【地域経済】道州制を考えるシンポジウムIN中部 増田総務相「一層歩みを進めてほしい」[08/01/16]at BIZPLUS
【地域経済】道州制を考えるシンポジウムIN中部 増田総務相「一層歩みを進めてほしい」[08/01/16] - 暇つぶし2ch1:やるっきゃ騎士φ ★
08/01/16 15:24:43
「道州制を考えるシンポジウムin中部」(中部経済連合会主催)が15日、
名古屋市のヒルトン名古屋で開かれ、増田寛也・総務相(道州制担当)が、
中部地方について、「経済力、文化、伝統を持つ道州にふさわしい地域で
あるからこそ、(道州制に)一層歩みを進めてほしい」と機運の盛り上がりに
期待を示した。

増田氏は、国から地方への大幅な権限移譲や規模のメリットを背景にした
ダイナミックな地域経営など、道州制導入の意義を説き、「国民の認識を深め、
10年内に成し遂げないといけない」などと目標を語った。

政府の道州制ビジョン懇談会座長の江口克彦氏(PHP総合研究所社長)も
「人、モノ、金、情報が東京だけに集まっている。諸悪の根源は中央集権だ。
(このままだと)名古屋も10年で衰退する」と改革の必要性を訴えた。
同懇談会委員の堺屋太一氏は「道州制を導入すると、地場の人の提案に即して
税金を効率的に使えるようになる」とメリットを強調した。シンポジウムには、
中部地域の自治体や企業関係者ら約400人が出席した。

ソースは
URLリンク(chubu.yomiuri.co.jp)
dat落ちしていますが、関連スレは
【地域経済】中部州は独立できる 年のはじめに考える(中日新聞社説)[08/01/03]
スレリンク(bizplus板)l50
依頼を受けてたてました。


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch