【経済政策】スタグフレーションの悪夢も、物価高→業績悪化→消費萎縮…「負の連鎖」徐々に拡大 [07/12/29]at BIZPLUS
【経済政策】スタグフレーションの悪夢も、物価高→業績悪化→消費萎縮…「負の連鎖」徐々に拡大 [07/12/29] - 暇つぶし2ch816:名刺は切らしておりまして
08/01/02 23:55:15 cOD6o8ho
>>811
通常、インフレ率と失業率は反比例する関係にある。
こいつをフィリップス曲線といい、いつもはこの線の上を動くが
スタグフレーション時はこいつそのものがシフトする。つまり理論上ありえる。
あとヘリマネとは言わないでも金融緩和は設備投資などの実需の増大を期待してのこと。
各種金融政策は近経に基づいた政策で喪前の考える発想と根本から違う。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch