【航空】スカイマーク:20機に倍増、羽田拡張の10年度めど…路線網を広げる方針 [07/12/25]at BIZPLUS
【航空】スカイマーク:20機に倍増、羽田拡張の10年度めど…路線網を広げる方針 [07/12/25] - 暇つぶし2ch1: ◆Xmas.l6c.. @明鏡止水φ ★
07/12/25 07:40:50
 新規航空会社、スカイマークの西久保慎一社長は、読売新聞のインタビューに応じ、羽田空港が
拡張される2010年度をめどに保有する航空機を20機に倍増し、路線網を広げる方針を明らかにした。

 保有機の小型化によるコスト削減や搭乗率の向上で業績は上向いており、「新規参入の航空会社」
からの脱皮を図る。

 同社は現在、小型のボーイング737型5機と中型の767型5機の計10機を保有している。

 保有機が12機を超えると、新規航空会社向けの羽田空港の優遇発着枠の配分を受けられなくなるが、
西久保社長は「1998年に新規参入して来年で10周年になる。いつまでも『新規』ではない。国内3番目の
エアラインとして確かな地位を築きたい」と述べ、低価格を武器に大手2社に挑む考えを強調した。
さらに、「保有機を増やせば、他の空港の欠航時に予備機を回せるなど機材繰りがしやすくなる」と
狙いを説明した。

 路線網は、現在の羽田と新千歳、神戸、福岡、那覇を結ぶ4路線に続き、08年4月に羽田―旭川、
同12月以降に中部と新千歳、福岡を結ぶ2路線の開設を計画し、09年に中部―那覇線の就航を目指す。
将来は神戸―新千歳線なども検討している。

 西久保社長は「中部空港の3路線で年100億円の増収を見込める。09年度中には機種を小型の737型に
統一し、燃料費や整備費を減らしたい」との考えを示した。

 同社の07年9月中間決算(単独)は、平均搭乗率が前年同期よりも約20ポイント高い78・8%となり、
売上高は同43・1%増の270億円、経常利益は同28億円(前年同期は25億円の赤字)だった。
西久保社長は「利用者で圧倒的に多いのが家族連れや学生。『安ければ行こうか』という需要に
応えている」と、低価格路線が利用者に受け入れられているとの認識を示した。


▽News Source YOMIURI ONLINE(2007年12月25日3時2分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
▽スカイマーク
URLリンク(www.skymark.co.jp)
▽関連
【航空】スカイマークが新千歳-中部国際線・来年12月にも2万円以下で[07/11/14]
スレリンク(bizplus板)



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch