08/01/10 20:49:21 MKb436NJ
【社会・経済】11月の求人倍率0・99倍、2年ぶりの1倍割れ
スレリンク(newsplus板)
210 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/12/30(日) 13:27:55 ID:UlOODayz0
【不正求人500件、派遣・請負業者 東京都内】
URLリンク(www.asahi.com)
>特に都内に本社があり複数のハローワークに大量求人をしていた業者6社で、
>今年3月から8月にかけて計500件以上の不正求人をしていたことが分かった
【日雇い派遣 求人排除 厚労省通達】
URLリンク(www.jcp.or.jp)
不正求人の排除対策が動き出したのは今年の10月から。
1ヶ月かけて排除していったら、>>1にある11月の求人倍率に影響が・・・?
対策を続けていくと、もう少し求人倍率が下がるような気がする。
211 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/12/30(日) 13:30:10 ID:J4a/cTmx0
>>210サンクス。俺も追加。
おまえらコレが、ハロワの派遣求人の実態だ
9割が架空派遣と言っても過言じゃないぞwwww
↓
■埼玉労働局のHPのトップでの告知
URLリンク(www.saitama-roudou.go.jp)
ハローワークに派遣求人、請負求人を申し込まれる事業主の方へ
ハローワークでは、派遣求人、請負求人の適正な受理を図るために、
求人を受け付ける際に、必要に応じ契約書等の確認、
派遣先・発注者に対する確認等を行うことといたしました。
そのうえで、求人票に必要項目を表示しない、求人内容について必要な確認ができない、←★つまり架空(笑
求職者から苦情等があった場合は、該当する求人の受付を保留又はお断りすることや
職業紹介を保留することがありますのでご了承ください。
くわしくは、こちらをクリックしてください。
203 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/12/30(日) 13:18:45 ID:J4a/cTmx0
>>202
かいつまんでいうと
①ハロワの求人はもともと偽装求人で水増しされている
②あまりにも酷いのでハロワが取締りを始めた
③その結果求人が減った
④景気指標として偽装含む求人数ではそもそも意味が無い。
⑤景気はずっと前から悪い