08/01/31 23:35:51
政府の経済財政諮問会議は31日の会合で、新しい経済成長戦略の骨格を了承した。
成長が続くアジアの活力を日本に取り込むため、留学生や高い技能を持つ人材を受け入れる
体制を整える。金融資本市場の活性化にも早期に取り組む。同時に議論したマクロ経済運営
については、市場の混乱に政府・日銀が連携して対応していく方針を確認した。
新戦略は福田康夫首相の考えを多く採り入れ、人材育成や雇用拡大に重点を置いた。今後の
成長に不可欠な国際化との関係では、高度な技術を習得する外国人実習生の受け入れ態勢を
整備。留学生の受け入れとともに、小学生への英語教育を必修にすることなども検討する。
雇用拡大は「新雇用戦略」として、子育て中の女性が働きやすくなるように保育所の受け入れ
児童を増やすほか、育児休業を複数回に分けて取れるようにする。高齢者には能力を磨く
ための支援策を設ける。
▽News Source NIKKEI NET 2008年01月31日07時00分
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
▽経済財政諮問会議
URLリンク(www.keizai-shimon.go.jp)