07/12/08 17:00:24 BVx4Xd5O
空港まで行くのがめんどくさいに同意。
高速バスの停留所まで路線バス1本でいけるからな。
101:名刺は切らしておりまして
07/12/08 17:24:08 kRNBeblb
需要だけでいえば新幹線で完全に賄いきれるので本来は羽田~伊丹/神戸便は要らないんだよな。
よほど急ぐ人のために1時間に1本くらい用意してボッタクリ運賃にするくらいでいいんじゃないかと思うよ。
しかしうちの地方の空港も散々田舎だとは思っていたけど、駐車場料金無料の空港なんてあるんだな。
高知空港ですら1日600円くらいとられるってのに。正直うらやましい。
102:名刺は切らしておりまして
07/12/08 17:35:19 iUR6mAw9
>>92
東京はともかく、小田原~静岡県内から熊本だと新幹線を使いたくなるんじゃね?
103:名刺は切らしておりまして
07/12/08 17:47:16 0cdyNJUN
>>101
航空会社的には、むしろ新千歳や沖縄線よりも伊丹・神戸線の方が
実は優良客(=ビジネス客)は多いんだよな。
新千歳・沖縄線はツアー客が多いから、距離に対する客単価は以外に低い。
むしろ鳥取線とか高知線とかの鉄道が不便な独占路線の方が高かったりする。
104:名刺は切らしておりまして
07/12/08 17:50:33 ZslSrmIO
>>6
そうなると、競争がなくなるから新幹線が値上げ
105:名刺は切らしておりまして
07/12/08 17:54:32 0cdyNJUN
>>104
国土交通省が認可するわけがない。
そもそもJR東海は超優良企業なんだしさ。
106:名刺は切らしておりまして
07/12/08 18:00:38 MHuTPK4P
いくら新幹線が便利とはいえ、国鉄時代からの貧乏臭、庶民臭がプンプン残ってるからな。
107:名刺は切らしておりまして
07/12/08 18:07:11 F0yfD97I
>>106
その考えが庶民だよ
108:名刺は切らしておりまして
07/12/08 18:14:52 jtTwHvV1
>>106
イメージと現実は違うだろ
ビジネスパック使えば新幹線より安いって散々飛行機マンセーの人々が言ってるわけで
109:名刺は切らしておりまして
07/12/08 18:16:40 GIzD1xtN
飛行機に乗るゲートに辿り着くまで時間かかりすぎ。
新幹線乗ったほうがはるかに楽。
110:名刺は切らしておりまして
07/12/08 18:52:55 MaoNlg6O
大阪までは新幹線だな。家からも会社からも品川近いし。
飛行機は空港までが遠いよ。
しかも、空港内での移動もあるし、チェックインの時間とかが激しく無駄。
大阪から西南に行く時は飛行機、東北は仙台から北くらいが飛行機かな。
111:名刺は切らしておりまして
07/12/08 19:03:44 Jnxt1M4K
>>59
文盲か。人が静かだって書いてるだろーが。
新幹線だと、東京~新大阪のぞみでも数回停車するから人の流れが煩いんだよ。
駆動音は飛行機も新幹線も煩いが、低音で急な変化が少ないので気にならん。
ただ、途中停車時の音は気になる。
後、飛行機は人の流れが少ないのに加えて、寝過ごすことが無い点も、
安心して寝られる要素として大きいな。
最近の飛行機からすると、2時間半の新幹線はN700でないと乗っててしんどい。
後、グリーンと指定席の間や、暖かく旨い軽食もあるといいのだが。
新神戸だと限定で何かやってるらしいけど。
最近の飛行機のサービス改善と比べると、JR東海は手抜き過ぎ
112:名刺は切らしておりまして
07/12/08 19:10:03 8azz1ztt
東京大阪くらいなら新幹線だろ。
時間も料金も大して変わらない。
しかし一方には歴史的に証明された死の危険性が・・・・
113:名刺は切らしておりまして
07/12/08 19:14:06 Jnxt1M4K
新神戸は駅弁か
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
そこまでやらなくていいから、800円程度の暖かく旨い軽食ぐらい用意して欲しい。
品川や新大阪駅で買って、持ち込んで食べられる飯が微妙だからな。
簡単な食堂車か、指定席でも食事のでる車両があればいいのだが。
飛行機だと1時間少しの前後時間で、十分食事できるしな。
今は荷物検査以外のチェックがなくなったし。
コンセントとネット環境の整備や良いシート、長い拘束時間の代替として食事など、
新幹線は2時間半を苦痛にさせない努力が要るよ。
そういや、検札もうざいな。
JR東日本はICカード化でなんとかするようだが、JR東海はまだだろ。
114:名刺は切らしておりまして
07/12/08 22:23:24 jtTwHvV1
>>112
いや、安全性について言及すると
何がなんでも鉄道叩きたい人が
新幹線は大地震のリスクが…とか言いだす事が
歴史的に証明されているw
115:名刺は切らしておりまして
07/12/08 23:00:33 6UXacApe
>>113
飛行機に乗れば?
そういうサービス削ってもいいんだよ
そんなもの求めてる奴の方が稀
116:名刺は切らしておりまして
07/12/08 23:04:27 450HmTM2
>>113
JR東はもう既に検札ないよ
自由席は知らんが
117:名刺は切らしておりまして
07/12/08 23:15:22 bfATMGoT
伊丹は廃止で
118:名刺は切らしておりまして
07/12/08 23:16:59 6UXacApe
伊丹なくなったらますます新幹線に圧倒されるだろうな
実際はそうでもないが関西空港は遠いイメージがある
119:名刺は切らしておりまして
07/12/08 23:25:37 3YHyeomI
>>113
飛行機は機内食がうざい
120:名刺は切らしておりまして
07/12/08 23:43:09 twc2iiEv
まあ燃料代は上がっているわけだし、羽田-大阪線の代わり、ローカル線を
値上げするんだろうな
121:名刺は切らしておりまして
07/12/08 23:47:39 Q1IcLM14
飛行機は乗るまでが手間がかかり面倒
サクッと乗れてビール飲める新幹線でいいよ
122:名刺は切らしておりまして
07/12/08 23:54:39 BtYI41AV
ビールは余計だ
123:名刺は切らしておりまして
07/12/08 23:54:43 bTwCa2W2
東京―大阪でダンピング
東京―福岡札幌でぼったくり
日本の交通行政終わってるな
124:名刺は切らしておりまして
07/12/08 23:55:17 F0yfD97I
福岡に行ったら空港が便利な場所にあるから何とも思わないけど
それ以外の場所に行った時は新幹線の方が圧倒的に便利だと思える
125:名刺は切らしておりまして
07/12/09 00:05:53 khzIBCbO
飛行機w
URLリンク(mito.cool.ne.jp)
126:名刺は切らしておりまして
07/12/09 00:25:07 khzIBCbO
来年3月には、JR東海のエクスプレスカードがIC化される。
パソコンや携帯電話で予約
↓
改札機にICカードをタッチ
↓
乗る
127:名刺は切らしておりまして
07/12/09 00:25:38 K+j1rDLN
>>81
確かめてワロタ。
競合路線は大晦日でも特割1があるのか。
でも、株優使ったほうが安くない?
128:名刺は切らしておりまして
07/12/09 00:31:01 khzIBCbO
航空運賃って複雑でよくわからん。
新幹線はとりあえずエクスプレス予約が一番安いと覚えておけばOK
129:名刺は切らしておりまして
07/12/09 00:32:42 BfdZx9+J
JALは株優等含めて最安値がわかるようになってるよ
130:名刺は切らしておりまして
07/12/09 17:28:55 DNsjmvxf
東京と手を切って大阪民国として独立するのがアジア発展のためにも重要。
シンガポールも小さな国土面積ながらアジアの中で重要なポジションだし、
大阪民国もシンガポールみたくなれないことない。
アメリカの手下に成り下がった東京政府とはサヨナラ。
アジアの期待の新国、大阪民国をつくるなら、今でしょう。
131:名刺は切らしておりまして
07/12/09 17:33:53 1Bwql5v0
シンガポールって品が良く街全体がクリーンなイメージがあるけど
大阪には・・・。
132:名刺は切らしておりまして
07/12/09 18:23:24 zM3bAUWZ
日帰り1dayシリーズは東海とは思えないほど得。
133:名刺は切らしておりまして
07/12/09 18:44:00 DNsjmvxf
>>131
大阪駅から難波まで大阪の御堂筋の歩いていくと考え方が変わると思う。
特に今の心斎橋付近の御堂筋のライトアップは綺麗。
134:名刺は切らしておりまして
07/12/09 19:22:40 0YAU7kBX
どうせ会社がかねだすんだから安かろうが関係ない。
135:名刺は切らしておりまして
07/12/09 19:23:48 qIl2rgOs
東京駅に行くまでがめんどくさい京葉線市民。
バスで空港行ってケータイでピッと搭乗。
大荷物も預ければ周りに迷惑にならないし。
行き交う人も余裕あるし伊丹でもバスで各地移動。
楽になったもんだ。
新幹線は臭いから嫌い。
136:名刺は切らしておりまして
07/12/09 19:27:31 qo/qC5N+
>>130
日本国籍捨てなきゃならないんだったら、優秀な人材がごっそり抜けるな。
137:名刺は切らしておりまして
07/12/09 19:30:20 S9svGWsV
>>135
辺境に住んでると選択肢がそれしかないって事だろ。それはそれでいいじゃんか。
138:名刺は切らしておりまして
07/12/09 20:20:35 h2xSUibV
東京駅に行くより羽田に行く方が便利って…。
どんな不便な場所に住んでいるんだよ。
139:名刺は切らしておりまして
07/12/09 20:37:24 A1WqjBMZ
っていうか東京湾アクアラインのおかげでそうなってるんだろうけど
あの道路自体が無駄だろうに
140:名刺は切らしておりまして
07/12/09 20:44:44 29qQlHY2
>>131
観光で行くなら断然大阪
シンガポールは綺麗過ぎて居心地が悪い
浮浪者や汚い路地が有ってこそ街
141:名刺は切らしておりまして
07/12/09 22:14:02 OcBT74RW
>>139
湾岸線だろwwお前の頭の中の首都圏はどういう構造してるんだwww
いやまあ京葉線沿線は辺境だとは思うが。
142:名刺は切らしておりまして
07/12/09 22:57:19 WTSkIOYM
吉野家さえあれば何もいらないです
143:名刺は切らしておりまして
07/12/10 00:20:59 leOtor1c
飛行機の方が楽しい。
144:名刺は切らしておりまして
07/12/10 00:55:32 djPMVKRe
国内線が新幹線に負けてるところ
・搭乗時間に余裕が必要。新幹線ならギリギリでもOK。
もし乗り遅れても、自由席で良ければ手続き無しで次の列車にそのまま乗れる。
・持ち込み荷物の制限がキツイ。
預けるならさらに時間の余裕が必要。受け取りも待たされる。
・ボディチェックや荷物のチェックも面倒。
・定時運行率の悪さ。
・携帯やゲーム機、PCなどの使用の制限。
・安全性の高さ。乗車済みの乗客が死亡した事故はない。
駆け込みで締まりかけのドアに手を突っ込んで引きずられ死亡(三島駅)と言うのはあるが。
…他に何があるかな?
145:名刺は切らしておりまして
07/12/10 07:35:50 IAyRB4G9
>>144
>>・安全性の高さ。乗車済みの乗客が死亡した事故はない。
飛行機でも普通のJR西日本よりは安全だと言うことを書いておかないとフェアじゃないな。
146:名刺は切らしておりまして
07/12/10 10:41:52 1pwsTQSv
>>1
>「新幹線には負けられない」
頼むから原油価格を冷やすためにも負けてくれ。毎日使う灯油やガソリンのために。
意地になるな。
147:名刺は切らしておりまして
07/12/10 15:26:09 MfJ228vq
40歳代以上だと、飛行機はプライドくすぐるよ。
東京大阪間で、俺も飛行機で移動するようになったんだなって。
148:名刺は切らしておりまして
07/12/10 17:17:09 djPMVKRe
>>145
ん?じゃ比較できる数字出してみて。
JR西に限定するなら、JR西と被る航空機の路線との比較でいいから。
149:名刺は切らしておりまして
07/12/10 18:45:19 mlWAkpEp
>>145
JAL、ANA、旧JASでどれぐらい乗客が死んだか知ってるのか?
150:名刺は切らしておりまして
07/12/10 20:10:59 BuUltyh7
>>149
JR西の発足以降で良ければ。
151:名刺は切らしておりまして
07/12/10 22:49:05 xI5hSuth
鉄道事故
URLリンク(ja.wikipedia.org)
航空機事故
URLリンク(www004.upp.so-net.ne.jp)
152:名刺は切らしておりまして
07/12/11 00:18:36 OlVsfPSA
URLリンク(www.act21.co.jp)
153:名刺は切らしておりまして
07/12/11 01:10:13 55KWIY4f
山口県の山陽新幹線の橋脚の件はどうなったの?
154:名刺は切らしておりまして
07/12/11 02:32:51 p/wRtW+X
ただ、ネット予約に関して言えば、飛行機のほうが優れている。
ANAだったら、クレカ持ってなくてもコンビニ払いとかATM払いとか支払い方法がたくさんある。
JRは、分社化して歩調が合ってないのか、JR西の5489サービスでは、新大阪博多間だけだし、
エクスプレス予約は年会費1050円かかる。
たしかにたくさん乗れば元は取れるのだろうけど、
個人的には、割引がなくても使い勝手がいいほうがいい。
155:名刺は切らしておりまして
07/12/11 02:37:20 SoPlKfNp
まぁ、大阪程度だったら新幹線かなぁ。
家出てから15分で新幹線か、25分で飛行機か。悩ましいところだが。
というわけでJALでも応援するか。
156:名刺は切らしておりまして
07/12/11 03:45:07 a29Z+9cy
俺の場合、移動の合計時間は大差ないけど拘束時間の短さで飛行機だ。
あと、マイルもためてるし。
157:名刺は切らしておりまして
07/12/11 07:06:27 5wK54gUO
>>154
エクスプレス予約は一年あたり、東京~大阪間(名古屋間でも可)を一往復すれば元が取れるよ。
専用のクレジットカードを作らないと駄目なのが最大の欠点だけど。
任意のカードを登録して使えると便利なんだけど、JR東海はやらないと思うw
158:名刺は切らしておりまして
07/12/11 08:09:44 FG/ltQHX
JR各社は交通体系の中で航空会社は潰しちゃいけない、育てなきゃという
ポリシーでしょ。けど航空会社は公的資金なども使っていわゆる「かっぱぎ」
を仕掛けて来るから適当に対応が必要になる。
駅の数と空港、旅行会社の数を考えたらチケットレス化を進めなきゃならない
のはどちらか明白。特に航空は空港まで車で1時間くらいかけて来る地方民
が頼りだが、旅行会社窓口なんぞ県庁所在地や大きな市の中心部にしかない。
もっとも航空のチケットレス化でそこが一番割を喰って、余計に数を減らしてる
けどね。窓口数が減って年寄りには辛そう。
ローカルツーリストなんか今や、ツアーバスと農閑期向け海外ツアーくらいし
か仕事が無い。
159:展示
07/12/11 09:18:52 kIIiVnvq
>>158
PCに10万以上出す一般人は大馬鹿者!
上限5万で十分。
その分女に使ったほうが...
160:名刺は切らしておりまして
07/12/11 16:25:30 5wK54gUO
これはだめかもわからんねw
161:名刺は切らしておりまして
07/12/11 20:07:56 33sEnD/k
っていうか、本当にお願いですから東京-大阪より東京-名古屋間の値下げを
お願いします。自由か指定席回数券(1枚当たり)で10070円は、ぼったくりすぎ!
むかつくからJR東日本側の窓口で購入してるが・・。
162:名刺は切らしておりまして
07/12/11 21:09:48 FoUcvKGZ
青春18きっぷとなんか提携したら客 増えるだろ?
163:名刺は切らしておりまして
07/12/11 23:56:42 uTpauD4v
>>133
その御堂筋を自転車が信号無視して突っ走って行くのが大阪
中国みてえなとこだ
164:名刺は切らしておりまして
07/12/12 00:53:58 dLxwKhUh
>>161
ぷらっとこだま(のぞみと1時間しか変わらない)
か
高速バスを使うんだ
165:名刺は切らしておりまして
07/12/12 02:36:58 qkUC5ehj
JRは便所を軽視しすぎ
汚くて臭くて情けなくなる
伊丹空港はラウンジ以外も温水洗浄便座完備してるぞ
166:名刺は切らしておりまして
07/12/12 02:40:23 eK27qJhH
>>161
スカイマークなら羽田~神戸が7,700円~!
167:名刺は切らしておりまして
07/12/12 02:43:00 fng4x+Bh
>>161
新幹線回数券を金券ショップで買えば、1枚1万円切るよ。
羽田~高知便とかがぼった栗
168:名刺は切らしておりまして
07/12/12 07:07:58 1iwn9xg4
>>161
エクスプレス予約なら10,030円!
携帯電話から簡単予約!
発車直前まで何度でも無料で変更可能!
169:名刺は切らしておりまして
07/12/12 07:53:43 8qtI4717
URLリンク(www.act21.co.jp)
170:すてー
07/12/12 16:05:40 91Vi0Y73
>>169
はじめに金が掛かるけど長く使えば使うほど特
3~4年目くらいで使い捨て使ってるより特になる。