07/12/14 23:10:29 2kac9gWZ
民間はボーナス平均90万だろ
公務員のボーナス平均100万にしろ
嫌な奴は日本から失せろ
36:名刺は切らしておりまして
07/12/14 23:21:31 hWy9vofH
そもそもなんで公務員ってボーナスがあるの?
一般企業じゃないんだからいらなくない?
儲けてるわけじゃないんだし…
37:名刺は切らしておりまして
07/12/14 23:23:20 lUzRUQDq
こういった給料やらボーナスの話の度に「手取り?」って聞く奴は学生か?
38:名刺は切らしておりまして
07/12/14 23:28:41 uKS/bmGP
>>21
不況な時は、むしろ、開発費を削って営業を強化するだろう。
理系が潰しが利くというのは、新卒や若い時だけで、時代遅れな技術しか
なくなると冷や飯を食わされるのがオチ。
営業や経理や人事なら、転職しても仕事は一緒だけど、ブラウン管技術者に、
時代が変わったから液晶テレビをやれというのは結構、キツイ。
半導体やれとか、携帯やれって言うのも一からだし。
若けりゃ良いけど、年を取ると技術者は取替えが利かない。
39:名刺は切らしておりまして
07/12/14 23:34:08 VI9oK29N
>>32
松下さんの半導体部門も忘れないであげてください・・・・・・
後、国内だとAMDの開発チームがいるんじゃないか。
40:名刺は切らしておりまして
07/12/14 23:36:51 Tca/ijKW
一方ゴールドマンサックスは新入社員に1000万以上のボーナスを払った
41:名刺は切らしておりまして
07/12/14 23:47:46 EdKNPew8
遅かれ早かれホワイトカラーの残業ゼロ法案は施工されるし
正社員という存在は稀少種になる。
あと数年たったら日本経済は長期衰退をはじめる
あの頃が日本のピークだったんだなぁと20年くらいしたらみんな思うことだろう
42:名刺は切らしておりまして
07/12/15 02:09:56 YcnnvXm5
国の利益を増やす方法は増税
赤字=民間に金をやっている ってことだ
だから赤字の限り公務員の給料は民間を上回らなければならない
43:名刺は切らしておりまして
07/12/15 10:41:21 or5Rqys2
公務員以下って最低だな・・・理系人材不足とか理科離れとか当たり前だろこんな冷遇してたらよ。
人材が寄って来るわけねえだろ馬鹿死ね。
日本は間違いなく滅びる。
44:名刺は切らしておりまして
07/12/15 10:55:19 DzoJwqio
>>40
比べてもしょうがないだろう。
東大理系のトップ層は、ソニーや松下で技術者なんてやらずに、
ゴールドマンサックスに行くんだから。
45:名刺は切らしておりまして
07/12/15 11:18:57 e05iCtiF
34で手取り27ですが。
46:名刺は切らしておりまして
07/12/15 12:02:25 WlZz5cpQ
>>36
公務員の収入は、だいたい同学歴の民間相当の年収で決めてるはず。
月給とボーナスは、単に支給をどう分割するかというだけだと思う。
あとは、勤務態度を反映できる要素がボーナスくらいなのかも。
47:名刺は切らしておりまして
07/12/15 12:23:31 zeguNQbe
公務員みたいな、堅苦しく、努力が報われない、将来性無い、白い目で見られる
安月給な職業を選ぶ奴の気が知れん。
48:名刺は切らしておりまして
07/12/15 12:28:34 OrjcOM6G
> 逆に低いのが、「サービスエンジニア」58.3万円、
> 「システム開発(汎用機系)」60.2万円(いずれも30代後半の平均値)となっている。
このあたりって中堅・底辺大卒の文系SEだらけじゃないか。
エンジニアだなんて片腹痛い。
49:名刺は切らしておりまして
07/12/15 13:07:21 NTIPx4Zu
公務員より低賃金で働いているとは
ご苦労なことだ
50:名刺は切らしておりまして
07/12/15 13:23:44 y09sN4HV
俺の年収より多い・・・
俺もまじめに働こうかなー・・
でも、体力以外・・なにもとりえが無い。
頭は悪いし。
51:名刺は切らしておりまして
07/12/15 13:54:55 XxyAUK9F
平均ボーナス発表すのもいいけど
平均年齢もださないと勘違いするやつ多そう。
52:名刺は切らしておりまして
07/12/15 14:02:59 eXAbL3hP
俺,手取り 31万 ショボン
冬のボーナス 23万 ショボン
53:名刺は切らしておりまして
07/12/15 14:50:15 LSg4A77s
>>52
どこがショボンなのか分からない
54:名刺は切らしておりまして
07/12/15 17:00:48 0uiXnZW0
>>
あれ?
俺がいる。
55:名刺は切らしておりまして
07/12/15 18:48:51 kg0ANFit
>>52
ってかけよ