【食品】横浜中華街:「すべての点心、国内で製造」、国産の減農薬野菜を共同仕入れ…懸命アピール [08/02/02]at BIZPLUS
【食品】横浜中華街:「すべての点心、国内で製造」、国産の減農薬野菜を共同仕入れ…懸命アピール [08/02/02] - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
08/02/02 07:19:19 zJbe0Enj
中国の富裕層に日本産原料を使って日本で製造された中華を売り込むチャンス

3:名刺は切らしておりまして
08/02/02 07:19:34 uzXSsYc6
いや、中華街の食品全部が国産と言われても、そっちの方が信用出来ないのですが

4:名刺は切らしておりまして
08/02/02 07:20:38 vehgkcRd
原材料の産地ではなく、どこの国の人が加工したかが心配

5:名刺は切らしておりまして
08/02/02 07:20:47 wOHHzzBg
中華料理で
「中国産をつかっていません」といわなきゃならない皮肉

6:名刺は切らしておりまして
08/02/02 07:21:11 yJJ1xyvI
横浜は台湾系が多いから、そういう面では安心かな

7:名刺は切らしておりまして
08/02/02 07:21:29 zJbe0Enj
>>3
しかしあの値段だからね
あえて中国食材使わなくてもやっていけるでしょ

8:名刺は切らしておりまして
08/02/02 07:24:58 /gBjl+gK
国産の貼紙が真実だと限らないしね。
昨晩中華街行ったけどさすがに食べる気が起きなかったな。

9:名刺は切らしておりまして
08/02/02 07:25:13 aNEEEH0S
むしろ中華街なのに冷凍餃子つかってたり肉まん手作りじゃなかったら
行く価値ねーだろとw

10:名刺は切らしておりまして
08/02/02 07:26:35 O6WeBTuV
うちの親父の会社でも餃子や肉まん扱ってるけど中国製は全部撤去したな~
自社製造のと比べて値段が半分なんだがさすがに置くわけにはいかん

11:名刺は切らしておりまして
08/02/02 07:26:59 FmptKXer
「すべて」なんて軽々しく言っても信用できないよ

年金も「すべて」調べるとか言ってたし、単なるその場しのぎ過ぎるwww

12:名刺は切らしておりまして
08/02/02 07:27:00 90egr/1O
箸や食器なども含め全ての素材にわたってチャイナフリーを謳えば逆に人気が出るのにな
案外チャイナフリーを最初に言い出すのは中国政府に配慮する必要の無い中華街だったりしてwww

13:名刺は切らしておりまして
08/02/02 07:45:01 1jjwAD8e
「国内で製造」だもんね…。それって、中国産を使っている可能性がゼロじゃないわけで……。

14:名刺は切らしておりまして
08/02/02 07:45:09 WkTER8BE
>>12
中華街も今後は日本人を対象に商品を作るのではなく、
チャイナーフリーを合言葉に中国へ輸出すべきではないだろうか。

15:名刺は切らしておりまして
08/02/02 07:49:42 zJbe0Enj
>>13
どんな高級中華でも中国産でないと入手困難な高級食材もあるだろうし

16:名刺は切らしておりまして
08/02/02 07:55:27 w8jft8Gz
.
┏━┳┓┏┳┳━┳┳━┓┏━┳━┳━┳━┓
┃┏━┫┗┛┃┃┃┃┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┃  ━┫  ━┫
┃┗━┫┏┓┃┃┃  ┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┫  ━┫  ━┫
┗━┻┛┗┻┻┻━┻┛┗┛┗┛  ┗┛┗┻━┻━┛

.                 _ ∧∧_,
                // 中\ \
              ./  (  `ハ´)、 `、
             / /\ \つ  つ、ヽ
             | |  ,\ \ ノ  | |
             ヽヽ  し \ \) / /
              \ `\_____\' //
               ヽ、 ____,, /


17:名刺は切らしておりまして
08/02/02 07:58:12 q0xwjSqr
偽装国産ね、はいはい

18:名刺は切らしておりまして
08/02/02 07:58:47 XQ0Y8xXP
危険なのは安物中国産だから。

いくらなんでも高級品は信用が命



19:名刺は切らしておりまして
08/02/02 08:10:23 erk2Y0iQ
中華街はバイキング形式の食べ放題が多いが、ホントに国産の材料を使ってやっていけるのかな。
あ、野菜だけ!?

20:名刺は切らしておりまして
08/02/02 08:11:57 drCnB1xd
中国産の安物でも高く売ることができるのは、我々が先祖代々育ててきた
「横浜中華街」というブランドがあるからだ。

と思ってる店主や料理人は多いと思うよ。中華街での飲食は俺は自粛したいな。

21:名刺は切らしておりまして
08/02/02 08:12:28 GSgRbF2E
普通に中華街の点心は手作りだよ。
テイクアウトの中華まんも、食べ放題でもそのお店のオリジナル。
作りたてを売りにしてる店もあるし、いっぱい作って冷凍しとく店もあるけど。

22:名刺は切らしておりまして
08/02/02 08:24:04 4oaci+pS
相手は中国人だぜww

23:名刺は切らしておりまして
08/02/02 08:27:22 DxXWeF67
>>15
食材より調味料だな・・・

24:名刺は切らしておりまして
08/02/02 08:29:23 cXnB3o80
今時、チャンコロの世迷い言を、真に受けるバカもおらんでしょう。

25:名刺がない
08/02/02 08:32:02 53IEMMKZ
経費削減と外注の時代で中国と関係ない、そんなのウソだよ。
中国、同様自分で自分を弁解してるだけ、本質は日本をバカにした、非常識な人たち。

26:名刺は切らしておりまして
08/02/02 08:50:59 SJz39h5r
道を歩く中国人は「中国の食材を信用しています」とか言ってるが、
これは「日本の食材を信用しています」とか言う日本人並みのアホだな。

27:名刺は切らしておりまして
08/02/02 08:54:11 ONy9+OMn
買ってやりたいが遠い

28:名刺は切らしておりまして
08/02/02 09:00:23 bKP/qg8x
   / ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄\       γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
 /   _ノ  \   / ─    ─ \     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 | ⌒(○)-(○) /  <○>  <○>; \  γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |   ;   (__人__)|    (__人__)  ;  |  (:::::::::/ \    / ;\:::::::)
 |     ` ⌒´ノ \    ` ⌒´     /  \:/ (○)  (○)   \ノ
 |         }   ( r  子  | |     | ;    (__人__)    |
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ\    \中国産冷凍ギョーザから /     
   /    く \ |__| _ ..._.. , \毒性の農薬が検出 /   /
   | 父  \ \ \ /   \10人食中毒  / (__ノ
    |    |ヽ、二⌒)、^        |\_____ \

これがチャイナクオリティ【1】
URLリンク(jp.youtube.com)

これがチャイナクオリティ【2】
URLリンク(jp.youtube.com)

中国製品のクオリティー
URLリンク(jp.youtube.com)

29:名刺は切らしておりまして
08/02/02 09:05:08 bcwhRHY8
>>26
君の文章だと、日本の食材は中国産以上に危険で、日本人は
中国人以上のアホと受け取れる

30:名刺は切らしておりまして
08/02/02 09:07:19 SJz39h5r
世界の人は自国についてはだいたいアホ。
アメリカ人さえ「アメリカの食物は大丈夫」とか言ってるし、

「わが国の警察は世界のトップレベル」なんてのも世界中で言われてる。


31:名刺は切らしておりまして
08/02/02 09:16:09 e+Sfe9N+
さっきのフジテレビで、キャベツの農薬を洗うと農薬がどれくらい落ちるか、
加熱料理をするとどれくらい落ちるかを実験していた。

そしたら、農薬は水で洗っても半分になる程度。
やっぱり洗剤を使って徹底揉み洗いが正しいようです。

トンカツ屋なんかでキャベツ洗わないで切ってるのを見て危ないと思ってたけど
洗っても半分ならばキャベツを食べる量を半分にしたほうが利口だと思う。



32:名刺は切らしておりまして
08/02/02 09:18:30 qY5WuEsP
>>31
これは、今度は水の使用量増や水質汚染につながったりするんかな

33:名刺は切らしておりまして
08/02/02 09:29:55 wGMsNcyv
スポンサーに洗剤屋がいるんじゃないのか
洗剤成分は水洗いしてもかなり残るよ、食器でも洗濯物でも
水洗いと湯通しで充分だよ

34:名刺は切らしておりまして
08/02/02 09:43:04 nmEF4G3d
アメリカ産牛を使ったハンバーガー食えよ

35:名刺は切らしておりまして
08/02/02 09:46:57 8c9vw8wJ
子供のしつけに使えるな
「言うこと聞かないと中華街で豚まん食わすど!」

36:名刺は切らしておりまして
08/02/02 09:51:30 aycW0FbK
風評被害で安くなるなら食いたいけど高いんだよな。

37:名刺は切らしておりまして
08/02/02 10:20:09 tU4iXe4G
啖いりキムチ食えよ

38:名刺は切らしておりまして
08/02/02 10:25:28 H65NCIQu
珍しいものとかめちゃくちゃ上手い店とかあるけど観光地だから中華街全体が割高なんだよ
味スタにある屋台の中華は本格的で上手いし値段も安いんだけどどうも屋台は抵抗があってなあ

39:名刺は切らしておりまして
08/02/02 10:27:24 qyKQtR3v

 こりゃあたまらんなあ。
 中国本土は、何人が死んでも、禁止とかしたといって、ほんとは改善なし。
 また起こる。しばらくしてまた起こる。これの繰り返し。
 野菜とかすこしずつ、国産野菜に切り替えるしかないだろうな。
 微量でもリンって、遺伝子に影響するんじゃないのか?
 子供が奇形とかになったら大変だよ。

40:名刺は切らしておりまして
08/02/02 10:52:44 BEIJUzzn
横浜中華街のいろいろな店でで売ってる 中華饅頭を一手に作ってパッケージを変えて出荷して
る工場が家の近くにあるんだが。
一昔前の 製麺所といったところで、はっきり言って、清潔とは言いがたい。。
日本語をほとんど話さない支那人が大勢働いている

41:名刺は切らしておりまして
08/02/02 10:57:27 BcCCDsJO
うちの社食ではニュースの翌日何事もなかったかのように冷凍焼売が出たOTL。

42:名刺は切らしておりまして
08/02/02 11:21:26 nu2iGVtJ
でもお前ら、ちょっと冷静になって考えてみろ。
つい100年ぐらい前までは、人生50年、60年程度だった訳だろ。農薬なんか
入ってない食い物食って。
それが今じゃ80年とかだ。伸びた年数は医療技術や栄養状態の改善から
来るものだろうが、農薬食ってそれが50年60年に戻ると思えばいいだけじゃね?

43:名刺は切らしておりまして
08/02/02 11:32:23 2NUMQLI8
■ 驚愕の真実! 海外で販売されてるJT製品のパッケージ ■

URLリンク(www.pierre-matsuo.com)
URLリンク(www.pierre-matsuo.com)

JT利権構造の関係図
URLリンク(homepage3.nifty.com)

44:名刺は切らしておりまして
08/02/02 11:36:12 EeEz0Vzd
JTみたいな
たばこ
会社が食料品やるな。国策会社はつぶせばいい
どうせ天下りの集団だ

45:名刺は切らしておりまして
08/02/02 11:38:59 g2Svf7j6
チャイナフリーの中華街に失望。

46:名刺は切らしておりまして
08/02/02 11:45:32 e9LlzrsN
>原料仕入れ先の管理状況も点検しています

こういうのもう根底から信じられなくなってる

47:名刺は切らしておりまして
08/02/02 11:52:41 mVegNs5N
そもそも国産もどこまで安心して食べられる品質か怪しいし。
中国のやつらはそりゃ民度は低いしアホだけど、日本の田舎の連中だって負けず劣らず民度も低いし頭も悪い。

48:名刺は切らしておりまして
08/02/02 11:56:26 /7D38OcH
>>47
日本の農家は自分たちの食料は市場に出すものとは別の畑で育てます。

49:名刺は切らしておりまして
08/02/02 11:57:17 hHTGYyX8
>>1
>中華街では昨年11月、風評被害対策として、複数の店が共同で国産の減農薬野菜を仕入れ
>始めたばかりだった。

国産野菜使うのは最近なのかよ

50:名刺は切らしておりまして
08/02/02 11:58:13 VUZ83ahS
すべて国産・・・・

怪しいよ

51:名刺は切らしておりまして
08/02/02 11:59:21 nUickgke
「国内で製造しています」

自家製と言わないところがあやしい

その国内会社でゴキブリやネズミの防除剤に

52:名刺は切らしておりまして
08/02/02 12:08:36 7X4ZF4ir
>>48
テレビで、中国の農民が農薬たくさん使ってるので注意したら
「これは自宅用の野菜だからいいんです」と言っていた。

日本の農家は売る野菜は農薬漬け、自宅用は無農薬を作っているのだから、
売る野菜は減農薬で自宅用は農薬たっぷりの中国農民に比べると人間の屑だ
とよくわかった。


53:名刺は切らしておりまして
08/02/02 12:21:48 xRIvR3zb
ウチは中国産材料を使わず、台湾系の店員以外いませんって店頭に表示すれば客は増えると思うよ。

54:名刺がない
08/02/02 12:30:45 53IEMMKZ
今、悪い事をしたのは、中国なんがから、話をすり替えず、事実を受け止め改善すればいいのに。
性格悪い。中国人。

55:名刺は切らしておりまして
08/02/02 12:31:59 f9BiwKWe
中華街、必死だな

56:名刺は切らしておりまして
08/02/02 12:34:01 O/IQRDcS
中国特有の材料が必要な中華料理があるけど、それはどうしてるんだ?
100%国産は無理では・・・

57:名刺は切らしておりまして
08/02/02 12:37:55 mVegNs5N
点心は国産だけでできる、ということだろう。

58:名刺は切らしておりまして
08/02/02 12:51:25 el/ky6jN
乾燥アワビとかな



食った事無いけど

59:名刺は切らしておりまして
08/02/02 12:55:37 M/zH1JJ2
中華街が日本産をアピールするのも滑稽な話だな。
外国の日本食街だと逆に日本直送アピールするのに。

60:名刺は切らしておりまして
08/02/02 13:00:36 ajgu11KE
きくらげとか紹興酒とかオイスターソースとか国産はあまりないものもけっこうありそうだけどな

61:名刺は切らしておりまして
08/02/02 13:02:14 tvIzWMV7
「ギョーザを含めて、すべての点心を国内で製造していて、原料仕入れ先の管理状況も点検しています」
>製造は国内でも原料について語っていない。

「天洋食品とかかわるものは一切使用していません」
>裏を返せば他工場のものは今までどおり使うということ。

複数の店が共同で国産の減農薬野菜を仕入れ始めたばかりだった。
>全ての店でもなく、上記の店とも言ってない。しかも全材料が日本産とも書いてない。

マスゴミは本国叩いたから華僑を擁護でバランス取ってる気か?

62:名刺は切らしておりまして
08/02/02 13:06:23 ixcWtq7j
中国産材料を使って日本国内で仕上げれば日本産

誰が食べるの?

63:名刺は切らしておりまして
08/02/02 13:06:42 f9BiwKWe
そういえば前は本場中国の素材を云々って謳い文句にしてなかったっけ?

64:名刺は切らしておりまして
08/02/02 13:09:53 ixcWtq7j
なんか急にテレビ画面や音声に餃子がさらっと出てくるようになったよね
サブリミナル効果のつもり?

65:名刺がない
08/02/02 13:10:44 53IEMMKZ
中国4000年 これもウソだしな。
味の素が作った 宣伝コピー

66:名無しさん
08/02/02 13:18:38 fQuRVzB7
朝日「貧民どもは中国産を食え。味見して判断しろバーカ。」

67:名刺は切らしておりまして
08/02/02 13:32:43 eWgulGv3
チャイナフリー

68:名刺は切らしておりまして
08/02/02 13:35:07 BtQvYJ/w
目の前でつくってくれる551の豚まんがいちばんですね。
え?横浜にない?

69:名刺は切らしておりまして
08/02/02 13:37:27 S8A1/nJt
毎年毎年日本国内の外国人犯罪者数1位取ってる限り
本気で信頼は回復しないさ
日本人はおとなしく見えても内心は強いもの持ってる
不買する事で行動で示すのが日本人だ
今日本国民は怒りに怒ってますよ
今年1年は中国産という言葉を聞きたくないだろうね



70:名刺は切らしておりまして
08/02/02 13:37:53 XUi6mOw3
偽装
偽装
偽装

ここで突然真実が出る訳ねーだろw

71:名刺は切らしておりまして
08/02/02 13:43:47 02XO341c
【証券】JT株:インサイダー取引を調査、ギョーザ事件公表2日前に急落・出来高急増…証取委 [08/02/02]
スレリンク(bizplus板)l50

【証券】JT株:インサイダー取引を調査、ギョーザ事件公表2日前に急落・出来高急増…証取委 [08/02/02]
スレリンク(bizplus板)l50

【証券】JT株:インサイダー取引を調査、ギョーザ事件公表2日前に急落・出来高急増…証取委 [08/02/02]
スレリンク(bizplus板)l50

72:名刺は切らしておりまして
08/02/02 13:46:54 TvMCn53E
そこまで素材に気を配っているなら
中華街のサイトに「今日の野菜」みたいなコーナー作って
全野菜の仕入れ先書いておけばいいのにな

73:名刺は切らしておりまして
08/02/02 13:49:54 l1vo+YCA
中華街が中国を否定するのか?

74:名刺は切らしておりまして
08/02/02 13:51:17 pKRetJqq
中華街も冷凍食品で利益あげてるんだろ。
どこで食っても一緒。
冷凍食品なんだから、家でチンしたものと同じ。

75:名刺は切らしておりまして
08/02/02 13:51:23 B9IcNIVC
さすがにこういいきっちゃうのは少しまずいだろ

76:名刺は切らしておりまして
08/02/02 13:54:12 DZeq6z+8
>>7

くだらないモノを高値で食わせてボロ儲けする華僑が多すぎなんだよ。まともな店なんて
ほんの一部だ。

77:名刺は切らしておりまして
08/02/02 13:54:15 zd/7MxA5
まあ、国内製造でも作ってるのは中国人なんだが

78:名刺は切らしておりまして
08/02/02 14:01:40 /oeDAobZ


中国人とチョンの主張を真に受けては駄目

79:名刺は切らしておりまして
08/02/02 14:06:04 E6QArx++
中華街の入り口にチャイナフリーって看板を掲げておけよ

80:名刺は切らしておりまして
08/02/02 14:06:09 ha5YHMFX
喫煙時あなたは砒素・ナフタリンなど鼠やゴキブリ用の駆除剤と同じものを吸入している。
URLリンク(www.pat.hi-ho.ne.jp)
URLリンク(www.pat.hi-ho.ne.jp)

81:名刺は切らしておりまして
08/02/02 14:07:16 lECeu2sz

中華街でも店によっては中国産冷凍食品を使ってます。

餃子も含めてな!

林は嘘をつくな!


82:名刺は切らしておりまして
08/02/02 14:13:08 zqfqs8EK
>「国内で製造しています」

中国産を使っていないとは言ってないわけだ・・・

83:名刺は切らしておりまして
08/02/02 14:17:55 aLGj+2yj
>>1
うそつけ

84:名刺は切らしておりまして
08/02/02 14:19:38 WgTpdFeg
>横浜中華街:「すべての点心、国内で製造」
うそつけ。

あんな個人経営店山ほどあるところで、
中国産を使わないわけがねーだろ。

各店に「使っていませんね?はい/いいえ」みたいなアンケート回しただけだろ。

85:名刺は切らしておりまして
08/02/02 14:25:09 /oeDAobZ
中華街の料理なんて何年も前からヤバイとか言われてただろ。
中華街取材していた番組で、肉まん800円とか、観光客に売りつけてて
ワロタw
俺なら、スーパーで800円分の豚肉だ牛肉買ってそれ焼いてくうわww

86:名刺は切らしておりまして
08/02/02 14:25:44 wXEhIVkR
今週末は中華街に行くつもりだったのにな....

中国人は絶対信じられねー

87:名刺は切らしておりまして
08/02/02 14:25:45 /Udy/h/L
>>1
大丈夫、誰も信じませんから。
それより、不味くて高い料金でボったくるのを何とかしてもらえません?

どうせ無理だがなw

88:名刺は切らしておりまして
08/02/02 14:26:34 5uby8Lie
>原料仕入れ先の管理状況も点検しています

JTと同じですね!これは心強いw

89:名刺は切らしておりまして
08/02/02 14:34:45 czRqu7IK
中国産食器はダメ
中国産玩具はダメ
中国近海の海産物もダメ

中国人は全く信用出来ない

90:名刺は切らしておりまして
08/02/02 14:38:47 Md3NBhY9
これはかわいそう
お客戻ってきた矢先に毒ギョーザでドボン

91:名刺は切らしておりまして
08/02/02 14:42:03 pRWLXeGI
一方、長崎や神戸の中華街は日本人との血縁関係が進んでいるから
こういう問題がないらしいぞ

92:名刺は切らしておりまして
08/02/02 14:42:04 tcfp7a62







昨年12月22日、JR御茶ノ水駅で支那人によって男性警察官が
ホームから突き落とされて瀕死の重傷を負わされた事件について、
続報が何一つ国民に伝えられていない。

URLリンク(www.nicovideo.jp)









93:名刺は切らしておりまして
08/02/02 14:42:56 v5z2HWTb
中国街自体が工作施設みたいな印象では今じゃ全く行きたいとも思わない。

94:名刺は切らしておりまして
08/02/02 14:43:46 MAOX6bey
>>1
どちらかと言うと「中国人」が信用できないんですが何か?

95:名刺は切らしておりまして
08/02/02 14:43:49 03nbzDqS
横浜台湾街に変えたほうがいいと思う

96:名刺は切らしておりまして
08/02/02 14:45:04 WYjqdA+H
え~宇都宮の方は何となく信用できるけどこっちは信用できない

97:名刺は切らしておりまして
08/02/02 14:48:18 TpislkL8
>>90
で、このギョーザ問題が沈静化した途端
また新たな問題でドボン

98:名刺は切らしておりまして
08/02/02 14:58:10 5uby8Lie
>店で作ったものを出している
冷凍を温めるだけの店もあるだろうが!もしかしてないのか?

99:名刺は切らしておりまして
08/02/02 15:07:54 vhg3NIQp
風評被害の真の加害者はマスコミなのに
他人ごとのように報道する無責任さにワロタ
訴えたら勝てると思う

100:名刺は切らしておりまして
08/02/02 15:11:00 kdhLenub
大群の虎の前に生きた牛を放り出して食い殺されてる様を中国人観光客が喜ぶ国だぜ?

101:名刺は切らしておりまして
08/02/02 15:15:23 S8A1/nJt
中国人を信用してる日本人は1人もいないよ
それだけは理解するんだな中国人よ

102:名刺は切らしておりまして
08/02/02 15:18:23 vMa0hIBl
調味料が問題だな

103:名刺は切らしておりまして
08/02/02 15:36:20 t+Ffo2ir
昨日の夕方NHKが中華街から中継して安全ですって必死にフォローしてたwww
商品の説明より、夕食時なのに閑散としてた通りのほうに目がいった 駄目だこりゃ

104:名刺は切らしておりまして
08/02/02 15:36:26 lZe9mmoU
日本最大の中華街と宣伝しておきながら、
都合が悪くなると『うちは中国とは関係ない』と言い出す。

105:名刺は切らしておりまして
08/02/02 15:44:19 0JUBlVtN
天洋食品工場から出てくる牛丼や牛筋は
アメリカ産なのだが・・・

106:名刺は切らしておりまして
08/02/02 15:45:54 OlVQrLMr
燕の巣なんてよく食えるわ

107:名刺は切らしておりまして
08/02/02 15:46:55 SHZw9XUZ
「収集業者に金を払うのがもったいない」と、事業ゴミを平気で路上に放置する連中が大勢いる地区だから。

言ってることが本当かどうかを検証するのがまず先だと思う。

108:名刺は切らしておりまして
08/02/02 15:51:05 SfLaMEKI
つか、国内で製造。中国産を使っていないとは一言も書かれていないんだな

109:名刺は切らしておりまして
08/02/02 15:54:51 H/SyUNc/
蒸しただけでも製造と言えるシナwww

110:名刺は切らしておりまして
08/02/02 16:05:28 drCnB1xd
世界各地にある中華街(チャイナタウン)のビジネスモデルって、こういうことなんだな。

・苦力(クーリー)として入ってきた中国人労働者で、目端の利く奴が市場で捨てられたクズ
 野菜を拾って料理屋を始める。
・家族経営だから、安さを武器に地元の他の飲食店を駆逐する。
・成功して店を大きくする場合は、中国本土から親戚筋の若い子を呼び寄せる。地元の雇用には
 貢献しない。

横浜中華街のお店がインチキしてるとは言わないが、中華街の飲食店はインチキしてもバレにくい
体質ではあるな。

111:名刺は切らしておりまして
08/02/02 16:06:31 FozQN/7Y
中華街で飯食った人がまちがいなく発するのが、美味しかったの前に店員の態度の悪さ。
何回か案内して悟ったのは、横浜を観光案内するときは絶対中華街で飯は食わない。
それと系列店が多いので饅頭類は「国内工場」で作ってるので多くの店は同じ味です。
それがすべて国産素材化はわかりませんよ。

112:名刺は切らしておりまして
08/02/02 16:06:47 EKjAPfRB
外国でもシナ産はダメ、他の国産ならいいってことになると、
第三国経由のシナ原産ロンダ食品がのさばるって結果もありうる。

やらんといかんのは、食品会社はちゃんとロットごとの抜き
取り検査やってデータもってることと、問い合わせがあったら
即座に回答できることだろ。コスト削減を消費者のせいにするな。

JTは安全性は確認してますと広報しながら、実はやってませんって
記者会見してたじゃん。他所も同じじゃね?

113:名刺は切らしておりまして
08/02/02 16:15:52 ay5PkMs1
中間の人はすぐ嘘つくからな

114:名刺は切らしておりまして
08/02/02 16:18:02 kTArSh5k
チュウコクチン、ヒッシアルネwwwwwwww

115:名刺は切らしておりまして
08/02/02 16:19:55 SfLaMEKI
もし、すべて国産原料を厳選して作りました!

だったら、日本料理で良くない?

116:名刺は切らしておりまして
08/02/02 16:21:51 GmWbMENl
国産って、中国産が売りじゃなかったのか

それこそ産地偽装じゃないか

117:名刺は切らしておりまして
08/02/02 16:22:05 WcPFlpOv
>>115
国産の原料で作ったら洋食も和食になるのか?

118:名刺は切らしておりまして
08/02/02 16:22:08 drCnB1xd
>>111
店員の態度の悪さ、というのは結局待遇の悪さ、中国人の日本に来る前の期待
のでかさと来てからの現実との乖離の反映なんだと思うよ。

中国人留学生とバイトした経験から言うと、ホント、中国人はそのへんエゲツ
ないくらいシビアだよなあ。

俺はやったことないが、試しににちょっとチップ握らせたら、びっくりする
くらい豹変するんじゃね?

119:名刺は切らしておりまして
08/02/02 16:24:46 QX7ctfqI
>>31 農薬もそうだけど、ノロウィルスや大腸菌も気になる。
あんまし、生野菜って体によくないような気ガする

120:名刺は切らしておりまして
08/02/02 16:28:10 HD1C9GdX
>111
俺、以前中華街の近くで仕事してて昼飯はずっと中華街に
行ってたが本当に店員の愛想が悪いと思った。
観光地なんで放っておいても客が来るからだろうな。
値段が高い割に特別うまいわけでもないし。
今回の件は全く同情しない。
あんな態度で商売してた連中が何を言っても信用できない。
安全性はこの先もずっと疑問符ついたままだな。

>118
中華街の店の厨房内はどうかしらんが、接客してるのは
日本人か日本に長く住んでる人間だと思うよ。


121:名刺は切らしておりまして
08/02/02 16:39:17 4j5c3whB
所詮、華橋。
華橋の最終目的は、いついてる国に政治的影響力を持つ事。

チョソと同じ。


122:名刺は切らしておりまして
08/02/02 16:39:43 drCnB1xd
>>120
そうかね?

久しく横浜中華街に行ってないので、わからんねえ。
俺の経験した範囲では接客も、明らかに日本語ネイティヴじゃなかったがね。

123:名刺は切らしておりまして
08/02/02 16:50:50 tH2ZJoeq
横浜の中華街は特にマナーが悪いと思うな。
横浜の場合は本当に中国人が住んでる街になってるから、
周りが中国人だらけで自然とマナーも中国風になるんだと思う。
横浜山手中華学校とかで一応日本語は教えてるけど、
彼らからしたらあくまでも外国語として日本語を学んでるんじゃないかな。
だから中国人風の日本語になっちゃうアルよ。

124:名刺は切らしておりまして
08/02/02 16:50:51 XQ0Y8xXP
しかし嫌中国もここまできたか。

だんだん韓国のように偏狭な民族主義にはしりそうだな。


125:名刺は切らしておりまして
08/02/02 16:55:08 2vuA2kLv
潜水艦が来ても毒盛られても起こらなかったらいつ怒るんだ? 奴隷だろ、それ

126:名刺は切らしておりまして
08/02/02 16:57:39 tH2ZJoeq
韓国はドラマでおばちゃんを味方につけてるけど、
中国は食品でおばちゃんを敵に回しちゃってるからな。

127:名刺は切らしておりまして
08/02/02 16:58:04 zqfqs8EK
>>124
中国の反日についてコメントくださいw

128:名刺は切らしておりまして
08/02/02 16:58:24 B9IcNIVC
アルよなんていってる中国人みかけたことないぞw

129:名刺は切らしておりまして
08/02/02 17:03:58 w3/mz7SO
>「国内で製造しています」

でも中国人が作ってるんでしょ?

130:名刺は切らしておりまして
08/02/02 17:04:17 xAFoZIcP
中国人に食材を触られせたらアウトだろ。
何するかわからん。


131:名刺は切らしておりまして
08/02/02 17:17:14 QMsNW6cJ
生死に関わる問題を度々起こされれば信用なんてもう出来ないよ。

132:名刺は切らしておりまして
08/02/02 17:19:53 u5xShLFc
あのさ~事業ゴミの代金ケチって生ゴミ不法投棄してる中華料理店が中華街にはいっぱいある

そんな奴らの言うことなんか信用できるわけないだろ

133:名刺は切らしておりまして
08/02/02 17:22:53 GITYQu9K
中国人の国内=中国でしょ?

134:名刺は切らしておりまして
08/02/02 17:34:06 tqlqe4zG
しかし、何年も中華街に足を運ばないな

135:名刺は切らしておりまして
08/02/02 17:41:14 YfVf6VZv
安心してほしい


ムリ

136:名刺は切らしておりまして
08/02/02 17:59:24 drCnB1xd
>>132
出す方で横浜市に迷惑掛けてるのが事実なら、入れる方、つまり仕入れでインチキしてるのは
まず間違いないと見ていいね。

137:名刺は切らしておりまして
08/02/02 18:36:58 ATqOify9
>>53
横浜の中華街は台湾系だっけ、今は違うのかね

まあ、入り口に警察署あるあたりが
昔の日本人は最低限やることはやっていたなと思うわけだが

138:名刺は切らしておりまして
08/02/02 18:51:05 HnTuOXEk
ダンボール入れられてるかもしれないから、
絶対に食べに行かない。

てか中華料理は臭いだけ。

139:名刺は切らしておりまして
08/02/02 19:08:27 5rNPeDY8
俺は中華街の近くに住んでるがこいつらが言ってることはウソだぜ。
前もキクラゲの農薬問題が取り沙汰されたが、あのときでさえ中華街から中国製キクラゲが
消えることはなかったし普通に売られてた。
で、横浜港って中国からの食材輸入が多いんだが、トラックが中華街に来まくりなんだよ。
今でも普通に来てるし、そもそも中華街行けばわかるが日本で製造してない食材ばかりだぞ。
まあ中華料理はうまいんだがな。高いからたまにしか行かないが。

140:名刺は切らしておりまして
08/02/02 19:15:46 QoMDMUdQ
中華街は観光地化してるから高いだけだぞ。
安くてうまい店も少しはあるけど。

141:名刺は切らしておりまして
08/02/02 19:19:28 c7bQB7S/
素材によっては国産が手に入らないものもあるし、まかないきれないんだよな。
築地だって中国産って書いた箱が積まれてるぜ。

142:名刺は切らしておりまして
08/02/02 19:27:10 8KAXcmTV
みよしのはやっぱり支那畜産?

143:名刺は切らしておりまして
08/02/02 19:27:30 hUy8xUHf
以前同じ会社で働いていた中国人たちのなかに、「自分の名前が書けない・読めない」
ってやつがいた。タイムカードはてきとーに他人の押してた。それと同じレベルのような
調理師がわざわざ日本からスカウトされて中華街で働くなんてことないだろ。
横浜中華街ではそれぞれの店が矜持を持って食品を提供してると思うよ。
ここで中華街からも被害者がでたら150年の歴史が終わっちまう。

144:名刺は切らしておりまして
08/02/02 19:28:11 HYUyDUX9
原料仕入れ先の管理状況も点検していますが
ちゃんと中国産を使っています

ってことか?

145:名刺は切らしておりまして
08/02/02 19:53:09 e4tEkRed
 証拠あんのかw

146:名刺は切らしておりまして
08/02/02 19:58:51 m1OSiISj
食べ放題の店じゃなければ問題ないでしょ

ヘタしたら街全体の死活問題になるからね

147:名刺は切らしておりまして
08/02/02 20:16:21 QYdt6G7Y
野菜類は国産使ってても調味料はどうなんだろ

148:名刺は切らしておりまして
08/02/02 20:20:23 UPKf2Gdi
中華街

必死だな(藁

149:名刺は切らしておりまして
08/02/02 20:23:10 JhUR+63H
>>52
がんばってますね

150:名刺は切らしておりまして
08/02/02 20:23:54 PDyEHZcQ
萬珍楼点心ぽの旨さだけは認めざるをえない

151:名刺は切らしておりまして
08/02/02 20:24:49 b2t6gs4C
人間が中国産や中国系だと信用出来ない。

152:名刺は切らしておりまして
08/02/02 20:32:35 qg52arKG
でも作るのが中国人だから製造過程で何が入るかわかりません

153:名刺は切らしておりまして
08/02/02 20:44:11 FM767D5Z
本当に風評被害なら目に見える形でそれを証明しないと誰も信用しません。
基本的に嘘だから絶対無理だと思うが。

154:名刺は切らしておりまして
08/02/02 21:01:25 5WNNaKuK
>>1
ちょっと援護射撃しておくが、

>複数の店が共同で国産の減農薬野菜を仕入れ

というのは、老舗高級店が集まって、千葉や茨城の「契約農家」から「減農薬野菜」を
仕入れるというものだったはず。
それ以前も市場仕入れなどだったと聞いた。以前のニュースで。


155:<丶`∀´>x3
08/02/02 21:02:25 bEXtt6zi
お前ら、神戸の南京町はやめておけ。
昔から大陸製の冷食使ってるから。

156:名刺は切らしておりまして
08/02/02 21:03:26 5WNNaKuK
このニュースだ。

スレリンク(news4plus板)

>ライバル同士の有名店が手を組み、市場を介さずに産地から購入する仕組みをつくった。

157:名刺は切らしておりまして
08/02/02 21:04:15 /yCFVnyd
日本の素材の中華なんか金払ってくわねえよ!
俺は本場の中華が食べたいんだからよ。
普段通り農薬たっぷりの頼むぜ。

158:名刺は切らしておりまして
08/02/02 21:36:07 5WNNaKuK
>>85
ごめん、その一個800円の肉饅ってどこのだっけ(汗?
250円とか300円とか、せいぜい260g500円のとかしか食った事ないので;

159:名刺は切らしておりまして
08/02/02 21:38:39 LwUPmSqi
中華街の連中は近辺に住んでる人は中華街で食事をしないと聞いたが

160:名刺は切らしておりまして
08/02/02 22:12:29 B9IcNIVC
>>159
んなこたーない


161:名刺は切らしておりまして
08/02/02 22:22:30 X8/9XoL5
>>159
李さんの店に行くだろうな。
それか、関内の中国食堂。


162:名刺は切らしておりまして
08/02/02 22:50:49 0UzwuOne
>>48
「先生~ バナナはおやつに入るんですか?」

「自給自足の為にやる家庭菜園の延長は別の畑に入るんですか?」
別の畑って言われればそれまでですけど…。
出荷する野菜には農薬かけて自分たちで食べるものは無農薬ってのもウソ。
出荷する際、傷物は選別するので手元に残ります。
さすがにそれを食わないという農家はいません。
だいたい虫がついて食う=その野菜は虫も食えるほど安全って事です。
本当に農薬漬けなら虫も食えません。


163:名刺は切らしておりまして
08/02/02 22:54:28 F2kkbEwg
金曜ムーブ 餃子テロに対して団塊左翼コメンテーター(吉永・浅井・若一)
達の呆れた自虐的妄言! 吉永みち子・浅井慎平のへタレ発言 !!
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
青山繁晴 全国放送では云えない 餃子食品テロの眞相!!
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)


164:名刺は切らしておりまして
08/02/02 23:00:28 +Usvjd5k
>>162
市場出荷レベルに達しない野菜は
「産地直送 農家の厳選しただ新鮮野菜便」とかで通販に出したり
「道の駅」とか「農家の経営するマーケット」とかで道売りしてる
農家が多い。
あと、市とかの公共施設に売ってる連中も多いけど。


165:名刺は切らしておりまして
08/02/02 23:13:33 SfLaMEKI
点心 販売 中
国産原料で安心です。

166:名刺は切らしておりまして
08/02/02 23:45:20 w7khSfps
中華街の人たちって、けっこう中国を信じてないから笑えるぞ。

167:名刺は切らしておりまして
08/02/02 23:57:55 WYjqdA+H
>>166
中華街ってのは中国国内で何か起きたときの避難地みたいな役割も持ってるんだよな
香港の中国返還の時も香港の裕福層がアメリカの親類を頼って移住とかやってたし

168:名刺は切らしておりまして
08/02/03 00:03:56 xfB94wpY
>>166
実質逃れてきた亡命同然の人もいるんでないの。けっこうどころか信じてない方がデフォだろうと思うけど。

169:名刺は切らしておりまして
08/02/03 10:07:32 KnBMgV+t
>>166
華僑が「中国人雇ってる店は…」とか言ってからワロタ。
それから中国人が、「日本人業者と華僑が結託して、価格がつりあがってる」と
愚痴をこぼしていたのを聞いて更にワロタ。

170:名刺は切らしておりまして
08/02/03 10:24:48 PlWcnfvy
中華料理にはきちんと本場の食材を使うべき

中華料理の偽物になるぞ

171:名刺は切らしておりまして
08/02/03 10:28:28 gjk3xwp/
点心は国産wらしいがその他の料理はどうなんだよw
中華料理以前に「中国人」が信用出来ないんだよ

172:名刺は切らしておりまして
08/02/03 10:29:57 YNgBli7h
製造は国内でもさ、材料が・・・

173:名刺は切らしておりまして
08/02/03 10:32:14 PlWcnfvy
本場の味だろ

174:名刺は切らしておりまして
08/02/03 10:35:27 DsZd7ZLp
青山 いいそ! よく言ってるれた!
これは 食品テロ だ!
次は  鳥インフレンザ だ!
どうする? 日本政府?

175:名刺は切らしておりまして
08/02/03 10:57:37 u1BNZpfX
要約すると、中国人がいるところ
不幸が訪れるということだな

176:名刺は切らしておりまして
08/02/03 11:02:35 B27fi23u
いや、まさに食品テロだな。
回収した餃子を中国で再販してやれ。

177:名刺は切らしておりまして
08/02/03 11:05:17 Qmh0+Ps2
信じられん

178:名刺は切らしておりまして
08/02/03 11:05:25 3lWXL46R
お前等、宮崎の『シュナの旅』って知ってる?
なんか、中国ってあれの巨人の国みたいな感じしねえ?

179:名刺は切らしておりまして
08/02/03 11:12:45 DsZd7ZLp
中国共産党中央は絶対 中国産は食べないと思うよ。
なんか、将軍様と同じだな。

180:名刺は切らしておりまして
08/02/03 11:48:02 VjmUCOpG
中華街として生き残る道はもうないと思うよ

181:名刺は切らしておりまして
08/02/03 12:05:16 KnBMgV+t
>>159
>中華街で食事をしない

台湾人のおばちゃんがやってるちっちゃ~い店に行くと、料理人が食ってる時がある。
あと居酒屋系のお店。

>>180
台湾街かリトルトーキョーにでも改名したら(ry

182:名刺は切らしておりまして
08/02/03 13:55:05 Ip3FEZhI
香辛料やら中華調味料は中国産じゃねーの?
餃子を食べるときに欠かせない香酢一つとっても,
日本産はまず無いんじゃないと思うんだが。



183:名刺は切らしておりまして
08/02/03 14:24:27 c1oLUxoD
JTだって、すべての中国産野菜を検査して使用してますって書いてたもんね。
中国と関わる人間は、日本人も含めて全て売国奴。

184:名刺は切らしておりまして
08/02/03 16:54:09 Y7yX4Hnm
ハイハイ。偽装偽装

185:名刺は切らしておりまして
08/02/03 18:56:27 vOLpO1ep
外食で中国産使ってない店なんかない

186:名刺は切らしておりまして
08/02/03 19:35:20 u1BNZpfX
>>185
だから今こそ徹底的に追求して使わせないようにする必要がある

187:名刺は切らしておりまして
08/02/03 19:56:59 3lWXL46R
一応、全て国産の具材で餃子を作ると1人前の原価が600円だそうだから、
中国叩くヤツもそのくらいの気概を持って叩いてくれよ。

188:名刺は切らしておりまして
08/02/03 20:58:21 Uz7ELge8
>>182
実際は材料の大方中国製なんだろ。国産野菜は一部だけで


189:名刺は切らしておりまして
08/02/03 21:09:42 il6iTqPi
>>187
横浜中華街の中国人労働者乙

190:名刺は切らしておりまして
08/02/03 21:11:22 HKiDKipB
>>187

材料を全部足してもそんなにならんよ。チャンコロ必死だなwww

191:名刺は切らしておりまして
08/02/03 21:12:36 ve8ExvhV
中華なんていらねえよ。
誰か夜中に火を付けて回れよ
中華外大炎上、中華の丸焼きが出来まくって日本がきれいになるぞ!!!

マジだれかやってくれ。報奨金はらってもいいくらいだwwwwwwwwww
中国人死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

192:名刺は切らしておりまして
08/02/03 21:30:29 G5asxOl8
横浜の友人に中華街のうまい店聞いたら、食べると気持ち悪くなるのでそもそも行かないって
言ってたな。
行ってみると歩行者天国でもないのに車道に人があふれ出すような雑多で落ち着かないところ。
何が楽しくて行くんだろね。

193:名刺は切らしておりまして
08/02/03 22:15:29 KxKZCDLC
日本国産とは言っていないな

194:名刺は切らしておりまして
08/02/03 22:56:20 pCerA3dC
>>185
食料自給率40%だもんなぁ。
日本の食料政策が諸悪の根源だと思うよ。

自炊してても、中国産の飼料を食った豚や牛なんて見分けられないだろうし、
変な重金属とか入ってたらアウトだね。

195:名刺は切らしておりまして
08/02/03 23:07:06 ooCTVhZg
●中国産食品安全リスト
URLリンク(www.geocities.com)

現在、某所の中華の某店でバイトしてます。;^^
その経験から言わせてもらうと在日本の中国人の精神が親日本的になるというのは、完全な幻想です。
彼らが二つの国の間で肩身の狭い思いしてるだろうな~なんていうのも、まさに余計な心配といっていいです。
彼らの精神は本国の中国人の気質と全然変わらないし、
現在燃え上がってる本国の反日気風には 完全に同調しています。
ウチの厨房には日本人も多いので、ツバやタンなどは(日本人の目があるところでは)入れていませんが、
中国人コックは反日感情バリバリ剥き出しです。何かあるとつっかかってくるのでウザいです。
だからハッキリいって厨房の雰囲気悪いです。
店閉めてから他店の中国人コックと話してるのきくと、
どうせ日本人にはわからないとタカくくってるのか、日本人の前で母国語使って
日本の悪口言って嘲笑ってます。
中国人しかいない厨房だったらまちがいなくツバもタンも入れてると思える勢いです。
だから中華街や中国人のやってる中華料理店でメシ食うのはあんまり薦められないなぁ‥。
(オレ、どうせバイトだから店潰れてもいいしw)

196:名刺は切らしておりまして
08/02/04 00:12:13 zyj/KY2P
中華街関係のスレには、必ず、横浜・神戸の中華街の工作員が湧く。
「横浜・神戸の中華街は台湾系じゃなかった?」とか
「中華街は台湾系だから安心だよー」とかってね。
さて、どっち系が工作してんだろうね。

197:名刺は切らしておりまして
08/02/04 02:39:43 xY7M5Agk
真実は、文化大革命のときに中京派とその他が大乱闘を繰り返したことの反省から
以後は対立はやめようという協定が結ばれた。

9月ころ行けば、大陸派の店は10月1日の国慶節のポスター、
台湾派の店は10月10日の双十節のポスターが張ってあるからすぐわかる。

198:名刺は切らしておりまして
08/02/04 02:51:01 c8/0k00j
>>196
中華街は台湾・大陸半々だよ。
30年前くらい前までは完全に分裂して大変だった。
今でも学校は分裂したままなんじゃないの?

199:名刺は切らしておりまして
08/02/04 03:22:22 T1+iLlcD BE:518784487-PLT(13052)
フランス料理とかはフランス直輸入とかで付加価値つけたりするのにな
中華で材料は中国から直輸入とか書くとなんかな

200:名刺は切らしておりまして
08/02/04 03:24:34 nIAfJdvh
昔中華街研究サイトをやっていた俺でも、行くのが怖い現実。

土産物屋を覗けばわかるが、あそこは輸入食品に満ち満ちているからね。
それが魅力でもあるわけだが。(あそこでしか手に入らないものも
結構あるし)

201:名刺は切らしておりまして
08/02/04 03:45:01 OJfXmRvN
中華街ってのは新宿のヤクザばりに
縄張り争いがすごいから
素人では分からない

202:名刺は切らしておりまして
08/02/04 03:56:11 P7TLP/cM
肉まんを1000円くらいで売ってますたwwww


203:名刺は切らしておりまして
08/02/04 03:58:21 P7TLP/cM
>>195
ほんと、三国人連中に金を落とす行為はやめてほしいよなあ。


204:名刺は切らしておりまして
08/02/04 03:59:37 P7TLP/cM
194 :名刺は切らしておりまして:2008/02/03(日) 22:56:20 ID:pCerA3dC
>>185
食料自給率40%だもんなぁ。
日本の食料政策が諸悪の根源だと思うよ。


食い物は外国から買えばいい、なんて商売人だ左翼だ米国のポチの
宣伝に騙されまくっていたくせに偉そうなwwww

205:名刺は切らしておりまして
08/02/04 04:02:20 67Am0PmE
横浜中華街はただ高いだけって印象

206:名刺は切らしておりまして
08/02/04 04:04:18 g1HXUtZD
オラさ、埼玉っ子だけど、
今日、インターネットで人気の十万石饅頭食べてみたのよ。

したら、これ甘くって、超おいすいのよ。
うまいうまぎるって言う人もおるけど、嘘じゃないって。

埼玉さ生まれて22年経つけど、
こげな、うめぇー菓子食ったのは初めてだぁ~

お前ら神奈川県民も食いに来いって。
埼玉県って意外とうめぇーもん多いっから。
猿も猪も歓迎すっぺ

207:名刺は切らしておりまして
08/02/04 04:11:01 P7TLP/cM
高度経済成長時代からかな、食い物は外国から買えばいい
日本は工業国なのだら、みたいな幼稚な論調が闊歩しだした時代は。
そして日本の企業が中国に進出して、安くものを作るようになり、それを
日本に逆輸入したりして、その結果、日本人の年収が減少、派遣労働という名の
日雇い労働者が数百万人
そのような社会構造のなかで、中国産に依存するような体制が作られた。
商社なる虚業の豚連中は、中国産以外にはあり得ない、なんててめーの豚論理を
得意げに臭い息を吐きながら言う始末。



208:名刺は切らしておりまして
08/02/04 05:07:10 1rmGSjkD

横浜中華街は、値段は高しあまり上手くないし、接客は片言日本語の愛想のない支那畜で低質だし行っても意味ねーよ
あんなのは、中華街に行ったというおみやげ代わりにうまくもない飯を食うようなもんだ



209:名刺は切らしておりまして
08/02/04 06:14:23 P7TLP/cM
中国人の作る食い物なんて喰えないね。
やばすぎて。


210:名刺は切らしておりまして
08/02/04 06:15:57 3gxnGbZo
>>208
高くないけど

211:名刺は切らしておりまして
08/02/04 06:21:51 jhixdmQD
つうか、それがまもられていないんじゃないかと疑ってしまう

212:名刺は切らしておりまして
08/02/04 07:05:33 EEHyl3Wq

毒ギョーザ問題
URLリンク(iiyu.asablo.jp)


213:名刺は切らしておりまして
08/02/04 08:37:43 f5CCqvdC
>>198
確かに学校は二つあるね。
中華学院(台湾)、中華学校(中国)。
総会も二つある。

>>205>>208>>210
高級店の点心は高い。
小さいところはあまり高くない。
高いところでばかり食べている金持ちは羨ましい。

香辛料、乾物、紹興酒(台湾産もあるとは思うが味が違うらしい)は
「国内産」難しいだろう。

214:名刺は切らしておりまして
08/02/04 08:44:28 f5CCqvdC
>>208
正直言うと、横浜に関してそこまで言う人はいないと思われ。
そこそこ美味い、値段も味もはピンからキリまで、店員やお客が異国情緒満点(接客微妙)
の某人気店(値段は安い)・・等の言及をするやつはいるが。

215:名刺は切らしておりまして
08/02/04 08:51:06 19leKuJu
一般日本人にとって、中国系、台湾系そんなの関係ない。
中華民族のいいかげんな性格が問題で、そんな、選民意識で
問題をすり替えるな。


216:名刺は切らしておりまして
08/02/04 08:52:39 f5CCqvdC
>>200
>土産物屋を覗けばわかるが、あそこは輸入食品に満ち満ちているからね。

昔は、中国貿易公司とか行ってたなぁ。
料理屋は大丈夫かも知れんが、さすがに食材屋は…

217:名刺は切らしておりまして
08/02/04 09:21:35 hYP7/Vxd
ダンボールチェックしてみた材料は中国からの輸入品でした

218:名刺は切らしておりまして
08/02/04 09:26:24 YqXG5I7X
『中華街』ってのは中国への神秘的イメージや憧憬から成り立っていた物だからなあ…。
ある意味、虚構の街だった訳だ。
んで、そのイメージの大本がぶっ壊されてるのだから話にならない。

90年代位までは「中国産」というだけで、何となく体に良いような漢方的かつ神秘的なイメージがあったのに。
「原材料は日本産です。」とアピールしなければ成らなくなるとは…。

219:名刺は切らしておりまして
08/02/04 10:18:54 mTMf14tw
神戸中華街は?


220:名刺は切らしておりまして
08/02/04 10:22:42 THZaO25h
野菜や肉は日本のものだとしても、調味料、香辛料の類なんかはどうなってますか?

221:名刺は切らしておりまして
08/02/04 11:50:30 eOFCaBUd
>>218
昔、中華街の中にある中国酒専門店とかよくひやかしてました。
お茶も悟空でよく買ってたわけだが、つい数年前まで。
>>220
八角とかどう考えても日本産じゃないでしょ。
日本全国どこの中華屋でも恐らく同じだが。

222:名刺は切らしておりまして
08/02/04 13:27:35 Sn7x2oEQ
>>221
中国でもお酒だけはピンと来ないなあ。

横浜の中華街は、高いも安いもピンきりだよ。
私が前に行ったときはランチ700円くらいで食べられた。



223:名刺は切らしておりまして
08/02/04 17:01:32 +wcNncK4
横浜中華街のチャーハンと外国のチャイナタウンのチャーハンと
味が違うのはなんでなんだろ。同じように中国人が作ってるのに。

224:名刺は切らしておりまして
08/02/04 17:11:43 +KCwFnSn
経営者の世代が完全に日本育ちの三世に入れ替わってから
異国情緒というよりテーマパークみたいになっちまったからな。
食い物以前の問題でもう行く価値ないよ。


225:名刺は切らしておりまして
08/02/04 17:11:55 THZaO25h
激しく店が汚かったり、生ゴミ臭のする店、それと日本人にすごく感じ悪く対応する店は、こんな事があると行きたくないね。
やっぱり調味料や香辛料は中国製か・・・。

226:名刺は切らしておりまして
08/02/04 17:14:20 Q3sSFdzv
中国人というは、長期的に戦略をねるそうなんで
中国産毒野菜で日本人の健康を害させて、日本弱体化
というのも考えてんだろうなあ。
儲けながら、日本人の身体に少しづず攻撃ができる、すげー兵器だ
中国毒食料。

そして売国奴は声高に言う

中国産が無いとやっていけない、と。
中国産が無くてもやっていけた時代を無視して、このようなことを言う
世界のトレンドは、チャイナフリーだってのにね、そのような概念を日本人に
言わないようにしている、ほんと戦後政治家はゴミですわ。居なくてもいい、まさに
税金でゴミを飼っているにすぎん。

227:名刺は切らしておりまして
08/02/04 17:20:04 stlyqeca
日本人はイメージで行動する。
いかに論理が正しくとも心情的にだめならだめ。
だからアメリカとかにはこれからも勝てない 

228:名刺は切らしておりまして
08/02/04 17:23:14 5qEAKbW7
>>225
中華料理で中国産を完全に排除する事は無理

229:名刺は切らしておりまして
08/02/04 17:26:21 EUIAjBtS
日本の食料自給率は40%

230:名刺は切らしておりまして
08/02/04 17:41:02 Fy61sw2n
安全ではないのではと疑うことを抜きにしても、
こういうニュースを聞くと、餃子はしばらく控えようと思わざるを得ない。
食欲がなくなるし。

231:名刺は切らしておりまして
08/02/04 17:41:12 X3orb4OI
中華街で国産と言ったら中国産を指すって聞いたけど?

232:名刺は切らしておりまして
08/02/04 17:52:59 drH09UET
現在の自給率、中華の食材考えると全部国産なんてありえないだろ

233:名刺は切らしておりまして
08/02/04 22:07:48 o+cJqAmb
腐乳好きなんだけど、さすがに国産は無いよな・・・。

234:名刺は切らしておりまして
08/02/04 23:08:58 VQSHhJmf
雪印に注文すればすぐできそう。


235:名刺は切らしておりまして
08/02/04 23:13:15 kxBkwnhA
その国産野菜に虫がつかないように店の中で
殺虫剤吹き付けてないだろうなw
中国人信用できません。


236:名刺は切らしておりまして
08/02/04 23:29:55 ubyZOnI9
>>234
日本の乳牛だって中国産のワラ食ってるでしょ。

237:名刺は切らしておりまして
08/02/05 07:55:08 JgtHYIie
>>222
一国屋酒店とか。

238:237
08/02/05 07:56:21 JgtHYIie
一国屋酒店 ×
一石屋酒店 ○

239:234
08/02/05 09:34:24 yLRIqQlh
>>236
意図違います。雪印なら腐れ牛乳が得意だと思ったもので…


240:名刺は切らしておりまして
08/02/05 10:09:01 sq2lOZTN
本場中国の味を売りにしてたのに、国産とは産地偽装じゃね

241:名刺は切らしておりまして
08/02/05 12:45:11 6cdBjFWa
中華料理で具材から調味料まで国産にするなんて事実上不可能でしょ
ニュースやネットで中国の反日運動を目にして、多くの日本人は中国人に対して不信感と不快感が募ってる
潔く中華街潰して、新たに活路を見出す時期に来てると思う

242:名刺は切らしておりまして
08/02/05 14:18:22 P2LFAFuy
中国にも、
日本と同じく平民用食材と上流階級用食材とがあるはずだから、
上流階級用食材を探せばOKなはずです。

243:名刺がない
08/02/05 15:37:29 yXha4BqJ
厚労大臣が”犯罪”だといってる、じゃあこれは”食品テロ”だよ。
中国人が攻めて来るぞ、気をつけろ。

244:名刺は切らしておりまして
08/02/05 16:21:53 FsYx+GMD
横浜中華街って
明治期から昭和初期に来日したグループと
近年になって中国から来て商売始めた連中とで
仲たがいしてるって話ちょっと前にあったけど

全員まとまったのか?

245:1000
08/02/05 16:44:00 UvZZ0QZZ
華僑と人民共和国との違いだよな
華僑は共産圏ではない
世界中で活躍している組織である(裏もある)
大陸系中国は海賊版を作り毒物質を入れ込んで輸出している


246:名刺は切らしておりまして
08/02/05 20:29:49 VIwRNzUa
>>244
萬珍楼なんかと新興四五六とかは対立してるみたいだけどね。
(四五六が設置したLCD画面、仲間を増やすために裏通りの中小店の
広告とかも表示していたけど、萬珍楼に負けて撤去させられていた)


247:名刺は切らしておりまして
08/02/05 21:12:00 QhCSQ5bI
お前らノンキな事言ってるな、今回の一件は犯罪だぞ。

248:名刺は切らしておりまして
08/02/05 21:16:48 l/zqQ6QZ
確かに犯罪だな。
中国の食品会社と日本の官僚がグルになったな



249:名刺は切らしておりまして
08/02/05 21:20:48 gYqxC+jP
横浜中華街はただでさえ高いから中国野菜なんてわざわざ使う必要ないよね

250:名刺は切らしておりまして
08/02/05 21:29:26 GUwQwJ71
>>242
上流階級の人間は、外国から取り寄せた食い物を食ってるんじゃないかな
日本の米やスペインのハムを食って、フランスのワインやスコットランドのウイスキーを飲んで

251:名刺は切らしておりまして
08/02/05 21:42:29 A7Pe+M4+
>>249
どこと比べて高いの?
具体的にどの店とどの店?

252:名刺は切らしておりまして
08/02/06 02:34:02 fcXQBWO1
ただでさえ高いとはどういうことだ。

只なら安いだろ。


253:名刺は切らしておりまして
08/02/06 02:38:27 vOFpDvUO
国産品回帰がブームになって地方活性化する

254:名刺は切らしておりまして
08/02/06 02:49:53 dbLGPr5E
地方のニートだけど父ちゃんの手伝いで
大蒜の栽培やってるよー


255:名刺がない
08/02/06 09:45:47 Vpf5Ipdh
食べ放題の店は100%冷凍だ。
中国人が手間、ヒマかけるはず無い、ズボラな人種。


256:名刺は切らしておりまして
08/02/07 16:30:22 xPXfK7zG
つまり農薬漬けということですか

257:名刺は切らしておりまして
08/02/07 16:51:08 rU9A6Nmo
華僑はいませんとなぜ言えない!

258:名刺は切らしておりまして
08/02/07 18:59:32 Lk9DDRtN
中国毒ギョーザ事件で中国は犯人特定してるだろ
隠すなよ
だから、中国人は信用出来ない

横浜中華街は絶対行かない
中国人は信用出来ない

259:名刺は切らしておりまして
08/02/07 20:26:23 6CJfsiMt
近所の中華料理屋が「安心の日本産野菜使用!」と看板出してた。

260:名刺は切らしておりまして
08/02/07 20:47:19 RDouCRNq
>>1
>中華街では昨年11月、風評被害対策として、複数の店が共同で国産の減農薬野菜を仕入れ
>始めたばかりだった。

これどこの店がやってるのかいつも3店しか名前が出ないんだが
全部教えろ

261:名刺は切らしておりまして
08/02/07 20:58:31 ZKmQcAZs
悪質な記事だな。
あたかも多数の中華料理店が国産野菜を使っているように
印象操作してるが、実際は大多数の店が中国毒菜を使って
モラルのない中国人が調理してるんだろ

中国人がモラルがないのが問題になってるのは全世界共通の悩みなのに

262:名刺は切らしておりまして
08/02/07 20:59:26 z5keNsTj
国内で製造?
で原材料は中国産なんだろ、馬鹿かとw

263:名刺は切らしておりまして
08/02/07 21:07:48 FXnfjXpV
確かに軒先で売ってる肉まんが500円とかな
あれで毒食わされたら堪らんわ
確かに美味しかったけどさ

264:名刺は切らしておりまして
08/02/07 21:09:21 HQdWPhx5
>>7

値段だけ高くても良いんじゃないか?中国人ならそう答えるだろ。

後中華街でおつりを誤魔化されて税金とか言われたんだけど、そんなのあるのか?

265:名刺は切らしておりまして
08/02/07 21:09:27 FXnfjXpV
>>254
それはニートでなくて立派な農家だろ
自信持てよ そしていいもの作ってくれ ガンガレ

266:名刺は切らしておりまして
08/02/07 21:27:46 LT/AIj2+
最近の中華街なんて、海外からの団体旅行客ばかりだぞ

267:名刺は切らしておりまして
08/02/07 21:42:19 jZ2lTWzu
中華街って仕入れ販売だったんですか

268:名刺は切らしておりまして
08/02/07 22:31:00 OzkB1yE9
中国人の店なんかつぶれたらいいのに

269:名刺は切らしておりまして
08/02/07 22:51:16 bze5/6hS
昨夜、横浜中華街見に行ったけど中国人?台湾人?韓国人?観光客らしき外国人ばっかりだった
人は少なかった
混んでる店は焼肉店なんかで中華料理店は閑散としてたかな

270:名刺は切らしておりまして
08/02/07 23:13:59 V1EXD2DB
張り紙の読み方

「ギョーザを含めて、すべての点心を
国内で製造していて、原料仕入れ先の管理状況も点検しています」
→中国産原材料を使っています

「天洋食品とかかわるものは一切使用していません」
→天洋食品以外から中国産冷凍食品を輸入しています


271:名刺は切らしておりまして
08/02/08 00:43:27 /SwBGPlv
>>263
その肉まん原価30円

自分で作りなさい。もっとおいしくて、国産食材で安全なものが食べられる

272:名刺は切らしておりまして
08/02/08 08:32:58 uAOhwj9V
>>268
普通の日本人はあまりそんな風に思ってないんじゃないの?
俺個人は、そこそこ親日な華人は嫌いではないよ。

>>269
行ってないだろう。

273:名刺は切らしておりまして
08/02/08 17:05:47 riM2TGQQ
そろそろ、本土で いけにえ が出るよ、かわいそう中国国民。
そのまま、バーーーーン

274:名刺は切らしておりまして
08/02/08 17:07:01 HHPsiN1p
>>1
だが作っている人がシナ人というオチ

275:名刺は切らしておりまして
08/02/09 00:10:34 eNgAefHm
>>133
そのとおり
日本国内とは書いてないもんなw
中国人が国内って言うんだから中国だろ

276:名刺は切らしておりまして
08/02/10 07:13:05 LkXpLMeW
脱税とぼったくりの中華街なんて潰れればいいんだよ

277:名刺は切らしておりまして
08/02/10 15:21:18 IB45ZaEk
ちょっと前まで「中心街の活性化のために本場の中国人を呼んで中華街を作ろう!!」
なんて事を真剣に考えていた都市がいくつも有ったんだが、今となってはやらなくて本当に良かったな。
中止を決断した仙台市長は見識と先見の明があったと言える。正直、自分の住んでいるのが1丁目だとして、
2丁目に中華街ができて中国人が住み着くって、個人の正直な気持ちとして歓迎するか?俺はいやだな。

278:名刺は切らしておりまして
08/02/10 15:22:59 zTgBwP4r
中華街は観光地化してぼったくり店が多すぎる

279:名刺は切らしておりまして
08/02/10 15:23:00 IB45ZaEk
個人的には台湾人なら歓迎したいが、それをやると大陸の中国人もいろいろな方法で紛れ込みそうだから無理だろう。

280:名刺は切らしておりまして
08/02/10 16:15:38 c8sm6SZo
>>278
美味い手打ち麺の店を教えてくれぃ。
明日はリアルに中華街に野暮用ありまくりんぐですっ!


281:名刺は切らしておりまして
08/02/10 16:38:27 xGjLfL0T
うち (横浜西区)の近くに横浜中華街で売っている中華饅頭をまとめて作ってパッケージを
変えて卸して居る、豚マン工場があるんだが。
今でも明らかに中共産の食材の原料が大量に運びこまれて居る。
国内で製造は間違いないだろうけど、衛生状態は天洋のほうがはるかによさそうだ、マア一昔前の
製麺所のレベルの向上だな。
中華街で買うと300-350円の豚マンが 250円で買えるから 今までは買ってたけど、今じゃ売れてないね。

282:名刺は切らしておりまして
08/02/10 16:44:07 3Xym9aHH
どっかの店で食ったスープ炒飯がうまかったなぁ中華街

283:名刺は切らしておりまして
08/02/10 16:47:00 9ixTFFbD
エビチリが好きなんだが一皿二千円とか

284:名刺は切らしておりまして
08/02/10 16:53:04 GyC57e0X
それでも、原価考えると、高すぎ。
中華が一番儲かると聞いたけど、本当だね。

>>283
エビチリのエビなんてたかが知れてるのにね

285:名刺は切らしておりまして
08/02/10 17:00:46 9wxv2xZI
今回の件では崎陽軒のシウマイも打撃を受けているのだろうか?

286:名刺は切らしておりまして
08/02/10 17:07:53 IB45ZaEk
>>281
マジか?食うのやめとこ。

287:1000
08/02/10 17:10:08 ABJqOBxj
中華街には…今は中国本土にない真なる文化継承者がいる
文化大革命の戦火から逃れてきている

288:名刺は切らしておりまして
08/02/10 17:25:50 p53sJh73

 「買ってはいけない」 肉まん、中華まん



289:名刺は切らしておりまして
08/02/10 17:33:19 IgzMGcBo
>>285
崎陽軒はエビだか蟹だかホタテだかがたくさん入ってたようにごまかして摘発されたじゃん
同じ穴のむじな


290:名刺は切らしておりまして
08/02/10 17:34:02 /j1tGGWI
>>283
一人前単位じゃないよな?
(2~3人前)って表記してあるよな?

291:名刺は切らしておりまして
08/02/10 18:02:34 zcJ0ybQg
生協で買うくらいなら中華街で買えってことだな!
URLリンク(jccu.coop)
中国の協同組合の職員が、日本の生協について学んでいます

292:名刺は切らしておりまして
08/02/11 17:24:49 N/gx9lRH
中華街の人(主に台湾系)は、SARSの時も中国批判していたよ。
誰も知らないだろうけれど…


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch