08/01/09 21:14:29 sDkNIas4
URLリンク(www.fnf.jp)
回線混雑時には通話品質も悪くなる(圧縮レートが上がる)し、発呼出来なくて
話中音になる事もある訳だが、タダだから我慢するか。音声用論理チャネルは
帯域が確保されているので極度に品質が劣化することはないのだが、その代わり
帯域が確保できないと発呼や着呼が出来なくなる。通話中に混じるノイズの問題
もあってドコモやauに比較すると品質が悪いと感じる。レピータからホンモノの基地局
に入れ替えるにしても、エリア設計などを見直さなければならないので大変だ。
加入者が増えるであろう事を前提に設計されたドコモのネットワークと、「きわめて
安価な方法でエリアを増やす画期的な方法」と孫さんが自画自賛するSBMネットワーク
では様々な部分が違うわけだ。