08/02/24 23:12:31 c/ZMP8JH
>>323
京都の一部区間限定を想定しているので、関西のほとんどの社局が参加してる
スル関じゃ非効率なことと、モチベーションがイマイチ高まらないことが予想
されるからイマイチうまくいかないんじゃないか、と。
スル関の子会社形式でもいいから、共同運営の対象を京阪・阪急・市交の3社局
限定にして、京都市が強力に進めるところに意味があるんだよ。
事業主体を直接の利害関係者に限定してコンパクトにすることで、対象エリア
限定かつ低価格での提供をできるのではないかということですよ。