【経済政策】スタグフレーションの悪夢も、物価高→業績悪化→消費萎縮…「負の連鎖」徐々に拡大 [07/12/29]at BIZPLUS
【経済政策】スタグフレーションの悪夢も、物価高→業績悪化→消費萎縮…「負の連鎖」徐々に拡大 [07/12/29] - 暇つぶし2ch700:名刺は切らしておりまして
08/01/02 12:49:03 IdQoZTfW
>683
何度も言うが「やってはならない」規制緩和をやったから
内需がボロボロになったんだよ。
通信のように電電公社独占市場なら競争促進でいいが
末端の労働者や零細企業がささえている分野で規制緩和しちゃダメなの。

外資(金融)なんて参入障壁を低くさせるために規制緩和を言ってるだけ。
(当たり前だが)自分が儲けるために平気で空売りしかけるし
自分たちの都合で(例えばサブプライムの穴埋め)でさっさと撤退するし。

結局日本型護送船団でも株持ち合いのような手段はよかったんだよ。
もっと自信持てよ。
まあそれに戻せば欧米ファンドがバックにいる外国政府から
集中砲火をあびるだろうが
それに対抗できる政治家が必要なんだよ。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch