かな?
NEC端末厨のおっさんという意味ではないと思う。

815:名刺は切らしておりまして
08/03/11 17:20:09 dtxvN7RD
ドコモにこき使われる割には利益にならないんだからいい決断だ

816:名刺は切らしておりまして
08/03/11 17:28:28 BpBExXsb
>>817
ドコモは違うの?

817:名刺は切らしておりまして
08/03/11 17:31:54 8w+xlm/r
SONYの判断が最近またよくなってきた気がする。
90年代中頃の勢いを取り戻してほしいと思う。

818:名刺は切らしておりまして
08/03/11 17:45:46 7KbpSezs
>>815
モバ研の議事録に書いてありますよ。メーカーへのヒヤリング結果から。

819:名刺は切らしておりまして
08/03/11 17:57:01 C1OK1hyL
>>795
自社だけの独自規格なんだから
発注側が開発費を負担するのは当然だろ

開発費を出したくないのなら標準規格にすればいいだけ

820:名刺は切らしておりまして
08/03/11 18:08:34 HQfoz7uG
>>786
海外=低機能じゃなくて
ローエンド端末=低機能って意味なんだけど。

日本語読める?


821:名刺は切らしておりまして
08/03/11 18:10:26 EtvVzh0m
>>823
嫌なら断れば良いだけw
当然だろw

822:名刺は切らしておりまして
08/03/11 18:26:11 wKa6ng3O
>>817
結局OSとCPUをワンメークで縛ったのは失敗だったと思う。
結局あれで金太郎飴状態になってしまった。

823:名刺は切らしておりまして
08/03/11 18:35:43 EtvVzh0m
>>824
日本=大半の端末がハイスペック

海外=大半の端末がローエンド

824:名刺は切らしておりまして
08/03/11 18:59:17 +oe2uyJl
SIMフリーなら売れるお!
そう言った連中は、冬惨事にSE端末を買ったのか?アレが本社が日本市場を渋るトラウマになってるんだが…

825:名刺は切らしておりまして
08/03/11 19:14:37 wKa6ng3O
>>828
htcやNokiaが出したシムフリー端末は悲惨もいいとこだったそうだ。
イーモバイルもバカだよなあ。端末開発なんかしなくて、そのぶん料金安くして
シムフリーと仲良くすればよかったのに。

826:名刺は切らしておりまして
08/03/11 19:16:10 XhZSwQvR
>>829
千本も
「ワンセグなんて本当は入れたくないけど、無いと売れないんだ」
ってボヤいてるよ

827:名刺は切らしておりまして
08/03/11 19:17:45 EtvVzh0m
>>817>>826

KCP+からは似てるじゃなくてUI設計まで全く同じにして配布。
失敗したら終わりw

828:名刺は切らしておりまして
08/03/11 19:38:04 LIi+7Z9W
今日も週例パッチだっけKCP+…
あれは東芝のプログラムがヘボって結論?

829:名刺は切らしておりまして
08/03/11 20:02:39 6YUFaB1z
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

> ドコモについては、「割賦販売の導入が良かったのか意見が分かれる」とコメント。
ドコモはこれまで、年間2,500万台、月ベースで200万台程度販売の出荷状況だったが、
割賦販売導入以降、100万台規模になっているという。木村氏は「端末売りが半分に
なってメーカーがやっていけるのか懸念している。
ドコモは90Xiから705iへの移行をすすめているが。70Xiの方が90Xiより良いという状況
には至っていない。売れない状態が、端末を調達しない状況になる。このままでは906i
などの次のシリーズにも影響が出るだろう。705iがここ数年間のポイントになる」


830:名刺は切らしておりまして
08/03/11 20:03:20 wKa6ng3O
>>832
東芝はACCE○Sに丸投げしてます。
よってACCE○S及び、そこの派遣と二次受けがヘボってことで。

831:名刺は切らしておりまして
08/03/11 21:01:41 KzVP5LuP
>>833
あぁ、、やっちゃったねドコモ

832:名刺は切らしておりまして
08/03/11 21:09:17 eza4unFo
DoCoMoはやればやるほど失敗しているイメージだな
少し開発は止めて安くすることに専念すればいいのに

833:名刺は切らしておりまして
08/03/11 21:10:23 KzVP5LuP
安くしたくないから無駄な開発してるんだろう

834:名刺は切らしておりまして
08/03/11 21:40:26 xEWUE4yF
意外となんのこだわりもなくゾンビのように生き残ってるウイルコムが勝ち組だな。

 なんの統一感もなく使えるものならウインドウズモバイルでも弱小無名メーカー
でも使って端末だしちゃうウイルコム最強

835:名刺は切らしておりまして
08/03/11 21:48:32 Ey2WcE16
>>835
これでいいんじゃねぇの?
契約者から無駄に高い金ふんだくってドーピングしながら機種の買い換えサイクルを早くする状況がまともだなんて思えない
貧乏人やそもそも必要としていない人間に無理矢理高機能端末を売り付けるなんてバカげてる
ドコモだけでなく他のキャリアも否応なく巻き込まれていく流れになればいい
つーか、今の国内キャリアをなくして海外のキャリアにしてもらってもいいやw

836:名刺は切らしておりまして
08/03/11 21:53:09 6VLCMaj4
総務省がいままでの状況をぶっ壊すことに余念がないんだから
こういった撤退はどうしようもないね で数年後どうなってるか知らんが
総務省は通話料、通話料と念仏唱えているがそんなに通話料って大事か?
日本ほど携帯を多機能にした国はないだろ

837:名刺は切らしておりまして
08/03/11 21:54:55 EtvVzh0m
>>839
KDDIに言えw

838:名刺は切らしておりまして
08/03/11 21:57:45 /eqp4tyS
>月ベースで200万台程度販売の出荷状況だったが、
>割賦販売導入以降、100万台規模になっているという。

電子部品メーカーがバタバタとトウサーンだな

839:名刺は切らしておりまして
08/03/11 23:39:49 +U323civ
>>840
多機能なオモチャでバブル景気を作り出してただけじゃん
一時的な好景気に浮かれていたが、ふと気がついたら世界の中で完全に孤立していたという状況
いや、気がついている人間はいたが、物欲ヲタと銭の亡者が大声でその声を掻き消していた
「日本のケータイはこんなに素晴らしい!」
「海外にはこんなケータイ無いよ!」
ってな
携帯電話がなんであるかを考えれば、通話料や通信料が一番大事なのは当たり前
多機能なものが欲しい奴は金を払って多機能なケータイを使えばいい
通話・通信料が安くなれば、そういう奴だって得をする
ンなもんを欲していない人間から金を強制的に巻き上げてまで多機能なオモチャを全員に使わせようとするなんて歪んでる
滅亡したなんとか主義国家じゃあるまいしw

840:名刺は切らしておりまして
08/03/12 00:03:57 EtvVzh0m
>>843
そうは言っても海外の端末入って来ても売れないからね。
インセモデルが良いとかじゃなくて通話料や通信料と同等以上に端末も大事。

841:名刺は切らしておりまして
08/03/12 00:08:26 keLm3pqb
>>844
そうは言ってもインセ無しじゃ多機能なんてもう売れません

842:名刺は切らしておりまして
08/03/12 00:19:45 LYAuP34f
「どこでも作れるもの」に日本メーカが弱いのは携帯に限った話じゃないし。
国内市場を海外の基準で考えたビジネスはことごとく失敗してるじゃん。
基本的にはメーカの集約しか解決方法はないっしょ。単純に多すぎるんだもの。

843:名刺は切らしておりまして
08/03/12 00:27:54 /ZffDgVk
>>845
で?
905iが売れてる件


844:名刺は切らしておりまして
08/03/12 00:28:43 keLm3pqb
>>847
905の売り上げ半減な件

845:名刺は切らしておりまして
08/03/12 00:30:30 eSx3JGu9
セルラー&IDO時代みたく今度は端末メーカーに地域ごとに販売エリアを指定すればいい。
Nは関東甲信越&東海以外の地域の販売のみとかFは関西以西では販売しないとか
SHは東海&北海道&九州とかメーカーごとに地域分担すればいい。
ちなみにPは関西のみ。


846:名刺は切らしておりまして
08/03/12 00:30:51 Y93hhQIu
多機能化と開発競争はもう行き詰まってるでしょ。
これ以上ヘンテコ機能が載った携帯なんか欲しいか?

847:名刺は切らしておりまして
08/03/12 00:31:47 Uh02HGij
とりあえずワンセグとiチャネル入らないな。
iモードも本当は止めて欲しい。

848:名刺は切らしておりまして
08/03/12 00:35:01 P5NLyD+g
T字型のワンセグ使っているのはどう見ても恥ずかしいと思うのだが。
マンガ雑誌読むより間抜けに見える。

849:名刺は切らしておりまして
08/03/12 00:40:32 /ZffDgVk
>>848
自分の発言に責任持とうね。
おまえは売れないって言ったんだけど忘れちゃったの?
痴呆?

で?

850:名刺は切らしておりまして
08/03/12 00:44:54 2z/tUHqi
Dがなくなり、SOもなくなるのか・・・(OEMなんて論外)
残ったのはゴミばっか。
上っ面だけの関西企業2社とIT土方2社。
ドコモ。オワッタ

851:名刺は切らしておりまして
08/03/12 01:14:52 XH6atkNa
ところで海外携帯でソニエリ機種をあたってみたけど
Sony Ericsson K770i Cybershotっていうのが日本でも使えるようだね。
どうやらSBのSIMさせばいいみたいだけど。
日本語表示がどうなってるかはよくわからんのだけど。


852:名刺は切らしておりまして
08/03/12 01:32:54 A8uQTTSX
松下しか選択肢が無くなったな

853:名刺は切らしておりまして
08/03/12 01:38:26 MgDjmCxx
>松下しか選択肢が無くなったな
ありえねえwwwwwwwwwwwwwww

854:名刺は切らしておりまして
08/03/12 01:42:36 A8uQTTSX
>>857
ドコモのSHはやる気ないし、富士通もNECも微妙だし

855:名刺は切らしておりまして
08/03/12 01:44:42 r2PnuVy5
>>855
機種板にスレがある

856:名刺は切らしておりまして
08/03/12 01:58:46 +qMCKuJC
去年N904i買ったばかりだけど
サイバーショット携帯買ておこうかな
NECの使いにくい、カメラクソだし

857:名刺は切らしておりまして
08/03/12 02:08:26 keLm3pqb
>>853
実際売れてないよね
前モデルに比べ半減なんだからw


858:名刺は切らしておりまして
08/03/12 02:16:06 lpF4JEXc
>>833
>ドコモは90Xiから705iへの移行をすすめているが。70Xiの方が90Xiより良いという状況
>には至っていない。

905iが5万円に対し、705iは4万円。
機能的に劣る割には705iに割安感がないのが原因だと思う。

>2007年の端末メーカー別の出荷台数シェアは、シャープが25.1%、パナソニックが13.2%、富士通が11.5%、
>東芝が10.6%、NECが8.8%、その他のメーカーが合計30.8%となった。

富士通売れてるじゃないか。
まぁらくらくホンの影響が大きいとは思うが、F904iやF905iもそこそこ売れてると聞くし。

859:名刺は切らしておりまして
08/03/12 02:19:13 KnjFexM0
NECもごみみたいな端末をソフトバンクに持っていって
だったら要らんといわれていなければ10%は超えていただろうになぁ。

804Nとか冗談みたいな低性能だったし。

860:名刺は切らしておりまして
08/03/12 02:28:45 gOTqrx3r
>>815
>そもそも1機種に100億ってほんとうかよ

ソニー・エリクソン、ドコモ向け携帯電話端末の商品化計画見直しへ
URLリンク(www.nikkan.co.jp)

ドコモ向け端末を製造するソニー・エリクソン、シャープ、富士通、
三菱電機などは通信用LSIを含むプラットフォームを共同開発し、
現行の高機能モデルに搭載した。

各社にとって1機種当たり100億円規模の開発費が悩みの種で、
共同開発は投資負担の軽減が目的。それが、三菱の携帯端末事業からの
撤退に続きソニー・エリクソンが離脱すれば、150億円以上と見られる
プラットフォーム開発費は他社に重くのしかかる。

861:名刺は切らしておりまして
08/03/12 02:36:47 lpF4JEXc
>>864
ソニエリは国内開発をやめて海外端末の流用になると思われるので、
そうなったらシンビアン陣営はシャープと富士通だけになるわけか。
厳しいな。。。

862:名刺は切らしておりまして
08/03/12 02:54:42 /ZffDgVk
>>864
KCP+自体は糞だが少しは見習えよと…

OMAPからSH-MobileやMedityやuniphierに変えたりそっから更に高機能なチップに変えたらまたある程度作り直しだろ。
その点KDDIは性能低いのにMSM6550を数年使いFOMAで使われてるのより性能低いMSM7000を数年使い回す予定…
KCP+や端末自体は糞杉だがやり方ちょっと真似した方がいいかもな

863:名刺は切らしておりまして
08/03/12 03:09:36 AyQeOv87
>>866
ってか、その辺はキャリアの出す提案に従うんじゃないか?
既にドコモはMOAP、ソフバンはpop-iを提案してる。
むしろauのほうがこの二社の後追いっぽいんだけどな。

864:名刺は切らしておりまして
08/03/12 03:13:52 r2PnuVy5
たまにゃ当たるが、何でも書き出す日経だもんな
何年も前に、日産自動車がみずほの融資を受けて日産銀行を作る
て、記事を見てとっくに最後のサジを投げた俺w

865:名刺は切らしておりまして
08/03/12 04:34:37 xHGHYqfF
>>843
製品サイクルを速くして産業を維持し発展させていくってのは、
消費型経済のモデルケースみたいなもので、別に携帯に限ったことじゃない。

よく日本の携帯が孤立孤立っていうけど、海外のインフラが日本並みに整備されてない上に
メール端末として、根本となる言葉が違うんだから、なかなか外に出て行けるもんじゃないと思うんだ。
これはもう文化の違いとしかいいようがない。

逆にチップレベルから海外のインフラに対応したものが国内で作れるようになって、
そこにワールドワイドで使えるOSが乗せて各地にローカライズ出来るようになったら、
日本の端末文化は世界でも通用するよ。


>>867
MOAPは2004年末から、KCPは2005年からそれぞれ商品化されているわけで…
それがその後のLimo、KCP+にそれぞれ繋がっている。
その頃はソフトバンクは携帯にすら参入していない…
まだ開発を表明したばかりのPOP-iが、後追いみたいなもんだ。


866:名刺は切らしておりまして
08/03/12 08:22:33 21wrkszl
本当はSBにしたいんだが、電波がたらんからなあ

867:名刺は切らしておりまして
08/03/12 08:28:43 0rTXGrVi
>>869
携帯で一番お金かかるのはソフトウェア開発。
でも最新の共通化プラットフォームが、かなり日本独自になってる。

目的は端末を安くすることなんだよね?

868:名刺は切らしておりまして
08/03/12 08:43:42 JrWwfkhk
70xシリーズにすら多機能化を求めるDoCoMoに問題があると思うんだよね
廉価版はデザインだけ変えてればいいと思う

869:名刺は切らしておりまして
08/03/12 09:07:26 WdtMs3zp
>>872
705シリーズからワンセグ、GPS、ハイスピード、お財布携帯機能を外して
4万円から2万円前後に値下げしてくれ。
普通の人は使わない機能。
GPSは搭載してないけど。


870:名刺は切らしておりまして
08/03/12 09:12:47 y4QomsIy
CMも販促も自由にやらせない国内キャリアに反旗を翻す意味もあんだろな。
「あなたの言いなりにはなりませんから。こんなに素敵な私を自由にしてくれる人のもとへ行きます。さよなら」ってか。

イギリス人が現地で使ってたソニエリのケータイすげー欲しいと思った。
iPhoneに媚び売ってないで、国内メーカーに自由に開発させろよ。→キャリア

PSPケータイ早く出してよ→ソニエリ


871:名刺は切らしておりまして
08/03/12 10:18:33 brL6f4m9
50xとして通話とメールだけで1万円とかか?
出ないだろうなw

872:名刺は切らしておりまして
08/03/12 11:03:49 EAJBO/0r
NECのソフトとソニーエリクソンは相性がいいよね

873:名刺は切らしておりまして
08/03/12 11:13:46 mJ9u/N8t
残ったメーカーも微妙な所だし
LGやサムスンのアジアメーカーが台頭してくるんじゃないの?
ドコモの終焉が迫ってきてる感じがするなぁ

874:名刺は切らしておりまして
08/03/12 11:18:53 AyQeOv87
>>873
ワンセグは1チップ化しちゃったんでコスト的にはそうかわらない。
オサイフは意外と欲しいと言う人も多い。
GPSとハイスピードはもともとそんなに採用されてないんじゃないの?
iμシリーズは特に。

875:名刺は切らしておりまして
08/03/12 11:31:12 6iNlcxrK
世界基準に合わせたら地図どおりに日本はアジアの一小国になるだけだな
独自路線だった今までが奇跡的だったに過ぎない

876:名刺は切らしておりまして
08/03/12 11:31:15 5B2x1O7Q
>>878
こうやって製造費用の方しか考えてない人多いんだよね
1チップ化するために、かなりの開発費用がかかってるのにさ

877:名刺は切らしておりまして
08/03/12 11:32:53 /ZffDgVk
>>861
痴呆君
おまえは高機能は売れないって言ったんだぞw
実際数百万売れちゃってんだけどw

878:名刺は切らしておりまして
08/03/12 11:36:29 SCpXjqU8
>>881
200万売れてたのが割賦になってから半分になったんだよね。

【携帯】「異常事態の手前」 2007年の国内携帯電話市場規模=IDC Japan報告[08/03/11]
スレリンク(bizplus板)

879:名刺は切らしておりまして
08/03/12 11:36:42 /ZffDgVk
>>867
それはプラットフォームも話。
しかもPOP-iってw

で俺が言ってるのは開発費の話、KCPやKCP+のが開発費を大幅に抑えられる

880:名刺は切らしておりまして
08/03/12 11:38:50 keLm3pqb
>>881
何度も繰り返し言うが売れてないよね実際

881:名刺は切らしておりまして
08/03/12 11:39:17 /ZffDgVk
>>869
チップはクアルコムやEMPから買えば良いし既に使われてる。
ルネサスも既に対応してる。

882:名刺は切らしておりまして
08/03/12 11:43:52 SCpXjqU8
ドコモで割賦でケータイ補償つけて紛失すると・・・
端末がもう一台、タダで手に入るからオークションで売れるね。

883:名刺は切らしておりまして
08/03/12 11:44:36 /ZffDgVk
>>872
それは違う。
例えば905iと705iで別々に開発すると余計コストがかかる。
だから705i中身は同じでチップセット以外のカメラやワンセグ等ハードの部分しか差を出せないだけ

884:名刺は切らしておりまして
08/03/12 11:46:33 5LnoxmzU
>>886
こんな事例あるからやめとけ。特に905及び705以降の機種はな。
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)

885:名刺は切らしておりまして
08/03/12 11:47:08 brL6f4m9
>>886
それ、紛失した方、ロックかかって使えなくなるんでなかった?

886:名刺は切らしておりまして
08/03/12 11:49:47 SCpXjqU8
>>888-889
違うな。

887:名刺は切らしておりまして
08/03/12 11:50:53 5LnoxmzU
>>890
じゃどうするんだ?

888:名刺は切らしておりまして
08/03/12 11:52:03 AyQeOv87
>>880
だから、開発当初から数が出るのは見越してて、実際もう十分数は出してるから。
チップベンダーも慈善事業でやってるわけじゃない。

889:名刺は切らしておりまして
08/03/12 11:52:25 SCpXjqU8
>>891
FOMAカードを抜いておけば通信ができない。→ロックがかからない。
カードを抜いて紛失すれば端末にはロックのかけようがない。

890:名刺は切らしておりまして
08/03/12 11:55:36 brL6f4m9
>>893
カード刺さなかったら、いつまでも使えないじゃんw
見て楽しむのかよw

891:名刺は切らしておりまして
08/03/12 11:57:33 SCpXjqU8
>>894
別の新しいカードを刺せば良いだけだよ。

>>888は盗難された場合に持ち主がおまかせロックをかけたケースだから。
ただの紛失ならロックはかからない。FOMAカードのロック、PINコードだけ。

892:名刺は切らしておりまして
08/03/12 12:00:26 SCpXjqU8
手順
①A携帯・・・FOMAカードを抜いて紛失。
②ケータイ補償で新端末入手。
③オークション
④落札者がFOMAカード挿入
⑤落札者のFOMAカードのPINロックを入力。
⑥完了

893:名刺は切らしておりまして
08/03/12 12:00:56 /ZffDgVk
>>884
痴呆に妄想か末期症状だね。
何度も繰り返し言うが売れてるよね実際
高機能は売れないじゃないの~?

894:名刺は切らしておりまして
08/03/12 12:01:44 keLm3pqb
>>897
インセ無しじゃねw

895:名刺は切らしておりまして
08/03/12 12:02:47 AyQeOv87
>>883
>で俺が言ってるのは開発費の話、KCPやKCP+のが開発費を大幅に抑えられる
それはどうかな.....。
KCPやKCP+を選ぶと言うことはCPUもOSもQualcommに縛られる。
(一応ARM互換にはなってるが、最終的にはCPUもQualcomにせざるをえない)
一方のドコモやソフバンのやりかたはインターフェースのみの縛りだから、
CPUやOSに選択の余地がある。開発も好きなツールを使える。

結局KCPを選ぶと言うことは、機器選定や開発環境で選択の余地がなくなると
言うことになる。

896:名刺は切らしておりまして
08/03/12 12:02:49 /ZffDgVk
>>882
月100万も売れてるって事だろw

どっかの痴呆野郎は高機能は売れない言ったんだよ

897:名刺は切らしておりまして
08/03/12 12:03:54 keLm3pqb
現実は現実だよね
半減で売れてますってどの面下げて言ってんだか

898:名刺は切らしておりまして
08/03/12 12:04:13 SCpXjqU8
>>900
高機能なんて言ってないよ。多機能って言ってる。

お前は何?

899:名刺は切らしておりまして
08/03/12 12:06:25 /ZffDgVk
ID:keLm3pqbは痴呆で忘れちゃったみたいだから貼って上げるよ


845:名刺は切らしておりまして 2008/03/12(水) 00:08:26 [sage]
>>844
そうは言ってもインセ無しじゃ多機能なんてもう売れません


月100万も売れてんだろバーカw

900:名刺は切らしておりまして
08/03/12 12:07:43 keLm3pqb
現実逃避か
100万「しか」なんだがw

901:名刺は切らしておりまして
08/03/12 12:09:16 0rTXGrVi
【も~】ダメダメ日本の携帯事情を語る【その8】
スレリンク(keitai板)

902:名刺は切らしておりまして
08/03/12 12:09:19 SCpXjqU8
なんだこのバカは。
それでプライド保ってるつもりか。

903:名刺は切らしておりまして
08/03/12 12:12:12 keLm3pqb
インセ無くなりゃ予想できてた事態だし
それこそ予想されてた通りになっただけなんだけどね

904:名刺は切らしておりまして
08/03/12 12:12:50 UzyiAoow
KCPまではともかく、KCP+は論外だろw
対策費で金が掛かるシステムって

905:名刺は切らしておりまして
08/03/12 12:14:22 xHGHYqfF
>>899
統一された機器、開発環境の方が開発費は抑えられるんじゃないの?
キャリアが実質チップを統一していれば、それに合わせて開発すればいいだけ。
キャリアがチップを縛らず、メーカー独自にいろいろ開発させていれば、それだけ手間は増えていく。

906:名刺は切らしておりまして
08/03/12 12:15:38 SCpXjqU8
インセゼロって事は販売代理店は全滅ってことか。

907:名刺は切らしておりまして
08/03/12 12:25:38 /ZffDgVk
>>899
その通りKCP+はUI設計もセットだからね。
その代わり開発費抑えられる。

908:名刺は切らしておりまして
08/03/12 12:25:50 AyQeOv87
>>909
>統一された機器、開発環境の方が開発費は抑えられるんじゃないの?
逆。競争が無いからボッタクリ。
組み込み業界ではQualcomm=ボッタの共通認識ですけどね。
あと、メーカーって端末メーカーのことを言ってるの?
端末メーカーは一部のメーカーを除いて基本チップベンダーから買うだけ。
(パナソニックみたいに直系の子会社に作らせてるとこもあるけど)
そうやって、そのときに一番いいCPU、プラットフォームを選ぶほうが
よっぽど健全だと思うけど。

909:名刺は切らしておりまして
08/03/12 12:27:25 /ZffDgVk
>>904
現実逃避か
おまえは売れない言ったんだよカス
100万しか数百万売れてんだよw

数百万も売れたもんが売れないかw

910:名刺は切らしておりまして
08/03/12 12:28:57 /ZffDgVk
>>901
そうそう現実は現実だよね。
売れないって言ったのに数百万も売れてるからなぁw

911:名刺は切らしておりまして
08/03/12 12:31:04 keLm3pqb
100万しか数百万売れてんだよってw


912:名刺は切らしておりまして
08/03/12 12:31:52 WdtMs3zp
905シリーズなど店頭では無料で買えるからね


913:名刺は切らしておりまして
08/03/12 12:35:11 /ZffDgVk
>>912
MSMは高いって聞いたことあるけどぼったくり言うぐらいなら他社に対してどのくらい高いかソースくれ。
それでも開発費を抑えて端末代下げられるのは確実でしょ。
良い悪いは別にして

914:名刺は切らしておりまして
08/03/12 12:37:25 brL6f4m9
>>896
④か⑤で基地局と通信した時点でアウトじゃ?

ケータイ補償 お届けサービスの注意事項にこうあるぞ?
紛失・盗難を理由とされた補償申込など利用規約に該当する場合、
端末ロックなどにより電話機の利用を制限することがあることをご了承いただきます。
なお、これら利用制限に関連してお客様または第三者に損害が発生したとしても、当社は責任を負いません。

915:名刺は切らしておりまして
08/03/12 12:38:52 xHGHYqfF
>>912
いまのdocomoのビジネスモデルは、
その「一番いいCPU、プラットフォームを選ぶ」というやり方で
破綻し始めてるんだと思うが…


916:名刺は切らしておりまして
08/03/12 12:41:19 /ZffDgVk
ID:keLm3pqb

痴呆野郎は自分の言葉に責任持とうねw
売れないが数百万台販売済みとかw

917:名刺は切らしておりまして
08/03/12 12:43:38 j31YXgfK
多機能や高機能な携帯はインセが少なくても日本では売れる。
販売台数が減少し長期間利用する人は増えそうですが売れなくなるって事はないでしょう。

918:名刺は切らしておりまして
08/03/12 12:44:53 keLm3pqb
>>920
売れてないものはしょうがないよねw

919:名刺は切らしておりまして
08/03/12 12:47:43 AyQeOv87
>>917
さあ?自分でぐぐれば?
ってかぐぐらなくても、競争が無ければ売る側のいい値になるってわかりそうなもんだけど。

>>919
いや、そうではない。MOAPのようなプラットフォームに依存しないインターフェース
については、むしろ三菱のような後発企業のほうが賛成で、先行してるPやNは
反対してた。

920:名刺は切らしておりまして
08/03/12 12:56:39 5LnoxmzU
>>918
…だよな
紛失端末と新端末のそれぞれ製造番号が
ドコモ側でキッチリ管理されてる訳だからねえ
2つ同時に使わせる訳ねーと思うんだよな

921:名刺は切らしておりまして
08/03/12 12:57:27 /ZffDgVk
>>922
売れてるからしょうがないよねw
痴呆君

922:名刺は切らしておりまして
08/03/12 12:58:07 /ZffDgVk
>>923
なんだ妄想かw



923:名刺は切らしておりまして
08/03/12 13:00:56 Mrl+wg6a
ソニエリがドコモにあまり力を入れてないのは内緒ダヨ

924:名刺は切らしておりまして
08/03/12 13:04:26 j31YXgfK
>>922
もう引っ込みつかなくなってるんでしょうけど、905が月で100万程度売れてるのに売れてないって無理すぎですよ。

インセが減ったら端末自体の販売台数減少するでいいのでは?



925:名刺は切らしておりまして
08/03/12 13:06:39 j31YXgfK
>>919
もうちょっと長く使うか販売台数稼ぐかしないと厳しいね。

926:名刺は切らしておりまして
08/03/12 13:08:37 8N1/DUpM
まあ個人的には使いたいと思える機種選ぶだけのこと。
その点ではauからドコモへ移って良かった。
問題は次に買う機種だ。

927:名刺は切らしておりまして
08/03/12 13:15:58 keLm3pqb
>>928
100万て大きいと思われるかもしれないけど、前は倍だからね
結局買い控えされてるって事だからね
しょうがないよ
705と906の数字が出てくればはっきりするだろうけど

928:名刺は切らしておりまして
08/03/12 13:16:08 d3ZfgKTc
>>896

つ機体番号

929:名刺は切らしておりまして
08/03/12 13:35:20 j31YXgfK
>>931
ならば販売台数半減でいいのでは?
売れないと販売台数が減るのは意味が違いますし売れないに拘る意味がちょっと理解できません。

最初の発言だとインセなしだと多機能が売れないと仰ってますがインセなければ低機能でも同じく販売台数は減少するのではないでしょうか?


930:名刺は切らしておりまして
08/03/12 13:38:26 AyQeOv87
>>926
君が出せない限り、君の主張が妄想だよ。
こっちは材料出しただろ。

931:名刺は切らしておりまして
08/03/12 13:42:18 /ZffDgVk
>>934
材料=妄想だろw
ソース出してみろよw

932:名刺は切らしておりまして
08/03/12 13:43:31 /ZffDgVk
>>867
2社の後追いとかここも妄想
pop-iなんてまだ出来てもないw

933:名刺は切らしておりまして
08/03/12 13:44:01 JrWwfkhk
KCP+は本当に開発費を抑えられてるのか?
そういうことになるだろうっていう予測段階にすぎないだろ

934:名刺は切らしておりまして
08/03/12 13:44:17 AyQeOv87
>>935
だから、競争が無いと供給者の言い値になるって意見にはどう反論するの?
してないじゃん。

キミってさ。インセの話も全然滅茶苦茶じゃん。
中身のある話はキミからでそうにないから以後無視ID放り込んどくわ。

935:名刺は切らしておりまして
08/03/12 13:44:55 5LnoxmzU
KCP+の苦労っぷり見てるとpop-iはさらに難産を極めそうな悪寒w

936:名刺は切らしておりまして
08/03/12 13:50:43 /ZffDgVk
>>938
ID:AyQeOv87


高い証拠が一つも出せず何言ってんの?
高くなったら買えればいいだけだろカス

937:名刺は切らしておりまして
08/03/12 13:51:25 j31YXgfK
>>937
あれだけボロボロだとどうなんでしょうね。

938:名刺は切らしておりまして
08/03/12 13:57:07 AyQeOv87
>>939
KCP+と比較しちゃいけない。pop-iはむしろMOAPに近い。
難産だろうって言うのは同意だけど。

939:名刺は切らしておりまして
08/03/12 14:15:34 JrWwfkhk
auは料金プランや安定性、顧客満足度で勝負出来なくなった
廉価端末で攻勢に出ようとKCP+で焦った
結果としてその対策に大きな労力がかかっている

KCP+は端末を投げ売り出来る根拠にはならないだろう

940:名刺は切らしておりまして
08/03/12 15:00:42 keLm3pqb
>>933
価格は?

941:名刺は切らしておりまして
08/03/12 17:04:57 +zmb0RfE
905をとりあえずバリュー一括で
さて何年端末を持たせられるか
俺の腕の見せ所

942:名刺は切らしておりまして
08/03/12 17:23:29 0rTXGrVi
>>939
確かに苦労っぷり凄いね。対策費を考えると背筋が凍る。

気になるのは、各事業者、ベンダーによる新プラットフォーム開発を境に
いずれも共同開発に関わってた数社の合併や撤退、縮小が起きてることだよ。

4000万台市場でそれをやることが正しいのか、出来合いで済ませるべきかは
今後の正味端末価格と歴史が証明するでしょう。

日本の開発リソースを考えるなら格安なSDKが配布されるメジャーな
プラットフォームを採用すべきとは思います。

943:名刺は切らしておりまして
08/03/12 17:54:23 K7MqSVos
仕様の共通化で費用を削減と言うのは、KCPまでは何とか進んでたとしよう。
だが、市場に売れ出せない程なKCP+でどうやって費用回収するんだw
KCP+は完全に失敗して損失を出してしまった悪例だろ

944:名刺は切らしておりまして
08/03/12 19:30:50 /ZffDgVk
とりあえずID:keLm3pqbは痴呆のカス

945:名刺は切らしておりまして
08/03/12 19:41:52 GCtTGXTJ
高価格機が一定数売れるのは当たり前のこと
インセの全くない外国でも15万円とか20万円する高価格機を買う人もいる
そりゃー、日本にだっているだろう
ただし高価格機を買う人の割合は激減する罠
高価格機をつくるメーカーは1キャリアに1メーカーにしないと
開発費は到底回収できない


946:名刺は切らしておりまして
08/03/12 21:53:56 ykNdIvjP
>>833
しかし、分割マジックを取り入れて台数半減てすごいね>ドコモ
疑いの目で見られすぎだろ、留守番電話で315円もボッタくるからだよw
年1億台売るソニエリから見たら本当にドコモ(年1200万台~)なんかにカネ割いていられんわな
撤退だよ撤退

947:名刺は切らしておりまして
08/03/12 21:57:30 8LUx+HrG
無駄に機能満載な携帯なんか、今は兎も角
先細りなのは間違いないだろ

948:名刺は切らしておりまして
08/03/12 22:00:23 ykNdIvjP
メーカーが盛り込む分には意気込みとか感じられるけどキャリアがやると的外れでしかなくなる。
お役所仕事だからな。

949:名刺は切らしておりまして
08/03/12 22:04:27 hUZciQqt
電話会社は回線だけ供給すりゃイインダヨ
鉄道会社は線路だけ提供すりゃイインダヨ

つまりインフラ屋はインフラだけ提供すればヨロシアルヨ

950:名刺は切らしておりまして
08/03/12 22:08:23 NqVzKOr3
>>596 微妙にマイナーチェンジして企業モデルで売っているぞ。
AU原宿では在庫があった。
URLリンク(www.kddi.com)

951:名刺は切らしておりまして
08/03/12 22:10:05 NqVzKOr3
>>596 ×
>>569


952:名刺は切らしておりまして
08/03/12 22:12:24 DJWdOOqP
>>953
それを外資系と話した事があって、連中が言うには、今の回線使用料の4~5倍は最低限取るのが参入の条件だと。

953:名刺は切らしておりまして
08/03/12 22:12:36 H1/qMH2P
土管屋は土管だけやってりゃいいんだよ。
ついでに旧郵政省のバカ役人も一緒に北朝鮮にでも捨てて来い。

954:名刺は切らしておりまして
08/03/12 22:13:42 GCtTGXTJ
端末代金を基本料・通話料に転嫁できないのであれば
高級端末はそれなりの価格で売るしかなくなる
インセ一切なしで数も出なくなった高級端末を
開発費に見合った価格で売ろうとすれば20万円くらいになるだろう
(現在は数が出るから一台あたりの開発費負担が小さくなり安くできる)

日本人はたとえ値段が高くても高級端末を好むという人がいるが
俺はむしろ逆だと思う。海外は携帯端末の中古市場が充実しているから
20万の高級端末を買って1年使っても10万円弱で売ることができる
日本の場合はどんな高級端末でも機種変更の際に代理店に提出して廃棄
端末に拘る人だと毎年20年円の出費を強いられる

海外よりも高級端末を買う人の割合は小さくなくると思うぞ

955:名刺は切らしておりまして
08/03/12 22:15:43 hUZciQqt
>>956
インフラだけでは儲からないので諸々な所で主導権握って収益確保…か。

956:名刺は切らしておりまして
08/03/12 22:23:13 AyQeOv87
>>956
じゃあ、仮に外資が入って、インフラだけ供給とかやっても安くはならないってことか。

957:名刺は切らしておりまして
08/03/12 22:27:59 pnG/ns1G
ボーダが失敗したのも、それですがな
確かに外資にありがちなローカナイズ軽視もあったが

958:名刺は切らしておりまして
08/03/12 23:48:00 gOTqrx3r
>>958
数が出ている国外の端末を
入れればいいと思うんだが。

959:名刺は切らしておりまして
08/03/12 23:50:03 NqVzKOr3
日本独自仕様が価格を押し上げているということだろ。

俺も海外端末のローカライズでいいと思うぞ。


960:名刺は切らしておりまして
08/03/13 00:14:31 Msi6KDnZ
日本語入力とか文字メールは独自仕様だぜ
VGA液晶なんかも、費用かかるから採用されんだろうな

961:名刺は切らしておりまして
08/03/13 00:14:56 Msi6KDnZ
まちがえた 文字メールじゃなく絵文字メールね

962:名刺は切らしておりまして
08/03/13 00:19:58 3X9NkBUU
>>963
それこそ、ソニエリ欧州モデルの出番ってことか。

963:名刺は切らしておりまして
08/03/13 00:27:02 VpcKV4Er
>>963
独自仕様でそんな価格上がるの?
ブラウザやメーラーやJavaVMですらソフト会社へ払うライセンスは数十円程度って聞いたけど

964:名刺は切らしておりまして
08/03/13 00:41:45 Vch8pI0H
>>964
> 日本語入力とか文字メールは独自仕様だぜ
> VGA液晶なんかも、費用かかるから採用されんだろうな
そういえばシンビアンOS用の日本語入力システムが管理工学研究所から
売り出されたらしいが。
いまんところノキア用らしいが、ソニエリ用もだすつもりらしいね

管理工学研究所、海外邦人向けにNokia社製携帯電話の
日本語化プラグイン「+J for S60」を発売
URLリンク(www.kthree.co.jp)

「今回、海外で大きなシェアを持つS60(Symbian OSベース)搭載のNOKIA社
製携帯電話用を開発しましたが、今後は海外で同様に大きなシェアを持つソニー
エリクソン製のUIQ(同じくSymbian OSベース)搭載携帯電話用なども順次
開発していく予定です。」


965:名刺は切らしておりまして
08/03/13 00:47:12 Msi6KDnZ
>>968
実際に使い勝手が良くなるまでは数年かかるよ

966:名刺は切らしておりまして
08/03/13 00:50:13 GEAIb3gT
日本でしか売れないからじゃないの
海外で回収出来ないんだろう

967:名刺は切らしておりまして
08/03/13 00:51:49 Z+eFdBJ2
海外と日本で違うのは、売れ線というか嗜好性でしょ
日本では大画面でないと売れないとか
スマートフォンみたいなのとか、ローエンドは海外機種持ち込みでも構わない…というか、EMがやろうとしてる路線か

968:名刺は切らしておりまして
08/03/13 00:52:57 gnJqMwA2
pop-iは、旗ふり役がSBを辞めたらしいぞ。


969:名刺は切らしておりまして
08/03/13 02:28:41 Qb9iwseo
>>967 フェリカやらお財布携帯やらワンセグやらいらない機能てんこもりだろ。


970:名刺は切らしておりまして
08/03/13 02:39:55 0Xw//48S
昔はパイオニアもケータイ作ってた

971:名刺は切らしておりまして
08/03/13 03:23:55 3X9NkBUU
>>972
まじ?

972:名刺は切らしておりまして
08/03/13 03:25:57 /0anhx0k
>>973
フェリカとお財布携帯は意味いっしょだろ。
で、フェリカとワンセグは搭載してもしなくてもコストはあまりかわらない。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch