【コラム/AV】高いケーブルは音がいい? オーディオマニアに聞かせてみた-WSJ [08/01/16]at BIZPLUS
【コラム/AV】高いケーブルは音がいい? オーディオマニアに聞かせてみた-WSJ [08/01/16] - 暇つぶし2ch739:名刺は切らしておりまして
08/01/22 02:56:19 iBt9JMBk
>>709
ナカミチが出してたと思う
真空ドライブ

740:名刺は切らしておりまして
08/01/22 03:10:52 zE0eeF86
ただの密閉

741:名刺は切らしておりまして
08/01/22 08:13:16 wn9awOKk
>>737
それはケーブルに金をかけることとなんら関係ないよ。
ところで人間は本当に連続量の中で生きてるの?
TVだって本当は静止画の連続だし、蛍光灯だって点滅している。
そもそも時間自体が連続してないといえるじゃない。

>>738
>デジタルデータだってアナログに変換して増幅しなきゃスピーカーから音でないだろう。
そりゃそうだ。だからこそなんでケーブルに金をかけるんだろうと思う。やるべきことは
ケーブルをなくして損失をなくすことなんじゃないか?

742:名刺は切らしておりまして
08/01/22 08:16:09 u1pfolvM
脳に直結だな


743:名刺は切らしておりまして
08/01/22 08:36:24 +CzeX+ou
>>741
現行の機器はケーブル使わないと電気信号も電力も伝達出来ないでしょ。

744:名刺は切らしておりまして
08/01/22 09:17:48 S03o1JT6
スピーカーケーブルは、電流帰還駆動にすることで
ケーブルの影響をある程度キャンセルできる

745:名刺は切らしておりまして
08/01/22 10:03:09 2A4nzjGR
全部光化して内部回路も含めて電気部分駆逐しようぜ

746:名刺は切らしておりまして
08/01/22 10:19:54 9nkCpJgW
昔はカートリッジを交換したり針を交換して楽しんだものだ。
デジタル機器では絶対に無理だからな。

正弦波は流せないが波形の僅かな変化でも音色が変わるのがアナログ機器。
くだらないと思うかも知れないが、それだけの世界に金を出せるから人達が
いると言うことだ。


747:名刺は切らしておりまして
08/01/22 10:21:22 OXRs4DAs
耳から入った音の脳内変換認識機能を鍛えるってのはどうだ。


748:名刺は切らしておりまして
08/01/22 10:43:35 1NFx8/bp
51%の黒人がペプシコーラを選びました。
量が同じで値段が安いそれはしあわせ。

749:名刺は切らしておりまして
08/01/22 10:45:33 wVOfwljO
何種類ものケーブルで完全なブラインドテストを繰り返して
きちんと聞き分けられる耳を持つ人が言えば信じてもいいが
残念ながらそんな人がいるというのは聞いたことがない。

高い、という情報が入った時点でもうプラシーボからは逃れられん。

750:名刺は切らしておりまして
08/01/22 11:49:04 zE0eeF86
ボッタクリ訴えりゃいいじゃん、やれよ

751:名刺は切らしておりまして
08/01/22 12:05:04 iwjsrbHS
>>741
こういうのはケーブルによる変化を趣味として楽しむためのものだから別にいいんじゃね?
そこそこでいいなら500円/mで十分過ぎる出来のが手に入るし

あとデジタルケーブルについては現行のSPDIF方式では
音楽で一番重要な出力周波数の安定度が伝送路の影響をうけて揺れるっていうタコ仕様なので
微妙な差にこだわる人が出てくるのはどうしようもない
受信側に遅延バッファと再クロック回路いれればケーブルの数分の一の価格で解決できる問題だとは思うんだけどw


752:名刺は切らしておりまして
08/01/22 17:10:54 pU18HDdE
高価なオーディオケーブルってのはLCR成分が多め。
だからf特がハイ落ちになってピークが出来る。
この滅茶苦茶になったf特をいい音と勘違いしてるだけ。
メートル100円の電線で十分。

753:名刺は切らしておりまして
08/01/22 17:42:24 12VuDm3a
リアクタンス成分は分かるがキャパシタンスとレヂスタンスが多いと言うことはなんだ。
特にレヂスタンスだ。
まさか粗悪な銅を使っている訳でもあるまい。
無酸素銅のレヂスタンスが多いとは驚きだ。
実際は表皮効果の方が大きい。
周波数が低いから僅かな違いしか無いが、それでも単線よりも表面積を多く取れる。

適当な事を言うなよ坊主。

754:名刺は切らしておりまして
08/01/22 19:12:32 SSK0xr52
>751
それ出力側の問題じゃなくて?
どうやったらケーブル程度でジッタ発生するんだ

755:名刺は切らしておりまして
08/01/22 20:54:00 wn9awOKk
>>743
まあ、そうだね。だけどアンプからスピーカーまでケーブルでつなぐ必要があるのかい?

>>751
ケーブルマニアなら別にとやかく言わないけどね。より良い音楽を求めているのに
ケーブルに金をかけるのはアホとしか言いようが無い。

756:名刺は切らしておりまして
08/01/22 20:56:33 iQh8PsQ3
そんな金あるなら生の演奏聞きに行ったらいいのにと思う・・・

757:名刺は切らしておりまして
08/01/22 20:58:54 mYJMPSTJ
楽器と同じ、自分で鳴らすから面白いんだよ

758:名刺は切らしておりまして
08/01/22 21:20:09 cbpy5qdQ
>>753
ヒント: >>2
決定要因は断面積と長さ。オーディオ帯域では。

759:名刺は切らしておりまして
08/01/22 21:36:49 NIE67qEl
ケーブルなんてたいして関係ない
それより冷蔵庫の音とか空調のファンの音の方が問題だ
家を新築するなら二重サッシにするのも悪くない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch