07/12/24 09:25:53 bt5c0tQX
>>58
[ ビジネスnews+ ] 【IT】国産ベンダが目覚める前にエンジニアの空洞化が始まる…ガードナージャパンが警告 [07/11/30]
92 名前:名刺は切らしておりまして [sage]: 2007/12/01(土) 20:54:13 ID:Nzc07hif
>>87
ハローワークに言って、プログラマ・システムエンジニアで検索すると大量の求人がヒットする。
そのほとんどが、マンション・雑居ビルの一室にある偽装請負会社。中間ブローカ。
もちろん、そこにあなたが履歴書を持っていっても仕事がそこにあるわけではない。
変わりに上流の会社(A)から流してもらった求人リストがある。
その求人リストに当てはまりそうな仕事を履歴書を持って来たあなたにあてがう。
ブローカは実際の仕事に関しては素人なので適当に。
そして、大抵はブローカ同伴のもと上流の会社(A)に面接のため赴く。
運がよければ、(あなたのスペックが高かったら)、上流の会社(A)にはあなたにやってもらう仕事がある。
だから、面接でその会社(A)がOKすれば、あなたは職を得ることができる。
でも大抵の場合、上流の会社(A)にもあなたにしてほしい仕事はない。
かわりにもっと上流の会社(B)から流してもらった求人リストがある。
面接でその会社(A)がOKすれば、
その求人リストに当てはまりそうな仕事をブローカ同伴のあなたにあてがう。
その会社(A)は実際の仕事に関しては素人なので適当に。
そして、大抵は会社(A)の名刺を持って、もっと上流の会社(B)に面接のため赴く。
運がよければ(ry