【携帯/コラム】日本にアイフォン(iPhone)は必要か? ケータイ先進国の消費者はそっぽを向くかも[08/01/07]at BIZPLUS
【携帯/コラム】日本にアイフォン(iPhone)は必要か? ケータイ先進国の消費者はそっぽを向くかも[08/01/07] - 暇つぶし2ch300:名刺は切らしておりまして
08/01/09 23:20:34 KwlTcHRe
>>15
俺のは見れないが?

301:名刺は切らしておりまして
08/01/09 23:37:08 1saV2lYh
>297
アポーはAirPortの時にも商標が採れず、日本だけAirMacなんだよな
でも、その方がMac用だとすぐわかって良かったという話も

302:名刺は切らしておりまして
08/01/10 01:11:47 YKoazkXq
iPhone自体よりも副産物として
iTunesやiTSに普通の携帯電話が対応してくれる事が楽しみなんだが・・・
まあ無理かな。

303:名刺は切らしておりまして
08/01/10 06:06:53 vc09FM6H
>>302
パソコン初期の日電のように携帯は官民癒着の護送船団なので、世界が進んでも
日本は我が道を進みます。
世界の笑い者となりながら。

304:名刺は切らしておりまして
08/01/10 06:30:13 zzEQRuaf
パソコンはああしなけりゃ満足に日本語使えなかったからな

305:名刺は切らしておりまして
08/01/10 07:10:48 gGW0Sofk
日本が勝手に先進国だと思っているだけで世界から見ると首を
傾げたくなる方向に進んでるようだけどね。
財布機能とかチケット代わりとか笑い種。一方で便利なICカードが
普及してるし携帯の方がやがて淘汰されてICカードに
一本化されるだろうね。


306:名刺は切らしておりまして
08/01/10 08:57:50 054bXTUr
携帯のSUICAは便利だけどね。
後はPASMOが携帯に対応すればなにも言うことはないが、だからって
これが高性能って言うわけでもない。

307:名刺は切らしておりまして
08/01/10 09:02:34 DUOGNstz
日本の携帯は、キャリアが儲ける機能ばかりだ。
ユーザー志向は、ほとんどない。

308:名刺は切らしておりまして
08/01/10 13:10:58 32snRI8K
>>307
至極同意。
完全に囲い込みの道具でしかねえからなぁ>機能
ユーザーのためっていうよりは、いかに捕まえたユーザーを
自分のところに確保するか?っていうだけしか考えてないだ
ろ。

309:名刺は切らしておりまして
08/01/10 14:28:51 f3QqUwa7
>>308
それがキャリアの最大の仕事。

310:名刺は切らしておりまして
08/01/10 15:03:55 RWshezJR
>>309
日本ではな。

本来キャリアはただの通信事業者にすぎない。無線用プロバみたいなもん。
海外じゃ基本的にメーカーがサービス提供してるし。
(キャリアが提供するのは回線とSSM・MMSなどの基本サービス部分)

それをキャリアに集約してしまった所から日本のガラパゴス化が始まった。

311:名刺は切らしておりまして
08/01/10 15:35:20 MIjOPq/R
PHSを事業化したときは日本の業界はマジ池沼かと思ったよw
あんな出来損ないのトランシーバーみたいなもん
滅びるに決まってるのに。

312:名刺は切らしておりまして
08/01/10 16:24:15 dp/edEWU
オオハシ・ケイコさんウィルコムを是非

313:名刺は切らしておりまして
08/01/10 16:32:18 R2IExMT8
WindowsMobileはなんか微妙だし、iPhone(笑)は論外だし、
りなざうの携帯版みたいなの出ねーかな。
PCみたいなハードウェアでゴリ押しできる環境ならWindowsが一番なんだけど、
貧弱なハードウェア環境だとカスタマイズし易いLinuxが欲しい

314:名刺は切らしておりまして
08/01/10 16:44:12 SeJClNVk
いらない。通信機器で音楽聞いてバッテリーの残量減らすのアホ臭い。
あえて欲しい付帯機能を考えてみると、防水機能や自律測位が可能な
GPSだな。

315:名刺は切らしておりまして
08/01/10 16:58:49 nYgiTVER
日本のを買うよ
DAPだってなにが悲しくてアメリカのiPodを買わなきゃいけないんだ

KENWOOD使ってるよ

316:名刺は切らしておりまして
08/01/10 16:59:13 2e3xjp5a
>>310
ビジネスに本来もなにもないだろw
しかも海外のキャリアより日本のが儲かってるしなw

それが利用者にとってどうかってのはまた別の話
ユーザー視点の話なら携帯板行けってだけの事

317:名刺は切らしておりまして
08/01/10 17:09:28 pX4aEvZn
調子に乗って海外進出してボロボロになって今度は鎖国をいいことに内弁慶体質ってもうね…


318:名刺は切らしておりまして
08/01/10 17:30:55 /14fGqUg
メール打たない俺にダイヤル部分の無いケータイ作ってくれ
相当軽量化できるはず

319:名刺は切らしておりまして
08/01/10 19:23:38 oh9rihmg
アドエスデスクトップに、iphoneのUIを突っ込んでるけど
想像以上に使いやすい。もうWMのデスクトップには戻れない。
日本製はソニエリ以外、UIがダメダメ。

320:名刺は切らしておりまして
08/01/10 19:50:09 499Mqhpr
>>317
海外のキャリアが不親切すぎるんだよ。
機能はあればあるほど多くの人にマッチするの。
いい加減海外コンプレックス捨てたら?

321:名刺は切らしておりまして
08/01/10 20:46:42 FOzeyS96
>>320
>機能はあればあるほど多くの人にマッチするの。

アホ?




322:名刺は切らしておりまして
08/01/10 20:49:20 I0aYQIL1
>>321
写メなんていらないしメール機能も誰もいらないよな
機能はないほうが人には受け入れられるよ。
全部省いたほうが皆がこぞって買うよ。

323:名刺は切らしておりまして
08/01/10 20:52:07 2e3xjp5a
>>321
自己紹介乙

324:名刺は切らしておりまして
08/01/10 20:52:15 NYGltO23
>>322
そのとおり。
これ、売れてるんだぜ。
URLリンク(www.au.kddi.com)

325:名刺は切らしておりまして
08/01/10 21:08:01 k7ZiuxGZ
>322

メールは欲しいよ。
友達いない引きこもり乙。

326:名刺は切らしておりまして
08/01/10 21:09:55 I0aYQIL1
>>325
皮肉だよ。
機能が多いに越したことはない。
あとはそれがどう使いやすいかってだけの話。

327:名刺は切らしておりまして
08/01/10 21:12:09 kXps+SN8
>ジョブズ氏はアイフォンの加入者からの通信料収入の一部を支払うことをドコモに強く要求している

これは絶対に跳ね除けないとダメだ。

328:名刺は切らしておりまして
08/01/10 21:17:24 Hfdt6Lrm
ハイエンドモデルをフルに使いたい奴にも、
通話ができればいいって奴にも売れない端末、

それがiPhone(笑)。

キャリアを問わず一般人にもヘビーユーザーにも失笑される、Mac信者限定端末、

それがiPhone(笑)。

329:名刺は切らしておりまして
08/01/10 21:20:23 b0DACb8a
>>327
なんでハードメーカーがキャリアの稼いだ日銭持ってこうとしてるんだ?論外の要求だろ。

だったらてめぇで通信サービス提供しろや。

330:名刺は切らしておりまして
08/01/10 21:22:24 RWshezJR
>>320>>326
世界シェアトップのNokiaに限れば
そういった機能は自分でソフトをインストールして実現するものなんだよ。

プリインスコでゴテゴテお仕着せの機能が入ってるか
素の状態で買って自分用に仕立てていくかの違い。

海外製は多機能じゃないというのがまず思い込み。

331:名刺は切らしておりまして
08/01/10 21:24:04 kXps+SN8
>>140
もともとJ-PHONEだけで最強端末出してたとこだからな。

332:名刺は切らしておりまして
08/01/10 21:25:13 I0aYQIL1
>>330
つまりそれって簡易ではないってことじゃん
メールを使いたい老人にもインストールを迫るって?

ユーザーになるべく操作を迫らないもの使いやすさの一部だよ。

333:名刺は切らしておりまして
08/01/10 21:26:15 2e3xjp5a
>>330
NOKIAなんて日本じゃ売れねーじゃんw

334:名刺は切らしておりまして
08/01/10 21:26:21 f/TxrSdz
殆どの機能は使ってんじゃない。使わされてるだけ。要するに奴隷

335:名刺は切らしておりまして
08/01/10 21:28:51 RWshezJR
>>332
基本サービス(SSM・MMSなど)ぐらいはそりゃ普通に提供するって。
拡張部分を縛りすぎなの。

336:名刺は切らしておりまして
08/01/10 21:32:05 oBJDQjPb
ETC機能搭載してほしい

337:名刺は切らしておりまして
08/01/10 21:34:03 2e3xjp5a
>>335
おまえ携帯板行けよw
理想はそっちで語れな

338:名刺は切らしておりまして
08/01/10 21:41:22 U3czcsgz
官業主導のじゃぱん携帯は世界のはぐれ物。
技術的に不要なものいっぱいつけて何が先進的なのか不明。

開発センスというより談合利権作りみたいな技術ばっかりなので
海外ではせせら笑われてる。
ワンセグと同じ。秋葉で2000円で売るようになってる。
あんなDVDより解像度低くて番組内容も性犯罪候補者の悪ふざけみたいなのばっかりでよく何万円なんて値段つけたもんだと思う。
その証拠にアイゴーデーター機器社なんてやばくなってる。

339:名刺は切らしておりまして
08/01/10 21:42:50 kXps+SN8
>>330
nokiaとかの海外メーカーは、ハード自体の性能がしょぼすぎるからな。
まあ、海外の場合日本みたいな高機能が求められてるわけじゃないから仕方ない事だけれども。

340:名刺は切らしておりまして
08/01/10 21:46:01 kXps+SN8
>>317
失敗理由が端末が分厚い重い高いとかだからな。
日本では10年前に過ぎ去った地点が求められてるんだからしょうがない。

341:名刺は切らしておりまして
08/01/10 21:56:55 6PyM15Yz
とあるブログで紹介されてたんだが、allaboutのこの記事おかしくね?

「iPhone」は、日本に上陸するか?
URLリンク(allabout.co.jp)
3Gサービスが始まる中、PDC→GSMへのシフトが進み、GSM端末が増えてきました。
それでも、NTTドコモによれば、FOMAの中でGSM対応の機種は、一部に留まっているとのこと……。
iPhoneが登場すれば、 GSM機種の普及拡大が一気に進む?

???
意味不明


342:名刺は切らしておりまして
08/01/10 21:59:59 Hx/x10QI
>>28
半島に帰れ

343:名刺は切らしておりまして
08/01/10 22:00:25 Hx/x10QI
>>28
半島に帰れ

344:名刺は切らしておりまして
08/01/10 22:42:51 2e3xjp5a
>>341
オールアバウトはそんなもん

345:名刺は切らしておりまして
08/01/10 23:06:05 6AMbdpQs
>>334
それ言ったら、携帯自体が・・・・

346:名刺は切らしておりまして
08/01/10 23:25:17 imkKtbDj
>5
その機能を実装するために沢山の人が死んだんだ
心して使え

347:名刺は切らしておりまして
08/01/11 00:15:13 1jV/EJvi
俺はドキュメントビューアとかAdobe Readerとか結構つかう
アプリもしょっちゅう使うし、ミュージックプレイヤーもたまに使う
海外製のシンプル端末なんて使ってられんよ

348:名刺は切らしておりまして
08/01/11 00:20:16 kIaCyM6d
>>313
禿からフルキーボードのシャープ機が出るらしいぞ
中身はWMではないそうだ

349:名刺は切らしておりまして
08/01/11 00:23:44 Ed9TcLRB
>>348
本当は糞WMでなくXPが良いよね。
昔はメモリが高かったから実現できなかったけど、
今は超バカ安なんでそろそろ出して欲しい。

350:名刺は切らしておりまして
08/01/11 00:33:25 JrxypH3g
>>347
そういうのは海外製にもあるよ。(スマートフォンじゃなくて普通ので)

なんでそういうのは日本製じゃないとないと思うのか。
UIがどうしても馴染めない、とかなら理解できるけど。

351:名刺は切らしておりまして
08/01/11 00:44:04 1jV/EJvi
>>350
具体的にどこのメーカーのなんて機種?
ちなみに地図も良く使うからGPSも必須だし、今の国内端末で全部入り、
と言われるくらいのじゃないと使えないよ。
テレビはあまり見ないからワンセグは要らないけどな。

352:名刺は切らしておりまして
08/01/11 00:51:37 JrxypH3g
>>351
すまん。国内での利用ね。じゃあ、ないです。

ただ同等の機能のものは
海外で普通にリリースされてるってことを言いたかった。


353:名刺は切らしておりまして
08/01/11 02:15:08 Tjn8U9YU
>>305
昨日の日経朝刊2面のコラムで「日本の携帯電話の進化は、
まるでガラパゴス諸島のようだ」なんて言われる始末だしなw

>>341
志村、サイト、サイト…

…元々、そんな記事書く記者の集まったサイトだw

>>347
iPhoneが出たら、乗り換え決定ですね

354:名刺は切らしておりまして
08/01/11 02:17:36 QwGGPg9t
しかしマスストレージ対応の携帯っていつでるんだ。

355:名刺は切らしておりまして
08/01/11 02:26:05 ZPGVDRNw
DoCoMoから出たら確実に無線LANhは殺されそうだな。
パケット定BIZでお布施要求してくるだろ。

356:名刺は切らしておりまして
08/01/11 02:29:33 uHIxzATg
海外携帯はなー
日本で売るなら少しは日本の使われ方を
勉強してくれれば買うのに惜しいなぁ・・・
って思いをすることが多すぎる。

手軽な実例あげるとあの充電コネクタだ。
海外にはそんなものはないのかも試練が、
日本には100円10分の充電スタンドだの
コンビニで売ってる予備電源なんかがあって
緊急時に重宝するんだが、NOKIAだのMOTOLORAだの
SAMSUNGだのそういう文化無視して勝手に
自国の独自仕様を押しつけやがる。

まぁそりゃ日本のやりかたに弊害があるのは
理解できなくもないが、にしたって
「どんな人が、どういう使い方をしてるから
 そういう文化がある」っていう研究を
怠りすぎだ炉。

357:名刺は切らしておりまして
08/01/11 02:35:44 JrxypH3g
>>356
それって単に日本の充電規格が日本国内で浸透してるから
っていうそれだけじゃね?

外国の人は多分逆に思ってるし。

358:名刺は切らしておりまして
08/01/11 02:40:54 uHIxzATg
>>357
だったらその程度のローカライズはあっていいんじゃないの?
って話。なにもハードからソフトまで全て日本メーカーみたいな
キャリアの言いなりじゃないにしても、
もうちょい歩み寄る余地はなかったのかね、とか特に
Vodafone時代の海外端末に対しては強く思ったもんだ。

359:名刺は切らしておりまして
08/01/11 02:42:28 Y07ep0yg
>>356
普及度を無視して独自規格の押しつけって
一番得意なのはソニーだろw

360:名刺は切らしておりまして
08/01/11 02:43:30 JrxypH3g
>>358
サムソンとかLGは結構頑張ってローカライズしてるんじゃないか。

あと世界市場の規模からすると日本市場はマイナーだから
いちいち対応する気になれない、というのもあるかも。

361:名刺は切らしておりまして
08/01/11 02:51:09 Wf+n/KZw
携帯になんでもかんでも機能を付けるのは馬鹿みたいだな。
一日中携帯を握り締めてる馬鹿民族だからそうなるのか。
そのうち携帯で歯が磨けるようになるかもなw

362:名刺は切らしておりまして
08/01/11 02:59:16 x8543fUe
だってテレビもニュースもなんでもありだし底の浅い新聞おっぴろげるおっさんみたいに迷惑かからない。
今後性能あがるとPCの存在理由はブラインドタッチ可能な入力IFだけになったりして

363:名刺は切らしておりまして
08/01/11 03:02:13 JrxypH3g
手のひらサイズの端末じゃ画面に限界があるから
(解像度が高くても、サイズ自体が小さいのでは細かすぎてみえん)
空中に浮かぶホログラフィックモニタでも搭載されない限り
PCの代替にはならんでしょ?

364:名刺は切らしておりまして
08/01/11 03:03:24 JrxypH3g
ああ、デスク使用時にはクレードルにさすとかもありか。

365:名刺は切らしておりまして
08/01/11 03:22:32 UJMyP13C
普通に要らない
カッコ悪いもん


366:名刺は切らしておりまして
08/01/11 04:12:15 KPMlJyIU
機能は十分だから、今後は国内外ともに電池の持ち具合で競って欲しいな。



367:名刺は切らしておりまして
08/01/11 04:43:35 wiRUZ5IK
あとデザインね。
Myloはもう終わりなのかなあ。

368:名刺は切らしておりまして
08/01/11 05:07:13 +YDzaNpL
ケータイ先進国?(藁

日本で売ってるのは、携帯電話+説明不能のアイテム
だろ。携帯電話に内蔵される必然性がどんだけあるのかと。

369:名刺は切らしておりまして
08/01/11 05:41:33 ivBFf+wQ
銀チョコなんていまさら誰が欲しがる?
せめて初代iBookみたく色別にタマ揃えてみろ

370:名刺は切らしておりまして
08/01/11 05:45:38 I0Aqv9yN
>>369
普通に欲しいけど。
出せば売れるに決まってんだろが。

371:名刺は切らしておりまして
08/01/11 07:22:26 FRZ366kz
なんだここは。(笑)

海外の状況と日本の立ち位置がわかってないやつばっかだな。
各社雁首揃えて世界シェア10%にも満たない
日本のメーカー&端末なんてもうお払い箱なんだよ。
ドコモが最新の905出しても純増数で3位。
いい加減、気付けってーの(笑)

372:名刺は切らしておりまして
08/01/11 07:25:59 g2SyKgql
井の中のフロッグだから

373:名刺は切らしておりまして
08/01/11 08:53:41 8EKE0kV+
日本で携帯に夢中な奴=馬鹿 というイメージしかない。
何の知的生産性もないゴミ端末ばかりだしな。
俺の端末もボイスレコーダ代わりくらいには使えるかと思ったら
1ファイル10秒の制限とか録音スタートに何度も
ボタンを押さないといけない煩雑さとかあって使い物にならん。
日本のメーカーは本当に普通に仕様もまとめられない馬鹿かと思う。


374:名刺は切らしておりまして
08/01/11 09:23:02 9XF35Uwo
んでいつ出るんだ!

375:名刺は切らしておりまして
08/01/11 09:36:03 8srA2dhp
意外と、ファッションだけアイフォン選んで低機能さに気づいたが、同時に今までのような
機能過多の機種もいらないんだなとも気づく人間が多そうな気がする。

376:名刺は切らしておりまして
08/01/11 09:44:53 wcubKKuV
>>373
ノキアの欧州版は1時間録音できる
2GBのminiSDなんかが突っ込んであると何とも中途半端ではあるが
(会議には短すぎるし仮に1時間録音したとしてもインデックス機能も無いし)

あとデジカメのシャッター音も簡単に無音化できる
悪用する奴もいないし

日本てまだまだ子供つーか
フールプルーフも行き過ぎると大衆が馬鹿になるつーか

377:名刺は切らしておりまして
08/01/11 09:52:24 as902BQo
>>376

>フールプルーフも行き過ぎると大衆が馬鹿になるつーか

逆だろ。大衆がバカだからフールプルーフをつけざるを得ない。
大衆が買えない値段にすると普及しないしね。
DQNをどうにかしないとどうにもならん。
ゆとり教育止めたけど、あと最低10年はかかるな。


378:名刺は切らしておりまして
08/01/11 10:09:05 cWr5qN/+
メールよくやる人は、片手でキー入力できなきゃ不満だろうな。
そうすると、キー入力のためのボタンが必要になる。

iPoneから電話機能を抜いたやつの方が売れるんじゃね?

379:名刺は切らしておりまして
08/01/11 10:12:20 twpRNleD
携帯も高機能よりインターフェースの時代

380:名刺は切らしておりまして
08/01/11 10:17:02 xu9l99cw
>>376
まあ一時間連続で録れればメモ録には充分だな。10秒なんて
あっという間。頭の中でよく整理してから早口で喋るしかない。
別ファイルに追加しようにも更に3回くらいボタンを押さないと
いけない。本当に馬鹿な仕様だよ。巨ーセラだけどな。
録音が終わったら保存ボタンを押さないと保存されないのも
馬鹿すぎる。うっかり別の操作をすると破棄して終了がデフォ。
もうキチガイかと。保存して終了がデフォであれば何も困らないのに。
いらなければ後で消せばいいんだから。フールプルーフにもなってない。

381:名刺は切らしておりまして
08/01/11 10:27:04 e/2kjR2Z
>>377
大衆に必要ない機能は付けなきゃいい。それだけの話だろ

382:名刺は切らしておりまして
08/01/11 10:40:04 as902BQo
>>378

それをiPod touchと言う。


>>381

それだと技術が普及・発展しないだろ。
車でもコンピュータでも、バカでも使えるようになってから発展してきたわけだし。


383:名刺は切らしておりまして
08/01/11 10:57:03 kFYreC3v
>>297
あーそんな問題もあったのか。
俺が>>295で書いたのは、日本のインターホンのメーカー「アイホン」。
老舗だから絶対負けないな。

しかしアップルは社名からして商標トラブルだらけだな。
日本では「ウォークマン携帯」みたいに「iPod携帯」でいいよ。

384:名刺は切らしておりまして
08/01/11 11:15:40 e/2kjR2Z
>>382
大衆の生活様式に関わるような物ならそうだな。

携帯だと、、通話機能とかは確かに普及させるべきだ。

385:名刺は切らしておりまして
08/01/11 11:46:50 qaDKUt/I
>>383
アップルは変に真面目なんだろうな。中途半端に独自性を出そうとして、既存のとぶつかる。
M$のように普通名詞のWindowsやWordを乗っ取ってしまうような図々しさが有れば楽だろうに。

386:名刺は切らしておりまして
08/01/11 11:56:06 dLMmwhBB
>>353
儲の思考って怖いな

387:名刺は切らしておりまして
08/01/11 11:58:31 dLMmwhBB
>>359
だからなんだよw
海外端末厨って話をそらす事多いな。
実際日本じゃ売れないからしょうがないかw

388:名刺は切らしておりまして
08/01/11 11:59:28 dLMmwhBB
>>361
ならねーしつまんねーよ

389:名刺は切らしておりまして
08/01/11 12:01:50 dLMmwhBB
>>376
海外コンプレックス乙

390:名刺は切らしておりまして
08/01/11 12:07:34 ZbjakgvX
>>388
携帯厨wwwwwww

391:名刺は切らしておりまして
08/01/11 12:10:41 cwTGUmJD
インテルが説明する「MID vs. UMPC」
URLリンク(japanese.engadget.com)

392:名刺は切らしておりまして
08/01/11 12:14:47 +Ss0D2oH
開発費用はすでに使ってしまった。
大量生産に必要なイニシャルも払ってしまった。
米国では好評のようだ。
日本で販売可能ならためらう理由はない。
売り出してみれば売れるかどうかわかる。
新型InfoBarが数ヶ月で1円になったように、数ヶ月以内に結論は出る。

393:名刺は切らしておりまして
08/01/11 12:18:28 2J+Nyqra
iPhoneってバイブ機能付いてるの?
なんか振動する気がしないんだけど…

394:名刺は切らしておりまして
08/01/11 12:21:28 duM32Ckd
iPhoneの魅力は技術じゃなくて、ストレスのない使い心地の気持ち良さでしょう。
アップルの製品はこの辺一貫しているよね。

395:名刺は切らしておりまして
08/01/11 12:29:13 TTQM/BE/
>>394
それも技術なんだが

396:名刺は切らしておりまして
08/01/11 12:37:43 7hWx9TLA
日本でスマートフォンはいらないんじゃね?
つうかキャリアは流行らせたくないだろ。
金とれるとこないし。

ワンセグとか着うたとかじゃないと儲けられないからな。

397:名刺は切らしておりまして
08/01/11 13:01:38 7qaCiiQ7
日本の商品て経営陣とか上の爺どもが古い頭でOKした企画ばかりでつまらん
たまには若い連中に企画商品化みんなまかせたらええのに


398:名刺は切らしておりまして
08/01/11 13:19:46 DptQbqHg
>>392
多分1円販売はやらないと思うよ。
アメリカと同じ方式なら、AppleStoreで購入後ネット認証になるん
じゃないかな?
ただ、機種替えはどうするのかようわからん。

399:名刺は切らしておりまして
08/01/11 13:34:12 bXysVzIf
>>396
>日本でスマートフォンはいらないんじゃね?

「日本じゃスマートフォンは出しにくい」ならわかるけど、
「いらない」って何よ?

>つうかキャリアは流行らせたくないだろ。
>金とれるとこないし。

つまりアンタはキャリアの中の人ってことか。

400:名刺は切らしておりまして
08/01/11 13:37:41 tMkH5TzS
まぁ、すでに出来てしまった既得権益(キャリアの搾取)は
なかなか崩れんだろうね。

このまま国内は護送船団でぬくぬくやっていくことだろう。

401:名刺は切らしておりまして
08/01/11 13:41:45 jElwXVl2
まぁ日本じゃコケるだろ。
すぐ飽きられる

402:名刺は切らしておりまして
08/01/11 13:55:42 X+s1rRN1
>>18
おまえが糞なだけ


403:名刺は切らしておりまして
08/01/11 14:05:58 zp6/nYTB
SoftBankのホワイトの一括購入とノーパソにイーモバイルのつけりゃよくね?

404:名刺は切らしておりまして
08/01/11 14:13:58 VB9nXand
今のまんまなら確実にこけるな
ジョブスは日本市場をあまり理解してないと見た

405:名刺は切らしておりまして
08/01/11 14:17:21 ebDmg2rG
タッチに注目しているひとは多いと思うよ。
今のタッチに電話機能が着けば、アイモード等の携帯専用のブラウザ立ち上げなくても
ネットをみる環境
ができるわけだからね。
少なくともこれが売れれば、携帯電話で高額なパケット料金を請求される
消費者は減ると思う。



406:名刺は切らしておりまして
08/01/11 14:29:21 ebDmg2rG
公衆無線LANの環境が不十分な地域ではただのタッチパネル式ミュージック携帯
になってしまう。
公衆無線LANの環境がある程度整っている都心のユーザーがターゲットかな。


407:名刺は切らしておりまして
08/01/11 14:50:34 DptQbqHg
>>404
iPodの時もそうおっしゃる方がいらっしゃいました。
(-∧-;) ナムナム

408:名刺は切らしておりまして
08/01/11 15:12:34 tMkH5TzS
>>406
いや、普通にBizホーダイ・パケット定額Biz+(及びそれに準じたプラン)
に対応するでしょ。何のための携帯回線だよ。

409:名刺は切らしておりまして
08/01/11 15:25:24 ofTOYIKo
インターネット見れるって言っても今の携帯は画像がダメ
iphoneはこの点でリードしてると思うけどな

410:名刺は切らしておりまして
08/01/11 16:21:51 FRZ366kz
芸津が iPhone 対抗機種を開発しない宣言した。OSに特化するんだと。
ということで

ms
google
nokia
apple

と日本の携帯。何れに迎合するかというお話です。
特にMSとGoogleは明らかに日本をターゲットにしてる。
自国外で戦争をおっぱじめるなんて、なかなか憎い演出だろこれ。
しかもGoogleの700MHz帯の入札も控えてる。もう日本は防御じゃなくて
何を選択するのかを問われているんだよ。

411:名刺は切らしておりまして
08/01/11 16:28:03 7Gd2+nJf
使わない機能をアンインストールできればいいよな。
携帯で何でもやろうってのがキモイし。

412:名刺は切らしておりまして
08/01/11 16:31:27 7Gd2+nJf
少なくともiPod touchは良くできてるし、使い勝手は良い。
不満もあるが何れ解消するだろう。
iPhoneもtouch以下にスペック落とさないなら使えるな。

413:名刺は切らしておりまして
08/01/11 16:32:06 DptQbqHg
MSもAppleも基本的に携帯向けの「場」を提供するだけで、その上のアプリは
割と自由に作らせてくれる。(一応iPhoneもSDKが公開されるからある程度はサ
ードに解放してくれるみたいだし)
逆に言えば、日本だと縛りが厳しいからこういったこと出来ないのよね。
i-modeにしろ、i-mode対応のアプリを乗っけて貰うのは結構時間もかかるし、
金もかかるしね。

414:名刺は切らしておりまして
08/01/11 16:40:31 W2cAkrNC
>>405

パケ定出てからパケ死なんていなくなってるだろ。
何年前の話だよ。

415:名刺は切らしておりまして
08/01/11 16:41:57 E4ksougv
>>407
基本的なインフラが必要な携帯電話とiPodを比べるなよ

416:名刺は切らしておりまして
08/01/11 17:38:09 L9xj3GE+
ぶっちゃけ売れるんだけどね、それも馬鹿みたいに。
ナノとミニがその土壌を構築済みだから。

417:名刺は切らしておりまして
08/01/11 17:50:03 DptQbqHg
とりあえず、MacWorldExpoで500万台売れたぜっていう発表があるだろうし、
一つの機種でそれだけ売れれば相当売れたという認識で良いんでねえの?

418:名刺は切らしておりまして
08/01/11 17:59:18 MrEUuF/U
>>184
日本で一番売れてるシャープは結構機能とかなくしてたりもするぞ。

419:名刺は切らしておりまして
08/01/11 18:02:05 MrEUuF/U
>>410
海外端末は厳しいだろうな。
日本の端末が高機能すぎる。

420:名刺は切らしておりまして
08/01/11 18:04:25 MrEUuF/U
>>408
高速回線も都心部だろ。
ま、田舎に住んでる奴が悪いんだけどな。

>>416
nanoとミニは電話と関係ない。

421:名刺は切らしておりまして
08/01/11 18:09:23 L9xj3GE+
>>420
ふーん、じゃあそう思ってりゃいいけど。

422:名刺は切らしておりまして
08/01/11 18:15:47 MrEUuF/U
>>421
実際そうだろwww

423:名刺は切らしておりまして
08/01/11 22:33:06 6g3Rw0es
1 iPodと携帯の二つを扱うのはめんどくさい。
2 携帯のおまけ機能がほぼいらない
3 携帯会社に音楽を支配されるなんてFxxK
という人に向いているのでは。

424:名刺は切らしておりまして
08/01/11 22:33:39 oW4lSlzT
>>96
通話機能以外でも携帯音楽(青歯)、ワンセグ、GPS、iアプリ、etc
これで5万円
キチガイだろ

425:名刺は切らしておりまして
08/01/11 22:59:19 MrEUuF/U
>>424
キチガイってほどでもない。海外端末はもっと高いし低機能。

426:名刺は切らしておりまして
08/01/12 00:03:31 W2cAkrNC
>>424

iPhoneは8万ぐらいだよ、確か。
中国だと40万ww

それから考えると十分安い。

427:名刺は切らしておりまして
08/01/12 00:16:09 B3Dj/ool
>>424はそれで5万円は安すぎるって意味じゃないの?

428:名刺は切らしておりまして
08/01/12 00:17:21 y2jzv5DS
>>427
正解w

429:名刺は切らしておりまして
08/01/12 04:06:26 N10FMKSy
ところで、ミュージックプレーヤーがまともな音質の携帯ってないんだろうか
別に最高の音質を求めてるわけじゃないんだが、そこらの4千円のポータブルCD
プレーヤーの音で十分だ。しかし、携帯はそこすら追いついてない
東芝使ってるんだけどかなりがっかりした。あんなもん音楽プレーヤーとして
売ってはいけないな

430:名刺は切らしておりまして
08/01/12 06:11:54 G+A9ULpx
>429

データがCDより落ちるから無理。


431:名刺は切らしておりまして
08/01/12 06:15:13 78RAjhcJ
So903iで満足
ワンセグとかネットとかいらん

432:名刺は切らしておりまして
08/01/12 07:47:45 Bc4p/N3m
>>416
ぶっちゃけ売れないんだけどね、それも馬鹿みたいに

433:名刺は切らしておりまして
08/01/12 10:18:39 RR+k6ntb
>>424-425

性能が基地外なんじゃなく、誰でも彼でも相手にそれなりに普及し、
しかも皆そこそこ近いこないし、あるていどインフラレベルに定着する状況が
キチガイなんだろう。

まぁ俺はiPhone出ても最初だけちょっとフィーバー、終わってみればそこそこ
ってなると思うがね。既存の国内携帯とは文化のズレがデカすぎるし、
よほどのApple信者でもない限りガジェットとしての先進性はある程度
touchで享受出来るから散々ガイシュツの905+touch2台持ちのほうが
すべての面で有用だし。

434:名刺は切らしておりまして
08/01/12 11:05:12 /QYuNWq4
日本の携帯でも2003年位の端末は実はMP3再生出来たんだよね。
だけど、著作権付フォーマットかつ、事業者作成のものしか再生出来ないように
自らに拘束具を付けていた。MP3再生専用機もほぼ同様。
この間に海外のメーカーに全部持ってかれた。

また、今のハードなら、家の地デジレコーダにSDを挿して、
コピーして携帯で観るなんて事も本当は簡単に出来る。
だけど、馬鹿な権利団体が邪魔するから。わざとやらない。

435:名刺は切らしておりまして
08/01/12 20:37:13 fqZ7YLX8
メール・通話の着信監視をしつつ、基地局とのネゴをしつつ、音楽を鳴らすってかなり電力食べる。
ヘッドフォンアンプに十分な電力を供給できない。
着信音、MIDI,通話音声をまとめるためのデジタルミキサーがかならず介在して音質を落とす。
携帯の音楽再生の音質に期待してはいけない。

436:名刺は切らしておりまして
08/01/12 20:48:29 Sgv0U3e+
>435
藻前の意見は死ぬほど的はずれ、なのは理解できた

437:名刺は切らしておりまして
08/01/12 20:49:23 6vyTUroJ
片手で使えないって時点でアウト

438:名刺は切らしておりまして
08/01/12 20:50:37 EESJhtX5
携帯はインターフェイスや操作性が終わってる
その点だけでもAppleに期待してるよ

439:名刺は切らしておりまして
08/01/12 20:51:01 xioJ0k/d
>>424
店頭価格は5万だけど、まだ若干インセが残ってるから
実際の価格はもっと上。

購入後に値引きされるSBを参考にしてみると
だいたい7~8万ってとこだと。



440:名刺は切らしておりまして
08/01/12 21:14:05 xyDxfGOa
au一筋のMac信者が涙目という事だけはよくわかった

441:名刺は切らしておりまして
08/01/12 21:37:22 deDM04nI
>>424
iPhoneなんかGSMでGPS無しで青歯はA2DP無しでワンセグ無しでSIMロック有りで
599$だぜ。値下げしたけどな

大体2Gの携帯に6万も払うのはアップル信者しか居ねえよ


>>429
SO903i
SO905i

442:名刺は切らしておりまして
08/01/12 22:01:17 /QYuNWq4
アップル信者
m9(^Д^)プギャー

443:名刺は切らしておりまして
08/01/12 22:37:38 vhNlkm1N
dynabookって知ってる?

444:名刺は切らしておりまして
08/01/12 22:45:17 /QYuNWq4
ダイナブックはすごいぜ。
もう、5年以上、一日の半分電源入れてるけど
壊れないよ。


445:名刺は切らしておりまして
08/01/12 22:47:56 QBdWhhfd
>>434
なるほど。確かにMP3再生機能付携帯あったけど、
なぜか突然いなくなった。
当時は
>>435
みたいな消費電力の問題と説明がされていたけど、
同世代のMP3プレイヤーはそれほど消費しないからおかしいと思ってた。
著作権が本当の理由だったのね。
アフォだね。

446:名刺は切らしておりまして
08/01/12 22:49:24 cKNEQpWK
とりあえずパカパカ折りたたみフォンはもうそろそろ恥ずかしいなw

447:名刺は切らしておりまして
08/01/12 22:52:51 Y5E+qZLd
もってて良かったPSP

448:名刺は切らしておりまして
08/01/12 22:54:25 4/toqZjm
>>4で答えが出ているなw

449:名刺は切らしておりまして
08/01/12 22:58:42 /QYuNWq4
>>445
MP3再生専用機は著作権の問題。
(これで日本の業界全体大失敗な事になった)

携帯での再生はキャリアの戦略の問題。
ちなみに、携帯での再生の多くはCPUによるソフトデコードの為、
電力消費が激しかったのは本当。
(その代わりコストアップはほぼゼロ)

450:名刺は切らしておりまして
08/01/12 23:03:20 IbPKyIq1
ガンダムとゴラボしたら売れるだろ

その程度

451:名刺は切らしておりまして
08/01/12 23:10:15 B/LQ9nxT
ドコモもこんなお荷物もって大丈夫かね?

452:名刺は切らしておりまして
08/01/12 23:28:48 o1yOVtmw
あの傲慢なドコモがアップルの出す条件を飲むとは思えない。
どっちも俺様だから交渉になんないよ。無理無理。

453:名刺は切らしておりまして
08/01/12 23:34:33 G+A9ULpx
>>441

だな。

おれ、こないだW53Kに変えたけど、\6000でポイント使えたから実質ただ。
これじゃ6万出してiPhone買う気なんかしない。

454:名刺は切らしておりまして
08/01/12 23:36:06 /QYuNWq4
だいたい、アイホンのどこに先駆性や独自性があるのだろうか。
そのくせ、通話料を回せなんてずうずうしい。
まるで、やくざか朝鮮人みたいだね。

455:名刺は切らしておりまして
08/01/12 23:36:52 nb8YuReH
国会で911陰謀説が議論される 1/3
URLリンク(www.youtube.com)

国会で911陰謀説が議論される 2/3
URLリンク(www.youtube.com)

国会で911陰謀説が議論される 3/3
URLリンク(www.youtube.com)


456:名刺は切らしておりまして
08/01/13 00:01:03 o1yOVtmw
>>454
複数のポイントを認識できるタッチパネルの採用と
それを使った直感的操作方法(特許取得済)

457:名刺は切らしておりまして
08/01/13 01:59:42 2XCekwg9
>>456
どの辺が特許なんだろう?
マルチタッチ自体は結構普通だよね

458:名刺は切らしておりまして
08/01/13 02:06:50 v6OuYY0c
>>457

出た後になってから、「普通」「あたりまえ」と思ってしまうような
コロンブスの卵的な発想が独自なんだよ。




459:名刺は切らしておりまして
08/01/13 02:15:28 /qY1qUWH
iPhoneはドコモにくれてやるから
ソフトバンクは新型携帯をTouchと抱き合わせ販売しなよ

460:名刺は切らしておりまして
08/01/13 02:19:15 2D55+V5a
使ってミリゃーすげーんたよ

461:名刺は切らしておりまして
08/01/13 02:59:57 2XCekwg9
>>458
調べてみた。
まだ特許じゃなくて出願中っぽいね。

タッチパネルで2点以上のポイントで操作というアイデア自体は
任天堂が特開2006-034754として特許取得済み。
これがあるんで審査長引いてるのかな?

462:名刺は切らしておりまして
08/01/13 03:04:40 NhfQo2nw
>>453
iPhone(8GB)の現在の価格は399ドルね。

あとau(フルサポート)はインセバリバリ積んでるから。
その分使用料に転化されてることを忘れちゃいかんよ。


463:名刺は切らしておりまして
08/01/13 03:59:51 LpzHsK/1
>>462
iPhoneの通話料インセンティブは転嫁されずにどこかに昇華するとでも。

464:名刺は切らしておりまして
08/01/13 09:24:30 rLS3nU60
>>438
iphoneのインターフェイスはそれより終わってるぞ。
やはりタッチスクリーンはないわ

465:名刺は切らしておりまして
08/01/13 14:35:26 7RXuOsdL
464にとって終わってるかどうかと、一般市民に受け入れられるかどうかは別問題だよ

466:名刺は切らしておりまして
08/01/13 18:51:27 vturLyG0
ラヲタと一般人みたいなもんだな。
ヲタが大騒ぎするほど一般人にそっぽ向かれる。
人気があるものに対してヲタはやたらと批判的。

所詮は知ったか。

467:名刺は切らしておりまして
08/01/13 19:08:06 elABlXKg
iPhoneをカタカナで書かないように>>1
インターホン、セキュリティのアイホンと被る。

468:名刺は切らしておりまして
08/01/13 21:07:45 AbbQGZJY
>>462
ヨーロッパでは399ユーロ
それからiPhoneの月額料金は59.99ドル~
もっともデータ通信定額、音声通信450分無料っていう内容だけどな

469:名刺は切らしておりまして
08/01/13 22:40:10 5OCSBx9N
>>413
i-mode対応のアプリって何時からのっけるのに時間と金がかかるようになったんだ?

470:名刺は切らしておりまして
08/01/13 22:42:51 Ba6DlNOS
>>464
笑っちゃうぐらい指太いの?

471:名刺は切らしておりまして
08/01/13 23:03:07 5FJqLvtO
>>466
己の口臭と半ばゲシュタルト崩壊した視点に気づいてないんだよなあ。

472:名刺は切らしておりまして
08/01/13 23:03:16 YsI65vk5
ソニエリも通信料収入の一部を要求して、さらに海外のウォークマン携帯を好きに売ればいいんだよw
iphoneよりよっぽどそっちの方が欲しいわw

473:名刺は切らしておりまして
08/01/13 23:13:24 rE6d8Vv8
ソニエリはそんな事せん
海外でそれなりのシェア持ってるしな

474:名刺は切らしておりまして
08/01/13 23:13:37 2XCekwg9
>>468
$59.99か。
ドコモだとタイプMにパケホーダイ組み合わせたくらいか。
サービス内容も似てるし、日本でも6,800円か、7,800円ぐらいで
iPhone専用プラン出せるかな?

475:名刺は切らしておりまして
08/01/13 23:33:34 ImV0oSWz
>>473
だから、appleが要求できて通る事ならソニエリも問題無しに通るでしょ。


476:名刺は切らしておりまして
08/01/14 06:25:14 vBK/iGSx
>470
彼のレス先の意図していることは分からんが
形態でよく行う操作を考えるとタッチスクリーンではどうしようもないぞ。

477:名刺は切らしておりまして
08/01/14 06:39:00 Xpya4Mfh
>>476
そう? 片手でメールが打てない程度だと思うけど
それってそんなに重大な欠点かな?

478:名刺は切らしておりまして
08/01/14 07:05:46 SgbfM3hl
普通の携帯電話なら、操作中に、
画面を指で遮ることもないし、
キーパッドから指を離すこともないのにな。

479:名刺は切らしておりまして
08/01/14 07:58:00 7fK24uze
>>477

片手でメール打つことに慣れた日本のユーザーにとっては重大な欠点じゃね?

480:名刺は切らしておりまして
08/01/14 09:09:34 p1SY/4WT
日本の携帯市場って1年でかなり余分な機能も含めてうpして、半年でその機能の能力がうpするじゃん?
そのペースにアップルはついて来られるの?
無駄な機能ばっかりだけど、カメラは最低必要だし、他の携帯でもmicroSDで音楽聴けるし。
着うた市場もあるし。

481:名刺は切らしておりまして
08/01/14 09:09:45 vfFw0XaV
iPhoneなんかどうでもいいから、どっかSkypePhoneを無理矢理にでも引っ張ってきてくれ。

482:名刺は切らしておりまして
08/01/14 09:12:18 SgbfM3hl
>>480
とりあえずFeliCaがないと選択肢にも入らないって人は首都圏に多いだろうね。

483:名刺は切らしておりまして
08/01/14 09:15:22 suF1T5ak
飲み会で注目あびるが、赤外線無くて他人と電番やら
メルアドのやりとりするだけでも涙目ってオチになるわけか

484:名刺は切らしておりまして
08/01/14 09:40:12 SgbfM3hl
>>483
そこで「だいたい日本の携帯ってどれも云々」と一人で語り始めるわけか

485:名刺は切らしておりまして
08/01/14 10:53:26 rS3i5roH
>>468
日本とあんまり変わらんな

486:名刺は切らしておりまして
08/01/14 10:58:58 8f7B2QCR
流行りで買っちゃう奴多そうだな。
それですぐ飽きて、
やっぱ日本の携帯の方が良いやってオチだろ。

487:名刺は切らしておりまして
08/01/14 11:05:57 MTb14YKS
>>480
余分な機能は向上する必要がないよ。
余分な機能は余分なもの(笑)。

488:名刺は切らしておりまして
08/01/14 11:48:30 3jQpTz4I
必要な機能の線引きはユーザーがするものだからな
タッチパネルなんかいらねw

489:名刺は切らしておりまして
08/01/14 11:54:55 0mdj4RrV
>>488
今の携帯電話見てたら勝手にいらない機能ついてるじゃん

490:名刺は切らしておりまして
08/01/14 11:56:38 vksKwYCf
ジジババ携帯で十分

491:名刺は切らしておりまして
08/01/14 12:03:44 e0n2Klm/
冗談抜きに、スライド式でボタン+NECのニューロポインター+サイドにSONYのジョグ、なiPhoneが欲しい。
タッチスクリーンはついててもかまわない。

492:名刺は切らしておりまして
08/01/14 12:06:25 3jQpTz4I
>>489
タッチパネルも同じということ

493:名刺は切らしておりまして
08/01/14 12:09:57 t3oiZcEr
そーいや昔番号キーも含めて全面タッチパネルの奴なかったっけ?
J-PHONEだったかな?

494:名刺は切らしておりまして
08/01/14 12:22:36 vMQXHcA4
むしろキー操作がいらない

495:名刺は切らしておりまして
08/01/14 12:36:17 0uW1pMqp
>>493
パイオニアから幾つか出てたな

496:名刺は切らしておりまして
08/01/14 12:43:43 mOzeqY2c
なんか、発売初日に話題になって、

そのまま閑古鳥が鳴きそうだな。

むしろ、任天堂辺りが携帯を開発すれば、

iPhoneより面白いモノができそうだな。

497:名刺は切らしておりまして
08/01/14 13:28:48 PtuKMqNT
PSPに携帯電話機能を付けちゃえよ

498:名刺は切らしておりまして
08/01/14 13:48:48 0QnEmUAN
>>477
その気になれば片手打ち十分出来るよ
やりやすいくはないが

499:名刺は切らしておりまして
08/01/14 13:56:19 Mu/NVkpt
>>498
普通に出来るだろ。

500:名刺は切らしておりまして
08/01/14 14:08:54 MNK9qn1f
touchまんまと仮定して、あれじゃ混んだ電車の中で
乗り換え検索したりぐるナビやホットペッパーの
クーポン出すの大変じゃん。まぁ、ある程度は日本キャリア
と手を組んだ時点でどうにかなるかも知れんが。

2chのアンチ国内携帯な奴はそういう日本の携帯文化を
極端に見下す傾向があるが、そういうリーマンや
学生が日常的にやってることがメンドくさくなるってのは
地味~にヒビくぞ。長期的には。

501:名刺は切らしておりまして
08/01/14 14:16:16 0mdj4RrV
棲み分けって言葉を知らんのか

502:名刺は切らしておりまして
08/01/14 14:20:28 oZMM0Urm
>>501
住み分けはいいと思うんだけど
住み分け後のパイの大きさに対して
Appleの課すノルマがキャリアにとって
大きくなりすぎるんじゃないかな。

503:名刺は切らしておりまして
08/01/14 14:25:31 0mdj4RrV
>>502
それが未知数だから発売してみなければわからないしAppleの課すノルマは未公表だから本当の事は当事者にしかわからない

504:名刺は切らしておりまして
08/01/14 14:27:19 MNK9qn1f
>>501
Appleが考える、またはキャリアがiPhoneに求める
位置づけ、ってのは2代目需要、または現在の
スマートフォン需要みたいな本流とややずれた傍流
にあるのか? 多分もう今までのメイン携帯リプレース
してバリバリ使ってほしいと思うんだが。

だとしたら、従来のメインストリームにできてたことの
半分くらい(というか、ハードに依存せず、ソフトでできる
事くらい)は違和感なくつかえる様にしてもバチは
あたらんと思うが。


505:名刺は切らしておりまして
08/01/14 14:30:34 MpF8sbR6
>>500
これ買う人はさすがにそういう部分は妥協できるでしょ。
それより事実の有無に関わらず電波が弱くて使えないって噂が確実に広がりそう

506:名刺は切らしておりまして
08/01/14 14:32:51 0mdj4RrV
>>504
>ソフトでできる
>事くらい
SDK知らんのか

507:名刺は切らしておりまして
08/01/14 14:36:59 MNK9qn1f
おいおい一々ユーザだのコンテンツホルダだのに
自分でやれってか~。

ンな眠いこといってるからPDAは携帯にできること
全部奪われて消滅したんでしょうが。

508:名刺は切らしておりまして
08/01/14 14:42:23 0QnEmUAN
やりにくいって話がいつの間にか出来ないって事に?
URLリンク(arigato-ipod.com)

509:名刺は切らしておりまして
08/01/14 14:55:18 vMQXHcA4
>>507
そもそもスマートフォンだし

iチャンネルに150円/月払っちゃうようなキャリアに飼いならされた人には
わからないかもしれんな

510:名刺は切らしておりまして
08/01/14 14:58:48 MNK9qn1f
>>509

ニッチ相手にするんだったらそういう考えでいいと思うんだけどね。

511:名刺は切らしておりまして
08/01/14 15:01:15 h6RPA7fc
というか物理キーが無い時点で売れるわけが無いだろう?

512:名刺は切らしておりまして
08/01/14 15:46:49 suF1T5ak
>>509
>>484で指摘されているまんまの展開でワロタ

513:名刺は切らしておりまして
08/01/14 16:30:35 Xpya4Mfh
正直売れるかどうか俺にはわからんが、俺の親とか見ていると、
今の携帯の多機能さに辟易してるんだよね。
そういう層は何かのきっかけであっというまに転ぶんじゃないかと思う。
今の携帯に満足してるハイテクオタクの意見なんか全然参考になんないよ。
ターゲットが違うんだからさ。

514:名刺は切らしておりまして
08/01/14 18:23:17 MpF8sbR6
不満からくる反動でiPhoneに行くってのはあるだろうな。
多機能全部のせにウンザリしてるからって7系みたいなコストカット
が露骨な廉価版は嫌だって層は少なからずいるだろうし

515:名刺は切らしておりまして
08/01/14 18:54:08 lrN1P4Lk
日本製は多機能かもしれんが……無理矢理ボタン割り当てたみたいな操作性の悪さは何だ!
度忘れするたびに分厚いマニュアル引っ張りださなきゃならんし
同一メーカーの機種すら操作が統一されていないことも多い
まぁ携帯に限ったことじゃないが、日本メーカーは、もっと操作性に金かけろ!

516:名刺は切らしておりまして
08/01/14 21:51:11 NPNj+Ww4
>>503
ドコモは無いとしてソフトバンクが乗ってしまうかもしれないが本来はappleはMVNOでやるべきなんだろう
シャープと東芝かわいそうになw
当のソフトバンクからapple>>>シャープ・東芝なんて烙印押されてw

517:名刺は切らしておりまして
08/01/15 00:04:22 IrqoFBVn
>>513
iPhoneが「らくらくホン」より使いやすくなることは無いと思うぞ。


518:名刺は切らしておりまして
08/01/15 00:11:29 M/cTcNG5
まだ3G版が発表になった訳ではないので、フェリカとか赤外線も載るかどうかわからないよ。
まあダメだろうけど。

519:名刺は切らしておりまして
08/01/15 00:14:29 aSJJsdY4
>>518
日本向けに作るわけないじゃん

520:名刺は切らしておりまして
08/01/15 00:22:28 RI9ql52A
そう、iPhoneの操作性は画期的だが、そんなに使いやすいものではない。
やたら持ち上げて、これで日本の携帯は終わったとは、
だから日本の携帯はくそだとかいっている人は
iPhoneの操作性のどこが気に入っているのか不思議でならない。
なんというか痒いところに手が届かないというか。

あと、無料でもあるにもかかわらずこれだけ広まっている有料コンテンツを
使っている人を馬鹿といってみたり、1億以上の契約があるにもかかわらず、
今の携帯は難しくて使い物にならないといっている人も同じ。
いらない機能は使わなければいいし、iPhoneだってまったく簡単ではない。
Appleの洗礼を受けている人には直感的には感じるかもしれなけれどね。
(うちの周りの老人はダイアル押して発呼と、ベルがなったら通話しかしない
電話帳もメールも使わない)

521:名刺は切らしておりまして
08/01/15 00:25:34 pwoUPZvx
>>520
そう思う人は買わなきゃいいだけじゃね?w



522:名刺は切らしておりまして
08/01/15 00:28:36 csRonh5E
必要云々は市場が決める事でね。
問題はバッテリーと契約プランだけだな。

523:名刺は切らしておりまして
08/01/15 01:13:11 UjGemPPE
>>520
こないだ両親にクラシック音楽と孫の写真を詰め込んだipod touchを送ったんだが、
これなら使えると言って感動してたよ。
音楽を聴きたかったらしくて、毎日持ち歩いてる。さすがにsafariやyoutubeは使ってないがw
これの携帯電話が出るといったら即、購入決定してた。

524:名刺は切らしておりまして
08/01/15 01:26:03 CL4MxcmM
まだ決め手は無いと思うが
既に操作系が電話のボタンである必要をさっぱり感じない

525:名刺は切らしておりまして
08/01/15 01:35:40 46/dowMg
>>523
親機になるパソコンと同期とることが前提の電話機だから、
電話帳とか良く使うサービスのブックマークなんかの環境を
整えといてあげないと。

つか、パソコンがないとアクティベート出来ないと言う壁が>>iPhone

526:名刺は切らしておりまして
08/01/15 02:09:52 bT8LI5Ul
チャイナ・モバイルは、「上納金20~30%出せ」のアップルの要求に
ブチ切れ。交渉中止。

こりゃ日本での発売も当分ないわ。

20~30%は強欲すぎだろ。どこも受け入れねーよ。。

527:名刺は切らしておりまして
08/01/15 02:18:10 bBpOn9xn
タッチパネルは見ながらじゃないと操作出来ないから携帯のインターフェースとしてはあまり向いてないよね。


528:名刺は切らしておりまして
08/01/15 02:19:45 bT8LI5Ul
ipod touchさわってみたけど、あのスクリーンキーボード
の入力は疲れるわ。慣れればとか言う奴いるかも知んないけど
慣れねえよ、あんなの。

QWERTYキーボード付きのスマートフォンのほうが
プチプチやれて、100万倍楽。

iphoneがいいって言う人、どこがいいのか理由はある?

何%ぐらいの人が買うと思う?

529:名刺は切らしておりまして
08/01/15 02:22:33 D6jf9z3Y
俺ウィルコムのウィンドウズモバイルでも困っていないのだが
スマートフォンとしての素性はよいのだろうか?

530:名刺は切らしておりまして
08/01/15 02:27:48 tAoiWJo4
>>529
悪い
物理キーが無い時点で(ry

531:名刺は切らしておりまして
08/01/15 02:33:44 D6jf9z3Y
>>530
そうか、やっぱり仮想ボタン(キー)がネックか… サンクス。

532:名刺は切らしておりまして
08/01/15 02:42:05 ZMZxNyh4
ウインドウズモバイルって
基本的な「電話をかける」ってのがめんどくさい。
これは致命的。

533:名刺は切らしておりまして
08/01/15 02:51:13 D6jf9z3Y
>>532
それも言えるな、俺esなんだけどパスワードロックかけてると着信時に相手の
確認すら出来ないとかWINMOBにはインターフェイス上の問題が多いのも確かな
のでiPhoneも一応視界には入れていたんだわ。
別に狂信的な信者じゃないからドザー系でもマカー系でも問題なく使えれば
どっちでもいいんだが、物理キーがなくて長文なんかの入力がやりにくそう
なiPhoneと電話機能が駄目駄目なWINMOBか、一長一短があるなあ。



534:名刺は切らしておりまして
08/01/15 02:52:06 JUZv+Urp
たまにはJ-PE02のことも思い出してあげてください

535:名刺は切らしておりまして
08/01/15 02:55:44 BdmY1aj8
>>527
俺、今の携帯も見ながらじゃないと操作できないですけど

536:名刺は切らしておりまして
08/01/15 02:58:33 RI9ql52A
使ったことがあれば分かると思うが、iPhoneもそんなに簡単じゃないよ。
バージョンアップ後に可動品触らせてもらっていないので、
変わっていたら知らんが。

537:名刺は切らしておりまして
08/01/15 03:03:55 /Ytmu6nV
仮想ボタンがダメなら、ボタンもつければいいじゃん。
ただそれだけのこと。
何も世界中で全く同じ製品を発売する必要はない。

538:名刺は切らしておりまして
08/01/15 03:17:46 Y6CBn1VR
実際オタクが欲しがってるだけで、
大半の女は「あんなデカいの要らないw」って言ってるよなー

というか海外でも、日本や韓国の薄い携帯はクールだって言ってるし

539:名刺は切らしておりまして
08/01/15 03:20:52 ckG5nSIX
>日本や韓国の薄い携帯はクールだって言ってるし


つーか、韓国の場合、日本の部品で組み立てているだけの話だからな。
日本が折り畳みになったら、韓国も追随したのは、単に日本の部品で
組み建てているから。
韓国云々なんてものは、物事をミスリードするからやめたほうがいい




540:名刺は切らしておりまして
08/01/15 03:27:58 Z29Cjawi
>>539
え?

541:名刺は切らしておりまして
08/01/15 03:32:32 ckG5nSIX
え?って、チョンコには単独で携帯電話なんて作れんし

542:名刺は切らしておりまして
08/01/15 03:41:17 tAoiWJo4
韓国の携帯事情しってるのか?
悔しいが、あっちの端末はかなり魅力的だ
URLリンク(www.gsmarena.com)


NTTはマジで死ね

543:名刺は切らしておりまして
08/01/15 04:15:12 ckG5nSIX
携帯事情もなにも、チョンコなんて先進国から
部品集めてきて組み立てているだけだし
液晶にしても半導体にしてもそう

544:名刺は切らしておりまして
08/01/15 04:18:23 ZK8R6+oG
スレ的に別に韓国はどうでもいいだろ。
世界市場じゃ日本が完敗なのも含め。

545:名刺は切らしておりまして
08/01/15 04:18:58 ckG5nSIX
チョンコなんて携帯のヒンジすらつくれんだろうに

546:名刺は切らしておりまして
08/01/15 04:23:38 x684Roh8
なんでこう日本の携帯とかってそんなに対した事ないのに
すぐこういうことを言うかな
正直な話nokiaとかの携帯電話とかと比べたら
日本の携帯電話なんて、しょうもないショッピング機能やら
くだらないブラウザ機能や役に立たない動画機能やTVが見えるとか
そういうおもちゃ程度の機能しかついてないと思う

もっとまじめに「携帯端末」を作ってほしいね

547:名刺は切らしておりまして
08/01/15 04:23:44 B8hmmald
ID:ckG5nSIX

548:名刺は切らしておりまして
08/01/15 04:31:02 3/3otjRb
URLリンク(www.intomobile.com)

Japan will get the iPhone with NTT DoCoMo
iPhone is coming to Japan in March with NTT DoCoMo

iPhoneドコモキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

549:名刺は切らしておりまして
08/01/15 04:32:07 ckG5nSIX
対チョンコ貿易黒字が、3兆円超えている意味を
まだチョンコは理解できてないようだな。

550:名刺は切らしておりまして
08/01/15 04:44:02 B8hmmald
>>548
Good Job!


551:名刺は切らしておりまして
08/01/15 04:49:08 /cTD045N
>>549
チョンコロには核ミサイルがあるから

552:名刺は切らしておりまして
08/01/15 04:55:21 ckG5nSIX
>>551
それは北チョンコの話だろ

553:名刺は切らしておりまして
08/01/15 05:18:38 zRUSOFr3
>1
はっきりいって、いらない。


554:名刺は切らしておりまして
08/01/15 05:21:26 Yb+eB0Iu
小細工部分は面白いけど、基本的に凄いって訳じゃないから、高い金払ってまでって感じかな

555:名刺は切らしておりまして
08/01/15 05:23:58 Yb+eB0Iu
>>521
そう思って、買わない奴が多そうだなって記事だろ。これw


556:名刺は切らしておりまして
08/01/15 05:30:28 CzIU9vSW
i-mode使えないなら微妙
メイドとか変えたくないし

557:名刺は切らしておりまして
08/01/15 07:12:54 zxSKGCZJ
>>546
プッ

558:名刺は切らしておりまして
08/01/15 07:18:32 zxSKGCZJ
>>509
そもそもスマートフォンだし(笑)

だからなんだよw

559:名刺は切らしておりまして
08/01/15 11:13:54 5q4E6NT2
>>548

あれ?
本番て今夜だっけ、明日の夜だっけ?
事前に漏れたらご破算になりかねないのがジョブズの性分.........(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

もしかして禿がこれ言い出したのは、その予防線?
ソフトバンク、携帯?IP電話の通話無料・グループ内で
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

ところで今朝の日経新聞読んでたら、日本のIT投資額が激減して
アップルのシェアが5%切っちまったんだと。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

カンファでiPhoneよりノートなMacBook発表するほうが経営的には大事だとオモワレ


560:名刺は切らしておりまして
08/01/15 15:06:54 NAVSZExh
iphoneが売れようが売れまいがどーでもいいんだけど、
とにかくNTTど糞と組むようなことがあったら
二度とアップル製品なんて買わねえ。。

561:名刺は切らしておりまして
08/01/15 15:27:02 o65ukaQz
NTTのインフラがなかったら、ネット接続すらできんだろ
いくらチョンコバンクの携帯電話でもさW

562:名刺は切らしておりまして
08/01/15 15:34:41 RI9ql52A
>559
去年の春からけっこうおおっぴらにやっていたんだけどな
うちの地元ではやってなかったが

563:名刺は切らしておりまして
08/01/15 15:42:13 BBCZd3hL
もし、今晩どっちのキャリアと組むのか発表するなら
孫かドコモのエロイ人はすでに現地入りしてたりするんだろか

564:名刺は切らしておりまして
08/01/15 15:51:32 o65ukaQz
>日本にアイフォン(iPhone)は必要か? 

不要にきまってんじゃん
ネット以外じゃこの携帯の話題なんてやってねえし。
どうせ発売されてもバカ高いわ、一部のヲタ専用になるだけ
ヲタが大切そうにアイフォンをいじってるキモイ姿が目に浮かぶ。。。

565:名刺は切らしておりまして
08/01/15 17:12:46 ZsKqvwyr
>>564
悔しいのぅ~

wwww

566:名刺は切らしておりまして
08/01/15 17:16:29 yrPTljY4
>>542

ん?
ろくなのないようにお見受けするがw

567:名刺は切らしておりまして
08/01/15 17:54:31 5q4E6NT2
iPodtouchに正規に青歯がついてメモ帳エディタ付いてくれるんだったら、
べつにiPhoneでなくてもいいんだけどなあ(´Д`)ハァ

脱獄したらアフターケア的にやばそうだし。


568:名刺は切らしておりまして
08/01/15 19:30:37 zxSKGCZJ
>>565
自爆w

569:名刺は切らしておりまして
08/01/15 19:32:15 RI9ql52A
まぁ世界で売って目標一年半で一千万台だしね
たいしたことはない

570:名刺は切らしておりまして
08/01/15 19:49:19 ZsKqvwyr
>>569
ドコモは最新機種905iを投入するも純増3位でした。
なぁーんだ、大したことないんだね(笑)。

571:名刺は切らしておりまして
08/01/15 19:51:19 kuVHqdxm
>>565
>ヲタが大切そうにアイフォンをいじってるキモイ姿が目に浮かぶ。。。

ここの文章が気に障ったようだ。。。
核心を突いてしまったようだなw

572:名刺は切らしておりまして
08/01/15 19:53:42 kuVHqdxm
秋葉に居そうだな
耳にはアイポッドのイヤホンをかけ、アイフォンをいじりながら
キモイ店に入っていくリュック背負った姿が。。。


573:名刺は切らしておりまして
08/01/15 19:55:57 evhHSG67
>>572
そういうのはイヤホンは数万円クラスのをつけてるだろうな。

574:名刺は切らしておりまして
08/01/15 20:02:18 E2u/zpAO
iPhoneって完全に賞味期限切れした感が強いよな。
もう1年だぜ。アジア市場を舐め過ぎ。
touch使ってるけど、これに電話機能がつきますよって言われても
高い料金払うくらいなら正直イラネって感じだな。
携帯と一緒に持ち歩いても全然不便じゃない。

575:名刺は切らしておりまして
08/01/15 20:59:43 nAlMpEhG
おれはハゲ窓電話買うからいいや。

576:名前をあたえないでください名前をあたえないでください
08/01/15 21:22:15 AR09MBNU
>>574
それは仕様がないだろGSMエリアじゃないんだから。
逆にiPhoneを使う環境も整うし煮詰まったiPhoneが
入ってくるから良いんじゃないか?


577:名刺は切らしておりまして
08/01/15 21:27:50 csRonh5E
ユーザーには選択肢が増えるのは良い事だけど、そうでもない連中が多いみたいだな。
2ちゃんねる特有の「対立ごっこ」と無意味な足引きかな。

578:名刺は切らしておりまして
08/01/15 21:34:40 SOwRTsbp
実際に発売となったら「マスコミが取り上げるから」当初は売れるよ。

579:名刺は切らしておりまして
08/01/15 21:36:45 tAoiWJo4
このスレは本当にbiz板なのか・・

580:名刺は切らしておりまして
08/01/15 21:38:23 KLgxOceQ
SDKが2月に出るけど、国内版はSDKで自作したアプリさえ
自由にインストールできないとかありそうだな。
日本国内にいるかぎり、携帯で面白いことなんかないよ。


581:名刺は切らしておりまして
08/01/15 21:41:07 IEmYocdE
すんごい滑りそう
企画としても手からもw

582:名刺は切らしておりまして
08/01/15 21:45:04 gCbzWaX4
どうせ液晶ベタベタだろ

583:名刺は切らしておりまして
08/01/15 21:52:57 XQD1rcni
Felicaが搭載されてないと選択肢から外さざるを得ない。

584:名刺は切らしておりまして
08/01/15 21:56:25 ZsKqvwyr
>>571
あはは♪
ここの住人のあまりの負け犬っぷりについね...(笑)。
2ちゃんでこんなに笑えたのは久しぶりだ(笑)。


585:名刺は切らしておりまして
08/01/15 23:00:20 5q4E6NT2
ところでこのコラムニストはDoCoMo寄りなのか禿寄りなのか?

DoCoMo寄りで「売れない」とか書いたら、あのすっぱ抜きが事実ならジョブズ激怒確実なんだが


586:名刺は切らしておりまして
08/01/16 00:35:40 phR7SVHy
Web見るだけの人は喜ぶかも知れないが、メール打つ人は買わないよ・・・iPhoneみたいなのは

587:名前をあたえないでください名前をあたえないでください
08/01/16 00:54:44 /5s2qEW7
>>586
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)


588:名刺は切らしておりまして
08/01/16 00:55:58 hkOL8LRo
>>574
なんで、日本市場と言わず、アジア市場なる香ばしい言葉を
使うのか、いまいち臭いが
まあ、チョンコあたりのブランド物好きとかには好評になるんでねえの。


589:名刺は切らしておりまして
08/01/16 01:10:21 nzeSo239
>>587
やっぱ片手打ちキツそうじゃん。
無理にやろうとするにも親指のストロークが
デガすぎるだろうし。予測変換とか加われば尚さら。

590:名刺は切らしておりまして
08/01/16 01:11:00 hkOL8LRo
>>587
タッチパネルで文章打つのは、よほど慣れが必要っぽいね。
手が汚れていたら、いちいちシビアに画面をふかないと。
日常使用において、あらゆる弊害がありそうですな、タッチパネル。
画面を触る関係で、シールを何度も張り替える必要もありそう。

結論

不要。

591:名刺は切らしておりまして
08/01/16 01:12:32 I08WXaL1
>>587
英語でメール打つのか?

592:名刺は切らしておりまして
08/01/16 01:14:12 wsyXo6kJ
消費者はそっぽ向くかもしれんが、マカーっていう人種がこぞって買うからそれなりに売れますが何か。

593:名前をあたえないでください名前をあたえないでください
08/01/16 01:19:38 /5s2qEW7
>>590
慣れは必要ただ普通の携帯を打ち慣れてる人は強く打ち過ぎ。
こつは優しく!


594:名刺は切らしておりまして
08/01/16 01:22:22 phR7SVHy
珍しいのも手伝って、そこそこ売れる
特にキーボードアレルギーの老人は喜ぶと思う

だがヘビーユーザがタッチパネルでちまちま打つのは無理

595:名刺は切らしておりまして
08/01/16 01:24:37 I08WXaL1
日本語入力の際は587のキーパッドがさらに狭くなるんだよな

596:名刺は切らしておりまして
08/01/16 01:25:08 6+XccJ9k
このスレの流れから察するにかなり売れそうだな

597:名刺は切らしておりまして
08/01/16 01:27:47 hkOL8LRo
画面がむき出しだから、画面に傷がつきやすいね
折り畳み携帯のほうが、なにかと合理性があっていいと思うんだが。
画面も保護してくれるし

598:名刺は切らしておりまして
08/01/16 01:30:18 hkOL8LRo
三菱だったか
折り畳みのタッチパネルだしてたな
売れてんのかな、あれ

599:名刺は切らしておりまして
08/01/16 01:37:47 s5kpcMyy
>>596
正解。
売れるのが怖いから
書かずにいられないんだよ。

きっと関係者 www

600:名刺は切らしておりまして
08/01/16 01:41:17 sPFpzuVt
ID:ckG5nSIX
ID:o65ukaQz
ID:kuVHqdxm
ID:hkOL8LRo

601:名刺は切らしておりまして
08/01/16 01:43:54 hkOL8LRo
日本人気取りのチョンコが居るようです
今日も必死に2チョンブラウザで2チョンネル。

602:名刺は切らしておりまして
08/01/16 01:47:42 nzeSo239
49 名前:白ロムさん []:2008/01/16(水) 01:38:01 ID:WRCK+2VY0
88 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2008/01/16(水) 00:09:54 ID:8pj5tQjw0

URLリンク(www.apple.com)

95 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2008/01/16(水) 00:11:37 ID:W43+Ncdf0
>>88
一瞬日本語で「アップル - iPhone」と表示されるwww

103 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2008/01/16(水) 00:13:09 ID:W43+Ncdf0
>>88
ソース見ると、ページ自体は用意されてるwwwww
JavaScriptで飛ばしてるだけだwwwwww
iPhone 日本上陸キタコレwwwwwwww


Macworld Conference & Expo2008 Part3
スレリンク(mac板)
---
関連
「Macworld San Francisco」、15日開幕
スレリンク(news板)

ドコモからで$500だそうです。

603:名刺は切らしておりまして
08/01/16 01:51:24 hkOL8LRo
>ドコモからで$500だそうです。

ヲタとチョンコくらいしか買わないな
ま、チョンコはおもにソフトバンク使ってるが


604:名刺は切らしておりまして
08/01/16 02:29:27 Cb1BpssF
スレの流れが2001年に初代iPodが発表された直後と似ている。
まぁ価格から言ってiPod程売れまくることはないだろうが、
少なくとも海外勢のメーカーのなかではトップシェアを築くことになるだろう。

605:名刺は切らしておりまして
08/01/16 02:41:27 kW4Y6Lq/
お前らが何やかんや言っても結局は売れる
俺はいらない

606:名刺は切らしておりまして
08/01/16 03:48:13 l2zx8zFu
映画が見られるようになるのか
有料アップデートで

しかしレンタルビデオより高いとは

>603
不審船騒ぎの頃からずっとauなのに何故捏造するの?
最近調子がいいから早速同族認定?
本社に火をつけたくせに調子いいね

607:名刺は切らしておりまして
08/01/16 03:53:14 hkOL8LRo
ソフトバンクの社長はチョンコじゃん
なに寝言いってんの、今更

608:名刺は切らしておりまして
08/01/16 04:42:45 M27PiOhN
どっちもどっちというか、極端過ぎるな。
老人に iPhone が使いやすいとは思えないぞ。そもそもパソコンとの連動が前提の商品なんだし。
パソコン使えない人には宝の持ち腐れだろ ?

日本のいらない機能ばかりの高機能携帯がー と言ってる人がいるが、iPhone の売りは音楽再生に
ブラウジング、youtube の動画再生に、写真ビューアー、グーグルマップとかでしょ ? 方向性は
日本の携帯と変わらないじゃん。ソフトの完成度は違うかもしれないけどさ。

609:名刺は切らしておりまして
08/01/16 05:56:59 SGSUUWIx
つーか始めから要らねえし
頑張ってアップルにお布施してきださいねwww

610:名刺は切らしておりまして
08/01/16 07:01:41 26N42r7c
>>254
一方で日本のP905iは2週間で35万台売れたという。

>>608
youtubeもgoogle mapも内蔵専用アプリでの対応だからな。
現状のiPhoneはオープンさという点では日本ケータイとあまり変わらないかむしろクローズド。
日本でケータイキャリアに囲いこまれるかiPhoneでAppleのソフトに囲い込まれるかの違いでしかない。

611:名刺は切らしておりまして
08/01/16 11:38:40 VUtlIyH6
携帯の話になると、ガキがうじゃうじゃ湧くなw


612:名刺は切らしておりまして
08/01/16 12:04:01 qKqzMeRk
>>604
国内での海外メーカーのシェアなんてカスみたいなもんだぞ

613:名刺は切らしておりまして
08/01/16 12:12:07 lQLro3jc
孫さんの策にまんまとハマってババ引いてやんの
ドコモ終わったな(´・ω・`)

614:名刺は切らしておりまして
08/01/16 13:45:51 ZFFx63J+
>>606
沈没した不審船から発見された携帯電話はJ-PHON(現ソフトバンク)でしたが?

何息をするように嘘をさらりと言ってるんだよ朝鮮人がwwwwww

615:名刺は切らしておりまして
08/01/16 14:45:06 SukJhMT4
2万台/日のiPhoneか。
ダラシねぇな国産(笑)。10年以上やってて2.5万台だもんな。

616:名刺は切らしておりまして
08/01/16 14:55:46 S/1w31cJ
いまさらってカンジ

617:名刺は切らしておりまして
08/01/16 15:05:16 jDmJhJC+
>>615
キャリア(主としてドコモ)の望むようにやってきた結果なんだけどねw
だからドコモから出るというのは無いと思う。やったらやったで経産省あたりからどんな嫌味を言われるか楽しみw

なんちゃら小委員会とかから叩かれまくると思う。
海外進出を必ず成功させて家電メーカーにシェア取らせろ、とか注文つけられたりしてな

618:名刺は切らしておりまして
08/01/16 15:24:41 RkQ9ylfy
ワンセグの視聴録画と青歯とGPS付きで¥59800なら買う

619:名刺は切らしておりまして
08/01/16 16:08:56 Y9VlDgvT
>>618
一生待てばいいじゃん。(笑)

620:名刺は切らしておりまして
08/01/16 16:11:47 S/1w31cJ
アップルの製品買うのって恥ずかしい

621:名刺は切らしておりまして
08/01/16 16:16:42 5m2WhfL2
>>618
「ドックコネクターに付くアダプター」って形でどこかが
開発するでしょw>ビューアーアプリ付属のワンセグチューナー

622:名刺は切らしておりまして
08/01/16 16:23:44 flt7fQaO
らくらくホン一回使うと携帯ってこういう奴が良いんだな~って思うよ

623:名刺は切らしておりまして
08/01/16 16:33:37 7FNB5gK0
なんでも出したらいいがな
評価は市場がしてくれる

624:名刺は切らしておりまして
08/01/16 17:14:53 Gj/WMWJ3
ヲタ専用携帯になるだろうな
秋葉専用

625:名刺は切らしておりまして
08/01/16 17:15:48 bYQCJkTA
秋葉なんて行ったことないし行きたくもないが多分買うぞ

626:名刺は切らしておりまして
08/01/16 17:49:31 l2zx8zFu
全世界、一年半でたった一千万台目標と、国内キャリア嫌いな人のいうところの、閉鎖された市場で
実績一千万台のらくらくホンではなー

627:名刺は切らしておりまして
08/01/16 18:00:52 mcRO+EYU
閉鎖された市場、なんていいがかり
ノキアだかモトローラ端末も出てたが、結局、機能的にもデザインでも
いまいちだから、日本で売れないだけで。

628:名刺は切らしておりまして
08/01/16 18:01:55 mcRO+EYU
閉鎖された市場、なんていいがかり
ノキアだかモトローラ端末も出てたが、結局、機能的にもデザインでも
いまいちだから、日本で売れないだけで。

629:名刺は切らしておりまして
08/01/16 18:06:31 fa9yx5Cu
タッチパネルでメール打つってかなりストレスたまる

630:名刺は切らしておりまして
08/01/16 18:12:47 mcRO+EYU
いい端末考えた。
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

こんなのわるじゃん。
そんで、タッチパネルの裏に普通の携帯のようなボタンがある奴。
そんで両方で入力できるように、画面がくるっとひっくり返して
使いたい入力方法を選択して使い分ける。

631:名刺は切らしておりまして
08/01/16 18:21:35 XB2FMFGH
>>630
>こんなのわるじゃん。

いきなり割るんかい

632:名刺は切らしておりまして
08/01/16 18:23:56 mcRO+EYU
誤字につっこむ奴は、だいたいがバカかチョンなんだよな

633:名刺は切らしておりまして
08/01/16 18:25:22 jmTUEqsa
バカでチョンかも

634:名刺は切らしておりまして
08/01/16 18:26:04 KZeOM2C/
俺は要らないけど
そこそこ売れるんでねぇの?

635:名刺は切らしておりまして
08/01/16 18:31:24 bYQCJkTA
iPhoneにソフトウェアアップデート―現在位置を把握も可能に
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

GPS代わりになる?

636:名刺は切らしておりまして
08/01/16 19:03:12 AEwGM2V8
それよりも、iPod touchでメールの送受信できるようになったから、まじでiPhoneいらん。
てゆーか、メールは頻繁にするけど、通話はあまりしないって奴なら、本格的に携帯自体いらんな。

637:sage
08/01/16 19:53:00 zqW0ESPD
無線だけだと場所が限られるからやっぱ3Gネットワークは必要。

638:名刺は切らしておりまして
08/01/16 20:20:11 xhKJ2Rhi
携帯先進国(嘲)

最後進国の間違いだろwwwwwww

639:名刺は切らしておりまして
08/01/16 20:25:10 JzPewbpU
キャリアが儲けるための機能を、消費者が高い金出して買うのが日本。
見かけは端末価格が安くても、どこかで転嫁されてるんだから。

640:名刺は切らしておりまして
08/01/16 21:36:01 nLlYkqgd
>>637
一応、イーモバイルのEM・ONEにプロ串ソフトを入れれば、3GネットワークでiPod touchでメールの送受信はできる。

641:名刺は切らしておりまして
08/01/16 22:18:20 QN/nFI7Q
>>636

昨日のアップデイトで一応デフォでメール見られるようになった。
URLリンク(www.apple.com)




642:名刺は切らしておりまして
08/01/16 22:24:14 bYQCJkTA
touchが欲しくなってきた・・・

643:名刺は切らしておりまして
08/01/17 00:45:28 6ZcqCf/J
>>630
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
これのことか?

もしくは
URLリンク(ascii.jp)
にあるSGH-F510とか。

644:名刺は切らしておりまして
08/01/17 04:54:49 9K1GTGp0
値段に関しては、905も高いし問題ないかもしれないけど、メール打ちにくそうなのと、felica不搭載がなあ。

645:名刺は切らしておりまして
08/01/17 08:19:02 zwPwO8gj
>>1
すみません。僕は日本の携帯にそっぽ向いてます(笑)。

646:名刺は切らしておりまして
08/01/17 08:21:13 BNGlkx/P
勝手に向いてれば

647:名刺は切らしておりまして
08/01/17 08:24:31 C3PpFkZy
こんなもんどうやって使うんだよ。
キーボードがタッチパネルになったPCを使う馬鹿がいるかよ。
メールも打てないゲームも出来ない画面も指紋でベタベタ。
アホしか使わんだろ

648:名刺は切らしておりまして
08/01/17 08:49:18 j/vARJj0
メインの通話やメールはウイルコムで、
ドコモは仕事の着信と音楽しか使っていないので、
正直、iPhoneが出たら買うかも試練。

649:名刺は切らしておりまして
08/01/17 08:53:02 6dHTruuo
タッチパネルが使いにくいとか言う人は、じゃぁ、そのテンキーでポチポチ
打つのは冷静に考えて使いやすいのか?と考えて欲しい。
最初使ったときに、こんなもんで日本語が入力できるか!これ考えた奴は馬鹿だ!
と思わなかったか?

650:名刺は切らしておりまして
08/01/17 09:25:30 C3PpFkZy
タッチパネルで文字なんて打ってられるかよ。
どんだけおせーんだ。
今時のギャルとか早くメール返さないとハブられるんだよ。
ちんたらタッチパネルでポチポチやってたら日が暮れちまう。
ボタンの感触と親指の機敏さには勝てないんだよ。

651:名刺は切らしておりまして
08/01/17 09:30:09 zdrkrnBO
>>649
そりゃ最初はそう思ったが、流石に世に出てこれだけ経って、
FEP屋の努力もあってそれなりに洗練されてきた。
電車の中とか基本片手でやる分にはベストに近いと思うぞ。
PDAなりスマートフォンなりゲーム機なりそれなりにいろいろ触ってきたつもりだが、
少なくとも付け焼き刃のタッチパネル操作じゃ太刀打ち出来ないレベルにはあるぞ。
正直touchで文作るよりは最近の予測変換バリバリの携帯のがストレスは少ない。

652:名刺は切らしておりまして
08/01/17 09:39:56 C3PpFkZy
ゲームも出来そうにないし。
画面にベタベタ触ったテレビに見る気にもならない。
文字入力も連打して入力するボタン式に比べて
細々してて動作も忙しくて親指吊りそうだし。
所詮は日本では一派生にしかならない。
だいたいゲームできないPCなんて誰がやるんだ?
それと同じでゲームできない携帯は終ってるだろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch