08/01/17 21:38:58 1pCCRgJH
おまえ専ブラないのか?
201:キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw
08/01/17 21:44:01 O92c74iG
大盤振舞いの名古屋市の300億円もを笹島再開発の投入資金するなら、
名古屋市が目指す笹島を世界の国際交流と文化発信の世界拠点にする目論見も夢ではないわ♪
笹島のあたりは、インフラ整備もバッチシだしネ★
セコくない名古屋は、やっぱスケールが違うわ♪♪♪^^
202:キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw
08/01/17 21:44:46 O92c74iG
>>200
何それ???
203:名刺は切らしておりまして
08/01/17 22:26:29 Ubd4AzD9
外資系ホテルは絶対に来ないと馬鹿騒ぎしていたルンルンw
日本初進出という点には意地でも触れないwwwwwwww
204:名刺は切らしておりまして
08/01/17 22:30:11 VpOPHFQ5
まあ、笹島はこれだけ出来れば十分だろ。
要は名古屋駅から笹島への流れを何とか作ろうとしてるんだよ。
つまりもう一つの目玉は椿町線。これをつかって笹島と名古屋を
結びつけることで駅西口を変えていこうって考えてんだよ。
東海もそれがわかってて、あんな場所にでっかい病院を建ててるだろ?
205:名刺は切らしておりまして
08/01/17 22:32:07 VpOPHFQ5
>>188
どうだろ?HPを見る限りメインが会議室で
ホテル施設は付属っぽいんだけどね。
とりあえずリゾートメインじゃないと思うよ。
だからといってビジネス向けで100部屋以上も必要なのか
とても疑問。
206:名刺は切らしておりまして
08/01/17 22:34:17 cK054r5u
おいらのアボーンワード設定
ルンルン
キャハりんコーワ
207:名刺は切らしておりまして
08/01/17 22:41:37 SoRWErL0
>>206
キャハりんコーワって、興和のキャベジンコーワに
由来するんだろ。
興和って名古屋の企業だよ。
湧き上がる屈折した思いwを感じ取ってやれ
208:名刺は切らしておりまして
08/01/17 23:26:34 v5ws0Exc
>>137
発表と少し高さが違うけど、161mなどの高さはどこから出てきたの?
209:名刺は切らしておりまして
08/01/17 23:30:59 kY2p2/Q2
>>206
どうみても同一人物だろ。
210:名刺は切らしておりまして
08/01/17 23:36:29 kwwxOO8u
4つ星運営のベンチマーク・ホスピタリティか。
納屋橋に期待だな。
納屋橋にはラグジュアリーブランドが来てほしい。
211:名刺は切らしておりまして
08/01/17 23:42:48 YB5JEoZy
納屋橋は再開発と同時に堀川の浄化をがんばって欲しい。
いくら再開発でビルとか建てても堀川があの状態じゃ……
212:名刺は切らしておりまして
08/01/18 00:19:18 wvsziV0f
堀川なんぞどうでもいいわ。
213:名刺は切らしておりまして
08/01/18 02:21:39 pRn9z3Bw
韓国のテレビでは、ミシュランの東京格付けは
『金で買った三ツ星』って放送されてた…
韓国の新聞でも、アジア初進出は「世界3大料理の名古屋か中国」
にすべきであり、日本などは本来は後回しにすべきだと書いてあった。
しかも、「ミシュラン東京」は韓国では発売禁止になる見込みらしい。
214:名刺は切らしておりまして
08/01/18 02:43:33 06RrrKhU
興和といえば、丸栄本店の再開発が気になるな。
本店を建替えるとなれば、必然的にスカイルも建替えになるだろうから、
かなり景観が変わると思われる。
これにこぞって、大規模投資予定の三越栄店も建替えという流れになると良いのだが。
>>208
最高部111mは愛大の公式サイト。
最高部162mと102mはおっさんの情報掲示板からでは?
215:名刺は切らしておりまして
08/01/18 02:50:26 JvPiWsKv
名古屋の百貨店をみてると
改装ばっかりだから建替は無いのではと思ったりもします
気にはなりますが
216:名刺は切らしておりまして
08/01/18 02:59:40 06RrrKhU
丸栄は建替えになると思う。
少し前にも、スカイルとの共同提案を検討するとの報道があったし。
それに、社長が“百貨店だけでは生き残れない”と語っているから、
松坂屋南館のような単なる店舗の建替えではないはず。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
三越は分からんが。
217:名刺は切らしておりまして
08/01/18 03:31:23 wG1SHLnR
>>215
松坂屋・三越・丸栄のある栄地区は、2011年以降に期待。
2011年に地デジに以降したら、テレビ塔はその役目を終えるし。(2011年以降は瀬戸デジタルタワーが使われる)
ちなみに、松坂屋はその頃に周辺の不動産を含めて再開発をするつもりっぽい。
三越は分からないけど、大阪出店が一段落したら名古屋栄店の方をてこ入れするつもりらしい。
218:名刺は切らしておりまして
08/01/18 03:49:25 wG1SHLnR
ちなみに、ちょっと古い記事だが
25番街再開発案 VOIDコンセプト
URLリンク(www.atmap.jp)
219:名刺は切らしておりまして
08/01/18 04:23:41 bBg4bAvJ
丸栄のやる気のなさは異常。早く身売りしちゃえよ
220:キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw
08/01/18 10:44:45 buK5hdy9
>>207
本名です^^
マリア キャハリンコワ
人によっては、
マリア キャハリンポワ
とか読む場合も^^
221:キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw
08/01/18 10:46:11 buK5hdy9
大阪の100m以上の超高層再開発の数は確定だけで53棟!!!名古屋の既存と建設中の合計の5倍の数を記録♪♪♪^^
高さでも日本初の300m越え達成し、超高層オフィスビル、超高層マンション両部門で日本一の座に輝く事が確定♪♪♪^^
オフィスビル25棟と複合ビル7棟の32棟で、マンション23棟を圧倒的に上回る大阪の超高層開催開発 !!!^^
大阪の再開発の10位にランクされるものですら179mという高さも驚異的なハイレベル♪♪♪^^
1位 近鉄百貨店阿倍野店 59階 311m 2014年 ◎オフィスビル1棟目(日本初の300m越え、日本一の高さのオフィスビル♪)
2位 ザ・北浜タワー&プラザ 54階 209m 2009年 ○複合ビル1棟目 (日本一の高さの超高層マンション♪)
3位 朝日新聞中之島大阪本社ビル 4X階 200m超 2013年 ◎オフィスビル2棟目
4位 朝日新聞中之島大阪本社ビル 4X階 200m超 2013年以降 ◎オフィスビル3棟目
5位 江之子島超高層マンション 56階 198m 2012年 ●マンション1棟目
6位 新阪神百貨店梅田本店ビル 4X階 190m 2012年着工 ◎オフィスビル4棟目(近鉄に対抗して190mは確実♪)
7位 新阪急ビル 4X階 190m 2012年着工 ◎オフィスビル5棟目
8位 新阪急百貨店うめだ本店ビル 41階 187m 2009年 ◎オフィスビル6棟目
9位 大阪駅北ヤードAブロック 38階 185m 2011年 ◎オフィスビル7棟目
10位 大阪駅北ヤードナレッジ・キャピタル 38階 185m 2011年 ◎オフィスビル8棟目
11位 ザ・タワー・オオサカ 50階 177m 2008年 ○複合ビル2棟目
12位 西梅田プロジェクト 34階 175m 2008年 ◎オフィスビル9棟目
13位 大阪駅北ヤードC南ブロック 50階 173m 2011年 ◎オフィスビル10棟目
14位 中之島ダイビル 35階 160m 2009年 ◎オフィスビル11棟目
15位 ザ・なんばパークスタワーレジデンス 46階 156m 2007年8月 ●マンション2棟目
16位 北区天満計画 45階 155m 2010年1月 ○複合ビル3棟目
17位 淀屋橋アップルタワーレジデンス 46階 152m 2007年5月 ●マンション3棟目
18位 グラフォート大阪NYタワー・ヒゴバシ 46階 150m 2008年 ○複合ビル4棟目
19位 JR大阪駅北ビル 28階 150m 2011年 ◎オフィスビル12棟目
20位 ウェリス上本町ローレルタワー 41階 146m 2008年 ●マンション4棟目
222:キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw
08/01/18 10:46:40 buK5hdy9
21位 堂島新ダイビル 30階 150m 2014年 ◎オフィスビル13棟目
22位 玉出地区第一種市街地再開発 41階 145m 2010年 ○複合ビル5棟目
23位 マルイト難波ビル 31階 144m 2009年 ◎オフィスビル14棟目
24位 ローレルタワーサンクタス梅田 44階 143m 2007年 ●マンション5棟目
25位 積水御堂筋セントレジスビル 27階 140m 2009年 ◎オフィスビル15棟目
26位 御堂筋淀屋橋ツインビル東棟 30階 140m 2012年頃 ◎オフィスビル16棟目
27位 御堂筋淀屋橋ツインビル西棟 30階 140m 2012年頃 ◎オフィスビル17棟目
28位 エルザグレース堀江タワー 38階 136m 2007年 ●マンション6棟目
29位 ビオール大阪大手前タワー 40階 135m 2007年 ●マンション7棟目
30位 梅田タワー 40階 134m 2009年 ●マンション8棟目
31位 都島区善源寺町計画 38階 134m 2010年3月 ○複合ビル6棟目
32位 新大阪富国生命ビル 28階 133m 2010年 ◎オフィスビル18棟目
33位 大阪駅梅田北ヤードCブロック 33階 132m 2011年 ◎オフィスビル19棟目
34位 ローレルタワー梅田万歳町 38階 130m 2008年 ●マンション9棟目
35位 シティータワー大阪福島 37階 130m 2009年 ●マンション10棟目
36位 桃坂コンフォガーデン上本町 37階 126m 2007年8月 ●マンション11棟目
37位 筆ヶ崎タワー計画 37階 122m 2009年 ●マンション12棟目
38位 中ノ島ダイビルウエスト 26階 120m 2010年 ◎オフィスビル20棟目
39位 東心斎橋マンション 37階 120m 2009年 ●マンション13棟目
40位 福島ガーデンズタワー 34階 119m 2008年 ●マンション14棟目
223:キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw
08/01/18 10:47:16 buK5hdy9
41位 アパホテル肥後橋 30階 118m 2007年9月 ◎オフィスビル21棟目
42位 ヴィークタワー南堀江 32階 118m 2010年3月 ●マンション15棟目
43位 中之島4丁目計画 34階 116m 2009年 ◎オフィスビル22棟目
44位 レジデンスタワー上本町 35階 115m 2009年 ●マンション16棟目
45位 豊崎4丁目集合住宅新築工事 35階 115m 2009年 ●マンション17棟目
46位 茶屋町東地区再開発ビル 31階 114m 2009年 ○複合ビル7棟目
47位 リーガル・タワー大阪淡路町 32階 113m 2008年 ●マンション18棟目
48位 アーバンライフ御堂筋本町タワー 33階 106m 2007年 ●マンション19棟目
49位 タワー ザ 上町台 31階 106m 2008年 ●マンション20棟目
50位 ローレルスクエア大阪ベイタワー 32階 106m 2007年7月 ●マンション21棟目
51位 グランドメゾン京町堀タワー 30階 103m 2009年 ●マンション22棟目
52位 清水谷ハウス 27階 102m 2007年9月 ●マンション23棟目
53位 阿倍野再開発・事業 25階 102m 2010年 ◎オフィスビル23棟目
54位 アーバン茶屋町・プロジェクト 23階 101m 2009年 ◎オフィスビル24棟目
55位 ザ・松屋タワー 29階 100m 2009年 ●マンション24棟目
56位 毎日・インテシオ 21階 100m 2007年7月 ◎オフィスビル25棟目
224:キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw
08/01/18 10:47:49 buK5hdy9
き、きっと、なんかの間違いですよね?^^
ナ駅真裏画像にビックカメラがはっきり写ってますが、きっと青森か鹿児島あたりのビックカメラですよね^^;
ナ駅真裏URLリンク(www.ipc-tokai.or.jp) ←疑惑の画像
中崎町駅付近から見た梅田URLリンク(www.umeda250.com) (梅田の反対側は天六です)
ナ駅真裏画像にビックカメラがはっきり写ってますが、きっと青森か鹿児島あたりのビックカメラですよね^^;
ナ駅真裏URLリンク(www.ipc-tokai.or.jp) ←疑惑の画像
中崎町駅付近から見た梅田URLリンク(www.umeda250.com) (梅田の反対側は天六です)
ナ駅真裏画像にビックカメラがはっきり写ってますが、きっと青森か鹿児島あたりのビックカメラですよね^^;
ナ駅真裏URLリンク(www.ipc-tokai.or.jp) ←疑惑の画像
中崎町駅付近から見た梅田URLリンク(www.umeda250.com) (梅田の反対側は天六です)
ナ駅真裏画像にビックカメラがはっきり写ってますが、きっと青森か鹿児島あたりのビックカメラですよね^^;
ナ駅真裏URLリンク(www.ipc-tokai.or.jp) ←疑惑の画像
中崎町駅付近から見た梅田URLリンク(www.umeda250.com) (梅田の反対側は天六です)
ナ駅真裏画像にビックカメラがはっきり写ってますが、きっと青森か鹿児島あたりのビックカメラですよね^^;
ナ駅真裏URLリンク(www.ipc-tokai.or.jp) ←疑惑の画像
中崎町駅付近から見た梅田URLリンク(www.umeda250.com) (梅田の反対側は天六です)
ナ駅真裏画像にビックカメラがはっきり写ってますが、きっと青森か鹿児島あたりのビックカメラですよね^^;
ナ駅真裏URLリンク(www.ipc-tokai.or.jp) ←疑惑の画像
中崎町駅付近から見た梅田URLリンク(www.umeda250.com) (梅田の反対側は天六です)
ナ駅真裏画像にビックカメラがはっきり写ってますが、きっと青森か鹿児島あたりのビックカメラですよね^^;
ナ駅真裏URLリンク(www.ipc-tokai.or.jp) ←疑惑の画像
中崎町駅付近から見た梅田URLリンク(www.umeda250.com) (梅田の反対側は天六です)
225:キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw
08/01/18 10:52:00 buK5hdy9
大阪は10位の再開発ですら185m。
やっぱ名古屋凄すぎ!!!
226:名刺は切らしておりまして
08/01/18 10:53:35 j5sfOoC5
めんどくせえから都心を中心に環境を封鎖しちゃえよ。
キタネえ水やゴミを下流に流されてはかなわん。
大規模なドーム型にして酸素も水も集約して処理してくれ。
227:キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw
08/01/18 10:59:23 buK5hdy9
笹島の300m級は?
イオンあたりが建てるの???
228:キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw
08/01/18 11:11:31 buK5hdy9
名古屋の場合は300mもそうだけど、
250.0m以上もいまだゼロだし、
まずは、笹島で250mの壁を破らないと、世界からまた取り残されるネw^^
229:名刺は切らしておりまして
08/01/18 11:18:06 6Q1oCwPD
ばっかだなぁ名古屋ディズニーランドにすればよかったのに。。。。
230:キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw
08/01/18 11:22:55 buK5hdy9
それも福岡に先を越され、リッツカールトンは名古屋だけ無視w
凄い事になるわ サ サ ジ マwww
231:名刺は切らしておりまして
08/01/18 12:23:36 Sh1fJdkQ
名古屋が東京大阪どころか横浜神戸よりおとる現実、神戸市1区の中央区100m以上約25棟>>名古屋市16区全土100m以上約20棟
232:キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw
08/01/18 13:50:30 buK5hdy9
笹島って読み方ササトウで合ってるわわよネ?^^
233:名刺は切らしておりまして
08/01/18 14:57:35 hMBs13jn
>>231
神戸市の再開発物件、7%しか売れず負債危機とか最近見たぜ?
234:名刺は切らしておりまして
08/01/18 15:37:57 eK7cDt1n
愛知大学、ささしまライブ24地区に新校舎開設ー2012年開校
愛知大学(愛知県豊橋市町畑町1)は、名古屋市が再開発計画を進めている「ささしまライブ24地区」の最優秀開発提案者に決定したことを受け1月15日、
同地に開設予定の「名古屋新校舎(ささしまキャンパス)」の概要を発表した。
「ささしまライブ24地区」は、名古屋市がJR名古屋駅の南側、7.3ヘクタールの敷地内で再開発を進めている地区で、市が開発者コンペを行ったうち敷地の中核となる5.7ヘクタールの事業者を決定。
最優秀開発提案者には、同大学と豊田通商(中村区名駅)をはじめとする企業群が選ばれ、
旧国鉄貨物駅跡地だった1.5ヘクタールに同大学の新校舎を、1.7ヘクタールにオフィスビルと、アメリカのベンチマーク・ホスピタリティ社が運営する日本初進出のホテルの建設が予定されている。
新校舎は、地上11階地下1階、高さ56.7メートルと地上23階地下1階、高さ99.9メートルの2棟からなり、
現在の名古屋校舎(西加茂郡三好町)から法学部(1、2年次)、経営学部、現代中国学部を、車道校舎(東区筒井2)から法学部(3、4年次)を、豊橋校舎から経済学部、国際コミュニケーション学部などを新校舎に移転し、新たな学部も開設する予定。
敷地内には、全天候型の公開広場としてイベントなども開催できるコミュニケーション空間「キャンパスモール」を整備し、周辺地区の市民に向けた公開講座や図書館、コンベンションホールなども解放する。
そのほか、「国際ビジネスセンター」や「国際研究センター」の設立、中国政府提携事業となる孔子学院の開設など、学術・教育機能をベースに「国際化」「情報発信」「相互交流」を軸にした展開を行う。
借地料は2億5千万円。学生数は約9,000人に上るという。
新校舎の竣工は2011年9月、開校は2012年4月を予定している。
URLリンク(meieki.keizai.biz)
235:名刺は切らしておりまして
08/01/18 15:45:10 JvPiWsKv
角度変えて見ると印象かわりますね
236:名刺は切らしておりまして
08/01/18 15:46:29 VGeFxE7h
世界中どこにでもあるような開発ばっかり
237:名刺は切らしておりまして
08/01/18 16:12:41 1T6xSI4J
大阪の北ヤードは京大・阪大・神戸大のサテライトとか、
米カーネギー・メロン大、上海・復旦大、米スタンフォード大、マサチューセッツ工科大が進出を検討してるらしい。
それと比べて笹島は愛知大学かorz
身内で全部揃っちゃうのは名古屋の長所ではあるけど、
外部から誰も来ないってのは欠点だね。
238:キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw
08/01/18 16:15:47 buK5hdy9
米スタンフォード大、マサチューセッツ工科大!!!
凄すぎ!!!^^
東大以上のクラス!!!
239:名刺は切らしておりまして
08/01/18 16:23:58 ygif4Y6i
>>238
ねえ、何でNY在住のセレブが
日本の、岐阜の、アクティブGとかシティー・タワー43とか知ってるの?
お嬢様言葉だったのが、何で口調も変わってるの?
近畿・畿内・KANSAIの明るい話題専用スレ26
スレリンク(chiri板)l50
515 名前: ♪ルンルン女帝super×NYセレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪ 投稿日: 2007/09/19(水) 16:52:45 ID:mojDP8/N0
アタクシって、望んだわけでもないのに生まれながらにして生粋のお嬢様だから、
今まで、何不自由はしてないし、思いのままことを進められてきたわ。
そして、自分で言うのも何だけど、を5000発殴られても電車男のエルメスみたいなブサイクにはならないわw
さらに、頭も超良いでしょ。神はアタクシに二物も三物も与えてくださった。
でも、幸せすぎるのも、不幸なこと^^
あなた達貧乏人には、わからないでしょうけど、金持ちには金持ちの悩みがあるのヨ^^
【43階ビル】岐阜市 part 9【いよいよオープン】
スレリンク(chiri板)
11 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:16:07 ID:mojDP8/N0
シビアな需給予測しての民間主導の開発計画だからアクティブGみたいに失敗しないと思う。
当初計画の三越がきていたら、同規模の駅前開発の例を考えると失敗に終わり10年ぐらいで
撤退していたとおもうから、マンションにして正解だろ。
大規模小売業のテナントの需要はいつもあるとは限らないが、住居需要がなくなることって
ほとんど無いんだよね。
ルンルンは休みの日は名古屋に遊びに行くのかよ?
240:名刺は切らしておりまして
08/01/18 16:25:55 +TkRaAOk
ウッドフレンズの商業と文化、娯楽の複合施設に期待してたんだけどな。
サテライトならともかく、都心部に大学の校舎なんかいらない。
審査やり直せ!
241:名刺は切らしておりまして
08/01/18 16:28:18 ygif4Y6i
>>238
858 :♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/01/12(土) 16:17:31 ID:JbVKYBgo0
JPモルガン公認ではネ~www^^
大阪圏の活気は日本一、工場建設など4分野で
■JPモルガンリポート「高成長は当分続く」■(2006年10月15日 読売新聞)
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
大阪圏(大阪府、京都府、兵庫県)は、工場着工やデパート設備投資、鉄道建設、
港湾物流施設建設の4分野で日本一活気があり、高成長は当分持続する
―JPモルガン証券が関西経済の先行きを有望視するリポート「30年間の低迷を脱して再び成長軌道へ」をまとめた。
リポートでは、大阪圏の経済が低迷した要因について、「(1964年制定の)工場等制限法の影響で製造業の成長が鈍り、
本社機能の東京移転も招いた」と分析。サービス業主体の経済に転換した東京圏(東京都、神奈川県、埼玉県)や、
法規制のなかった愛知県より打撃を受けたとした。
しかし、2002年に同法が廃止され、大阪圏の工場建築面積が03年度は前年度比48・6%増、
04年度は23・7%増になったと指摘。60年度以降で、東京圏を2年続けて上回ったのは初めてで、
「工場の更新や拡張の需要が今後数年間続く」としている。
また、大阪・キタ地区の百貨店の進出・建て替えラッシュや、京阪電気鉄道が建設中の中之島新線などが、
生産や消費活動を活性化させ、「今後3~5年のうちに、大阪圏は人口流出地域から流入地域に転換する」と予測している。
◆Qdh1dfdJJw
◆Qdh1dfdJJw
◆Qdh1dfdJJw
◆Qdh1dfdJJw
◆Qdh1dfdJJw
◆Qdh1dfdJJw
ルンルン=キャハりんコーワ=岐阜土民wwww
242:キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw
08/01/18 16:28:33 buK5hdy9
大阪ショボいネw再開発10位でも185mしかないなんてwww^^
大阪の100m以上の超高層再開発の数は確定だけで53棟!!!名古屋の既存と建設中の合計の5倍の数を記録♪♪♪^^
高さでも日本初の300m越え達成し、超高層オフィスビル、超高層マンション両部門で日本一の座に輝く事が確定♪♪♪^^
オフィスビル25棟と複合ビル7棟の32棟で、マンション23棟を圧倒的に上回る大阪の超高層開催開発 !!!^^
大阪の再開発の10位にランクされるものですら179mという高さも驚異的なハイレベル♪♪♪^^
1位 近鉄百貨店阿倍野店 59階 311m 2014年 ◎オフィスビル1棟目(日本初の300m越え、日本一の高さのオフィスビル♪)
2位 ザ・北浜タワー&プラザ 54階 209m 2009年 ○複合ビル1棟目 (日本一の高さの超高層マンション♪)
3位 朝日新聞中之島大阪本社ビル 4X階 200m超 2013年 ◎オフィスビル2棟目
4位 朝日新聞中之島大阪本社ビル 4X階 200m超 2013年以降 ◎オフィスビル3棟目
5位 江之子島超高層マンション 56階 198m 2012年 ●マンション1棟目
6位 新阪神百貨店梅田本店ビル 4X階 190m 2012年着工 ◎オフィスビル4棟目(近鉄に対抗して190mは確実♪)
7位 新阪急ビル 4X階 190m 2012年着工 ◎オフィスビル5棟目
8位 新阪急百貨店うめだ本店ビル 41階 187m 2009年 ◎オフィスビル6棟目
9位 大阪駅北ヤードAブロック 38階 179m 2011年 ◎オフィスビル7棟目
10位 大阪駅北ヤードナレッジ・キャピタル 38階 179m 2011年 ◎オフィスビル8棟目
11位 ザ・タワー・オオサカ 50階 177m 2008年 ○複合ビル2棟目
12位 西梅田プロジェクト 34階 175m 2008年 ◎オフィスビル9棟目
13位 大阪駅北ヤードC南ブロック 50階 173m 2011年 ◎オフィスビル10棟目
14位 中之島ダイビル 35階 160m 2009年 ◎オフィスビル11棟目
15位 ザ・なんばパークスタワーレジデンス 46階 156m 2007年8月 ●マンション2棟目
16位 北区天満計画 45階 155m 2010年1月 ○複合ビル3棟目
17位 淀屋橋アップルタワーレジデンス 46階 152m 2007年5月 ●マンション3棟目
18位 グラフォート大阪NYタワー・ヒゴバシ 46階 150m 2008年 ○複合ビル4棟目
19位 JR大阪駅北ビル 28階 150m 2011年 ◎オフィスビル12棟目
20位 ウェリス上本町ローレルタワー 41階 146m 2008年 ●マンション4棟目
243:キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw
08/01/18 16:29:09 buK5hdy9
21位 堂島新ダイビル 30階 150m 2014年 ◎オフィスビル13棟目
22位 玉出地区第一種市街地再開発 41階 145m 2010年 ○複合ビル5棟目
23位 マルイト難波ビル 31階 144m 2009年 ◎オフィスビル14棟目
24位 ローレルタワーサンクタス梅田 44階 143m 2007年 ●マンション5棟目
25位 積水御堂筋セントレジスビル 27階 140m 2009年 ◎オフィスビル15棟目
26位 御堂筋淀屋橋ツインビル東棟 30階 140m 2012年頃 ◎オフィスビル16棟目
27位 御堂筋淀屋橋ツインビル西棟 30階 140m 2012年頃 ◎オフィスビル17棟目
28位 エルザグレース堀江タワー 38階 136m 2007年 ●マンション6棟目
29位 ビオール大阪大手前タワー 40階 135m 2007年 ●マンション7棟目
30位 梅田タワー 40階 134m 2009年 ●マンション8棟目
31位 都島区善源寺町計画 38階 134m 2010年3月 ○複合ビル6棟目
32位 新大阪富国生命ビル 28階 133m 2010年 ◎オフィスビル18棟目
33位 大阪駅梅田北ヤードCブロック 33階 132m 2011年 ◎オフィスビル19棟目
34位 ローレルタワー梅田万歳町 38階 130m 2008年 ●マンション9棟目
35位 シティータワー大阪福島 37階 130m 2009年 ●マンション10棟目
36位 桃坂コンフォガーデン上本町 37階 126m 2007年8月 ●マンション11棟目
37位 筆ヶ崎タワー計画 37階 122m 2009年 ●マンション12棟目
38位 中ノ島ダイビルウエスト 26階 120m 2010年 ◎オフィスビル20棟目
39位 東心斎橋マンション 37階 120m 2009年 ●マンション13棟目
40位 福島ガーデンズタワー 34階 119m 2008年 ●マンション14棟目
244:名刺は切らしておりまして
08/01/18 16:29:34 hMBs13jn
>>240
つ イオン
そうなるよりはまし。
245:キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw
08/01/18 16:29:42 buK5hdy9
41位 アパホテル肥後橋 30階 118m 2007年9月 ◎オフィスビル21棟目
42位 ヴィークタワー南堀江 32階 118m 2010年3月 ●マンション15棟目
43位 中之島4丁目計画 34階 116m 2009年 ◎オフィスビル22棟目
44位 レジデンスタワー上本町 35階 115m 2009年 ●マンション16棟目
45位 豊崎4丁目集合住宅新築工事 35階 115m 2009年 ●マンション17棟目
46位 茶屋町東地区再開発ビル 31階 114m 2009年 ○複合ビル7棟目
47位 リーガル・タワー大阪淡路町 32階 113m 2008年 ●マンション18棟目
48位 アーバンライフ御堂筋本町タワー 33階 106m 2007年 ●マンション19棟目
49位 タワー ザ 上町台 31階 106m 2008年 ●マンション20棟目
50位 ローレルスクエア大阪ベイタワー 32階 106m 2007年7月 ●マンション21棟目
51位 グランドメゾン京町堀タワー 30階 103m 2009年 ●マンション22棟目
52位 清水谷ハウス 27階 102m 2007年9月 ●マンション23棟目
53位 阿倍野再開発・事業 25階 102m 2010年 ◎オフィスビル23棟目
54位 アーバン茶屋町・プロジェクト 23階 101m 2009年 ◎オフィスビル24棟目
55位 ザ・松屋タワー 29階 100m 2009年 ●マンション24棟目
56位 毎日・インテシオ 21階 100m 2007年7月 ◎オフィスビル25棟目
246:キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw
08/01/18 16:30:14 buK5hdy9
き、きっと、なんかの間違いですよね?^^
ナ駅真裏画像にビックカメラがはっきり写ってますが、きっと青森か鹿児島あたりのビックカメラですよね^^;
ナ駅真裏URLリンク(www.ipc-tokai.or.jp) ←疑惑の画像
中崎町駅付近から見た梅田URLリンク(www.umeda250.com) (梅田の反対側は天六です)
ナ駅真裏画像にビックカメラがはっきり写ってますが、きっと青森か鹿児島あたりのビックカメラですよね^^;
ナ駅真裏URLリンク(www.ipc-tokai.or.jp) ←疑惑の画像
中崎町駅付近から見た梅田URLリンク(www.umeda250.com) (梅田の反対側は天六です)
ナ駅真裏画像にビックカメラがはっきり写ってますが、きっと青森か鹿児島あたりのビックカメラですよね^^;
ナ駅真裏URLリンク(www.ipc-tokai.or.jp) ←疑惑の画像
中崎町駅付近から見た梅田URLリンク(www.umeda250.com) (梅田の反対側は天六です)
ナ駅真裏画像にビックカメラがはっきり写ってますが、きっと青森か鹿児島あたりのビックカメラですよね^^;
ナ駅真裏URLリンク(www.ipc-tokai.or.jp) ←疑惑の画像
中崎町駅付近から見た梅田URLリンク(www.umeda250.com) (梅田の反対側は天六です)
ナ駅真裏画像にビックカメラがはっきり写ってますが、きっと青森か鹿児島あたりのビックカメラですよね^^;
ナ駅真裏URLリンク(www.ipc-tokai.or.jp) ←疑惑の画像
中崎町駅付近から見た梅田URLリンク(www.umeda250.com) (梅田の反対側は天六です)
ナ駅真裏画像にビックカメラがはっきり写ってますが、きっと青森か鹿児島あたりのビックカメラですよね^^;
ナ駅真裏URLリンク(www.ipc-tokai.or.jp) ←疑惑の画像
中崎町駅付近から見た梅田URLリンク(www.umeda250.com) (梅田の反対側は天六です)
ナ駅真裏画像にビックカメラがはっきり写ってますが、きっと青森か鹿児島あたりのビックカメラですよね^^;
ナ駅真裏URLリンク(www.ipc-tokai.or.jp) ←疑惑の画像
中崎町駅付近から見た梅田URLリンク(www.umeda250.com) (梅田の反対側は天六です)
247:キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw
08/01/18 16:32:25 buK5hdy9
何せ、大阪は百貨店だけでも歴史保存物の大丸心斎橋本店以外は全て高層化。
近鉄百貨店阿倍野本店 311m(新築建てかえ ) 日本一の超高層ビル。日本初の300m級ビルで百貨店の10万㎡超えの快挙。
阪神百貨店梅田本店 193m(新築建てかえ ) 世界一のトリプルタワーの核。9万㎡と
阪急うめだ本店 187m(新築建てかえ ) 日本で伊勢丹と双璧をなす勝組百貨店で、外商を除く単独店舗売上げ、実質日本一。
三越大阪店 150m(新築建てかえ ) 東京の負け組百貨店。日本一の百貨店の聖地の大阪では相手にされなかったが好立地で巻き返し。
高島屋難波本店 148m(1千億大規模改装) 世界的な百貨店、単独百貨店日本首位。実質スイスホテルとくっついていて150mの超高層百貨店。
大丸うめだみせ 127m(1.5倍大規模増築) 大規模増築で半分がガラス張りの近未来的百貨店に。
そごう心斎橋本店 90m(新築建てかえ済 ) 新築建てかえの先駆け的存在。先手に建て超一流ブランドを呼び込み、他の百貨店と一線をかす。
大丸心斎橋本店 31m(ミナミ館増築発表) 歴史保存物の為、建てかえはされないが、今年、他の百貨店の勢いに対抗すべくミナミ館増設を発表。
お話にならないわネ名古屋じゃwww^^
JR東海高島屋ナ駅店 245m 大阪の超名門高島屋の名前をパクり営業する、偽高島屋。
松坂屋名古屋店 31m 低層ボロボロ。倒産寸前で近年、大丸に買収される。本店は大丸心斎橋本店が兼任。
名鉄百貨店名古屋本店 31m 低層ドロドロ。メンズ館を17億円もかけて、大規模リニューアルw株式上場停止。
丸栄栄本店 31m 低層ボコボコ。名古屋っぺ以外誰も知らない地元百貨店。売上げは京阪百貨店と同規模の600億円レベルw
三越名古屋店 31m 低層ギトギト。中村オリエンタル百貨店が勝手に三越の名前を名乗り営業。
248:キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw
08/01/18 16:32:54 buK5hdy9
なんと超高層ビル数は大阪市北区 10km2で85棟>>>>>>>>中部地方 72,562k㎡+三重県 5,776km2で35棟だったw^^
面積は大阪市北区の7833倍以上の中部&三重なのに、超高層ビル数は大阪市北区85棟>>>>>中部&三重35棟w^^
さらにはビルポイントでは中部地方+三重県で4649ポイント=神戸市4526ポイントとほぼ互角の中部はw^^
キャーーーハハハハハハハハハ~~~w 北区民にかかれば次々と暴かれるは恥ずかしすぎる真実の数々w^^
大阪が名古屋に焦ってるとか、もう少しデータでお勉強して現実を直視しましょうねw^^ 名古屋人は空気読めない人大杉w^^
URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)
1 名古屋 愛知県 2337ポイント
2 湯 沢 新潟県 433ポイント
3 新 潟 新潟県 373ポイント
4 浜 松 静岡県 329ポイント
5 静 岡 静岡県 220ポイント
6 岐 阜 岐阜県 163ポイント
7 金 沢 石川県 130ポイント
8 富 山 富山県 120ポイント
9 豊 橋 愛知県 117ポイント
10 南知多 愛知県 111ポイント
11 小 牧 愛知県 110ポイント
12 岡 崎 愛知県 102ポイント
13 四日市 三重県 100ポイント
中部地方&三重県4649ポイント=兵庫神戸市 4526ポイントw
249:キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw
08/01/18 16:34:00 buK5hdy9
新宿を超え日本一の座に就任する梅田様♪♪♪^^
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
北朝鮮のピョンヤン都心部を越えたナ駅wどれもSSS級の超豪華画像^・^
大阪で言えば西成の500倍を軽~く超える汚さw日本ではいまだ見たことないエグさの名駅の実態が明らかにwww^^
名古屋一の超高級ホテルであるナ駅に聳える『ホテル新幹線』には大阪のリッツ・カールトンやセント・レジスも真っ青^^
URLリンク(blog20.fc2.com)
ナ駅の超高級歓楽街 大門横丁!!!
URLリンク(blog20.fc2.com)
ナ駅最大百貨店であるユニー^^
URLリンク(blog20.fc2.com)
ナ駅の駅前ストーリート
URLリンク(blog20.fc2.com)
駅西。笹島交差点から太閤通を西へ。 中村警察署向かいのビル。
URLリンク(blog20.fc2.com)
ナ駅最大の繁華街 駅西銀座商店街
URLリンク(blog20.fc2.com)
ナ駅前の駅西銀座ストリート メイン部分
URLリンク(blog20.fc2.com)
これがパゴヤ御自慢の自称みなとみらいを超えたとホザくナ駅摩天楼w^^
URLリンク(blog20.fc2.com)
250:キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw
08/01/18 16:39:11 buK5hdy9
ササトウの300m超級の発表マダー?
251:名刺は切らしておりまして
08/01/18 16:44:45 DPX/vP8T BE:541965863-2BP(10)
名古屋人は大阪のことなんとも思ってないのに
大阪人が勝手に名古屋を意識している件についてw
252:キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw
08/01/18 16:48:36 buK5hdy9
そりゃ、福岡レベルなのに意識されちゃ困るわw
大阪
東京
の両横綱に
横浜神戸の四天王。
その下のグループに名古屋がいるのよw^^
253:名刺は切らしておりまして
08/01/18 18:06:53 ygif4Y6i
>>251
そいつ岐阜土民だよww
254:名刺は切らしておりまして
08/01/18 18:11:23 +piqK6kR
関係ないだろ
笹島跡はなごや駅側に出る道はあるけど
中村区へ抜けようとすると えらく遠回りになるから
陸橋を作ってほしいがな どうなっているかな
255:名刺は切らしておりまして
08/01/18 18:28:58 UD5f3w7V
さっきニュースでやってたの見た。
なんか豊田通商会社や大和ハウス等の方は
ぱっとしない計画だなあ、好んで行くほどじゃないな、中途半端。魅力が無い。
なんで2-3個に分割して立てるかわからん。1個大きいの立てた方がいいだろ
ネットで見たらゼファー会社の計画の方がよっぽどいいじゃないか。
URLリンク(www.city.nagoya.jp)
ゼファー会社の方なら歩いて楽しそうだし何回も行ってみたい
256:名刺は切らしておりまして
08/01/18 18:36:03 eK7cDt1n
ラ・バーモささしまにゲーム機200台超の大型アミューズメントパーク
商業施設「ラ・バーモささしま」1階に1月19日、アミューズメントパーク「名古屋レジャーランドささしま店」(名古屋市中村区平池町4、TEL 052-589-6561)がオープンする。
同所には、2005年よりタイトーが運営するアミューズメントパーク「ビートグルーバーズ笹島」が入店していたが、継続困難となり昨年11月30日に閉店。
その後、アミューズメント施設などを手がけるレジャラン(緑区大高町)が運営する「名古屋レジャーランドささしま店」として生まれ変わった。
同社が手がけるアミューズメントパークは、同店で5店舗目。
店舗面積は500坪。12月22日よりプレオープンしている店内には、大型メダルゲーム機「グランドクロス」をはじめ、UFOキャッチャー50台、プリクラ8台、カードゲーム「三国志大戦」6台など約200台のゲーム機を導入。
19日のグランドオープン後は、全国のプレーヤーと対戦できる「オンラインダーツ」10台なども取りそろえ、合計で250台以上のゲーム機を導入する予定だという。
また同店は、「全店喫煙可能」の系列店と比べ、全店禁煙で一部喫煙コーナーを設置、看板デザインや店内レイアウトなども同店独自のアイデアを採用している。
同店の沢田店長は「平日の昼間は中高生、夜はカップル、休日は親子連れの客が多い。プレオープンで客の動向を判断しながら、グランドオープン後は定期的にゲーム機を入れ替えていく予定」と話しており、学生のリピーター客や親子連れの需要拡大なども視野に入れる。
グランドオープンは1月19日13時。以後の営業時間は9時30分~23時55分。
1日1,000人を目標に、年間で24万人の来店を目指す。同社は今年から来年にかけて、愛知や岐阜など東海地区での新規出店を加速する予定だという。
URLリンク(meieki.keizai.biz)
257:名刺は切らしておりまして
08/01/18 19:28:32 03FujYlB
ゲーム機200台(笑)
せめてジョイポリスぐらい呼べよw
258:名刺は切らしておりまして
08/01/18 21:26:41 5FMpwYGb
大学のすぐ近くにゲームセンター(笑)
259:名刺は切らしておりまして
08/01/18 21:32:05 xEGafAbl
大抵の大学の近くにはゲーセンあるけどなw
あとは雀荘かw
260:名刺は切らしておりまして
08/01/18 22:03:05 +TkRaAOk
>>244
違う。テーマパークなども含まれてた。
まだ大学よりイオンのがマシ。
URLリンク(www.city.nagoya.jp)
261:名刺は切らしておりまして
08/01/18 22:26:03 i/0or349
イオン&森連合はコンペ不参加だったけどね
262:名刺は切らしておりまして
08/01/18 22:28:13 syiTP6oX
横浜神戸のベットタウン二天王。
263:名刺は切らしておりまして
08/01/18 22:54:45 heJuv+nV
なんで糞セレブルマって悪禁にならないんだろう
不思議・・・
真性のキチガイなのにな・・・
ブルマオナニーが大好きみたいだし・・・
264:名刺は切らしておりまして
08/01/18 22:57:17 heJuv+nV
イオンの場合、すぐ隣にイオン太閤店があるのだから
あそこを再開発すれば十分だと思う
笹島より名古屋駅に近いのだし。
265:名刺は切らしておりまして
08/01/18 23:00:38 VPbGAvmr
これ以上オフィス作ったらやばくね?
2007年12月の全国の空室率
東京→2.7%
大阪→4.7%
横浜→5.6%
愛知→6.5%
札幌→7.9%
福岡→8.1%
仙台→8.9%
URLリンク(www.e-miki.com)
266:名刺は切らしておりまして
08/01/18 23:10:16 bC8RbZUx
ここは絶対にリニア新幹線の駅にするべきだろ?
<ルート> 名古屋、新豊田、天竜二俣、御殿場、お台場、成田。
名古屋から天竜二俣まで直線ルート、さらに天竜二俣からお台場までも直線。
この二本の直線ルートで、大山脈や人口密集地帯を避けられる最良のルート。
誰かJR東海の幹部に連絡して!
267:名刺は切らしておりまして
08/01/18 23:15:49 dQrTO2yT
豊田通商の超高層の設計はだれ?
268:名刺は切らしておりまして
08/01/18 23:22:31 RdmUmSua
三角地帯の線路はさんだ北側は朝鮮人街?
URLリンク(maps.live.com)
269:名刺は切らしておりまして
08/01/18 23:38:02 T0Yx8HYs
>>268
詳しいことはわからないけど西側の発展の具合を見ると
何らかの黒い影があるんだろうね。それが何かは知らないが。
で、今回の開発は笹島を開発することにより名古屋西口からの
人の流れを作って、西口を再開発させる向きにしようってとこじゃないかな。
270:キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw
08/01/18 23:53:05 buK5hdy9
大阪ショボいネw再開発10位でも185mしかないなんてwww^^
大阪の100m以上の超高層再開発の数は確定だけで53棟!!!名古屋の既存と建設中の合計の5倍の数を記録♪♪♪^^
高さでも日本初の300m越え達成し、超高層オフィスビル、超高層マンション両部門で日本一の座に輝く事が確定♪♪♪^^
オフィスビル25棟と複合ビル7棟の32棟で、マンション23棟を圧倒的に上回る大阪の超高層開催開発 !!!^^
大阪の再開発の10位にランクされるものですら179mという高さも驚異的なハイレベル♪♪♪^^
1位 近鉄百貨店阿倍野店 59階 311m 2014年 ◎オフィスビル1棟目(日本初の300m越え、日本一の高さのオフィスビル♪)
2位 ザ・北浜タワー&プラザ 54階 209m 2009年 ○複合ビル1棟目 (日本一の高さの超高層マンション♪)
3位 朝日新聞中之島大阪本社ビル 4X階 200m超 2013年 ◎オフィスビル2棟目
4位 朝日新聞中之島大阪本社ビル 4X階 200m超 2013年以降 ◎オフィスビル3棟目
5位 江之子島超高層マンション 56階 198m 2012年 ●マンション1棟目
6位 新阪神百貨店梅田本店ビル 4X階 190m 2012年着工 ◎オフィスビル4棟目(近鉄に対抗して190mは確実♪)
7位 新阪急ビル 4X階 190m 2012年着工 ◎オフィスビル5棟目
8位 新阪急百貨店うめだ本店ビル 41階 187m 2009年 ◎オフィスビル6棟目
9位 大阪駅北ヤードAブロック 38階 185m 2011年 ◎オフィスビル7棟目
10位 大阪駅北ヤードナレッジ・キャピタル 38階 185m 2011年 ◎オフィスビル8棟目
11位 ザ・タワー・オオサカ 50階 177m 2008年 ○複合ビル2棟目
12位 西梅田プロジェクト 34階 175m 2008年 ◎オフィスビル9棟目
13位 大阪駅北ヤードC南ブロック 50階 173m 2011年 ◎オフィスビル10棟目
14位 中之島ダイビル 35階 160m 2009年 ◎オフィスビル11棟目
15位 ザ・なんばパークスタワーレジデンス 46階 156m 2007年8月 ●マンション2棟目
16位 北区天満計画 45階 155m 2010年1月 ○複合ビル3棟目
17位 淀屋橋アップルタワーレジデンス 46階 152m 2007年5月 ●マンション3棟目
18位 グラフォート大阪NYタワー・ヒゴバシ 46階 150m 2008年 ○複合ビル4棟目
19位 JR大阪駅北ビル 28階 150m 2011年 ◎オフィスビル12棟目
20位 ウェリス上本町ローレルタワー 41階 146m 2008年 ●マンション4棟目
271:キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw
08/01/18 23:53:45 buK5hdy9
21位 堂島新ダイビル 30階 150m 2014年 ◎オフィスビル13棟目
22位 玉出地区第一種市街地再開発 41階 145m 2010年 ○複合ビル5棟目
23位 マルイト難波ビル 31階 144m 2009年 ◎オフィスビル14棟目
24位 ローレルタワーサンクタス梅田 44階 143m 2007年 ●マンション5棟目
25位 積水御堂筋セントレジスビル 27階 140m 2009年 ◎オフィスビル15棟目
26位 御堂筋淀屋橋ツインビル東棟 30階 140m 2012年頃 ◎オフィスビル16棟目
27位 御堂筋淀屋橋ツインビル西棟 30階 140m 2012年頃 ◎オフィスビル17棟目
28位 エルザグレース堀江タワー 38階 136m 2007年 ●マンション6棟目
29位 ビオール大阪大手前タワー 40階 135m 2007年 ●マンション7棟目
30位 梅田タワー 40階 134m 2009年 ●マンション8棟目
31位 都島区善源寺町計画 38階 134m 2010年3月 ○複合ビル6棟目
32位 新大阪富国生命ビル 28階 133m 2010年 ◎オフィスビル18棟目
33位 大阪駅梅田北ヤードCブロック 33階 132m 2011年 ◎オフィスビル19棟目
34位 ローレルタワー梅田万歳町 38階 130m 2008年 ●マンション9棟目
35位 シティータワー大阪福島 37階 130m 2009年 ●マンション10棟目
36位 桃坂コンフォガーデン上本町 37階 126m 2007年8月 ●マンション11棟目
37位 筆ヶ崎タワー計画 37階 122m 2009年 ●マンション12棟目
38位 中ノ島ダイビルウエスト 26階 120m 2010年 ◎オフィスビル20棟目
39位 東心斎橋マンション 37階 120m 2009年 ●マンション13棟目
40位 福島ガーデンズタワー 34階 119m 2008年 ●マンション14棟目
272:キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw
08/01/18 23:54:18 buK5hdy9
41位 アパホテル肥後橋 30階 118m 2007年9月 ◎オフィスビル21棟目
42位 ヴィークタワー南堀江 32階 118m 2010年3月 ●マンション15棟目
43位 中之島4丁目計画 34階 116m 2009年 ◎オフィスビル22棟目
44位 レジデンスタワー上本町 35階 115m 2009年 ●マンション16棟目
45位 豊崎4丁目集合住宅新築工事 35階 115m 2009年 ●マンション17棟目
46位 茶屋町東地区再開発ビル 31階 114m 2009年 ○複合ビル7棟目
47位 リーガル・タワー大阪淡路町 32階 113m 2008年 ●マンション18棟目
48位 アーバンライフ御堂筋本町タワー 33階 106m 2007年 ●マンション19棟目
49位 タワー ザ 上町台 31階 106m 2008年 ●マンション20棟目
50位 ローレルスクエア大阪ベイタワー 32階 106m 2007年7月 ●マンション21棟目
51位 グランドメゾン京町堀タワー 30階 103m 2009年 ●マンション22棟目
52位 清水谷ハウス 27階 102m 2007年9月 ●マンション23棟目
53位 阿倍野再開発・事業 25階 102m 2010年 ◎オフィスビル23棟目
54位 アーバン茶屋町・プロジェクト 23階 101m 2009年 ◎オフィスビル24棟目
55位 ザ・松屋タワー 29階 100m 2009年 ●マンション24棟目
56位 毎日・インテシオ 21階 100m 2007年7月 ◎オフィスビル25棟目
273:キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw
08/01/18 23:55:12 buK5hdy9
き、きっと、なんかの間違いですよね?^^
ナ駅真裏画像にビックカメラがはっきり写ってますが、きっと青森か鹿児島あたりのビックカメラですよね^^;
ナ駅真裏URLリンク(www.ipc-tokai.or.jp) ←疑惑の画像
中崎町駅付近から見た梅田URLリンク(www.umeda250.com) (梅田の反対側は天六です)
ナ駅真裏画像にビックカメラがはっきり写ってますが、きっと青森か鹿児島あたりのビックカメラですよね^^;
ナ駅真裏URLリンク(www.ipc-tokai.or.jp) ←疑惑の画像
中崎町駅付近から見た梅田URLリンク(www.umeda250.com) (梅田の反対側は天六です)
ナ駅真裏画像にビックカメラがはっきり写ってますが、きっと青森か鹿児島あたりのビックカメラですよね^^;
ナ駅真裏URLリンク(www.ipc-tokai.or.jp) ←疑惑の画像
中崎町駅付近から見た梅田URLリンク(www.umeda250.com) (梅田の反対側は天六です)
ナ駅真裏画像にビックカメラがはっきり写ってますが、きっと青森か鹿児島あたりのビックカメラですよね^^;
ナ駅真裏URLリンク(www.ipc-tokai.or.jp) ←疑惑の画像
中崎町駅付近から見た梅田URLリンク(www.umeda250.com) (梅田の反対側は天六です)
ナ駅真裏画像にビックカメラがはっきり写ってますが、きっと青森か鹿児島あたりのビックカメラですよね^^;
ナ駅真裏URLリンク(www.ipc-tokai.or.jp) ←疑惑の画像
中崎町駅付近から見た梅田URLリンク(www.umeda250.com) (梅田の反対側は天六です)
ナ駅真裏画像にビックカメラがはっきり写ってますが、きっと青森か鹿児島あたりのビックカメラですよね^^;
ナ駅真裏URLリンク(www.ipc-tokai.or.jp) ←疑惑の画像
中崎町駅付近から見た梅田URLリンク(www.umeda250.com) (梅田の反対側は天六です)
ナ駅真裏画像にビックカメラがはっきり写ってますが、きっと青森か鹿児島あたりのビックカメラですよね^^;
ナ駅真裏URLリンク(www.ipc-tokai.or.jp) ←疑惑の画像
中崎町駅付近から見た梅田URLリンク(www.umeda250.com) (梅田の反対側は天六です)
274:名刺は切らしておりまして
08/01/19 00:04:25 heJuv+nV
>268
だから、このスレの>3は
この計画に反対するんだよねw
不法占拠民のくせにさ・・・
JRの病院と社宅建替えのときも連日
駅前で反対運動してたしな・・・
本当、どうにかして欲しいよ
あの街の発展を妨害して、見苦しいバラックだれけに
している蛆虫連中達をさ・・・
275:名刺は切らしておりまして
08/01/19 00:15:04 lJu+oouj
>>274
まぁ決め付けはよくないですよ
それに慣れ親しんだ家があるのだから
気持ちは察しないと
それよりマックバリューがなぜ
あそこに出来たのか?
駐車場もろ整備道路にかぶってんじゃん
276:キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw
08/01/19 01:37:57 wj+MwmzQ
遂に今まで右肩上がりだった自動産業の内需も25年ぶり低水準で陰りが鮮明www2月以降の各社の決算が楽しみだわネwww^^
■■■深刻な若者の車離れ…国内新車販売25年ぶり低水準(J-CAST) [2008/01/17]■■■
URLリンク(www.j-cast.com)
内の新車販売の減少に歯止めがかからない。
2007年の国内新車販売は前年比6.7%減の535万3645台と3年連続で減少し、
1982年以来、25年ぶりの低水準に沈んだ。
メーカー各社は新興市場の伸びを支えに好業績を記録してきたが、
国内市場では販売戦略の練り直しを迫られている。
■軽自動車も5.1%減と4年ぶりのマイナス
新車販売はピークだったバブル期の1990年(777万台)から約240万台減った。
これは2007年のマツダや三菱自動車の新車販売台数にほぼ相当し、
メーカー1社が消失した計算となる。
日本自動車販売協会連合会(自販連)によると、登録車(排気量660cc超)の2007年の
販売台数は前年比7.6%減の343万3829台。4年連続で減少し、1972年以来、35年ぶりの低水準。
軽自動車(排気量660cc以下)も5.1%減の191万9816台と4年ぶりのマイナスだった。
新車総数の約3分の2を占める登録車は2007年10月、月間ベースでは28カ月ぶりに
前年同月比でプラスに転じ、11月も増加したが、12月は再びマイナスに陥った。
10、11月に盛り返したのは、トヨタ自動車が夏から新車を相次いで投入した効果が大きかったが、
12月は息切れし、新車効果が長続きしないことをうかがわせた。
低迷の背景について、自販連は、消費者の嗜好多様化▽賃金の伸び悩み
▽人口の高齢化▽ガソリン価格の高騰―と分析している。
とりわけ深刻なのは若者の車離れだ。若い世代は新車よりも携帯電話やインターネットへの
出費を優先する傾向が続いている。
■「レクサス」「GT-R」など高級車は健闘
例外的に健闘したのは高級車。2007年の新車販売ではトヨタの高級ブランド「レクサス」が
前年比11.9%増の3万4803台と急増した。
日産自動車が2007年12月、5年ぶりに復活させた高級スポーツカー「GT-R」も
先行予約が約2700台と月間販売目標(200台)を大きく上回った。
ただ、高級車人気は一部の富裕層に限られ、広がりを欠いた。
「GT-R」もクルマの「走り」にあこがれた中高年層の郷愁をかき立てたとみられ、
若者の間では中心的な話題にはなっていないようだ。
08年明けの自動車業界団体の賀詞交換会でも国内市場の低迷に頭を悩ます
業界首脳の姿が目立った。日本自動車工業会の張富士夫会長(トヨタ自動車会長)は
「自動車市場を取り巻く環境は厳しい」との認識を表明し、2008年の新車販売も532万台と
4年連続で前年割れするとの見通しを示した。
賀詞交換会の会場では「(従来の販売刺激策のように)モデルの数を増やしてもダメ。
顧客が買いたい商品を(重点的に)投入する以外にない」(メーカー首脳)と販売戦略の
抜本的な見直しが必要との声も聞かれた。
277:名刺は切らしておりまして
08/01/19 01:42:37 0k/dOGlC
>>275
「価」値「創」造を最大にしてくれるからです
278:キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw
08/01/19 01:47:29 wj+MwmzQ
■■■トヨタ:国内新車販売24年ぶり低水準・07年、6%減の158万台…下方修正目標も未達に [08/01/07]■■■
トヨタ自動車の2007年国内新車販売台数(ダイハツ工業と日野自動車を除く)は158万台強と、
06年実績を6%下回った。新車販売が160万台を割ったのは1983年以来、24年ぶり。トヨタは
昨年5月以降、毎月のように新車を発売してきたが、国内販売は3年連続で前年実績を下回った。
年初の販売計画は172万台。国内市場の低迷を受け昨年10月に「160万台半ば」(渡辺捷昭社長)
まで計画を下方修正したが、修正目標も未達に終わった。
昨年12月の新車販売台数は9万台強と、06年12月実績を1割強下回った。トヨタ系の全販社で
実施していた販促キャンペーンが昨年11月末で終了し、その反動で販売台数は大幅に減少した。
[1月7日/日本経済新聞 朝刊]
▽News Source NIKKEI NET 2008年01月07日07時03分
URLリンク(car.nikkei.co.jp)
279:キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw
08/01/19 01:51:28 wj+MwmzQ
●●●自動車販売「三重苦」でスタグフレーションの恐怖 [2008/01/08]●●●
URLリンク(news.livedoor.com)
クルマの販売不振がどうにも止まらない。
日本自動車販売連合会(自販連)が発表した07年の新車販売台数(軽を除く)は、
前年比7.6%減の343万台と、4年連続で前年実績を下回り、なんと1972年以来35年ぶりの低水準となった。
好調だった軽も5.1%減の191万台と4年ぶりのマイナス。なんとも厳しい状況だ。
自販連はこの現実について「市場の成熟化、少子高齢化などの不振要因が現実の数字となって表れ始めた」
と分析。ガソリン価格の高騰も影響したとみている。08年についても「07年と同じ程度」と厳しい見方だ。
心配なのは国内販売だけじゃない。急激な円高は輸出にブレーキがかかるし、サブプライム禍の影響で、
稼ぎ頭の北米市場での販売にも頭打ち感が出てきている。自動車業界にとっては三重苦の状況だ。
「07年の米新車販売でトヨタが初めて2位になったと報じられましたが、全体の販売台数は2.5%減で
2年連続の前年割れです。サブプライム問題の影響が本格化してくる今年は、トヨタといえどもウカウカできません」
(業界関係者)
心配なのは自動車業界の影響力の大きさ。明治大学政経学部の高木勝教授が警告する。
「裾野が広い自動車産業のウエートは全産業の10%以上を占めます。国内外での不振が続けば、
消費や雇用に悪影響を及ぼすのは確実。それだけではありません。私は今の原油高状況を“第3次石油ショック”と
位置付けていますが、このままいくと過去2回同様、景気後退の中で物価が高騰するスタグフレーションに
突入する可能性さえ出てきました」
そんなことになったら、ますますクルマが売れなくなる。
操業停止、リストラが再び現実のものとなる。08年の日本経済は、恐怖の悪循環に突入してしまったのか。
280:名刺は切らしておりまして
08/01/19 02:38:01 ouwdt4em
豊田通商ってトーメンと合併した商社だよね?
今、商社では何番目なの?
あと名前からして豊田通商が買収をしたっぽいけど
規模からしたら圧倒的に
トーメン > 豊田通商
だったよね?
なんで?
詳しい人教えて!
281:名刺は切らしておりまして
08/01/19 03:23:25 Fw6firvy
ホテルも大学もやばそうな気が・・・
大丈夫なのか?
282:キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw
08/01/19 03:35:27 wj+MwmzQ
日本の人口ピラミッド
1930年 URLリンク(www.ipss.go.jp)
1950年 URLリンク(www.ipss.go.jp)
1960年 URLリンク(www.ipss.go.jp)
1970年 URLリンク(www.ipss.go.jp)
1980年 URLリンク(www.ipss.go.jp)
1990年 URLリンク(www.ipss.go.jp)
2000年 URLリンク(www.ipss.go.jp)
2010年 URLリンク(www.ipss.go.jp)
2020年 URLリンク(www.ipss.go.jp)
2030年 URLリンク(www.ipss.go.jp)
2040年 URLリンク(www.ipss.go.jp)
2050年 URLリンク(www.ipss.go.jp)
2055年 URLリンク(www.ipss.go.jp)
日本の労働人口は2分の1以下になり
日本の高齢者人口は4倍になる
若者人口は4分の1になる
労働者の殆どが中年以上になる
これが何を意味しているのか 馬鹿じゃないなら判るだろう。
283:キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw
08/01/19 03:37:42 wj+MwmzQ
日本って最後の悪足掻きしてる感じネwww^^
284:名刺は切らしておりまして
08/01/19 04:43:18 qIpCTgrb
>>280
トーメンの経営が傾いたから豊田通商に救済された
285:名刺は切らしておりまして
08/01/19 10:44:10 AoPf2krt
>>280
2000年以降は規模でも豊田通商がトーメンを上回っていたよ。
合併後の規模では売上高では5番目、時価総額では6番目だよ。
286:名刺は切らしておりまして
08/01/19 13:00:30 O9vYun9w
関西線と近鉄の下を道路がくぐるのかな?
287:名刺は切らしておりまして
08/01/19 14:52:33 d1w8PYeg
痴情はどうでもいいから巨大血か害をつくろうよ。
日光を浴びることなく生活できる駅前都市名古屋。
また、ガメラが来るでよ~
288:名刺は切らしておりまして
08/01/19 14:58:17 lV4OjCL8
というか愛知大学でどんな65536流私大だよwwww
289:名刺は切らしておりまして
08/01/19 15:03:27 i6u3eMwn
>>288
何その幼稚なコメント
愛大と一緒でバカだなw
290:名刺は切らしておりまして
08/01/19 15:03:41 uaDwIWvD
名古屋ってまだ景気良いんだね
でも・・・なんで印象薄いの?
やっぱマスコミの情報操作の影響?
291:名刺は切らしておりまして
08/01/19 15:11:22 cNK33nRm
高層ビルの下には 満員電車が埋まってる
人でつーのに
292:名刺は切らしておりまして
08/01/19 17:00:34 uKeCKBU2
愛知大学の過去の遺産万歳
愛知大学の勝利は目前
ようやく愛知大学の復活です
293:名刺は切らしておりまして
08/01/19 18:53:28 Fw6firvy
元々バカダ大学なのに・・・
294:名刺は切らしておりまして
08/01/19 19:07:29 adfIRbUn
名駅西口が職安、浮浪者、日雇い労働者の町から変わるといいね。
295:名刺は切らしておりまして
08/01/19 19:11:02 uKeCKBU2
>>294
あれは愛大OB
296:名刺は切らしておりまして
08/01/19 19:13:46 g57EBSfR
これできるまで名古屋の景気が持つのかね?
今でさえポコポコできた駅前のビルに空きがあるとか日経に出てたし・・・・
名古屋の景気はトヨタ次第だからトヨタになんかあったら皆オワタ確実だぞ。
297:名刺は切らしておりまして
08/01/19 20:02:23 /uZqtsYP
名古屋、愛知は特別
日本とは関係なく発展するよ
298:名刺は切らしておりまして
08/01/19 20:15:56 VyltPruk
キャハりんコーワ
キャハリンコ!だってよ?
お前は小倉優子ですかw
299:名刺は切らしておりまして
08/01/19 21:24:56 tRW5c0rt
しかし明治の某キャンパスはビルだけキャンパスと馬鹿にされているが・・・w
300:名刺は切らしておりまして
08/01/19 21:35:09 qUmJOpUC
>294
まずは日曜夕方に名駅ロータリーで
日雇い人夫を集めにくるの止めさせれないのか?
あのせいで駅前にホームレスがたむろし
飲酒・喫煙・罵声を繰り広げてるんだからさ・・・
東京や大阪だと、ああいったの
山谷や愛隣地区など一般からは
隔離された場所で行われるのに
名古屋は一番の一等地だからな・・・
301:名刺は切らしておりまして
08/01/19 23:49:14 S+K8nLx7
さよなら岡本。
西武でがんばれ。
302:名刺は切らしておりまして
08/01/20 01:18:24 UmW2BuZx
笹島再開発の妄想イメージをつくりました。
感想などお願いします。
URLリンク(www.atmap.jp)
303:キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw
08/01/20 02:29:15 tysxtBKn
>>302
キャー、やっぱササトウに300m級ができるのネ♪♪♪^^
あれだけ、言っておいて150mじゃ話にならないものネwww
おめでとう!!!^^
304:名刺は切らしておりまして
08/01/20 02:30:34 AdwBFFSR
北区民また新コテかw
305:名刺は切らしておりまして
08/01/20 09:02:03 UmW2BuZx
>>302 つづき
モノづくりの拠点ビルは600m (オフィスは、モノづくり以外にも介護福祉、医療など)
コンテンツビルは450m
”成長を止めた日本”という外資への悪いイメージを払拭させる為に、
こういった高い目標を掲げて欲しい。
GNIで外資への更なる結び付きを強化し、
外資、政府系ファンド、地方再生対策の見返りなどを元に、
郵便局株式会社、政府に働きがけて欲しい。
306:名刺は切らしておりまして
08/01/20 09:11:59 UmW2BuZx
>>302 つづき
経済はビルの高さではないが、
新幹線・空港線・リニアのターミナルを持つ好立地を作り上げた残り少ない土地、
生産性の効率化を考えると、どうしても高層化になる。
307:名刺は切らしておりまして
08/01/20 09:21:27 UmW2BuZx
>>302 つづき
”モノづくり””日本文化”とコラボレーションして世界と差別化を図る。
例えば、
次世代のロボット、ビークル、ウェアラブルゲーム機と”萌え””ジャパニーズクール”文化のコラボ。
拠点を集積させて、世界のスピードに負けない生産スピードを実現させて欲しい。
308:名刺は切らしておりまして
08/01/20 09:46:51 UmW2BuZx
>>305 訂正
モノづくりの拠点ビルは600m
オフィスは、IT技術などのモノづくりで社会問題を解決させる企業を優先
(少子化、学力低下、理数系離れ、幼児虐待、家庭崩壊、医療問題、介護福祉問題、etc、の対策)
309:名刺は切らしておりまして
08/01/20 09:56:01 UmW2BuZx
>>302 つづき
”モノづくり””日本文化”とコラボレーションして世界と差別化を図る研究開発拠点は笹島、
工場はその周辺。
セキュアな次世代IT技術で、研究開発拠点と工場をリンクさせる。
310:名刺は切らしておりまして
08/01/20 11:05:57 gtCseCxH
東海道線に沿って活断層が走っているのに、高層ビルを建てる味噌ってアホですか?
311:名刺は切らしておりまして
08/01/20 11:27:57 l0XCBSNF
活断層が通ってない地域なんて日本にないだろ
312:ささしまライフ
08/01/20 11:35:26 cCl7XgzL
>>303
キャハりんコーワって何者?
145 名前:キャハりんコーワ 投稿日:2008/01/17(木) 04:43:56 ID:O92c74iG
マリア キャハリンコワ
女王よ^^
230 名前:キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw 投稿日:2008/01/18(金) 11:22:55 ID:buK5hdy9
それも福岡に先を越され、リッツカールトンは名古屋だけ無視w
凄い事になるわ サ サ ジ マwww
232 名前:キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw 投稿日:2008/01/18(金) 13:50:30 ID:buK5hdy9
笹島って読み方ササトウで合ってるわわよネ?^^
はぁ? サ サ ジ マwww って言い切っちゃってるのに凄い事訊くね!岐阜リンコw
313:名刺は切らしておりまして
08/01/20 13:32:34 3njwAf65
笹島しょぼいな
シンボルになるものが無いじゃねーか
広い土地にちっちゃな建物ばかりでもったいない
別にこんな計画なら笹島じゃなくていいだろ
同時期完成の納屋橋に客とられるな
314:名刺は切らしておりまして
08/01/20 14:04:28 xrIJTe+W
20年以上もほったらかしだった旧国鉄貨物駅跡地を多少なりとも有効活用できるだけで十分だろ。
そもそもそんなに価値のある土地だったら、とうの昔に再開発されてる。
価値がないから20年以上も放置されてきたわけだよ。所詮はその程度の土地。
しょぼくて当たり前。シンボルとかそういうレベルの話じゃない。笹島を過大評価してないか?
315:名刺は切らしておりまして
08/01/20 14:26:24 fzpxQlCv
ゼファーとウッドフレンズの案のがいいよ。
コンペやり直せよ。
316:名刺は切らしておりまして
08/01/20 16:06:59 bYsyMHkX
>>314
価値がないのなら再開発で価値のある地域にすればいい。
難波では中之島や北浜、淀屋橋などが付近にある梅田と違って
オフィス需要は見込めないと散々言われてきたがパークスタワーができたら満室になった。
阿倍野もただの乗換駅で地元民しか利用しないと言われているが
近鉄百貨店阿倍野本店の売り上げは日本9位だし、一日80万人の利用客、関空まで電車乗り換えなし
ということもあって310メートルビルもすぐに埋まるだろう。
笹島はJR、私鉄2社、地下鉄が乗り入れ一日100万人以上が利用する
中部最大のターミナルの名駅に徒歩10分程度でいけるのにこんな中核市
レベルの開発をしても本当にいいのだろうか。
317:名刺は切らしておりまして
08/01/20 16:44:21 SFpzWXUX
アジア各国の若者 各1000人を対象にした意識調査。
アジアで嫌いな国ランキング
堂々の第1位は日本 (16年連続)
好きな国の第1位は中国 ← 日本人、涙目w
318:名刺は切らしておりまして
08/01/20 17:17:39 3njwAf65
>>315
はいはい、これのことね
URLリンク(www.city.nagoya.jp)
みたら絶対ゼファーの方だろ
ゼファーのが選ばれてたら笹島どころか名古屋市の
世界からのゲートとして機能してただろうにな
名駅みたいに周辺も地価が上昇して、再開発浮上や人気のエリアになったのによ。
名古屋もここまでか、いち地方都市から脱皮できそうもないな、
目先しか考えてない、もったいない、残念
319:名刺は切らしておりまして
08/01/20 17:54:04 s89guHJ5
今日東海テレビの昼の生番組内で笹島の再開発が紹介されてて、
街頭で笹島に出来て欲しいものということでインタビューしてる
VTRが流れてたが、みんな公園とかテーマパークとかって言ってて
高層ビルなんて言ってる人は1人もいなかった。
320:名刺は切らしておりまして
08/01/20 18:02:25 7tzRcwQG
>>319
ささしまって全部で22ヘクタールだろ?
TDRは100ヘクタール、USJは54ヘクタールあるから、
テーマパーク作るにはチョット狭すぎるな。
公園でも作れば後々評価されるだろうけどね。
321:名刺は切らしておりまして
08/01/20 18:16:47 bWlFKvgp
>>320
オリエンタルランドがやろうとしてる様な室内型のテーマパークを誘致すると言う手もある。
後は、かつて笹島にあった構想で堀川使って名古屋港イタリア村と繋ぐという案が有ったらしい。
322:名刺は切らしておりまして
08/01/20 18:20:12 Nzb/i7IB
こんなんじゃ名古屋ドーム作った方がよっぽどよかったな。
でも大名古屋300mが実現する希望が出てきた
323:名刺は切らしておりまして
08/01/20 18:24:41 W8M9ze0h
鉄道博物館(西日本別館)作ったりしたほうが集客あるんじゃない?
324:名刺は切らしておりまして
08/01/20 18:27:11 Uy1dhSOT
>>318
でも豊田通商の方が床面積が2万㎡以上も多いよ。
外からのゲートとしても役割は、はっきり言って両案でそんなに差があるとも
思えない。
325:名刺は切らしておりまして
08/01/20 18:33:39 7tzRcwQG
>>323
もう大阪に交通科学博物館があるだろw
326:名刺は切らしておりまして
08/01/20 18:58:47 D+17nDh7
ゼファー案マジいいからな
327:名刺は切らしておりまして
08/01/20 19:15:26 cIgfrKYI
絶対無理だが、サッカー専用スタジアム作って欲しかったわ。
瑞穂は陸上と相乗りでしょ?
客席数は絞って小さめでいいから、駅近・街中の専用スタジアム
があればなあ。
豊田スタジアムは素晴らしいけど、遠いから。。。
328:名刺は切らしておりまして
08/01/20 19:34:37 D+17nDh7
ゼファー案が良すぎる
トヨタさんデザイン見直してくださいお願いしますです
329:キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw
08/01/20 21:17:55 tysxtBKn
758タワーwww^^
330:名刺は切らしておりまして
08/01/20 21:39:19 fuJ321gO
>>328
計画通りいかんのが名古屋
JRタワーから何から何まで、何一つ計画通りにいったためしがない
市やら企業やらにいろいろ現実的に発言があると変わる可能性もあるかも
名古屋の開発はころころ変わるで
331:名刺は切らしておりまして
08/01/20 22:17:53 FfCH6CkZ
いまの笹島の所有者はJR倒壊なのか?
売却益でリニアでもつくるつもりか
332:名刺は切らしておりまして
08/01/20 23:36:47 Uy1dhSOT
名古屋はもっと広告塔がほしいな。
北海道や九州は遠い観光地のイメージがある。
横浜や神戸や京都は有名な観光都市としてのイメージがある。
東京や大阪は普段からテレビなどで芸能人や芸人が無意識のうちに宣伝をしている。
ところが名古屋にはそういう皆が思い浮かぶイメージがうすい。
政令市の中で名古屋が後れをとっている「イメージ戦略」を何とか強化したいね。
笹島が多少なりとも名古屋のイメージを変えるものになればと思うのだが。
333:名刺は切らしておりまして
08/01/20 23:43:40 W8M9ze0h
世界初の海老の養殖ビルにでもしよう!!
334:名古屋市民 ◆yfhEO4tgUw
08/01/21 02:20:24 By1GOUGw
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
後期試験前なのに勉強してない奴の数→ 9000+ [大学生活]
【名古屋】南山大学v愛知大学【私大】 [大学受験サロン]
↑さっさと勉強やれよお前ら。
335:名刺は切らしておりまして
08/01/21 02:57:30 M/RE9Skp
ゼファー案何がいいんだ
事務所、ホテル、コンベンション、商業、サービスアパートメント
通商と変わらんだろ。
つーかそもそも開発のコンセプトが間違ってんじゃねーの。
あおなみや近鉄ボロ駅しかないゲートシティってなんだ。
名駅の奥座敷の間違いだろ。
336:名刺は切らしておりまして
08/01/21 03:00:07 3yIetuM7
>>265
名古屋全体の平均空室率では、今月に入り再び下降に転じている。
伏見地区では東京資本により新築ビルがバンバン建設されているが、
それでも空室率は下がり続け、名駅を抜いて名古屋で最も空室率の低い地区となった。
笹島の163m、110m、102mが加わり、100m以上は着工予定を含め27棟となった。
丸栄本店再開発計画(新たに浮上)
大名古屋建て替え(6年以内に取り壊しか!?)
中央郵便局再開発(2011年までに完成予定)
三井ビル北館建て替え
ささしま西街区のマンション(発表近いか)
東京海上日動ビル建替え(2009年夏着工)
大井町1番南地区再開発(2009年度着工)
錦3丁目25番街区再開発 など
納屋橋ツインが完成するまでに30棟は余裕で到達できる。
40棟も見えてきた。
337:名刺は切らしておりまして
08/01/21 03:03:51 3yIetuM7
×今月に入り
○先月時点で
>>315
ウッドフレンズは無いな。
外観がパチンコ屋みたいだw
それと、通商案も愛大案も外観には市も不満を示しているので、
いずれ改善されると思う
338:名刺は切らしておりまして
08/01/21 03:54:21 ZqBqE6dp
>>336
既存のビルをチョコチョコ建替えてる間は、全体の供給面積は増えない。
だから建替えのタイミングによって空室率が上下するだけ。
12月はたまたま下がったんだろうね。
でも笹島みたいな何もない所にいきなり新規の大型ビルを建てたら、供給面積が一気に増える。
それに対応できるだけのオフィス需要がないと、空室率が上昇しちゃうだろ?
愛知の空室率は12月で6.5%。
賃料の値上げ交渉が出来る境目が6%とされてるから、
今は供給過多。これ以上供給過多になったらヤバイよ。
339:キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw
08/01/21 04:22:44 2jeRjJ14
大阪ショボいネw再開発10位でも185mしかないなんてwww^^
大阪の100m以上の超高層再開発の数は確定だけで53棟!!!名古屋の既存と建設中の合計の5倍の数を記録♪♪♪^^
高さでも日本初の300m越え達成し、超高層オフィスビル、超高層マンション両部門で日本一の座に輝く事が確定♪♪♪^^
オフィスビル25棟と複合ビル7棟の32棟で、マンション23棟を圧倒的に上回る大阪の超高層開催開発 !!!^^
大阪の再開発の10位にランクされるものですら179mという高さも驚異的なハイレベル♪♪♪^^
1位 近鉄百貨店阿倍野店 59階 311m 2014年 ◎オフィスビル1棟目(日本初の300m越え、日本一の高さのオフィスビル♪)
2位 ザ・北浜タワー&プラザ 54階 209m 2009年 ○複合ビル1棟目 (日本一の高さの超高層マンション♪)
3位 朝日新聞中之島大阪本社ビル 4X階 200m超 2013年 ◎オフィスビル2棟目
4位 朝日新聞中之島大阪本社ビル 4X階 200m超 2013年以降 ◎オフィスビル3棟目
5位 江之子島超高層マンション 56階 198m 2012年 ●マンション1棟目
6位 新阪神百貨店梅田本店ビル 4X階 190m 2012年着工 ◎オフィスビル4棟目(近鉄に対抗して190mは確実♪)
7位 新阪急ビル 4X階 190m 2012年着工 ◎オフィスビル5棟目
8位 新阪急百貨店うめだ本店ビル 41階 187m 2009年 ◎オフィスビル6棟目
9位 大阪駅北ヤードAブロック 38階 185m 2011年 ◎オフィスビル7棟目
10位 大阪駅北ヤードナレッジ・キャピタル 38階 185m 2011年 ◎オフィスビル8棟目
11位 ザ・タワー・オオサカ 50階 177m 2008年 ○複合ビル2棟目
12位 西梅田プロジェクト 34階 175m 2008年 ◎オフィスビル9棟目
13位 大阪駅北ヤードC南ブロック 50階 173m 2011年 ◎オフィスビル10棟目
14位 中之島ダイビル 35階 160m 2009年 ◎オフィスビル11棟目
15位 ザ・なんばパークスタワーレジデンス 46階 156m 2007年8月 ●マンション2棟目
16位 北区天満計画 45階 155m 2010年1月 ○複合ビル3棟目
17位 淀屋橋アップルタワーレジデンス 46階 152m 2007年5月 ●マンション3棟目
18位 グラフォート大阪NYタワー・ヒゴバシ 46階 150m 2008年 ○複合ビル4棟目
19位 JR大阪駅北ビル 28階 150m 2011年 ◎オフィスビル12棟目
20位 ウェリス上本町ローレルタワー 41階 146m 2008年 ●マンション4棟目
340:キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw
08/01/21 04:23:48 2jeRjJ14
21位 堂島新ダイビル 30階 150m 2014年 ◎オフィスビル13棟目
22位 玉出地区第一種市街地再開発 41階 145m 2010年 ○複合ビル5棟目
23位 マルイト難波ビル 31階 144m 2009年 ◎オフィスビル14棟目
24位 ローレルタワーサンクタス梅田 44階 143m 2007年 ●マンション5棟目
25位 積水御堂筋セントレジスビル 27階 140m 2009年 ◎オフィスビル15棟目
26位 御堂筋淀屋橋ツインビル東棟 30階 140m 2012年頃 ◎オフィスビル16棟目
27位 御堂筋淀屋橋ツインビル西棟 30階 140m 2012年頃 ◎オフィスビル17棟目
28位 エルザグレース堀江タワー 38階 136m 2007年 ●マンション6棟目
29位 ビオール大阪大手前タワー 40階 135m 2007年 ●マンション7棟目
30位 梅田タワー 40階 134m 2009年 ●マンション8棟目
31位 都島区善源寺町計画 38階 134m 2010年3月 ○複合ビル6棟目
32位 新大阪富国生命ビル 28階 133m 2010年 ◎オフィスビル18棟目
33位 大阪駅梅田北ヤードCブロック 33階 132m 2011年 ◎オフィスビル19棟目
34位 ローレルタワー梅田万歳町 38階 130m 2008年 ●マンション9棟目
35位 シティータワー大阪福島 37階 130m 2009年 ●マンション10棟目
36位 桃坂コンフォガーデン上本町 37階 126m 2007年8月 ●マンション11棟目
37位 筆ヶ崎タワー計画 37階 122m 2009年 ●マンション12棟目
38位 中ノ島ダイビルウエスト 26階 120m 2010年 ◎オフィスビル20棟目
39位 東心斎橋マンション 37階 120m 2009年 ●マンション13棟目
40位 福島ガーデンズタワー 34階 119m 2008年 ●マンション14棟目
341:キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw
08/01/21 04:24:34 2jeRjJ14
41位 アパホテル肥後橋 30階 118m 2007年9月 ◎オフィスビル21棟目
42位 ヴィークタワー南堀江 32階 118m 2010年3月 ●マンション15棟目
43位 中之島4丁目計画 34階 116m 2009年 ◎オフィスビル22棟目
44位 レジデンスタワー上本町 35階 115m 2009年 ●マンション16棟目
45位 豊崎4丁目集合住宅新築工事 35階 115m 2009年 ●マンション17棟目
46位 茶屋町東地区再開発ビル 31階 114m 2009年 ○複合ビル7棟目
47位 リーガル・タワー大阪淡路町 32階 113m 2008年 ●マンション18棟目
48位 アーバンライフ御堂筋本町タワー 33階 106m 2007年 ●マンション19棟目
49位 タワー ザ 上町台 31階 106m 2008年 ●マンション20棟目
50位 ローレルスクエア大阪ベイタワー 32階 106m 2007年7月 ●マンション21棟目
51位 グランドメゾン京町堀タワー 30階 103m 2009年 ●マンション22棟目
52位 清水谷ハウス 27階 102m 2007年9月 ●マンション23棟目
53位 阿倍野再開発・事業 25階 102m 2010年 ◎オフィスビル23棟目
54位 アーバン茶屋町・プロジェクト 23階 101m 2009年 ◎オフィスビル24棟目
55位 ザ・松屋タワー 29階 100m 2009年 ●マンション24棟目
56位 毎日・インテシオ 21階 100m 2007年7月 ◎オフィスビル25棟目
342:キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw
08/01/21 04:28:35 2jeRjJ14
何せ、大阪は百貨店だけでも歴史保存物の大丸心斎橋本店以外は全て高層化。
近鉄百貨店阿倍野本店 311m(新築建てかえ ) 日本一の超高層ビル。日本初の300m級ビルで百貨店の10万㎡超えの快挙。
阪神百貨店梅田本店 193m(新築建てかえ ) 世界一のトリプルタワーの核。9万㎡と
阪急うめだ本店 187m(新築建てかえ ) 日本で伊勢丹と双璧をなす勝組百貨店で、外商を除く単独店舗売上げ、実質日本一。
三越大阪店 150m(新築建てかえ ) 東京の負け組百貨店。日本一の百貨店の聖地の大阪では相手にされなかったが好立地で巻き返し。
高島屋難波本店 148m(1千億大規模改装) 世界的な百貨店、単独百貨店日本首位。実質スイスホテルとくっついていて150mの超高層百貨店。
大丸うめだみせ 127m(1.5倍大規模増築) 大規模増築で半分がガラス張りの近未来的百貨店に。
そごう心斎橋本店 90m(新築建てかえ済 ) 新築建てかえの先駆け的存在。先手に建て超一流ブランドを呼び込み、他の百貨店と一線をかす。
大丸心斎橋本店 31m(ミナミ館増築発表) 歴史保存物の為、建てかえはされないが、今年、他の百貨店の勢いに対抗すべくミナミ館増設を発表。
お話にならないわネ名古屋じゃwww^^
JR東海高島屋ナ駅店 245m 大阪の超名門高島屋の名前をパクり営業する、偽高島屋。
松坂屋名古屋店 31m 低層ボロボロ。倒産寸前で近年、大丸に買収される。本店は大丸心斎橋本店が兼任。
名鉄百貨店名古屋本店 31m 低層ドロドロ。メンズ館を17億円もかけて、大規模リニューアルw株式上場停止。
丸栄栄本店 31m 低層ボコボコ。名古屋っぺ以外誰も知らない地元百貨店。売上げは京阪百貨店と同規模の600億円レベルw
三越名古屋店 31m 低層ギトギト。中村オリエンタル百貨店が勝手に三越の名前を名乗り営業。
343:キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw
08/01/21 04:29:38 2jeRjJ14
き、きっと、なんかの間違いですよね?^^
ナ駅真裏画像にビックカメラがはっきり写ってますが、きっと青森か鹿児島あたりのビックカメラですよね^^;
ナ駅真裏URLリンク(www.ipc-tokai.or.jp) ←疑惑の画像
中崎町駅付近から見た梅田URLリンク(www.umeda250.com) (梅田の反対側は天六です)
ナ駅真裏画像にビックカメラがはっきり写ってますが、きっと青森か鹿児島あたりのビックカメラですよね^^;
ナ駅真裏URLリンク(www.ipc-tokai.or.jp) ←疑惑の画像
中崎町駅付近から見た梅田URLリンク(www.umeda250.com) (梅田の反対側は天六です)
ナ駅真裏画像にビックカメラがはっきり写ってますが、きっと青森か鹿児島あたりのビックカメラですよね^^;
ナ駅真裏URLリンク(www.ipc-tokai.or.jp) ←疑惑の画像
中崎町駅付近から見た梅田URLリンク(www.umeda250.com) (梅田の反対側は天六です)
ナ駅真裏画像にビックカメラがはっきり写ってますが、きっと青森か鹿児島あたりのビックカメラですよね^^;
ナ駅真裏URLリンク(www.ipc-tokai.or.jp) ←疑惑の画像
中崎町駅付近から見た梅田URLリンク(www.umeda250.com) (梅田の反対側は天六です)
ナ駅真裏画像にビックカメラがはっきり写ってますが、きっと青森か鹿児島あたりのビックカメラですよね^^;
ナ駅真裏URLリンク(www.ipc-tokai.or.jp) ←疑惑の画像
中崎町駅付近から見た梅田URLリンク(www.umeda250.com) (梅田の反対側は天六です)
ナ駅真裏画像にビックカメラがはっきり写ってますが、きっと青森か鹿児島あたりのビックカメラですよね^^;
ナ駅真裏URLリンク(www.ipc-tokai.or.jp) ←疑惑の画像
中崎町駅付近から見た梅田URLリンク(www.umeda250.com) (梅田の反対側は天六です)
ナ駅真裏画像にビックカメラがはっきり写ってますが、きっと青森か鹿児島あたりのビックカメラですよね^^;
ナ駅真裏URLリンク(www.ipc-tokai.or.jp) ←疑惑の画像
中崎町駅付近から見た梅田URLリンク(www.umeda250.com) (梅田の反対側は天六です)
344:キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw
08/01/21 05:31:37 2jeRjJ14
2007年でも、アメリカでの日本の東京のイメージなんて発展途上国と変わらないの^^
マドンナ ジャンプ (アメリカ人が想像する東京の街並み)
URLリンク(uk.youtube.com)
345:名刺は切らしておりまして
08/01/21 07:00:19 sWV4hsYe
>>338
それでもオフィス賃料が上がってる不思議
346:名刺は切らしておりまして
08/01/21 10:37:14 UYNZT4e+
内容は圧倒的にウッドフレンズのがいいな。
あんなクソ大学いらねぇ!
347:名刺は切らしておりまして
08/01/21 11:35:20 /1SNvF2I
豊田通商・大和ハウスとかの方は低層部分がいかんね
普通のビルが並んでるだけの感じでおもしろみが無いというか歩いて楽しくない
1回行ったらもう行きそうもないな
人気ショップ入れればシンボルになるとでも思ってるんだろうか?
中途半端な3棟よりもシンボル1棟にして低層部分は全面見直ししてほしいな
豊田通商・大和ハウス・日本土地建物・名鉄不動産は4つも集まってこんな計画しかつくれない会社なのか
ゼファーは低層部分とかも全体としても最高だな
このままだと現在でさえ規模など含めてシンボルとしてふさわしくないから
数年先には大きな僻地になるだろうな
愛知大学の方は、10年以上前の普通の大学や高校の校舎並だな
どうしてもスパイラルタワーズと比較してしまう。
規模やデザインでシンボルになれるものが必要だろうな
348:名刺は切らしておりまして
08/01/21 11:38:17 NmtsJl6H
>>339
WTC256mと弁天町の200m×2棟がないぞ
349:名刺は切らしておりまして
08/01/21 14:59:31 6Bchl8ng
>>347
>豊田通商・大和ハウス・日本土地建物・名鉄不動産は4つも集まってこんな計画しかつくれない会社なのか
それら4社が悪い訳じゃない。
笹島に魅力がないのが悪いんだと思う。
坪4500万を超えた梅田北ヤードと違って笹島は坪300万だったから、
そんなに本気にならなくても十分採算が取れると考えたんじゃないかな。
350:名刺は切らしておりまして
08/01/21 16:51:44 8im+9h/k
>>348これから建つビルだけ載せてるから。
351:キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw
08/01/21 19:42:19 2jeRjJ14
トヨタ、ダメになってきたネw
352:キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw
08/01/21 19:43:11 2jeRjJ14
300mまだぁ?
353:名刺は切らしておりまして
08/01/21 20:07:33 iiRXG5r4
安心しろ岐阜土民。名古屋が大阪を越えることなど永久にないんだから。
300mなんて需要ないから作らんよ。以上。
354:名刺は切らしておりまして
08/01/21 20:29:17 ASf/jW5G
この先、石油高騰が続いて鉄道輸送が重要な物流手段に復活するかも知れないのに
ヤード跡を潰すのはどうかと思う
ヨタにとっては鉄道が滅びることが繁栄に繋がるので潰したいのだろうけど
355:名刺は切らしておりまして
08/01/21 20:36:08 HKJLC2KL
【韓国】日本の技術を盗み世界一になった現代重工業
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 16:54:15 ID:uEhD5/mI
連日の”技術盗み”に国民が衝撃を抱いている。この間は現代起亜車の前・現職員達が
22兆ウェン相当の価値がある自動車の核心技術を中国自動公司へ密かに渡した疑いで
拘束されたことに衝撃を抱かされたと思ったら、今度は15兆ウォン相当の価値がある最先
端ワイブの技術を抜き取ってアメリカに売ろうとしていた一党が拘束された。
こうした技術は絶体絶命のサンドイッチ危機に見舞われた、我々の企業らが天文学的な
研究開発コストを投入し、エンジニア達が徹夜してアイデアを搾り出してようやく成した、
わが国の”未来の食べ物”という共通点を持っている。それだけに他国の競争会社らが
虎視眈々とヨダレを垂らしているのは当然だ。
・30年前の鄭周永会長の”技術盗み”
”技術を盗む”のは事実上国際的慣行だ。とても有名な国際多国籍企業たちも、今も休まず
に試みているし、経済大国の夢を見ている新興国家たちも同様だ。私たちも同じだった。
(中略・・・70年代の鄭周永さんによる現代重工業創建物語。他の財閥が引き受けない中、
造船業を引き受けた鄭周永会長。そんな中、技術力がないと気づく。1万5000トン級ぐらい
までしか作った事が無かったのに、うっかり30万トン級の受注を受けてしまったのだ。
そんな彼らが取った手段は・・・)
現代造船に必要な技術力を取り揃えてくれたのは当時世界造船業界をまさに席巻していた
日本の造船業界だった。しかし当然日本の造船業界は韓国を極度に警戒した。韓国の手
助けをすれば虎の子を飼う愚を犯す事が明白だったからだ。
(>>2以降に続く)
ソース:ビューズ&ニュース(ハングル)
URLリンク(www.viewsnnews.com)
356:名刺は切らしておりまして
08/01/21 20:37:55 HKJLC2KL
2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 16:55:36 ID:L8SaMiEp
日本企業に派遣されたチョンの企業研修生が産業スパイ行為をし、コンテナ2つぶん以上の
資料を韓国に持ち出し、後に世界一の造船会社になったチョンの現代重工業
【韓国】日本の技術を盗み世界一になった現代重工業・・自力で盗んだのだから中国とは根本的に違う
スレリンク(news板)l50
中略・・・鄭周永会長の”技術盗み”奮戦記。”芸者”とまで呼ばれた接待の達人の鄭会長。 親しかった日本のK造船会長
に真心をつくし、遂にその接待術にK造船会長に「何か手伝 えることはないか」と申し出させたのである。)
この時鄭会長のした頼みは「2人だけ研修生をK造船で1年間だけ引き受けてくれないか」 というものだった。 このようにして
現代造船の若い二人の職員が、日本のK造船で研修を行ったのである。 これらに下された'特命'は簡単だった。
「なんでも役立つに値するものはすべて持って来い」だった。この時から二人の職員は綿 が水を吸いこむように
次から次に記録を集めた。不法も厭わなかった。 当時の日本は一月に一度わが国が行っている民防訓練のように、
地震の避難訓練を行っ ておりサイレンが鳴れば全ての職員は待避所に避難しなければならなかった。このとき 現代造船の
若き研修生2人はトイレに隠れて誰もいなくなると、K造船が見せてくれなかった 設計図を密かに取り出してコピーした。
退勤時にはモンキスパナも一本こっそりと懐に入れて持って帰った。なぜなら造船所で使う ボルトを締めるモンキスパナは
一般のものとは違うからだ。こうして集めた資料をひっきり なしに国内に送った。「このとき持っていったものはコンテナ
2台一杯になった」と創業の功臣 は伝える。 こんな過程を経て今日、現代重工業は日本の有名な造船所を追い抜き
世界一の座に上る ことが出来たのだ。
ソース:ビューズ&ニュース(ハングル) URLリンク(www.viewsnnews.com)
日本語訳URLリンク(j2k.naver.com)
・30年前に金をもらって技術を渡した”日本人”はいなかった。
皆さん、チョンとチャンコロの企業研修生、それから在日には気をつけましょう
あっちこっちにコピペして、広めてださい
357:名刺は切らしておりまして
08/01/21 22:00:50 FHrOc3IX
やっぱりキャハりんコーワ ◆=ルンルン女帝は在日チョンだった!!www
毎日8時間2ちゃんに書き込み続けられる理由がこれでわかった!!www
↓↓↓
TVタックル 3
スレリンク(liveanb板)
169 名前:名無しステーション[sage] 投稿日:2008/01/21(月) 21:36:07.09 ID:chPDjQb7
在日でよかった^^
358:名刺は切らしておりまして
08/01/21 23:07:42 +vP8JD4U
キャハリンさん、梅田北ヤードCブロックの2棟はともに175mですぜ。
359:キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw
08/01/21 23:11:11 2jeRjJ14
300mまだぁ?^^
360:キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw
08/01/21 23:11:52 2jeRjJ14
>>359
また大阪は上方修正ね♪
361:名刺は切らしておりまして
08/01/21 23:16:02 +vP8JD4U
参考
URLリンク(www.city.osaka.jp)
362:キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw
08/01/21 23:52:25 2jeRjJ14
大名古屋w
グレーたー名古屋www
363:名刺は切らしておりまして
08/01/22 00:11:26 UlkPehcH
梅田北もあの立地で180m4棟とは・・・。
364:名刺は切らしておりまして
08/01/22 01:05:26 byI9McT7
梅田北は航空法ギリギリの高さだ。
365:名刺は切らしておりまして
08/01/22 01:09:28 uhiE6Kxv
ホテル名は何になるんだ?
366:名刺は切らしておりまして
08/01/22 01:25:00 gEpk66pR
とりあえず
URLリンク(www.atmap.jp)
367:名刺は切らしておりまして
08/01/22 01:34:27 aIxtQhh/
航空法とか電波とか本当迷惑
368:名刺は切らしておりまして
08/01/22 03:05:22 YoiIeCKe
丸の内もどんどん変わっていくな。
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
369:名刺は切らしておりまして
08/01/22 03:37:03 7MGu+K85
東京港区超高層約115棟>名古屋市全土超高層約20棟w
大阪市北区超高層約80棟>名古屋市全土超高層約20棟w
横浜市超高層約50棟>名古屋市超高層約20棟w
神戸市超高層約45棟>名古屋市超高層約20棟w
370:名刺は切らしておりまして
08/01/22 03:44:59 /Ru0pSKY
万博跡地とリニモ(笑)の使い道も考えてやれよ
371:名刺は切らしておりまして
08/01/22 08:37:24 1901lt41
笹島地区に車専用の地下道を
URLリンク(hicbc.com)
372:名刺は切らしておりまして
08/01/22 09:16:39 jzdqzGe7
>>371
>名古屋駅からのアクセスが悪いと言われている事について、「2014年度までに車専用の地下道を開通させる。
この発想が理解できないんだが。
どんなけ車社会なんだよw
373:名刺は切らしておりまして
08/01/22 11:16:24 BzHa7Hrt
道路伸ばしたいけど立ち退きとかが難しいんだろう
374:名刺は切らしておりまして
08/01/22 12:22:32 OOSG/Q/b
車専用てのは謎だな。
人用は高架で橋でもかけるのかな。
それとも東口に回るか電車使えって?
375:名刺は切らしておりまして
08/01/22 12:49:34 6mfSJGtp
何処から何処へ道を繋げる気分でいるのか理解できん。黄金陸橋からJR・名鉄のガードまでは
確かに貨物跡地とかJRの車両工場とか近鉄とかで分断されてるけど、車道を通してもどうなる
地域ではない。そんなもん通したら住宅街の生活道路に通過するだけの車を誘導して安全が
脅かされる。あの周辺は、あおなみ線か近鉄かバスで行くところだ。
376:名刺は切らしておりまして
08/01/22 12:52:35 1901lt41
歩道橋も整備されるし、高架下も整備するらしいです
歩いていく人も多いと思いますよ
377:名刺は切らしておりまして
08/01/22 13:05:55 uOZe/QzV
109映画館はあのまま?
378:名刺は切らしておりまして
08/01/22 13:05:57 o96aMZj4
豊田通商、大和ハウス案は小規模なビル並べただけだな
別に笹島じゃなくて、伏見や白川辺りでよかったんじゃないか
せっかく大規模な土地なのに分割してたら意味がないよ
その為か低層階も魅力が無い、ゼファーの計画がよかった
379:名刺は切らしておりまして
08/01/22 14:05:08 /54AAZ1G
>>370
あっちはテーマパーク作った方がいいわ。モリコロパークだけじゃ弱い。
専用の高速出口まである上に駐車場は広大。名古屋市内からは地下鉄とリニモでw
しかし当初は万博跡地の大半をトヨタホームが買い上げて住宅地にするはずだったが
なんでダメになったのかね?自然環境団体の圧力?
380:名刺は切らしておりまして
08/01/22 14:06:15 1901lt41
>>377
ラバーモとZEPPは15年の契約なので
しばらくはあのままだと思います
ちなみにアスナル金山も15の暫定施設
381:名刺は切らしておりまして
08/01/22 14:06:49 1901lt41
ちなみにアスナル金山も15年の暫定施設
382:名刺は切らしておりまして
08/01/22 15:39:39 iqkoPbbk
>>372
他と違って四方を都市高速や線路に囲まれているのだから、
道路の1本くらいあってもいいだろ
383:名刺は切らしておりまして
08/01/22 15:49:37 7MGu+K85
昼間人口
1位東京23区
2位大阪市
3横浜市
4位名古屋市
1㎞当たり渋滞損失額
1位東京435
2位大阪338
3位神奈川237
4位埼玉171
5位愛知152
384:名刺は切らしておりまして
08/01/22 15:52:44 OOSG/Q/b
個人的には「TDRの支店みたいなんどっかに作るでぇ」
を誘致するかと思ってた。
385:名刺は切らしておりまして
08/01/22 15:53:19 zEnpbxFz
ゼファー案いいな
トヨタ通商のはミッドランドみたいだもんなあ
386:名刺は切らしておりまして
08/01/22 15:53:39 7MGu+K85
100m以上ビルマンション施工済み、建設中、計画中、横浜市約50棟、神戸市約45棟、名古屋市約20棟、80m以上ビルマンション、横浜市約70棟、神戸市約60棟、名古屋市約40棟
387:豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o
08/01/22 15:57:47 Rqc/z0al
>63
リッツカールトンかマンダリンオリエンタルじゃまいか?