08/03/07 23:21:58 WppWRies
2
3:名刺は切らしておりまして
08/03/07 23:22:11 lklf7PoK
ヘラだけで運用してるシステムがあるから市場自体は分けておいて欲しい。
やっぱジャスとヘラでは挙動が違う。
4:名刺は切らしておりまして
08/03/07 23:22:44 hKB0oayX
うちのyozanが負荷を掛けてすみませんw
5:名刺は切らしておりまして
08/03/07 23:23:58 Gv3fEtWU
大証はやる気満々だな
それに比べ東証は・・
6:名刺は切らしておりまして
08/03/07 23:24:32 tHlvT1hj
大証:来月にもTOB ジャスダックを子会社化
URLリンク(mainichi.jp)
7:名刺は切らしておりまして
08/03/07 23:52:07 ffIPDGQL
大証傘下のJASDAQか
8:名刺は切らしておりまして
08/03/07 23:56:16 U0xA9+zp
パートのババアがソロバン弾いていたよな、懐かしい・・・
9:名刺は切らしておりまして
08/03/08 00:02:38 NYt2TaO7
これでやっと
ジャスダックの手数料下がるよ
ありがたい^^
10:名刺は切らしておりまして
08/03/08 00:07:37 7MqTc3X1
大証は、官僚に警戒せよ。
11:名刺は切らしておりまして
08/03/08 00:34:49 aj4VmjRa
北尾氏は何しに出てきたのか。
12:名刺は切らしておりまして
08/03/08 00:51:23 3WQeziYM
目立ちたかっただけだろ。
13:名刺は切らしておりまして
08/03/08 00:52:16 ZN/VwZLD
【地域経済】大阪府・橋下知事「大阪に国内外の金融機関を集積し、”国際金融センター”の整備に取り組む」 [08/03/01]
スレリンク(bizplus板)
14:名刺は切らしておりまして
08/03/08 00:53:39 GTZzgfpm
さっさと決めろ
時間の無駄だ
15:名刺は切らしておりまして
08/03/08 01:03:47 AV6VUUns
大証、ガンガレ
16:名刺は切らしておりまして
08/03/08 01:03:56 mJktaMtv
引け成り解禁だな
17:名刺は切らしておりまして
08/03/08 02:25:55 yzYpgNMv
北押し値
18:名刺は切らしておりまして
08/03/08 02:58:30 BHTarXqP
札幌、名古屋、福岡、そういうのも統合してしまえ
19:名刺は切らしておりまして
08/03/08 03:25:34 P5biAlsY
何でもアメリカの真似をしてK-○iaとかj-c○aとか言うのがあるじゃん?
どこまで植民地根性なんだよと思うけどさ
ナスダックがあったら
ジャスダック
韓国はカスダックだってさ
名前くらい自分で付けろよ。
日本は何でもアメリカのまねすんのな。野球でどう見ても日本製のボールが性能がいいんだが
全部アメリカにあわせようとするのね
20:名刺は切らしておりまして
08/03/08 03:45:59 EYpDZPJZ
>>19
変な名前付けたら、証券取引所と認識してもらう際に障害になる。
後追いなんだからしょうがない。
悔しかったら新しい分野を日本人が開拓すればよい。
21:名刺は切らしておりまして
08/03/08 03:48:47 FPxQNagI
>>20
まあな。そのかわり二番煎じと思われる諸刃の剣。
「ヘラクレス」はそういう意味ではいい名前だと思う。
22:名刺は切らしておりまして
08/03/08 04:25:17 YK0eI+HB
今度はサービス強化して東証の企業を大証に引っ張ってきたらいい
23:名刺は切らしておりまして
08/03/08 04:25:41 2xmaeKpi
>>10
順調に事が運ぶ裏には、何か裏があるくらいの警戒心は持っとくべきだね。
この国の官僚は地方に対して狡猾だから、大証が大きくなれば、
東証に統合させる事も十分にあり得る。
24:名刺は切らしておりまして
08/03/08 04:38:46 LritHVzk
>>10
次の官僚の手は
「大証の東京移転」
だろう
象徴的な事務所だけ大阪に残し、後は全部東京。
このまま官僚が黙っているはずが無い。
25:名刺は切らしておりまして
08/03/08 04:39:30 LritHVzk
お、>>23さんかぶりましたねw
でもマジでそうなる国、それが日本。
26:名刺は切らしておりまして
08/03/08 04:42:28 IF/LIryi
ハジマタ
27:名刺は切らしておりまして
08/03/08 04:42:50 n1ZlMGIL
オワタ
28:名刺は切らしておりまして
08/03/08 04:48:32 2xmaeKpi
>>25
忘れた頃にSBIホールディングスがしゃしゃり出て来て、大証の東京移転に一役買いそうな予感
SBIの北尾CEO:ジャスダック買収に意欲、大証と争奪戦も…複数の外資系証券会社から参加の打診
スレリンク(bizplus板)
投資会社SBIホールディングスの北尾吉孝最高経営責任者(CEO)が、ジャスダック
証券取引所の買収に意欲を示していることが27日、分かった。同取引所株式の7割を
保有する日本証券業協会は、大阪証券取引所に売却する方針で協議中。
SBIが株式公開買い付け(TOB)など具体的な行動に出れば、ジャスダック争奪戦になる
可能性も出てきた。
SBIは、株式の夜間売買のために運用している私設取引システム(PTS)の取引時間を
昼間に拡大する方針。出来高が増えれば取引所免許の取得が必要になるため、
ジャスダック買収に意欲を示すようになった。
北尾氏は、SBIの会員向けウェブサイトで「(取引所になるには)審査機能などを
持たねばならず、それなら買収した方が早い」と表明。大阪、福岡、札幌の
各証券取引所の買収にも関心を持っているという。
取引所や協会以外が取引所の株式を保有する場合は、1社当たりの上限があるため、
他の証券会社と連合して買収することを検討する。北尾氏は、既に複数の外資系証券
会社から参加の打診を受けているとしている。
29:名刺は切らしておりまして
08/03/08 04:53:09 B0VwrRfN
統廃合シナリオは何も変えずに
管理する側が仕事を作る手法だよ。
官僚版デスマです。
30:名刺は切らしておりまして
08/03/08 05:22:51 B+GAZ9yA
大証なのに東京に横取りしそうな糞官僚
31:名刺は切らしておりまして
08/03/08 09:55:47 DZneOBLY
半分に引き下げられても大証の五倍の手数料かよ
なんでこんなに高いの?
32:名刺は切らしておりまして
08/03/08 11:07:34 YHAacQ1k
北尾の狙いは、実際には福岡や札幌やセントレックスとかじゃないの?
大証はでかすぎて買えないだろ。いくらSBIでも。
33:名刺は切らしておりまして
08/03/08 11:49:08 6BBMfpLW
名証じゃないのか
名証はそうでもしないと生き残れないだろ
34:名刺は切らしておりまして
08/03/08 12:00:46 /bG4CpDB
>30
官僚は大証の味方です。
東証に緊張感持たせるため、ライバルを育てたいのだろう。
上海ETFや金ETFなど商品性に明らかに問題があるものも
大証が申請すれば認可される。東証は難癖つけて見送り。
35:名刺は切らしておりまして
08/03/08 13:29:32 lsim8EjK
>>33
名証は終わりでしょう。
セントレックス上場している企業は、ヘラクレスとかより
やばい。ジャスダック統合で上場基準は厳しくなるだろうから
それでクリア出来る企業だけ、振り換えるんでは。