【調査】「人は足りない」…けど、「条件に合う応募者がいない」 採用担当者の生の声★2 [07/12/10]at BIZPLUS
【調査】「人は足りない」…けど、「条件に合う応募者がいない」 採用担当者の生の声★2 [07/12/10] - 暇つぶし2ch910:名刺は切らしておりまして
08/01/10 22:46:37 SVEl9VmA
>>854
某ベンチャー系飲食フランチャイズ・プロデュース業のあの会社も。
もっともそこの場合は契約社員ではなくアルバイト待遇だったそうだけど。

まさに新卒ソルジャー育成担当をバイトに丸投げしてるという
有る意味氷河期を見下しきった雇用体系としか言えんwww

>>904
地方だと正社員募集の殆どが派遣会社の広告w
こういう所は都合良く民間に丸投げするんだよwww

911:名刺は切らしておりまして
08/01/10 22:47:26 2e3xjp5a
>>880
そんな条件飲むアホいねーだろ

912:名刺は切らしておりまして
08/01/10 23:06:07 xIA5hycQ
応募者のレベルが、おまえの会社のレベルなんだよw
何勘違いして、もっと良い応募者はいないのか、だ

913:名刺は切らしておりまして
08/01/10 23:43:33 Aq9Tc+4x
>>880
北海道なら結構それで高給の部類だから
集まると思う。

914:名刺は切らしておりまして
08/01/10 23:55:13 y+MnvL1s
>>912
真実を突いた!

>応募者のレベルが、おまえの会社のレベルなんだよ



915:名刺は切らしておりまして
08/01/11 00:32:36 0tJIsiMF
>>914
それって会社に愚痴たれる奴に対する諸刃の剣:

 「会社のレベルが、おまえのレベルなんだよ」

916:名刺は切らしておりまして
08/01/11 00:43:22 BH3fE3Ck
似合いのなんとか、というわけだw

917:名刺は切らしておりまして
08/01/11 09:51:54 CQzmDbY6
条件が、お見合いパーティーに来る勘違い女みたいな状態だからなぁ。


918:名刺は切らしておりまして
08/01/12 02:14:23 XsLobpPb
>>916
「割れ鍋に綴じ蓋」「蓼食う虫も好きずき」

919:名刺は切らしておりまして
08/01/12 08:33:22 2SXa7TAk
>910
そもそも、ハロワークだと派遣や業務委託は正社員募集と分けている。
web求人媒体でも同じ(まあ、若干、コンサルティング業には業務委託
が混在しているときもあるみたいだけど)。
つまり、都会だろう、地方だろうと、関係ない。
あなたがいうところの募集広告は、道端にある看板みたいな物じゃないの
か?「フルキャスト」とか「グットウィル」とか。

920:名刺は切らしておりまして
08/01/12 20:52:30 ry/J5Cx4
まずは条件に合致しない正社員をクビにしろよ

921:名刺は切らしておりまして
08/01/12 22:09:53 X5gaAkPi
さすがに自分で自分の首は切りたくないんだろ

922:名刺は切らしておりまして
08/01/12 22:11:32 8HSWlNlo
昔の日本人は潔く自害したというのに、お前ら正社員はその根性もないのか。

923:名刺は切らしておりまして
08/01/12 22:32:59 6/bR7mV+
>>922
楽をしようと思ってリーサラになったのに自殺なんてするかよwww

924:名刺は切らしておりまして
08/01/12 22:45:05 p1bc4WVk
国際競争の中での日本にとって、
いかに教育が重要な要素だったか
ってことが露呈してきたんだな。

アジア発展途上諸国があれだけ教育に必死になってるなか
日本だけゆとりったせいで
競争力を維持できるだけの人材が激減したってこと。

925:名刺は切らしておりまして
08/01/12 23:31:05 61TxYWVW
そりゃ北朝鮮好きの日教組だからな
日本をダメにする目論見大成功ってところだろう

926:名無しさん@恐縮です
08/01/12 23:42:19 P6HgbWO2
「名馬は常にあれども、伯楽は常にはあらず」名言だ。


927:名刺は切らしておりまして
08/01/12 23:52:49 AgdGInNO
カツオめ!わがままばかり言いおって

928:名刺は切らしておりまして
08/01/13 12:58:31 W4vurA3g
>>924
同意。
学力低下がもともと指摘されてたのに
なぜか「ゆとり」教育が必要って言われだした。
誰も円周率をおよそ3にして欲しいなんて、望んでなかったよ。

誰が何の意図で?本当に日本を駄目にしたかったのか?

929:名刺は切らしておりまして
08/01/13 13:09:34 Hi7l35o+
ゆとり教育の「ゆとり」を履き違えた、というあたりかね
別に週5日にするならするで別に構わんのだが、選択教科を増やして1教科あたりの
密度は逆に増やすとか色々方策はあっただろうが、よりによって単に簡単にしてしまった

930:名刺は切らしておりまして
08/01/13 13:45:17 pmrt2Mni
あれ、教員が楽したいだけだから。子供のことなんて考えてないよ。

931:名刺は切らしておりまして
08/01/13 14:17:41 dBIWzWhF
教員が今でも公務員とは思えないほど壮絶な労力使ってるのは確かだが
要するに金が必要ということ

932:名刺は切らしておりまして
08/01/13 14:33:41 zCEVVHMx
円周率が3になったことはないよ。
あれは衝撃を受けるように、マスコミが恣意的に行った報道。
実際は丸めの説明のところに書かれただけ。

933:名刺は切らしておりまして
08/01/13 15:14:24 68y4uOlm
コミュニケーションとか言い出すと
運用フェーズという事を忘れずにね。

ログチェッカーが重宝される。

934:スレタイだけ読んでカキコ
08/01/13 15:18:34 Gk+EoQp1
>1
三十路の女かよw

935:名刺は切らしておりまして
08/01/13 15:19:15 fC0VlaHY
東京の大手に勤めている奴に聞きたいんだが、同期や上司を見渡して欲しい。
関東以外ではどこの地方出身者が優秀?
俺の勤務先では九州が優秀で東北が駄目なんだが。
皆の周りはどう?

936:名刺は切らしておりまして
08/01/13 15:32:09 vr9NWDIX
↑バカの典型だな

937:名刺は切らしておりまして
08/01/13 15:39:37 aGxSdLP9
>>935
地方出身者はおおむね優秀。
むしろ、関東圏がダメ。

学歴は皆まあまあの人ばかりなので、地頭の良し悪しではないかと思っている。

938:名刺は切らしておりまして
08/01/13 15:42:34 vUm9/fCt
>>935
出来る奴は出来るし出来ん奴は出来ん

地域によって傾向は無いかな
強いて言えば、関西出身の奴は押しが強いから営業向きつー位か 俺ァ苦手だ

939:名刺は切らしておりまして
08/01/13 15:48:29 CC3AwAbE
>>881
ここでいうコミュニケーション能力とは
いかに人事に対して採用させても大丈夫だと思わせるように
話すことができる能力を指す。
新卒だったら新卒なりの方法で、中途なら中途の方法で
話すことができればよいのだが
それができていないから内定が来ないのじゃないか

940:名刺は切らしておりまして
08/01/13 15:48:39 vr0NdPZm
関東人は関西人は嫌いだから営業には不向き。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch