07/12/08 23:46:36 b5ixczyp
安w
3:名刺は切らしておりまして
07/12/08 23:50:52 eoMeyxGq
キツイ環境でこれじゃあ割に合わん
来年も捨てるやつが一人二人は出る
4:名刺は切らしておりまして
07/12/08 23:54:18 1H6iUmt9
夜間のバイトもおkに同意したら、全て夜間にしやがったから文句言って変えてもらった
外務で時給850円
5:名刺は切らしておりまして
07/12/09 00:01:05 Fzsh2RvB
>>4
えっ?年末年始のチャリ配達?
6:名刺は切らしておりまして
07/12/09 00:02:21 wZslahof
>>4
それ安いだろ。地方か?
7:名刺は切らしておりまして
07/12/09 00:02:52 qcNJAatN
大阪市内で730円で人来るか?
大量に紛失しそうだなw
8:名刺は切らしておりまして
07/12/09 00:04:14 TxkxDhuT
まあ高校生向けだからなこれ
9:名刺は切らしておりまして
07/12/09 00:04:47 bhwrU6HJ
>>4
新宿だと
内務 時給900円
配達 時給1100円
だったような…。
短期出稼ぎすれば?
10:名刺は切らしておりまして
07/12/09 00:05:29 rK1pKkHR
ゆうメイトより時給高くするなよw
11:名刺は切らしておりまして
07/12/09 00:05:35 9V6LrdNi
オレは予言者
ネ申降臨
年賀状配達のバイトが配達物を自宅に隠蔽、またはドブ川に廃棄。
これはガチw
12:名刺は切らしておりまして
07/12/09 00:06:15 cVVh6zN7
女の子向けの内勤は楽勝だからこんなもんだろ
13:名刺は切らしておりまして
07/12/09 00:07:43 eoMeyxGq
でも立ち仕事だから
14:11
07/12/09 00:09:21 9V6LrdNi
書いてて気づいた
明らかに犯罪行為が起きると明白なのに
雇用を続ける元郵政って犯罪行為じゃ無いのか?
15:名刺は切らしておりまして
07/12/09 00:10:00 WG1LTJln
よく、まあ、この時給で・・・
こりゃ、捨てるやつも出てくるはずだ。
16:名刺は切らしておりまして
07/12/09 00:11:22 3O5qKRt6
高校生のアルバイト、しかも内務なら高いほうだよ。
安いって言ってる奴は、メインは高校生である事を忘れてる。
17:名刺は切らしておりまして
07/12/09 00:22:29 TTpsgstT
民営企業になったから、年賀状を無理矢理出す意味があるのかな?と思ってきた。
クロネコや佐川とかの民間企業が、「正月に荷物を送りましょう!送りましょう!」
とか言われてもハァ?って感じだしな。
バイトが年賀状を捨てたらどうなるんだろうな。
今までは何となく「あーぁ、またやっちゃったか。あっそう。」みたいな風潮
だったが、普通の企業ならば絶対に許されない出来事だろう。
18:名刺は切らしておりまして
07/12/09 00:24:25 NTVT2n+Q
でも、〒バイトはけっこうおもしろいぜ。
なんせ、普段は通名で暮らしてる在日朝鮮人の本名がわかるんだからなw
あー、あそこ、朝鮮人だったんだーってw
19:名刺は切らしておりまして
07/12/09 00:29:34 Cpe7WdyO
非正規をトヨタ以下の待遇でこき使う企業。
それが郵便局
20:名刺は切らしておりまして
07/12/09 00:29:48 5u+94VOK
>>18
その家に年賀状とミミズをポストに入れとけばいんじゃね
21:名刺は切らしておりまして
07/12/09 00:29:53 /YwIBoQr
>>11
書き込みから判断すると、きっと中学生だな。
22:名刺は切らしておりまして
07/12/09 00:31:33 S8gsa5Gz
>>18
なんて書いてあるの?
「木下様方 朴○○様」
みたいな感じ?
23:名刺は切らしておりまして
07/12/09 00:33:37 xQif73E9
糞バイトなんて時給5円で上等。
24:名刺は切らしておりまして
07/12/09 00:35:10 48TM+HSo
>>16
大阪府内の郵便局に正社員で勤めている奴の話だと、
年賀バイトも最近では、高校生には不人気で、今年は高校生は約半分程度しかいないらしい。
残りは30歳代フリーター&失業組がメインで、
年賀バイトで採用して、使える奴を長期間バイトとして囲い込むつもりだとか。
25:名刺は切らしておりまして
07/12/09 00:43:43 5ie8AzAk
都内で880円って人集まるの?
26:名刺は切らしておりまして
07/12/09 00:51:43 ySe+ljuQ
>>22
あと、得体の知れない不法滞在者の巣とかなw
27:名刺は切らしておりまして
07/12/09 00:57:19 unzfad6Y
東京は景気いいのか物価が高いのか。
コミケ行くたびに求人広告とかいろいろ目玉が飛び出るんだが。
28:名刺は切らしておりまして
07/12/09 01:01:21 xYBjZtz9
二割も違うことが驚き。
地域別賃金にしたら、かなりのコストダウンだな。
29:名刺は切らしておりまして
07/12/09 01:36:59 MZR6wns2
>>25
正直言って
集まってなくてみんな困ってる
30:4
07/12/09 02:13:37 voQ0z6si
一応、国道16号より内側ですorz.......
850円でも人が来るから困る
31:名刺は切らしておりまして
07/12/09 02:16:35 jCodXoRg
リストラ親父ばかりで大変だよー
まだ募集してるから暇な人は
今すぐ郵便局へ
32:名刺は切らしておりまして
07/12/09 02:21:35 fQWLw9/k
年賀状の名寄せってできないかねw
どうせ、書いてあることは一緒でしょ
ハガキの裏見たら、プリクラのシールみたいなミニサイズの
ハガキがぺたぺた張ってあるとかw
33:名刺は切らしておりまして
07/12/09 02:45:26 Mc+q3cdW
都心なんて時給の平均が1000¥くらいだから低すぎる。
高いのだと1500¥くらいのもあるし。
それ以上は稀にある。
34:名刺は切らしておりまして
07/12/09 02:46:18 ZDspel7Y
880円wwww
やっすーーーーーーーーーーーーーーーー
35:名刺は切らしておりまして
07/12/09 02:58:49 JxUqf4fk
札幌だと660円くらいだろうなあ。それでも学生バイトでは普通のレベル。
36:名刺は切らしておりまして
07/12/09 03:48:20 C/WlVKo9
マジで年末年始の局は狭くて暑くてきついのに
制服着てミニスカートから生足出しながら作業するのはやめてね
仕事に集中できないからw
37:名刺は切らしておりまして
07/12/09 04:49:38 l4VFHYP/
安!! 労働者なめとるのか。
38:名刺は切らしておりまして
07/12/09 05:00:48 oObkqSMV
楽なの?
39:名刺は切らしておりまして
07/12/09 05:04:23 Jjw1/8eY
今時都心で夜勤で900円ってアホかと
40:名刺は切らしておりまして
07/12/09 05:16:14 Mh0FLwGi
>>38
民営化してからはわからんけど
前はすごく楽だったよ
特に内勤なんて仕事楽&早く終わるでほとんど休憩みたいなもんだったw
41:名刺は切らしておりまして
07/12/09 05:20:00 1jWq5jcs
民営化で人員減らされるわ少子化でロクなバイトは来ないわ
ホント郵政の現場は地獄だぜーフハハハハ
42:名刺は切らしておりまして
07/12/09 06:30:56 p4fXqj6/
前は900円代だったのに
43:名刺は切らしておりまして
07/12/09 06:38:47 oObkqSMV
>>40
なるほど、民営化前かぁ。今はたいへんなんだろうなぁ。
44:名刺は切らしておりまして
07/12/09 06:51:16 nI7prpW3
都内で俺がやっているバイトより自給高いじゃん
45:名刺は切らしておりまして
07/12/09 06:53:18 f2L/i5hS
手区分は某集中局では最速を誇ったよ
バイトながら
昔テレビで手区分の達人が紹介されてたけどすげースローペースでワラタ
俺のほうが断然速いって
職員になれとか言われたけど就職のためだけの勉強やるのは萎えるので試験は受けなかった
1次さえパスすれば確実に採用だっただろうけど
しかし民営化するなんて思わなかったなw
昔の名残でボランティア預金になってる
46:名刺は切らしておりまして
07/12/09 07:03:10 RaL49fHm
東京いいね奈良は夜勤で740円
47:名刺は切らしておりまして
07/12/09 07:08:31 f2L/i5hS
それだと740円に25%上乗せだよ
深夜勤だと
5時以降の分は10%だけど
48:名刺は切らしておりまして
07/12/09 07:09:16 f2L/i5hS
夜勤か
失敬した
49:名刺は切らしておりまして
07/12/09 09:08:40 jSGHVK8T
年賀状の区分は配達不能のやつが大量に戻ってくる元旦1週間後くらいが死ねる
まぁ、それ以前に12月下旬あたりでお歳暮のゆうパックでみんな生気がなくなっているがw
50:名刺は切らしておりまして
07/12/09 09:11:02 jSGHVK8T
というわけなので差出人の郵便番号だけでいいから表に書いてくれ
51:名刺は切らしておりまして
07/12/09 09:26:15 kC8s66Fg
外食産業と同じようになってきた。
最近は年賀状仕分けに中国人のバイトがだんだん増えている。
まさに(アル)バイト。
52:名刺は切らしておりまして
07/12/09 09:30:45 qcD0S5Rh
安いだろ
こんな賃金で人集まるのかよ。
探せば楽に1200円のバイトもあるのに
53:名刺は切らしておりまして
07/12/09 09:50:39 m/v+joBN
知り合いの郵便局員の息子が、いつもこれで稼いでいた。
楽なとこを選別して息子にやらせることでお年玉にしていたらしい。
時代は変わったらしいな。
54:名刺は切らしておりまして
07/12/09 09:52:10 EkX+B2DE
大阪731円って、大阪府の最低賃金そのものじゃん !
ヾヽ\ヾ\ //// //
\丶\\ ////
|・\ _____ /・> ///
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, ミ\.\ヽ|||liiiii||/ /./彡 ////
|・\ /_____/・> /\.\|||iii||l//彡 ノ(
ミ \.\ヽ|||liiiii||/ /./ノ( / / (,-、 ,:‐、 ) \ ⌒ヽ
\.\|||iii||l// | ⌒ .|/ ─////─ ヽ |
|(,-、 ,:‐、 ) 6 l |. ////─ | .| \\\
. ////Vヽ ,-′ ////'VVVヽ | l
////ェ∧/_ /ヽ . //// γ l / /
//// |/\/ l ^ //// i∧ェェェ∧/ / /
//// | |//// l━(t)━━┥
URLリンク(osaka-rodo.go.jp)
55:名刺は切らしておりまして
07/12/09 09:54:00 qcD0S5Rh
>>54
大阪で一番安いバイトってことだなww
こんなので人集まるのかよw
56:名刺は切らしておりまして
07/12/09 10:04:16 a7ESj1sK
つーか地方は最低賃金より少し上の所ばかりだろな
57:名刺は切らしておりまして
07/12/09 10:05:17 H2y6cp14
どうせ神奈川は630円なんだろ?
58:名刺は切らしておりまして
07/12/09 10:07:14 rWTA/eQv
安いなオイ
59:名刺は切らしておりまして
07/12/09 10:15:51 A3/u31FP
731 円@ 140 万円 ←大阪ゆうめいと
800 円@ 154 万円
880 円@ 169 万円 ←東京ゆうめいと
900 円@ 173 万円
1000 円@ 192 万円
1500 円@ 288 万円
2000 円@ 384 万円
2500 円@ 480 万円 ←民間平均
3000 円@ 576 万円
3500 円@ 672 万円 ←公務員平均
4000 円@ 768 万円
4500 円@ 864 万円
5000 円@ 960 万円
60:名刺は切らしておりまして
07/12/09 12:13:19 YYIMbkRW
本当は、正規雇用のやつらの待遇を下げるのが筋なんだろうが、
そんなこと小泉はどうでもいいんだろうな。
61:名刺は切らしておりまして
07/12/09 12:22:43 Nr8JTfyG
うちの地域より240円も高いのか東京・・・
62:捨
07/12/09 16:26:13 8OyU8CwO
本当のこと知ってるよ!
豚耳は韓国と中国産だよ現在は中国産だよ
また偽装表示だよ
中国産のささみはコンテナーで輸入したときに扉にちかいカートンは加熱処理をして奥のほうは加熱処理してねーよ
動物検疫所の役人は馬鹿が多いから見抜けないだろーな、今は結構レトルトかけてるけどな
サンライズの商品はきをつけたほうがいいと思うよ
誤れよ中田!お前社長だろ謝れクソが!
63:名刺は切らしておりまして
07/12/09 16:39:27 IwHdD1iA
>>38
年や局によると思う。慣れればかなり楽だが。
たぶん、今年は人が少ないので大変だろう。
でも、年賀状出す人自体減ってるか。
64:名刺は切らしておりまして
07/12/09 20:18:35 l4VFHYP/
お歳暮やお中元 年賀状自体がいらないな。
65:名刺は切らしておりまして
07/12/09 22:56:01 Cpe7WdyO
>>59
日本で非正規の人間を一番こき使う極悪企業は、郵便局であることがはっきりしたな。
66:名刺は切らしておりまして
07/12/10 22:09:59 vGUAhRN0
宅急便の仕分と比べたら楽過ぎだろ
大都市はともかく田舎じゃ十分やる奴は沢山いる
67:名刺は切らしておりまして
07/12/10 23:08:02 5i6m/qBq
原子力関係から言わせると、役所のやっていることは至極当たり前のこと。
現場での設計変更なんてありえない。
68:名刺は切らしておりまして
07/12/11 07:12:22 oYNNQSlV
都内に応募してみようかな
どうせクリスマスは毎年中止だし
69:子供
07/12/11 12:57:02 Auk49zrm
土地が無駄に使われているから一戸建て禁止条例も用意したほうが良いね。
70:ちゅー
07/12/11 14:04:51 kIIiVnvq
まあ、今回の国交省の法改正がまさにゲーム悩なんだな。
71:不正
07/12/12 22:43:53 91Vi0Y73
>>70
米原は北陸方面への接続駅