07/12/09 21:15:33
日本郵政グループが販売する投資信託の11月末の純資産残高が前月比2%減の1兆143億円となり、
2005年10月の販売開始以来初めて残高が減少に転じた。株式市場の低迷で運用成績が
振るわなかったことに加え、投資家保護を重視する金融商品取引法の施行で販売ペースが鈍った。
ゆうちょ銀行とその委託を受ける郵便局会社の11月の投信販売額は284億円。
郵政民営化を挟んだ9月(216億円)、10月(269億円)に比べ増えたが、
昨年11月比では半分の水準にとどまる。都内の郵便局長が「顧客に聞かれるまで
個別商品の説明はしない」というほど営業より法令順守を優先している。(11:32)
ソース
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
2:名刺は切らしておりまして
07/12/09 21:17:43 SCHoQjSc
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする 」
(小泉純一郎 第89代内閣総理大臣)
「格差なんていつの時代でもある。ニート・フリーターはボランティアで農業」
(安倍晋三 第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
(中西輝政 国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
(竹中平蔵 経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない。残業代は0」
(奥田 碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
(宮内義彦 オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
(三浦朱門 作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです。過労死しても自己責任。」
(奥谷禮子 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「フリーターこそ終身雇用」
(南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
(林 純一 人材派遣会社クリスタル社長)
3:名刺は切らしておりまして
07/12/09 21:20:36 SCHoQjSc
手塚治虫『人間関係が希薄な人は漫画は描けない。漫画とは読者との会話だからだ』
宮崎駿『ロクに人生経験も無いオタクを雇うつもりはない。火を表現するには火に触れないと駄目だ』
庵野秀明『アニメ・漫画に依存するのは止めて外に出て欲しい。あれはただの絵だ』
富野由悠季『オタクは日常会話が出来ない。アニメ作るならアニメ見るな』
4:名刺は切らしておりまして
07/12/09 21:22:02 phRkWYxp
一喜一憂すんなよ
5:名刺は切らしておりまして
07/12/09 21:23:32 SCHoQjSc
「嘘を嘘と見抜けない人には(インターネットを使うのは)難しい」
6:名刺は切らしておりまして
07/12/09 21:37:50 cGaJt5KH
スティグリッツ教授が語る郵政民営化や、米系外資による日本の金融機関の三角合併の真の目的。
URLリンク(darsana)<)
NTTの解体,三角合併,共済潰しetc.
日米規制改革および競争政策イニシアティブに基づく
日本国政府への米国政府要望書2007 年10 月18 日(仮訳)
URLリンク(japan.usembassy.gov)
1998年~2006年
URLリンク(www.ne.jp)
7:名刺は切らしておりまして
07/12/09 21:43:45 cLCO6dcG
>>6
>福井日銀総裁は今年だけですでに(為替介入を通じて)13兆円もの金を
>米国に貸し付けている。
ダウト (w これどんな為替介入 ?
8:名刺は切らしておりまして
07/12/09 21:44:48 cGaJt5KH
>>7
知らないよ
読んでインパクトがあったから貼ってるだけだよw
9:名刺は切らしておりまして
07/12/09 21:52:46 numUEXk0
まぁ、全世界で株安だし、そりゃそうだ
減らない方が不自然
10:名刺は切らしておりまして
07/12/09 22:06:03 XaAE3VWZ
>>6
>債務不履行になる。
アルゼンチンの場合と違い、アメリカの場合はドル刷れば済むからデフォルトにはならない。
11:名刺は切らしておりまして
07/12/09 22:10:50 qZzQx62I
>>6
こういうのを読むと本当に笑ってしまう。
アメリカが破綻してユーロだけ残る可能性なんか0%だ。
12:名刺は切らしておりまして
07/12/09 22:18:53 cGaJt5KH
こんなバージョンもあるよ
246 名前:無党派さん 本日のレス 投稿日:2007/12/01(土) 22:02:58 aG8+Ozvd
パックインジャーナルよりさっきまでやってたデモクラシーナウの方が衝撃だわさ。
ネオリベラリズムの欺瞞や詐欺の手口がことごとく暴かれていたぞ。
新自由主義系経済学者の教祖フリードマンが言うには
「ネオリベラリズムを導入するにはその国の国民を恐怖と混乱に陥れて正常な思考力を
奪ってからでないと難しい、そうでないとシカゴボーイズの言うことは無視される」だとよwww
【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ5
スレリンク(seiji板)
NTTの解体,三角合併,共済潰しetc.
日米規制改革および競争政策イニシアティブに基づく
日本国政府への米国政府要望書2007 年10 月18 日(仮訳)
URLリンク(japan.usembassy.gov)
1998年~2006年
URLリンク(www.ne.jp)
13:名刺は切らしておりまして
07/12/09 23:45:45 OfSNK1a9
>>7>>8
為替介入に日銀が膨大な金を注ぎ込んだのも知らないのか。
やっぱりネトウヨは致命的馬鹿だな。
小泉時代からやってることだから13兆円どころの話ではない。
ネトウヨのアホさ無知さに呆然だわww
14:名刺は切らしておりまして
07/12/09 23:57:33 ZTJSTc32
>>13
ふーん、物知りだねw