07/12/20 23:18:09
JRグループ7社は20日、来年3月15日のダイヤ改定の内容を発表した。
東海道・山陽新幹線では東京―広島間の「のぞみ」を1日14本増発し、
広島発東京行きを午前6時から午後7時まで毎時3本以上に増やす。
新たに西明石午前6時発の東京行き「のぞみ」も運行し、
兵庫県内から東京へ午前9時までに着けるようにする。
新型車両「N700系」は毎時1本以上に増え、
すべての「のぞみ」が新横浜、品川に停車することになる。
関西と九州を結ぶ寝台特急「なは・あかつき」と、東京―大阪間の寝台急行「銀河」は廃止となり、
新幹線の初代車両「0系」が来年11月末で完全に引退することも正式に発表された。
在来線では放出(大阪市)―久宝寺(同)間に「おおさか東線」がダイヤ改定とともに開業する。
普通列車1日67往復のほか、
奈良から同線を経由して東西線北新地、尼崎に至る「直通快速」を朝夕のラッシュ時に計4往復運転する。
奈良―北新地間は最短52分で結ばれる。
京都線の島本、神戸線の須磨海浜公園、山陽線のはりま勝原、西川原など新駅12駅もできる。
ソース:asahi.com
URLリンク(www.asahi.com)
関連スレ
【鉄道/JR東日本】寝台特急「日本海」1往復に減、寝台急行「銀河」は廃止 ~3月のダイヤ改正 [12/20]
スレリンク(bizplus板)
【鉄道】新幹線0系引退へ…44年の歴史に幕 さらば「夢の超特急」 [07/12/19]
スレリンク(bizplus板)
【鉄道】大阪外環状線:名称「おおさか東線」に、新駅名も発表…放出―久宝寺間・来春部分開業 [07/08/23]
スレリンク(bizplus板)