08/01/19 14:45:43 rLXqrRgA
>>98の恐るべき真実に、遅ればせながらも何とか気づいたのが伊勢丹だ。
まだ伊勢丹は、男性客向けの服飾販売のノウハウを完全には捨てていなかった。
それで新宿店の大改装に踏み切ったわけだ。
これで伊勢丹は「百貨店業界全員での集団自殺」から、
首の皮一枚のところで生き残った。
伊勢丹の「成功」(当たり前なんだが)を見た他の百貨店は青天の霹靂。
北朝鮮が民主化したのを見たような事態ww
百貨店が、女性客を後回しにして男性客をターゲットにするなんて、
地球が西に回りはじめたような話だからな。
他の百貨店も慌てて追随しようとしたが、何せ90年代の間に、
男性客(特に長年付き合ってもらうための若い層)相手の販売ノウハウなんて、
きれいさっぱり全部見捨てて忘れていた。
だから形だけ真似しても、全然ダメ。今でもひたすら滝壺直行だ。そして>>1