07/12/11 13:56:56 MyOES+vX
>>32
収支採算だけで言えば原料価格四割五割の値上げは世界的に見た第一次産業のバッファの想定内です。
というのも、酪農産物の出荷量が何らかの理由、ローカルな水資源紛争に気象もあれば疾病もありますが、で半減しても農業資産を売却する、農場を閉鎖すると言った末期症状に陥るのは実は12%に過ぎません。
実際の所、飼料は酪農業経営においては主要な経費でこそありますが、同程度の基礎控除が我が国の税制で認められている以上、甘っちょろい泣き言にすぎません。
日本の"温室"助成金体質より遥かに熾烈なカリフォルニア農産物市場でこんなもんです、今回の値上げはやはり修辞学による値上げです。