【コラム】米国に差し出した外為特会100兆円~金融立国と軍事力の関係を解く~ [1/10]at BIZPLUS
【コラム】米国に差し出した外為特会100兆円~金融立国と軍事力の関係を解く~ [1/10] - 暇つぶし2ch500:キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw
08/01/29 11:08:12 tB+H94wC
国際学習到達度調査で、数学的応用力は、台湾が世界1位、香港が3位、チョンが4位と、
アジアの国や地域がトップグループをほぼ独占する中、日本は世界10位に急降下www^^
読解力で日本は498点。1位のチョンとは58点差となるなど、
韓国、フィンランドなどのトップグループに大きく引き離されるww日本の未来は明るいわネwww^^
■■■日本、数学応用力が10位 読解力は15位に 経済協力開発機構(OECD)公式発表■■■
URLリンク(www.yomiuri.co.jp) (2007年12月5日 読売新聞公認)
 経済協力開発機構(OECD)は4日、加盟国を中心とする57の国・地域の15歳男女計約40万人を対象にした、
2006年国際学習到達度調査(略称PISA)の結果を世界同時発表した。
★「ゆとり世代」の学力 理数系トップ級転落★
 3回目の今回、日本は、すでに2位から6位に転落したことが明らかになっている「科学的応用力」に加え、
「数学的応用力」が6位から10位へ、「読解力」も14位から15位へと全分野で順位を下げた。
今回の対象は、詰め込み教育からの脱却を狙った「ゆとり教育」で育った世代で、
日本が最も得意としてきた理数系で世界のトップレベルから転落したことは、今年度末に改定予定の次期学習指導要領に影響を与えそうだ。
 学習到達度調査は、教科を横断した学力をみるため「国語」「数学」「理科」といった従来の枠組みではなく、
「読解力」「数学的応用力」「科学的応用力」の三つに分かれているのが特徴。00年から3年ごとに実施され、
今回は「科学的応用力」に重点を置いた調査となった。 日本での調査は昨年6~7月に行われ、
小学6年から現在の学習指導要領(02年度実施)で学んでいる「ゆとり世代」の高校1年生約6000人(全国185校)が臨んだ。
 今回の結果で深刻なのは、前回までトップグループだった「数学的応用力」と「科学的応用力」が大きく落ち込んだ点。
「数学的応用力」は、前回と共通出題の48問中40問で正答率が下回り、得点も前回の534点から523点に下がった。
台湾が1位、香港が3位、韓国が4位とアジアの国や地域がトップグループをほぼ独占する中、
日本は、1位だった前々回と比べて34点も下げた。
 先月29日に順位が公表された「科学的応用力」も前回、前々回ともに2位だったことと合わせ、
日本が得意としてきた理数系の低迷が浮き彫りになった。
 同時に今回初めて実施された科学に関する意識調査でも、「科学について学ぶことに興味がある」との質問に、
「そう思う」と答えた日本の生徒は50%で57の国・地域中52位、「理科の勉強は役立つ」との回答も42%、56位で、
科学への関心や意欲の低さが、順位低下につながった可能性が高い。
 一方、「読解力」でも加盟国平均を500点に換算すると、日本は498点。
1位の韓国とは58点差となるなど、韓国、フィンランドなどのトップグループに大きく引き離された。
 文部科学省は前回調査で、「読解力」が8位から14位になったことを受け、「我が国の学力は世界トップレベルではない」との認識を示し、
「ゆとり教育」からの転換を目指す次期学習指導要領で、思考力・表現力など言語力の育成や、理数の授業時間増を盛り込む予定にしている。
今回の結果について、文科省教育水準向上プロジェクトチームでは「まだ取り組み半ばだ」としている。

501:名刺は切らしておりまして
08/01/30 00:25:57 2/Cw5sbQ
『週刊エコノミスト』 2008年 2月5日号
◆ 米国崩落
   サブプライム問題がついに米実体経済に波及
   米国を震源に始まる世界の「失われる10年」

■【特集】米国崩落
・米国を震源に始まる世界の「失われる10年」  ■編集部
・米国ルポ(1) LA 広がる住宅不況と「難民村」  ■土方 細秩子
・米国ルポ(2) NY リストラの嵐と消費大失速  ■肥田 美佐子
・0.75%緊急利下げ  FRBも「ゼロ金利」政策に向かう?  ■落合 昂二
・サブプライム問題が個人投資家を直撃する「3つのリスク」  ■関 雄太
・世界「銀行5大危機」と比較  戦後世界最大級の金融危機に発展する可能性も  ■竹森 俊平
・日米バブルの共通点と相違点  不動産と株のバブルは同程度、不良債権額はまだ日本の半分?  ■編集部
・価格下落、ローン金利上昇……  底が見えない米住宅市場の調整  ■李 立栄
・16兆円の緊急景気対策  財政赤字再拡大とのジレンマ  ■安井 明彦
・市場の反応はブッシュ景気対策に冷淡  ■上野 泰也
・大幅利下げは「もろ刃の剣」?  金融政策が引き起こすスタグフレーションの脅威  ■小野 亮
・ドル基軸体制の「終わりの始まり」  米国自体が「サブプライム化」へ  ■水野 和夫
・デカップリング消滅  米国失速で世界経済は「再連動」へ  ■山川 哲史
URLリンク(www.mainichi.co.jp)

『週刊現代』2008年2月9日号
●緊急経済特集 これは不況ではない!アメリカの終焉が始まった

502:名刺は切らしておりまして
08/01/30 02:15:51 06a0mUZ1

まぁ、軍事力もてって話だわな

米国の国債かうのは、米国の市場が開かれてる間は別にかまわんだろ
あすこから金吸い上げてたんだし、持ちつ持たれつだよ


503:名刺は切らしておりまして
08/01/30 03:52:14 Dd0d7OD8
大衆は豚だー!!
と言った奴が居たな・・・見事な位操作されて・・・でも連合国も情報操作しまくりなんだよね

335 名刺は切らしておりまして New! 2008/01/11(金) 21:22:14 ID:PrHHPm7u
>>332
まあ、真実だ本当の意図ってのは、一部の支配者が知っていればいい話し
だしねえ。
末端の大衆はこれらにコントロールされるだけ。
貨幣経済というものが誕生してから、そのようなことが可能となったんでないの。
だから金もっている連中は強い、好きなように貧民を操れる。
メディアだ知識階級も牛耳ることもできる。
考える力、勘が鈍い連中は、そのような中で思想を誘導される。



504:名刺は切らしておりまして
08/01/30 06:07:00 94cIcRO7
>>375
笑えるw
朝鮮人と言うんじゃなかろうな、中国人とかいうんじゃなかろうなw

日本は昔から、アメリカさまの占領下です、GHQからね


505:名刺は切らしておりまして
08/01/30 23:12:59 nGWXQs/3
【いよいよドル崩壊からドル紙切れ化で、国家財政破綻に拍車が掛かるか】

 CNNが流したニュースとは、ユーロにならって米国とカナダ、それにメキシコが一体となって
北米経済圏をつくる構想があり、2010年までに実現すると「AMERO」と呼ばれるようになる
というものでした。

 今回CNNが報じた新国家「AMERO」への動きは、米国自身がまさに崩壊するドル体制
を見込み「新国家体制」を創設ことによって新通貨を発行し、今のドル体制を自ら終焉させる
ことでこれまでの過去の負債を一挙に清算(リセット)するという意図があるのではないかと
見られています。

 これからの米国ドルの行方をシュミレーションすると、次のようになります。

Step1) 米国政府は現在のドル(グリーンパック)を国内では流通不可にし、すでに準備して
ある新ドル(ブルーノート)を発行。新ドルは兌換紙幣とする(金との交換が可能)。
Step2)新ドル発行とともに、旧ドルは大暴落する。旧ドルを大量に抱えた中国や日本は、
デフォルト(国家破産)状態となる

 これが米国が借金をゼロにする「クラッシュ・プログラム」と読んでいるのものの実態で、
これまで数年あるいは数十年かけて準備されて来ました。
 このような事態が伺えても、いつまでも米国一辺倒の政策を続ける自民党政権は必ずや
日本国民を「地獄」へと導く事になる筈です。
 おそらくこれから数年日本国民の多くは、米国の裏切りによる恐るべきハイパーインフレの
中で塗炭の苦しみを味わうのは間違いないでしょう。
URLリンク(www.asyura2.com)

近づいてきたドル崩壊
URLリンク(tanakanews.com)
ドル崩壊後、アメリカはカナダ、メキシコと通貨統合して新通貨「アメロ」を使うようになる、という大胆な予測。
URLリンク(www.canadafreepress.com)

506:名刺は切らしておりまして
08/02/03 02:07:16 ilbwDAdp
『エルネオス』 2008年2月号
・政府が極秘で調査を指示、ルーブルとユーロの統合
URLリンク(www.elneos.co.jp)

 ニューヨーク発の世界的な株価の大暴落、石油価格の高騰など、アメリカ経済の行く手に
暗雲が立ちこめる中で、政府が極秘で外務・財務の両省、日銀に「ロシアの通貨ルーブルと
EUの通貨ユーロがリンク、あるいは将来的な通貨統合の可能性の緊急調査を指示した」
(事情通)ことが分かった。
 ドル安が続く中でルーブルとユーロがリンク、あるいは将来的な通貨統合へと動き出すこと
は、世界的に「ドルへの信認」が崩れ去ることを意味する。巨額の米国債を抱え、外貨準備
通貨に米ドルを積み上げている日本、中国などへの打撃は大きく、政府の対応が注目される
ところだ。
 アメリカではサブプライムローン問題に引きずられる形で、金融・証券会社が次々と赤字決算、
あるいは業績の下方修正をしている。
 FRB(米連邦準備制度理事会)が打ち出した数回の利下げも景気の急速な回復には程遠く、
肝心のサブプライム問題に関しても「損失金額は不明。正常に戻るには早くて2年、遅ければ、
4、5年か」(米財務省筋)との見立てだ。
 一方のユーロは、ドルに対して「優越的な立場」を築きつつある。域内貿易の活発化や
ユーロ通貨圏の拡大で、スタート時点の1ユーロ=1ドルから、最近は1.4ドルを超え、場合に
よっては1.5ドルに迫りそうだ。
 また、ロシアは一時の不況から資源大国として立ち直り、ルーブルも2年ほど前からドル、
ユーロに対し急上昇している。
「プーチン大統領は、独裁体制で国内経済を発展させるには“強い通貨”が必要と考えている。
最低でもユーロとのリンクならルーブルの基盤は強化されるし、アメリカへの“強力な武器”
になる」(国際経済筋)との見方もうなずけるところだ。

507:名刺は切らしておりまして
08/02/03 02:08:03 ilbwDAdp
>>506
 我々は、ロシア産油国の輸出をユーロ建てとする可能性を除外していない。
 ヨーロッパの貿易相手国は、それを面白いと思うのではないだろうか。
                   ―ロシア・プーチン大統領の発言
URLリンク(www.intecjapan.com)
プーチン大統領 「不安定なドル問題に対する答えはひとつ別の基軸通貨を作ること」
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
ロシアがユーロへ傾倒する歴史的意義
URLリンク(www.president.co.jp)
プーチンが「ルーブルを世界通貨にする!」と宣言。
本音はドル体制を崩壊させ、アメリカを没落させること
URLリンク(www.asyura2.com)

508:名刺は切らしておりまして
08/02/03 02:14:29 ilbwDAdp
>>506
日本経済新聞 2007年12月18日 朝刊
揺らぐドル(下)

 「ドルが基軸通貨の座を失う可能性はあるか。日本への影響は」。財務省内で
こんなテーマの極秘リポート作りが始まった。ドル安への対処方針のたたき台が
できあがれば大臣に提出される予定。

509:名刺は切らしておりまして
08/02/05 23:43:10 6JrwJ4r1
>>506-507
週刊新潮 [ 2008年01月10日号]
プーチンはなぜ後継に「ユダヤ系」を選んだか
URLリンク(www.excite.co.jp)

チェチェン独立派のサイトが大きく報じたところによれば、メドベージェフのユダヤ名は、
「ダヴィド・アアノロヴィッチ・メンジェリ」。
ロシア、エストニアのサイトでも報じられ、ロシア当局が記述を削除させたそうだ。


【 メドベージェフ後継の謎 】  ジャーナリスト 藤村幹雄

 母方の祖父の名は「ベニヤミン・リンニク」といいユダヤ系。ロシアのユダヤ教最高指導者
ラザール師が真っ先に指名を歓迎したのもそのためかもしれない。同氏のパスポートには
「ロシア人、ロシア正教徒」と書かれているが、ロシアでは、革命の父レーニンや
ソ連国家保安委員会(KGB)議長を務めたアンドロポフにもユダヤの血が入っており、
珍しいことではない。
URLリンク(news.tbs.co.jp)

510:名刺は切らしておりまして
08/02/09 01:31:46 z9IewoGQ
外貨準備高が過去最高を更新、1兆ドル突破濃厚に

日本の与党の一部に、外貨準備を積極運用すべきだとの意見があり、
1兆ドルの突破が目前となったことで議論が再燃しそうだ。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

511:名刺は切らしておりまして
08/02/12 23:57:52 TYcvpkl7
21世紀は日本、アメリカ没落の世紀
スレリンク(whis板)


512:名刺は切らしておりまして
08/02/15 23:40:05 LiJ1jQk2
>>509
【ロシア】資源輸出決済、ルーブルに移行へ=次期大統領確実の第一副首相が表明
スレリンク(newsplus板)


513:名刺は切らしておりまして
08/02/19 23:22:41 e+QRXzN1
【金融】サウジ、対ドル通貨切り上げか…地元紙「是非を17日協議」[08/02/16]
スレリンク(bizplus板)

【金融】湾岸産油国:通貨切り上げ検討、米利下げの影響を懸念・「ドル連動停止を検討」
…サウジ・カタールなど [08/02/02]

 仮にサウジが通貨切り上げに踏み切れば、アラブ首長国連邦(UAE)などほかの
ペルシャ湾岸産油国も追随、ドル相場に引き下げ圧力を加える可能性がある。
湾岸主要国はサウジと協調して自国通貨のドル連動制(ペッグ制)を維持してきたが、
インフレ克服のため通貨切り上げを検討、湾岸での発言力が大きなサウジの判断を
待っているとみられるためだ。
スレリンク(bizplus板)

514:名刺は切らしておりまして
08/02/23 05:46:01 zQFeBTSR
日本版政府系ファンド、議論スタート・自民に設立検討チーム
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
日本版政府系ファンド創設を議論=自民党の検討チームが初会合
URLリンク(www.jiji.com)

日本版SWF、慎重に検討

 日本の1兆円に上る外貨準備高の大部分は低金利の米財務省証券に投資されており、
国内では外貨準備高投資先の多様化を求める声も多く聞かれていた。
URLリンク(jp.ibtimes.com)

自民党のSWF検討チームが初会合、外為特会運用益の活用に言及も

 日本版SWFで、原資となる資産は、外貨準備のほか、公的年金や不動産売却益が想定
されている。国家戦略本部の杉浦正健事務総長は、あいさつで外貨準備の運用に触れて
「外為会計の運用益から1兆6000億円くらい一般会計に入れている。それをもう少し、
入れられないか、運用をもっと幅広にやれば運用益が上がるのではないか」と述べた。
 また、山本座長も会合後に記者団に、外貨準備の運用をめぐり「外為の場合は、米国との
為替の話なので単に国家の資産運用だけの位置づけでは済まないとの考えが大半だ。
その意味で慎重さがいる」と指摘した。その一方で「外為特会の3.5兆円の運用益を使う分
には米国との相互理解は十分可能だろう」とも語った。
URLリンク(jp.reuters.com)

515:名刺は切らしておりまして
08/02/23 05:52:42 zQFeBTSR
日本経済新聞 2008年2月23日 朝刊
政府系ファンドめぐり火花
日本版創設 論争スタート

 ファンドの原資になると想定される日本の外貨準備は1月末の残高が9千9百6十億ドル
(百兆円強)。円売り・ドル買い介入で積み上がった資金で、米国債を中心に運用している。
安全運用の観点からは投資先を分散すべきだとの指摘が少なくない。反面、日本は米国債
の購入を通して米経済を支えている側面もある。外貨準備の運用構成を変えればマネー面
から日米関係にヒビを入れかねない心配も強い。
 これに関して、検討チーム座長の山本有三前金融担当相は「外貨準備の運用益(2006年
は3兆円強)だけを原資に使う分には、米国から理解を得られる」との認識を示した。
 ファンド設立で外貨準備がはらむリスクを減らすべきだ、と指摘するのは伊藤隆敏東大教授
だ。「今の仕組みでは外貨の運用益が出ると、それに見合う円建ての負債も生じる。
日米金利が逆転した場合、評価損が発生する問題がある」からだ。

516:名刺は切らしておりまして
08/02/23 08:00:08 zSzSeDrl

原潜の核融合弾誤爆で債権消滅。

所詮数字だけの世界。



517:名刺は切らしておりまして
08/02/24 00:30:12 uhKCFyQf
【政府/ファンド】日本版政府系ファンド(SWF)、議論スタート…自民に設立検討チーム設置[08/02/22]
スレリンク(bizplus板)
【政府/ファンド】日本版SWF、慎重に検討を…福田首相・額賀財務相が慎重姿勢示す[08/02/22]
スレリンク(bizplus板)

【金融】日本独自の政府系ファンド(SWF)設立へ向け、議員の動きが活発化・財務省は猛反発

これまでは自民党内での議論が先行していたが、来月にも超党派の
議員連盟が発足する見通しで、議論は広がりを見せ始めている。
国家戦略本部のPTでは、山本有二 前金融相を座長に16人のメンバーが
週1回程度のペースで議論を進め、9月召集の臨時国会に法案を
提出し、今年度内にSWF発足を目指すとしている。

ただ、財務省は猛反発。議連に講師として招かれた玉木 林太郎 国際局長は
「運用は民間がやるべきで、政府が変わって行うのはおかしい」
「民間投資と比べ、国際関係への配慮などハンディキャップがある」
などと否定的な見解を披露した。国際金融情報センターの川崎龍一主任研究員は
「投資判断に政治的意図が入る懸念があるため、受け入れ国の拒絶感が強い」と指摘。
国民と投資対象国の理解を得られるかといった感情論も重要なカギとなりそうだ。
スレリンク(liveplus板)

518:名刺は切らしておりまして
08/02/26 07:20:28 vdM4K9wc
>米国に差し出した外為特会100兆円~金融立国と軍事力の関係を解く~

この100兆円で

アメ公を日本から追い出し自前の軍隊が整備できた

リニア網を全国に張り巡らせることができた


まったく国富でなにやってんだかw

519:名刺は切らしておりまして
08/02/28 17:45:36 yE8+5LF3
社説:日本版SWF 年金・特会運用から改善を

 自民党が国際金融市場で注目されている政府系ファンド(ソブリン・ウエルス・ファンド、SWF)
創設の検討に入った。1兆ドルに達しようという外貨準備や150兆円もの公的年金資産がある
にもかかわらず、国際金融市場で影が薄く、運用面でも工夫が足りない状況の打開を図ろうと
いう問題意識だ。
  (中略)
 昨年の日本の輸入金額は約67兆円だ。円換算で100兆円を超す外貨準備が過大なことは
明らかだ。しかも、そのほとんどは米国債で、取り崩すことが困難である。ドル建て資産は
ドル安が進めば、円建てで目減りする。
 そこで、満期の来た米国債から為券を償還する原資にし、外為資金特会の圧縮を図ること
などを検討してみてはどうか。円安時の円買い介入にも躊躇(ちゅうちょ)してはならない。
いずれも、外貨準備の圧縮に寄与する。

毎日新聞 2008年2月28日
URLリンク(mainichi.jp)

520:名刺は切らしておりまして
08/02/28 17:57:16 biiq4g+2
だからドルが暴落するまえに米国債を売るんだろ?

ニクソンショックみたいに。

521:名刺は切らしておりまして
08/02/28 18:37:35 OV6XAgel
雲を掴む…てか売る(刷る?)ような話↓

将来は基軸通貨となるCO2 宿輪 純一
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
時事ドットコム:「炭素銀行」設立を=排出権取引で英首相提言
URLリンク(www.jiji.com)

522:名刺は切らしておりまして
08/03/02 01:05:25 K4B5uOmG
『週刊東洋経済』 2008年3月1日号

世界恐慌 ?
スタグフレーションか資源バブル破裂か!
SUMMARY
高まる景気後退と石油や穀物を起点とする物価高の懸念。世界経済はスタグフレーションに
突入するのか。

5大図解
(5) 輸出依存の経済が日本を弱めた?
URLリンク(www.toyokeizai.co.jp)

この記事で、三國陽夫が説明しているところによれば、1970年以降、日本が輸出で得た外貨を
ドルで保有してきたことによる損失は、約75兆円に達するそうだ。

523:名刺は切らしておりまして
08/03/02 01:13:12 +KiF1oTC
>>522
年換算だと2兆も無いじゃん。。
バブル崩壊で消えた金の方がよっぽどいたいな。

524:名刺は切らしておりまして
08/03/02 11:16:12 4KQQQD6T
>>523
額面上から確実に失われた損失だけで約75兆円だ。
残りも戻ってこないという話が→>>1

525:名刺は切らしておりまして
08/03/02 11:19:12 O2Ni4PUk
ドル建ててドル安の分価値が減っているだろうけど
当然何かでヘッジしているんだろう?


526:名刺は切らしておりまして
08/03/03 17:50:20 DNZNvd4b
>>525
してねーよ。

527:名刺は切らしておりまして
08/03/03 18:20:00 kb4CENc4
>>525
【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ8
スレリンク(seiji板)

③日本の巨額な赤字財政を続けられるのはなぜか。日本の巨額な預貯金と、巨額なドル建て債券が、国家の財
政赤字の穴埋めに使われているからアルゼンチンのように円は暴落することがなく、かえって高くなっている。
日本が経常収支で黒字の間は財政も破綻することはない。しかし米国が経済破綻してドルが大暴落した場合、
日本経済にも破綻がやってくる。中国も対米黒字国だが日本とは違ってユーロへのシフトは確実に進んでいる。
対米黒字をユーロでヘッジしておけばドルの暴落も回避できるが、日本の政府・日銀は米国の脅しによってシフ
トができない。ならばせめて民間だけでもドルからユーロへシフトしておくべきだ。米国はそれを警戒して日本
の金融機関を米国の資本で買収しようとしている。小泉首相や竹中金融大臣が日本の銀行や生保を米国に売り渡
そうとするのも、日本の民間資金のユーロシフトを恐れているからだ。最終的には最大の金融機関である郵貯も
民営化して米国へ売られる。しかしそんなことをしてもその前に米国は破綻する。

528:名刺は切らしておりまして
08/03/04 23:45:13 rkhKrJO9
>>509
『週刊エコノミスト』 2008年3月11日号
■ロシア ロシア・メドベージェフの“危うい”人脈図    塩原 俊彦

 市場経済尊重という観点では、気になる情報もある。同氏がユダヤ系ロシア人だと示唆する
ものだ。
 プーチン大統領が大統領候補に同氏を決めた翌日、英字紙『モスクワ・タイムズ』(07年12月
11日付)に、モスクワ市民のこんな声が掲載された。「(これまで)ユダヤ人の候補者を支持して
こなかったし、(今後も)支持しないだろう」。さりげなく、メドベージェフがユダヤ系であることを
示唆している。別の情報では、彼の母はユダヤ人であったというものもあった。
 レーニンの母、スターリンの父、アンドロポフの母と、旧ソ連の歴代最高指導者はユダヤ系で
あったとする説もあるから、メドベージェフの出自うんぬんは大きな問題ではないかもしれない。
だが一方で、反シオニズム的感情から、ロシア人にとっての異民族であるユダヤ系民族に
嫌悪感を抱く人々がいることは事実だ。
URLリンク(www.mainichi.co.jp)

529:名刺は切らしておりまして
08/03/05 01:36:09 eC9JbjJ8
>>317
ぺロストロイカでソ連崩壊後
かなりの数のハザール人が
ロシアに行ったらしいが
もしかして、今のロシアは裏でハザール人に牛耳られてる?

イギリスも王室の裏にハザール人顧問だし

530:名刺は切らしておりまして
08/03/05 01:40:36 DnLMsY/j
中国様に貢いだり、今も貢いでいるODAよりよっぽっどマシだろう

531:名刺は切らしておりまして
08/03/06 22:20:01 uCoMTatI
【社会】150兆円の公的年金の積極運用、50兆円程度から始めれば国民の理解得られる=日本版SWF議連で厚労相
スレリンク(newsplus板)
スレリンク(news板)

運用者の中に米国のスパイがいて、また日本の金で破綻寸前の米金融機関等の株式を大量購入して、
米国を救済して、その後で、経営破たん、あるいは円高ドル安でのボロ損、というパターンじゃないか?


532:名刺は切らしておりまして
08/03/06 23:36:26 IP8hTH86
>>521
今日からCO2売りますよ~

本日のレート
1シーオーツー=102円


533:名刺は切らしておりまして
08/03/08 02:09:17 gDjjYThN
日本経済新聞 2008年3月7日 夕刊 8面
産油国がドルを見限る日

 米メディアは金融不安一色だが、「米国の本当のアキレスけんは中東にある」(エネルギー市場
に詳しい、EMIのドミニク・シリチェラ氏)。

 金とドルの交換を停止した1971年のニクソン・ショック。ドルの地位は凋落(ちょうらく)するとみら
れたが、72-73年にサウジアラビアが原油輸出をドル決済すると決めると、石油輸出国機構
(OPEC)加盟国が追随。ドルは金の代わりに石油という信用の裏付けを得た。
 だが、ドル安に歯止めがかからないのを受け、「今後1-2年以内にOPECではドル以外での決済
を増やすべきだとの議論が本格化する」とシリチェラ氏はみる。
 ドルが原油との独占的な兌換(だかん)通貨としての地位を失い、米国が通貨機軸国の座から
降りる―最も恐れていたシナリオがウォール街でささやかれ始めた。
(ニューヨーク =松浦肇)

534:名刺は切らしておりまして
08/03/11 18:11:29 NJXGQruI
外貨準備高1兆ドル 巨額すぎてリスクも大きい(3月11日付・読売社説)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

535:名刺は切らしておりまして
08/03/11 18:13:21 rGyX/A6K
こんなの10年も前から指摘されてたのに、自民信者はこれをミスリーディング
させようと必死だったんだよな

536:名刺は切らしておりまして
08/03/11 18:32:33 6lK5FT35
かなり変な国ですね

537:名刺は切らしておりまして
08/03/13 20:30:53 wYOiSbct
日本経済新聞 社説1 日銀総裁の空席回避が日本の責務(3/13)

 米欧の対応の中でも注目されるのは、米連邦準備理事会(FRB)が金融機関の保有する
連邦機関債などを一定期間引き取り、国債と交換する策だ。その国債を担保に金融機関が
資金を調達できるようにする。
 これは単なる資金繰り支援策にとどまらない。そもそもファニーメイ(連邦住宅抵当公社)や
フレディマック(連邦住宅貸付抵当公社)などの連邦機関債は、実質政府保証を裏付けに
最上級の格付けを持ち、信用度には問題がないはずだ。にもかかわらず、資金繰りの悪化した
ファンドなどが換金売りを余儀なくされ、市場が混乱状態に陥っている。
 サブプライムローンに端を発した金融混乱が最も安全なはずの市場にまで及び、事態は
深刻な「信認の危機」に向かいつつある。米連邦機関債は海外当局が外貨準備の一部として
大量に保有する債券でもある。現状を放置すれば、ドル危機の引き金ともなりかねない局面と
いえる。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

さっさとドル資産を処分しろよ。ヤバイよ。

538:名刺は切らしておりまして
08/03/15 00:38:28 Z/2DJ0rt
『週刊ダイヤモンド』 2008年3月15日号

財務省vs自民党 日本版SWFは是か非か
Interview 内閣府特命担当大臣(金融担当相)●渡辺喜美
Interview 元財務官・日本格付研究所社長●内海 孚
URLリンク(dw.diamond.ne.jp)

この記事で日本の外貨準備100兆円の是非に詳しい。
外貨準備は現在の10分の1程度の規模で十分。本来なら、売却を進めておくべきで、
売却によるドル暴落は幻想で、財務省の話でも、「介入ではない」と予告したうえで
少しずつ売却を進めれば、相場への影響は少ないそうだ。
そして、他の先進国では、為替介入した場合は、すこし間をおいて反対売買で外貨を
売却するものなのだそうだ。
ということは、結局、円高阻止を名目にした日本のドル買い介入・米国債保有は、
米財政を支える奴隷的政策だということだろう。
米国債の金利収入も米国債に上積みされ、外国為替資金証券によって、日本政府は
債務を膨張させているだけだし。

539:名刺は切らしておりまして
08/03/15 23:53:53 prBpn1XN
まもなくアメリカは破産するだろ?
はげたかどもにやられたように
日本人も襲い掛かり二束三文でアメリカを買い叩きまくろうぜ!!!

540:名刺は切らしておりまして
08/03/16 19:27:33 81pJAj6s

素晴らしい。 

541:名刺は切らしておりまして
08/03/16 20:05:52 FE6zdWqJ
円高=日本崩壊
よって為替介入
よってドルがたまる
よってそのまま持っておくよりは国際化って利子で稼ぐほうが合理的
よって米国債を買う

ほぼ100パーセント合理的でいいことじゃん
米国債を買うなってことは今までの為替介入を批判したことになるよ。
まともなコラムだとは思えないね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch