08/02/13 15:27:06 /wx4lRvN
>>765 >>766
少子高齢化、学力低下、家庭崩壊、医療崩壊、etc、といった社会問題と、
日本の科学と文化のコラボレーションでイノベーションが創出し続ける観光スポット。
これを読んで想像できないか?
ただのハコモノじゃない。
日本の科学と大衆文化のコラボ。
例えば、
ゲームの世界をそのままテーマパーク化させ、
次世代の乗り物やモバイルを使って同時に海外とコミュニケーションして頂く。冒険しながら自然にお勉強。
そのまま世界規模の見本市にもなるし、カリキュラムを通して世界の競争に勝って行ける子供を増やせる。
デートコースにも使ってもらい、子作り、子育てに繋がるアトラクションで少子化対策に、
辛く厳しいリハビリは、ゲームで楽しく続けてもらい、
高齢者のコミュニティを通しての子育て教室など、
ライフスタイルの辛い一面とゲームがコラボすることで、それだけでも顧客満足は十分でしょう。
顧客自ら提案し創っていく世界としての商業施設を目指し、
常に変わる、刺激のある場を提供する事は名古屋の義務でしょう。
モノづくりを活かして文化を創出すべき。