08/03/05 20:59:11 oazJOb5v
>>247
きみはお子様?
どこに本社があるなんてことはどうでもいいこと。
東京本社の機能は、その効力が国内に限定された談合とインサイダーの
場にすぎない。
商取引、製造等で相手国と問題が生じたとき、企業間だけでは
解決できない場合がある。
その状況では、企業は国に頼るしかないし、また日本企業の利益を
擁護することは日本政府の仕事である。
その状況で日本政府はまったく頼りにならないことが問題。
中国企業製造の冷凍餃子事件では製造企業の非は明らかなのに
日本政府は態度はどうだ?
ロシア極東の油の権利を日本の企業連合が政府の後押しもあり
手に入れたのに事実上追い出された。
日本政府は口をパクパクさせるだけで抗議すらできなかった。
北朝鮮による日本人拉致事件では、アメリカ政府が態度を一変させた
途端進展しなくなった。
日本から金正日を批難するの精一杯。
こんな情けない日本が原材料(食料を含む)を輸入に頼っていて、
日本の企業に明るい将来があると思う?
ふつ~に考えればない。
よって恐怖から強迫観念にとらわれる。