【自動車】07年新車販売ランキング:トヨタ「カローラ」が5年連続トップ…軽はスズキ「ワゴンR」 [08/01/10]at BIZPLUS
【自動車】07年新車販売ランキング:トヨタ「カローラ」が5年連続トップ…軽はスズキ「ワゴンR」 [08/01/10] - 暇つぶし2ch186:名刺は切らしておりまして
08/01/28 13:24:43 SdGzuyrL
★ホンダ 不具合発生6年目のリコール
最初の不具合発生から5年以上も経っている。原因究明にずいぶん時間がかかったようだ。
ホンダがリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。対象は1994年10月~
97年5月製造の「オデッセイ」「CR―V」「ステップワゴン」の計48万3185台。
始動装置のスイッチ接点に塗布した潤滑油の成分が不適切で、エンジン停止時に生じる
放電現象で硬化。01年1月から今年3月にかけ、通電不良でエンストするなどのトラブルが183件。
そのうち41件ではハンダが溶け落ちてドライバー5人が足にヤケドを負い、物損事故も1件あった。
不具合が起こった時期は、リコール隠しがバレた三菱自動車が世間にソッポを向かれた
アノ頃とかぶっている。意図的にリコールを遅らせたのか? ホンダの言い分はこうだ。

 「再現試験などを行う関係で、解析にはどうしても時間がかかってしまう。
リコールの遅さは、申し訳ないとしか言いようがないです。ヤケドの症状ですか?
 水ぶくれがヒドいとかで通院されたと聞いています」(広報担当者)
 ホンダのリコールは今年に入って3回目。3月に「アコード」など2車種のリコールを届け出た際、
国土交通省から対応が遅いとして業務改善を指示された。今回も対策の遅さを指摘され、
口頭で改善指導を受けた。
「事故要因の分析で整合性がなかなかとれなかったという説明でしたが、ケガ人が出ているんですから、
もっと迅速に動くべき」と国交省リコール対策室の担当者も呆れ顔だ。
自動車業界に詳しい経済ジャーナリストも、「死亡者がでなければいいという考えが透けて見える」と、
こう続ける。
 「最初の事故発生から5年は長すぎるし、不具合183件も多すぎる。不具合が10件起きれば、
クルマに欠陥があるのは業界の常識。軽い事故は重大な事故の予兆でもあるんですから、
消費者軽視ですよ。
アメリカで同様の対応をすれば、確実にイメージダウンし、売れ行きに響くでしょうね」
国内販売がパッとしないホンダ。今回のリコールがどう響くか。
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch